Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection device」に関連した英語例文の一覧と使い方(291ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection device」に関連した英語例文の一覧と使い方(291ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection deviceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection deviceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15448



例文

As information to be displayed for comparison besides the above, music information on a reproduction list made by the audio device, music information being reproduced now when reproduction is not performed by the reproduction list, music information being favorite by a user prepared by information collected during using the audio device, information corresponding to a duration time from connection of media or the like can be output.例文帳に追加

比較するために表示する情報としてはそのほか、オーディオ装置で作成した再生リスト上の楽曲情報、再生リストにより再生していないときには現在再生している楽曲の情報、オーディオ装置使用中に収集している情報により作成するユーザーの好みの楽曲の情報、メディアを接続してからの継続時間に応じた情報等を出力しても良い。 - 特許庁

When a central processing unit (CPU) 24 receives a signal of an abnormal status from the specific terminal (emergency call terminal) among terminals, in accordance with mode contents of a mode setting means, the voice communications are performed between the CPU 24 and the specific terminal 8 or an extension connection is performed to a communication device registered in advance to perform the voice communication between the communication device and the specific terminal.例文帳に追加

中央処理装置24は、端末器のうち特定の端末器(緊急コール端末器)から非定常状態である信号を受信した場合、モード設定手段のモード内容に応じて、中央処理装置24と特定の端末器との間で音声通信を行う、または、予め登録された通信装置に外線接続し前記通信装置と特定の端末器との間で音声による通話をできるようにする。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a highly reliable semiconductor device capable of realizing a low voltage and a high brightness by obtaining a satisfactory adhesion with an electrode material to prevent an exfoliation or the like of an electrode, even for an interposition of an insulating film or a protective film or the like in the region other than the ohmic contact connection region between a semiconductor layer and an electrode, and to provide a semiconductor device.例文帳に追加

半導体層と電極とがオーミック接続された領域以外の領域において絶縁膜や保護膜等が介在している場合においても、電極材料との良好な密着性を得ることにより、電極の剥がれ等を防止して、信頼性が高く、低電圧化及び高輝度化を実現することができる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a communication system, consisting of a wireless telephone set that has a speech function operated through connection to a wireless channel and acts like a wireless adaptor when being connected to a data communication device and of the data communication device that is connected to the wireless telephone set to make data communication such as facsimile communication through the wireless channel, where a user can easily obtain a telephone reservation function.例文帳に追加

無線回線に接続されて動作する通話機能を有するとともに、データ通信装置に接続されたときに、無線アダプタとして動作する無線電話装置、上記無線電話装置と接続して無線回線によってファクシミリ通信等のデータ通信を行うデータ通信装置において、使用者が電話予約機能を容易に得ることが可能な通信システムを提供することを目的とするものである。 - 特許庁

例文

To provide a semiconductor device which reduces possibility that an IC chip is broken or that wire breakage is generated in connection of the IC chip and a wiring line formed on a base material, when or after producing a semiconductor device wherein a semiconductor substrate with the IC chip mounted on the base material is sealed by a resin, and suppresses reduction of a function in the semiconductor substrate, and also to provide a production method therefor.例文帳に追加

ベース基材上にICチップが搭載されてなる半導体基板が樹脂により封止された半導体装置の製造時あるいは製造後に、ICチップが破損してしまったり、ベース基材上に形成された配線とICチップとの接続が断線してしまったりする可能性を低減し、さらには、半導体基板における機能の低下を抑制した半導体装置およびその製造方法を提供する。 - 特許庁


例文

After the connection, by exchanging a distribution preparation request and the control information of distribution preparation completion while using the control channel 2, any channel different from the control channel 2 is designated, that designated other channel is occupied for distributing contents as a transfer channel 3 dedicated to contents distribution, and the contents are exchanged between the infrared communication device 1A and the infrared communication device 1B while using the transfer channel 3.例文帳に追加

接続後,制御チャネル2を用いて配信準備要求と配信準備完了の制御情報を交換することにより,制御チャネル2とは別のチャネルを指定し,その指定された別のチャネルをコンテンツ配信専用の転送チャネル3としてコンテンツの配信に占有させ,赤外線通信装置1Aと赤外線通信装置1B間で転送チャネル3を用いてコンテンツを送受信する。 - 特許庁

This portable hard disk device with an SIM function houses, within the same case, a nonvolatile semiconductor memory (EEPROM 303) storing information for conducting the SIM function including a subscriber authentication function of a mobile phone system, a hard disk device 312 for storing at least subscriber related information and a control means (CPU 305) and comprises a connection means that is attachable to and detachable from the mobile communication terminal.例文帳に追加

SIM機能付き可搬型ハードディスク装置は、携帯電話システムの加入者認証機能を含むSIM機能を実現するための情報を格納した不揮発性半導体メモリ(EEPROM303)と、少なくとも加入者関連情報を記憶するためのハードディスク装置312と、制御手段(CPU305)とを同一筐体内に収納し、携帯通信端末に対して着脱可能な接続手段とを備える。 - 特許庁

To provide a meter-reading data transmitting method, a meter-reading method and its device by which the data transmission performance can be enhanced and the convenience is improved in both company and user sides by allowing connection of one radio unit with another kind of radio unit and transmitting plural kinds of meter-reading data collectively to a host device so as to attain batch data transmission.例文帳に追加

この発明は、単一の無線装置に他種類の無線装置を接続許容して複数種類の検針データを一括して上位装置に送信することに着目し、この一括したデータ送信を図ることによりデータの送信性能を高めることができ、また企業側およびユーザ側の利便性を向上することができる検針データ送信方法、検針方法および検針装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The device packaging structure where the wiring 510 of a flexible substrate 501 mounting a device is connected electrically with the wiring 80 of a base substrate 10 comprises an anisotropic conductive material 515 for electric connection arranged between the flexible substrate 501 and the base substrate 10, and an insulating film 517 for enhancing adhesion between the flexible substrate 501 and the anisotropic conductive material 515.例文帳に追加

デバイスが搭載されたフレキシブル基板501の配線510を、ベース基板10の配線80に電気接続してなるデバイス実装構造であって、フレキシブル基板501とベース基板10との間に配される電気接続用の異方性導電材515と、フレキシブル基板501上に設けられ、フレキシブル基板501と異方性導電材515との密着性を向上させる絶縁膜517と、を有する。 - 特許庁

例文

A USB cable 1 comprises a USB host function for controlling a USB connection between a cellular phone 2 and an image display device 3 when a USB terminal 11 for cellular phones of the USB cable 1 and a USB terminal 27 of the cellular phone 2 are connected and a USB terminal 12 for image display devices of the USB cable 1 and a USB terminal 32 of the image display device 3 are connected.例文帳に追加

USBケーブル1に、USBケーブル1の携帯電話用USB端子11と携帯電話2のUSB端子27とが接続されるとともに、USBケーブル1の画像表示装置用USB端子12と画像表示装置3のUSB端子32とが接続されているときに、携帯電話2と画像表示装置3との間のUSB接続の制御を行うUSBホスト機能を設ける。 - 特許庁

例文

In particular, a press facility, a component or a press, or an electric drive device 1 for the component of the press facility comprises a main motor 5 to operate one flywheel 2 to drive a drive shaft 4 via an attachable/ detachable connection device 19, and an auxiliary motor 12 which can be used to drive the drive shaft in an auxiliary manner.例文帳に追加

特にプレス設備及びこれらのプレス設備の構成要素又はプレス設備若しくはこれらのプレス設備の構成要素用の電動式の駆動装置1が、1つの脱着可能な連結装置19を介して1本の駆動軸4を駆動させる1つのはずみ車2を作動させる1つの主電動機5と、この駆動軸を補助的に駆動させるために利用可能である1つの補助電動機12とを有する。 - 特許庁

In this designing method, connection points of a link or an arm constituting a suspension device 51 to a carrier or body side are set so that a wheel center position king pin offset change rate per unit stroke may satisfy prescribed formula making total king pin moment zero in the suspension device 51 in which the wheel center position king pin offset is changed by stroke according to bound or rebound of tire and wheel.例文帳に追加

本発明による設計方法は、ホイール中心位置キングピンオフセットがタイヤ及びホイールのバウンド又はリバウンドに伴うストロークにより変化するサスペンション装置51において、単位ストロークあたりのホイール中心位置キングピンオフセット変化率がトータルキングピンモーメントをゼロとする所定式を満たすように、サスペンション装置51を構成するリンク又はアームのキャリア又はボディ側への連結点を設定することを特徴とする。 - 特許庁

When a bus reset detection part 13 detects bus reset, an isochronous communication detection part 14 detects whether isochronous communication by 1:1 connection to the other device is being performed or not, and an asynchronous communication detection part 15 detects whether asynchronous communication with the other device is being performed or not, and a list display detection part 16 detects whether a list display of other devices is being displayed or not.例文帳に追加

バスリセット検出部13がバスリセットを検出すると、アイソクロナス通信検出部14は他の機器との間で1対1接続によるアイソクロナス通信が行われているか否かを検出し、アシンクロナス通信検出部15は他の機器との間でアシンクロナス通信が行われているか否かを検出し、また、一覧表示検出部16は他の機器の一覧表示が行われているか否かを検出する。 - 特許庁

In the semiconductor device having a circuit formed of a plurality of thin film transistors 100, a gate interconnect line 22 connected commonly with a plurality of thin film transistors 100 is divided and the divided gate interconnect lines 22 are connected electrically through a connection interconnect line 29 arranged on an upper layer of the gate interconnect line 22.例文帳に追加

複数の薄膜トランジスタ100により回路が形成された半導体装置であって、複数の薄膜トランジスタ100に共通接続されたゲート配線22が分割されており、分割されたゲート配線22同士が、ゲート配線22よりも上層に配置された接続配線29により電気的に接続されている。 - 特許庁

In a display side casing 10 with waterproof specifications, a lower electrode film 120 having a matrixed electrode pattern is formed on the display surface of a display device 12, and an upper electrode film 130 grounded through a ground connection part 14 with an internal case 11 is formed on a face opposite to the display surface of the protection panel 13.例文帳に追加

防水仕様の表示側筐体10内で、表示装置12の表示面上に、マトリクス状の電極パターンを有する下側電極膜120を形成し、保護パネル13の表示面と対向する面に、グランド接続部14を介して内部ケース11とグランドされた上側電極膜130を形成する。 - 特許庁

A plurality of recording subunits connected to the control equipment is displayed on a GUI (graphical user interface) screen 40 as a connection device list 41, and a user selects a recording subunits for recording (47a and 47b) from the list and selects simultaneous recording 43a or continuous recording 43b from a recording option 43 on the GUI screen 40.例文帳に追加

制御機器に接続されている複数の録画サブユニットをGUI画面40上に接続機器一覧表41として表示して、その中からユーザーに録画する録画サブユニットを選択させ(47a、47b)、さらにGUI画面40上の録画オプション43から同時録画43aか連続録画43bか選択させる。 - 特許庁

This circuit analyzing device of a semiconductor integrated circuit is provided with a capacitative value output means for discriminately the displaying functional elements or functional element connection wiring on a design drawing, including the arrangement information of the semiconductor integrated circuit on the basis of the functional element capacitative value in the semiconductor integrated circuit.例文帳に追加

半導体集積回路の回路解析装置であって、前記半導体集積回路内の機能素子容量値に基づいて、前記機能素子または前記機能素子接続配線を、前記半導体集積回路の配置情報を含む設計図上に、区別して表示する容量値出力手段を備える。 - 特許庁

To provide a piled snow melting block and a pile snow melting device melting a highly dense and hard piled snow, facilitating the work by dispensing with a connection of a heat transmission body and a heating body in joining with a block, etc., and greatly reducing the construction cost and time.例文帳に追加

密度が高くて堅い堆積雪を融解することができるとともに、ブロック等の接合に伴う伝熱体や発熱体の連結接合を必要としないため施工が容易であり、施工費および施工時間を大幅に縮小することができる堆積雪融解ブロックおよび堆積雪融解装置を提供する。 - 特許庁

The semiconductor device arranges a ground terminal Tg on the outermost periphery in IC wherein a plurality of connection terminals T comprising a signal terminal Ts, a power source terminal and the ground terminal Tg is formed in the form of a matrix on the outermost periphery of the rear face 3 of a package 2.例文帳に追加

本発明の一実施形態の半導体装置(IC1A)は、信号端子Ts、電源端子、接地端子Tgなどからなる複数の接続端子Tがパッケージ2の裏面3の最外周に及んでマトリックス状に形成されているICにおいて、前記接地端子Tgが前記最外周に配設されている。 - 特許庁

For example, after transmitting a first content containing setting information relating to the second communication carrier through the base station concerning the first communication carrier, the USIM information rewriting control part 230 controls the wireless terminal device to set the second connecting right when receiving a connection request based on the setting information.例文帳に追加

例えば、USIM情報書換制御部230は、第2の通信事業者に関する設定情報を含む第1のコンテンツを、第1の通信事業者に係る基地局を介して送信した後に、その設定情報に基づく接続要求を受信した場合に第2の接続権を設定させる。 - 特許庁

On recognition that a personal computer 51 is connected to a USB interface 39 through a USB cable 54 after a specific power supply is detected, the specific power supplied to the personal computer 51 is output to a television device 52 as a connection recognition signal, through an HDMI cable 55 connected to an HDMI interface 40.例文帳に追加

特定電源が検出されてUSBインターフェース39にUSBケーブル54を介してパソコン51が接続されたことが認識された場合、パソコン51から供給される特定電源が接続認識信号としてHDMIインターフェース40に接続されるHDMIケーブル55を介してテレビ52へ出力される。 - 特許庁

To obtain objective unit information from group information including plenty of information by a single operation after connection to an information providing server device in order to obtain various kinds of information such as article sales information, real estate information and event information by using an e-mail function of a cellular phone or the like.例文帳に追加

携帯電話等の電子メール機能を利用して、物品販売情報、不動産情報、催物情報等の各種情報を取得するために、情報提供サーバ装置に接続した後、1回の操作により多くの情報を含む群情報から目的の単位情報を取得できるようにする。 - 特許庁

In the semiconductor device with a structure wherein a first semiconductor element 22 and a second semiconductor element 23 are stacked on a substrate 24, the first semiconductor element 22 is fixed on the substrate 24 by face-up, and a connection terminal 22A provided to the first semiconductor element 22 and the substrate 24 are connected by means of a wire 28.例文帳に追加

第1の半導体素子22と第2の半導体素子23を基板24上に積層した構造を有する半導体装置において、第1の半導体素子22を基板24上にフェイスアップで固定すると共に、この第1の半導体素子22に設けられた接続端子22Aと基板24とをワイヤー28した構成とする。 - 特許庁

In the laser beam machining device which performs machining by irradiating the laser beam emitted from a laser beam oscillator 21 to objects to be machined through the optical modulators 22-1, 22-2, whose polarization planes are controlled by control signals, and a polarizing beam splitter 24, at least two or more optical modulators are arranged in tandem connection.例文帳に追加

レーザ発振器21から出射されるレーザ光を、偏波面が制御信号により制御される光学変調器22−1,22−2と、偏光ビームスプリッタ24とを介して加工対象物に照射させて加工を行うレーザ加工装置において、少なくとも2つ以上の前記光学変調器を縦続して配置する。 - 特許庁

The projector 10 displays an image or outputs a sound based on an image signal or the like input through the device connection connector 18 and any of the first image input terminal 120_1 to the N-th image input terminal 120_N when floor installation mode is set by the mode setting part 104.例文帳に追加

プロジェクター10は、モード設定部104により床置きモードが設定されたとき、機器接続コネクター18、及び第1の映像入力端子120_1〜第Nの映像入力端子120_Nのいずれかを介して入力された映像信号等に基づいて画像表示又は音出力を行う。 - 特許庁

An SUPL server 20 of a positioning system 10 determines, from information specifying a connection destination of a communication terminal 60 reported by the communication terminal 60, to which communication network the communication terminal 60 is connected; and reports the information to a position information management device 30.例文帳に追加

測位システム10のSUPLサーバ20では、通信端末60から通知される通信端末60の接続先を特定する情報から、通信端末60がどちらの通信網に接続しているかを判断し、その情報をSUPLサーバ20から位置情報管理装置30に対して通知している。 - 特許庁

The transmitting and receiving means 59 or 60 to which a packet transferred from the opposite device through any communication connection belongs is discriminated by a packet discriminating part 18, and the discriminated packet is decoded by a voice packet processing part 34 or an IFP packet processing part 36, and outputted to the corresponding transmitting and receiving means.例文帳に追加

相手方装置からいずれかの通信コネクションを通じて転送されたパケットについて、いずれの送受信手段59、60に属するかがパケット分別部18によって分別され、分別されたパケットは音声パケット処理部34またはIFPパケット処理部36にて復号されて対応する送受信手段に出力される。 - 特許庁

To improve the contact between a capacitor bottom electrode and an insulating film while holding a connection between a conductive plug in a hole of an insulating film and the capacitor bottom electrode as to a semiconductor device having a capacitor comprising the bottom electrode, a dielectric film, and a top electrode formed on an insulating film.例文帳に追加

絶縁膜上に形成される下部電極と誘電体膜と上部電極から構成されるキャパシタを有する半導体装置に関し、絶縁膜のホール内の導電性プラグとキャパシタ下部電極の接続を良好に保ちながらキャパシタ下部電極と絶縁膜との密着性を良くすこと。 - 特許庁

The accumulator battery of the mobile 6 is also charged with power supplied to the charger of the mobile 6 from a connection device 50 with a power system 1 provided in a charging facility 5, and a second accumulator battery 33 which is charged with power generated from a solar panel 32 provided in a charging facility 3.例文帳に追加

また、充電設備5に備えられた電力系統1との接続装置50と、充電設備3に備えられたソーラーパネル32が発電した電力によって充電される第2の蓄電池33とから、移動体6の充電器に供給された電力によって移動体6の蓄電池を充電する。 - 特許庁

A reason for performing infrared communication between an infrared communication device 4 within the tollgate and the cellular phone 2 in the automobile 1 passing through the tollgate is that a charge payer is specified by use of conditions of the infrared communication that the communication distance is not so extensive, and simultaneous connection to the same equipment is limited.例文帳に追加

また、料金所内の赤外線通信装置4と料金所を通過する自動車1内の携帯電話2との間で赤外線通信を行うのは、赤外線はあまり通信距離も広範囲では無く、同じ機器への同時接続も限られるので、この条件を利用して料金支払い者の特定を行うためである。 - 特許庁

This device is provided with a reinforcement wall 61 extending vehicle inward from an outside wall 26a of the crankcase cover 26 in the crankcase cover 26, and the breather chamber 72 formed between the crankcase cover 26 and an upper wall 26c and formed between the connection boss 8 and a crankshaft 15 supported by the crankcase in a vehicle side view.例文帳に追加

クランクケースカバー(26)の内部で、クランクケースカバー(26)の外側壁(26a)から車両内側へ延設される補強壁(61)とクランクケースカバー(26)の上壁(26c)との間に形成され、かつ、車両側面視(図2,4)で、クランクケース(3)に支持されるクランク軸(15)と連結用ボス(8)との間に形成されるブリーザ室(72)を設ける。 - 特許庁

To provide a hot water supply device capable of improving the installation appearance, minimizing an installation area, easily performing the piping work, reducing a minimum working area necessary for the piping work, and setting the direction of a hot water storage tank regardless of the directions of piping connection parts.例文帳に追加

設置外観に優れ設置面積を極力少なくすることができるとともに、配管作業も簡単に行え、しかも配管作業時に要する最低限必要な作業面積を少なくすることができ、さらに配管接続部の方向に関係無く、貯湯槽の向きを設定可能な優れた給湯装置を提供すること。 - 特許庁

The emergency report terminals 1 activate, light or flicker the warning pilot lamps 13 by operations of the emergency connection buttons 1c2 and simultaneously transmit emergency report information when the buttons are depressed including surrounding images photographed by the monitoring cameras 1d and voice inputted through microphones to the center device 2.例文帳に追加

緊急通報塔端末1は、緊急連絡ボタン1c2の操作により警報表示灯1eを作動させて点灯または点滅させるとともに、監視カメラ1dで撮影した周辺画像やマイクを通じて入力された音声を含むボタン押下時の緊急通報情報を、センター装置2に送信する。 - 特許庁

To provide a Cu alloy film for a display device that has a lower electric resistivity than a conventional Cu alloy film, can realize direct connection of low contact resistance to transparent conductive films without forming any barrier metal, and, when applied to a liquid crystal display or the like, can provide a high display quality.例文帳に追加

電気抵抗率が従来のCu合金膜よりも低く、且つ、バリアメタルを形成せずとも透明導電膜との間で低コンタクト抵抗の直接接続を実現でき、液晶ディスプレイなどに適用した場合に高い表示品質を与えることのできる表示装置用Cu合金膜を提供する。 - 特許庁

This wiring substrate used for a semiconductor device with BGA(Ball Glid Array) connection as an outer terminal, whose all pads, to which solder balls are attached, have a concave part in their central parts and it enables to remount the solder balls with a high yield in an assembly process of the semiconductor.例文帳に追加

外部端子としてBGA(Ball Glid Array)接続を有する半導体装置に使用される配線基板であり、半田ボールが取り付けられる配線基板の全てのパッドが中央部に凹部を有し、半導体装置としての組立工程において、半田ボールの再取り付け作業を高歩留まりで行う。 - 特許庁

An N-type connection region 107, which is a part for forming a second conduction-type region by impact ionization when the transistor is in an operational state, is provided on a route including the N-type collector region 118 and the first/second embedded regions 106, 108 in the semiconductor device 100.例文帳に追加

半導体装置100において、N型コレクタ領域118と第一のN型埋込領域106および第二のN型埋込領域108とを含む経路上に、トランジスタが動作状態となったときに、インパクトイオン化により第二導電型領域を形成する部位であるN型接続領域107が設けられる。 - 特許庁

To provide a radio-frequency allocation device which allocates channels, while reducing the interference ratio and maintaining the connection rate, when the channels to be allocated to respective radio links is larger than the number of given channels over a radio mesh network, and to provide a radio communication system and a radio-frequency allocating method.例文帳に追加

無線メッシュネットワークにおいて、複数のチャネルを各無線リンクに割り当てる場合に必要なチャネル数が、与えられたチャネル数よりも多い場合に、干渉率を低減し、連結率を維持させつつチャネルを割り当てる無線周波数割り当て装置、無線通信システムおよび無線周波数割り当て方法を提供する。 - 特許庁

When, for instance, a client terminal 47 is selected from among the acquired connection target apparatuses, the relay server 2 stores an address of a communication device on which log-in request operation is performed as address filter information mapped to identification information of the relay server 2, and transmits the address filter information to the client terminal 47.例文帳に追加

取得した接続対象機器の中から例えばクライアント端末47が選択されると、中継サーバ2は、ログイン要求操作がされた通信装置のアドレスを、中継サーバ2の識別情報と対応付けたアドレスフィルタ情報として記憶するとともに、当該アドレスフィルタ情報をクライアント端末47に送信する。 - 特許庁

This semiconductor device 10 includes: a semiconductor element 18 having an electrode disposed on a main surface; a lead 12A electrically connected to the semiconductor element 18 and partially protruded to the outside; and a metal connection plate 16A fixed to the electrode of the semiconductor element 18 and the lead 12A via fixing materials 32, 34.例文帳に追加

本発明の半導体装置10は、主面に電極が配置された半導体素子18と、半導体素子18と電気的に接続されて一部が外部に導出するリード12Aと、半導体素子18の電極およびリード12Aに固着材32、34を介してされた金属接続板16Aとを備えている。 - 特許庁

The compensation circuit is composed of another set of LED chips serving as a bridge connection means, and detachably installed according to the working voltage and color rendering of the main LED chip of the light emitting device.例文帳に追加

該補償回路は、もう一組のブリッジ接続手段の発光ダイオードチップから構成されるものであり、該発光装置の主要な発光ダイオードチップの稼働電圧と演色性に基づいて、分離式配置を採用することにより、電圧補償と演色効果の高めることを達成し、発光効率を向上する効果も達成できる。 - 特許庁

The second signal for identification is redirected to the mobile communication terminal device 100, and the connection detection circuit 170 identifies conformity in accordance with whether or not the second signal for identification is obtained by applying signal conversion in a mode corresponding to the predetermined conformity to the first signal for identification which is sent out first.例文帳に追加

第二の識別用信号が移動体通信端末装置100に返信され、接続検出回路170で、この第二の識別用信号が先に送出した第一の識別用信号に対し当該所定の適合性に対応する態様の信号変換が行われたもの否かによって上記適合性を識別する。 - 特許庁

This capacitor device is provided with a plurality of capacitors 110, 112, 114, a current control means supplying and leading-out a current to and from each of the capacitor, and switching means 120, 122, 124 for switching connection and disconnection of each of the capacitor with the current controlling means.例文帳に追加

複数のキャパシタ110、112、114と、各キャパシタに対して電流の供給およびその取り出しを行う電流制御手段と、各キャパシタと該電流制御手段との接続およびその切断を切り換えるスイッチング手段120、122、124とを備えているキャパシタ装置およびその使用方法。 - 特許庁

This rotational connection device has a flexible flat cable 10 spirally stored in an annular space formed by an inside case 7 and an outside case 9 provided to be mutually rotatable and a hardness adjusting sheet material 11 partly mounted on the inner face of the flat cable 10 in spiral shape along the longitudinal direction.例文帳に追加

相対的に回転可能に設けた内側ケース7と外側ケース9とで形成される環状空間に可撓性平形ケーブル10が渦巻き状に収容され、その渦巻き状をした平形ケーブル10の内面側に、その長手方向に沿って部分的に硬度調整用シート材11が取り付けられている。 - 特許庁

This device is provided with reading data buses RDB, and /RDB corresponding to memory mats MAT1 and MAT 2, a sense amplifier SA for detecting read data according to a passed current difference thereof, an input node for the sense amplifier SA, and a switch RDBSW capable of switching a connection relation between the reading data buses RDB and /RDB.例文帳に追加

メモリマットMAT1,MAT2に対応して読出データバスRDB,/RDBと、これらに生じる通過電流差に応じた読出データを検知するセンスアンプ部SAと、センスアンプ部SAの入力ノードと、読出データバスRDB,/RDBとの接続関係を切替可能なスイッチRDBSWとを設ける。 - 特許庁

In a communication frame distribution system, a packet generating device stores connection relations of communication terminates constituting a network, a data size of each frame to be transmitted and a maximum data size containable in one packet and aggregates a plurality of frames based therein as at least one aggregation data item.例文帳に追加

本発明による通信フレーム配送システムは、パケット生成装置が、ネットワークを構成する各通信端末の接続関係と、送信すべき各フレームのデータサイズと、1パケットに含めることができる最大データサイズとを記憶し、これらに基づいて複数のフレームをアグリゲーションして少なくとも1のアグリゲーションデータとする。 - 特許庁

To provide radio communication equipment for transmitting and receiving data between an access point and a mobile terminal device, which can stably transmit and receive data after connection is once completed and surely perform disconnection processing after the data is transmitted and received so that both sides can clearly recognize the disconnection processing.例文帳に追加

アクセスポイントと移動可能な端末装置との間でデータ送受信を行なうための無線通信装置であって、一旦接続が完了した後の安定したデータ送受信を可能にするとともに、データ送受信後の切断処理を双方が明示的に分かるかたちで確実に行なうことが可能な無線通信装置を提供する。 - 特許庁

The access management unit for the home network connection device manages an access from an operation terminal 300 to devices connected inside of a home network 111 and a home gateway 101 or a database 102 in the home network 111 and is provided with an access management table 200 having access permission information in the unit of devices by users.例文帳に追加

ホームネットワーク111内に接続された機器に対する操作端末300からのアクセス管理を行なうホームネットワーク接続機器のアクセス管理装置であって、前記ホームネットワーム111内のホームゲートウエイ101又はデータベース102などに、ユーザ毎に機器単位のアクセス許可情報を持つアクセス管理テーブル200を設けている。 - 特許庁

The hand-free device 10 is triggered to set up the connection by radio against the mobile phone when the power supply is started from the cigarette lighter socket with the engine key operation of a user and also automatically switches the audio communication with the mobile phone to the audio communication with the speaker 13 and microphone 14 thereof.例文帳に追加

ハンズフリー装置10は、ユーザによるエンジンキーの操作によりシガーライターソケットからの電力供給が開始されたことをトリガとして、両者の間の無線接続を確立するとともに、携帯電話機での音声通話から、ハンズフリー装置10でのスピーカ13およびマイク14による音声通話に自動的に切り替える。 - 特許庁

In the LED unit, as Fig. 3 shows, an LED connector 1 comprises an LED (light emitting device) 11, a cover housing 12 for housing the LED 11 at the top end thereof, a base housing 13 formed to be able to engage the cover housing, and a connection terminal 14 for contacting a lead 113 of the LED.例文帳に追加

LEDコネクタ1は、図3に示すように、LED(半導体発光素子)11と、このLED11をその先端に装着するカバーハウジング12と、カバーハウジングを係合可能に形成されたベースハウジング13と、LEDのリード113に接触する接続端子14とにより構成されている。 - 特許庁

例文

The terminal device further includes an integrated terminal 90 including the terminals 91-94 and three connection parts 91c, 92c and 93c which are provided to mutually connect the adjacent terminals 91-94, and divided by being pressed to change each terminal 91-94 from the connected state to the separated state.例文帳に追加

この端子装置は、端子91〜94と、隣接する各端子91〜94同士を連結するように設けられ、押圧されることにより分断して、各端子91〜94を連結した状態から各端子91〜94を分離した状態に変わる3本の連結部91c、92c、93cとを有する統合端子90を備える。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS