例文 (999件) |
door operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2921件
To improve both appearance and safety by facilitating opening/closing operation while allowing three sliding doors to be juxtaposed flush with one another without level difference in the closed state and preventing the fingers from being pinched between a sliding door and a door frame in opening operation.例文帳に追加
閉状態では3枚引戸を段差のない面一状に並置できると共に開閉操作が容易となり、しかも開き操作時には引戸と戸枠間に手指が挟まれるのを防止でき、外観性と安全性の両方を向上させること。 - 特許庁
To provide a half-stop apparatus for operation of a self-closing sliding door, which is applicable to any sliding doors irrespective of difference in traveling mechanism, and ensures rigid holding of a door main body in process of its opening operation even if the parallelism and straightness of a rail is not sufficiently obtainable.例文帳に追加
引戸の走行機構の違いとは無関係に適用できるうえ、レールの平行度や真直度が十分に得られない場合にも確実に戸本体を開放途中で固定保持できる自閉式引戸の途中停止装置を提供する。 - 特許庁
When the calculated operation speed and the retracting quantity are large, a driving speed and a target opening angle of the door 2 are determined so as to become larger than a small case in the operation speed and the retracting quantity, to drive opening-closing of the door 2.例文帳に追加
そして、算出された操作速度や引込量が大きい場合には、当該操作速度や引込量が小さい場合と比較して、ドア2の駆動速度および目標開放角度が大きくなるよう決定し、ドア2の開閉駆動を行う。 - 特許庁
A mechanical operational door lock system 36, which requires the actual key operation performed by means of a mechanical key in a door locking/unlocking operation, includes a pin tumbler type lock 37 on a fixing side, and a card key 38 in which groups with/without holes are formed as key codes.例文帳に追加
ドアロック施解錠操作の際に実際のメカニカルキーによるキー操作が必要となる機械操作式ドアロックシステム36は、固定側であるピンタンブラ式の錠前37と、キーコードとして孔の有無群が形成されたカードキー38とを備える。 - 特許庁
To provide a vehicle door control system which allows a user to carry out locking operation, even in a state where any one of the doors is not closed, while the user can confirm that the locking operation has been accepted and the door has been locked.例文帳に追加
いずれかの車両ドアが閉じられていない状態でも、ユーザによるロック操作を可能とし、かつロック操作が受け付けられたこと及びロックが行なわれたことをユーザが確実に確認することが可能な車両ドア制御システムを提供すること。 - 特許庁
When the front door is attached to the body frame, an operation part 34 is operated to rotate an operation arm 31 in the direction of C and an upper spindle 25 is positioned in the position of an upper door support hole 21a with the upper spindle 25 stored inside an upper guide hole 27a.例文帳に追加
前面扉を本体枠に取り付ける場合、操作部34を操作して操作アーム31をC方向に回転させ、上支軸25を上ガイド孔27aの内部に収容させた状態で、上支軸25を上扉支持孔21aの位置に合わせる。 - 特許庁
To provide an outdoor installation type elevator capable of being constituted without causing hindrance in floor landing operation and elevating operation of a car room and preventing intrusion of rain and wind by covering a clearance of a car door and a landing door when the car room arrives at a floor.例文帳に追加
かご室の着床動作や昇降動作に支障を来たすことなく構成でき、しかもかご室の着床時にかごドアおよび乗り場ドアの隙間を確実に覆って雨風の侵入を阻止できる屋外設置型エレベータを提供すること。 - 特許庁
Each floor has operation switches 41, 41 for the elevator 10 on both sides across a stop floor side angle door 35, allowing a user to come near the stop floor side angle door 35 in any route for smooth elevator calling operation.例文帳に追加
また、各階には、停止階側角部ドア35を挟んで両側にエレベータ10の操作スイッチ41,41が備えられているので、停止階側角部ドア35に対してどちらから近づいてきても、スムーズにエレベータの呼び出し操作を行うことができる。 - 特許庁
The door locking mechanism 1 of the car comprises a locking knob 3 provided on the indoor side D1 of the door 2, a cylinder key 4 provided on the outdoor side D2 of the door 2 and a control unit 5 for controlling locking/unlocking the door 2 upon reception of locking/unlocking operation in the locking knob 3 or the key cylinder 4.例文帳に追加
車両におけるドアの施錠機構1は、ドア2の室内側D1に設けられたロッキングノブ3と、ドア2の室外側D2に設けられたキーシリンダー4と、ロッキングノブ3又はキーシリンダー4における施錠及び解錠の操作を受けて、ドア2の施錠及び解錠を制御するコントロールユニット5とを有している。 - 特許庁
To provide a door checking device which provides a vehicle door with an intermediate stopper mechanism selectively engaged with a stopper provided in a checking arm pivotally attached to a vehicle body, so as to regulate the degree of opening of a door body to an intermediate degree of opening, and which enables a half-opening selecting operation to be performed without reference to a state of the door.例文帳に追加
車両ドアに、車両ボディに枢着されたチェックアームに設けたストッパに選択的に係合してドア本体の開度を中間開度に規制する中間ストッパ機構を設けたドアチェック装置において、半開選択操作をドアの状態を問わずに行うことができるようにする。 - 特許庁
In this device, the safety lock shaft 40 disposed on the door side is connected in a coupling/uncoupling manner to the driving means 9 disposed on the door frame part side and connected to an operation shaft 8 via the coupling/uncoupling connection mechanism 5 disposed between a door 1 and a door frame part 2.例文帳に追加
また上記目的は、装置に関しては、ドア側に配設してあるセーフティロック軸40を、ドア1とドア枠部2との間に配設してある断接可能な連結機構5を介して、ドア枠部側に配設してありしかも作動軸8に連結している駆動手段9に、断接可能に接続するようにしたことで達成される。 - 特許庁
An operation lever 22 is extended from the handle lever 18 in the back direction of the door, and abuts on the stopper portion 24 provided in a housing side and retain the hydrant door 14 in the closed position; and the handle lever is turned to the door unlocking position to release the abutment on the stopper portion 24 and open the hydrant door.例文帳に追加
ハンドルレバー18から扉奥行き方向に作動レバー22が延在され、筐体側に設けたストッパ部24に当接して消火栓扉14を閉鎖位置に保持し、ハンドルレバーの扉ロック解除位置への回動によりストッパ部24との当接を解除して消火栓扉を開放可能とする。 - 特許庁
Since a flexible piezoelectric sensor 4 for directly or indirectly sensing the displacement of a door handle 3 is arranged on a holder cover 33 for protecting a handle holder 31 with the door handle 3 for opening/closing a door 1 arranged thereon, the opening/closing operation can be sensed without applying any alteration to the door handle 3.例文帳に追加
ドア1の開閉を行うドアハンドル3が配設されたハンドルホルダ31を保護するホルダカバー33に、ドアハンドル3の変位を直接的または間接的に検出する可撓性の圧電センサ4が配設されているので、ドアハンドル3に何ら改造を加えることなく開閉動作を検出することができる。 - 特許庁
The control means 30 stops the door opening/closing means 40 according to the opening/closing condition signal, and drives the door opening/closing means 40 to assist the opening/closing operation of a door 52 by detecting the door opening/closing assist request signal in an automatically stopped condition.例文帳に追加
制御手段30は、開閉動作状況信号に応じてドア開閉駆動手段40の駆動を停止させると共に、自動停止状態にあるときにドア開閉アシスト要求信号を検出することにより、ドア開閉駆動手段40を駆動させてドア52の開閉アシストを行わせるように構成されている。 - 特許庁
To provide an articular joint structure having a simple structure, made lightweight, inexpensive to manufacture and adaptable to the bending and stretching operation of an articulation, and a door structure reduced in its front necessary space like a door, not obstructing the door at the time of opening and having no restriction in its width direction like a sliding door.例文帳に追加
構造が簡単で軽量化ができ、安価に製作でき、関節の屈伸動作に適応できる関節継手構造、また、扉構造において、ドア扉のような前面の必要スペースが少ない、開時に扉が邪魔にならず、かつ、引き戸扉のような、幅方向の制限のない扉構造の提供。 - 特許庁
When the temperature of the motor-operated door opening unit rises to a previously set temperature (100°C), a control circuit inhibits the operation of the motor-operated door opening unit and controls the motor-operated door opening unit not to operate agasin until the temperature of the motor-operated door opening unit is lowered to a preset allowable temperature (90°C).例文帳に追加
電動開扉ユニットの温度が予め設定された設定温度(100℃)まで上昇すると、制御回路は、電動開扉ユニットの動作を禁止し、電動開扉ユニットの温度が予め設定された許可温度(90℃)まで下降するまで電動開扉ユニットを再動作させないように制御する。 - 特許庁
A control unit body 13 inputs the door opening command signal, the door closing command signal or a time limit reset command signal to a door opening/closing control unit 16 according to the opening/closing state of a door at the operation of an UP landing call button 2 of the floor when an upwardly elevating car is landed on the floor.例文帳に追加
制御部本体13は、上方向へ向かうかごが階に着床したとき、その階のUP乗場呼び釦2が操作されることで、その操作されたときの戸の開閉状態に応じて、戸開指令信号、戸閉指令信号又は時限リセット指令信号を戸開閉制御部16に対して入力する。 - 特許庁
Since, the door is positioned along the side surface 13 except for a panel surface 16 of the device main body 12 by combination of rotational operation and sliding, the protruding direction of the door on the way of opening/closing from the device main body 12 is selected arbitrarily, with no door 30 interfering when the door is opened.例文帳に追加
即ち、ドアを、回転動作およびスライド動作の組合わせによって装置本体12のパネル面16以外の側面13に沿う位置に位置させる構成としたので、ドアの開閉途中における装置本体12からの突出方向を任意に選択できると共に、ドアの開放時にドア30が邪魔にならない。 - 特許庁
The control circuit device controls the slide motor to allow the door panel 5 to open when it detects that the object is in contact with the sensor unit 42 during stoppage of the door panel 5, and controls the slide motor to allow the door panel 5 to be reversed when it detects that the object is in the proximity of the sensor unit 42 during closing operation of the door panel 5.例文帳に追加
そして、制御回路装置は、ドアパネル5の停止時にセンサ部42への物体の接触を検知すると、ドアパネルが開作動するようにスライドモータを制御し、ドアパネル5の閉作動時にセンサ部42への物体の近接を検知すると、ドアパネル5が反転作動するようにスライドモータを制御する。 - 特許庁
This waiting time control system of an elevator is provided with an elevator control part 5A which determines whether a door closing button provided inside a car is operated or not and outputs a door closing start signal for closing the door of the car when it is determined that operation of the door closing button is performed based on the result of determination.例文帳に追加
本発明に係るエレベータの待ち時間制御システムによれば、乗りかご内部に設けられた戸閉釦の操作がなされたか否かを判定し、当該判定の結果として戸閉釦の操作がなされたと判定した場合、乗りかごのドアを閉じるための戸閉開始信号を出力するエレベータ制御部5Aを具備して構成する。 - 特許庁
Since mechanism to lock the operation part 12 of a locking means 10 is not required, engagement of the door guard is released and the other door body is opened in opening the double hinged doors, and the operation part 12 of a locking means 10 becomes operable to easily open one door body 6, so that convenience of opening operation is improved.例文帳に追加
さらに、施錠手段10の操作部12をロックするような機構を設ける必要がないことから、両開き扉1を全開する際には、ドアガード20の係合を外して他方の扉体7を開放すれば、施錠手段10の操作部12が操作可能となって一方の扉体6を容易に開放することができ、開放操作の利便性を向上させることができる。 - 特許庁
A reception signal processor 2 for processing a door lock operation signal which is received by a defogger 1 is provided with a reception signal resonating part 21 or 21' which resonates concerning the frequency of the door lock operation signal and generates larger impedance concerning the door lock operation signal as compared that for a signal with another frequency between the grounding side end of the defogger 1 and a vehicle body 13.例文帳に追加
デフォッガ1にて受信されるドアロック操作信号を処理する受信信号処理装置2には、デフォッガ1のグランド側端と車両ボディー13との間に、ドアロック操作信号の周波数に対して共振し、ドアロック操作信号に対しては、他の周波数の信号に対するよりも大きなインピーダンスを発生する受信信号共振部21又は21’を具備する。 - 特許庁
To provide a convenient and economical outset sliding door lock which exhibits satisfactory operability without any sense of incompatibility by the use of an operation part same as a sliding door lock mounted to a sliding door mounted to a conventional opening, which is mounted while matching with either a right pull or a left pull sliding door using a same constituent member without requiring particular skills for mounting to the sliding door.例文帳に追加
従来の開口部内に設置される引き戸に設置される引き戸錠と同様な操作部を用いることにより違和感なく且つ操作性にも優れ、特に引き戸への取り付けに熟練を要さず、同一の構成部材を用いて右引き用または左引き用の引き戸に合わせて装着できる便利で経済的なアウトセット引き戸用錠を提供する。 - 特許庁
The front part of the operation part 5 protrudes from the display part 3 and the decorative panel part 4 and the back part of the part 5 is installed inside the front door 2.例文帳に追加
操作部5は前部が表示部3及び化粧パネル部4から突出し、後部が前面扉2に内装される。 - 特許庁
No defective operation due to the positional deviation occurs, and the door T is surely prevented from being opened when the earthquake occurs.例文帳に追加
位置ずれによって動作不良を招くおそれがなく、地震発生時には確実に扉Tの開放を防止することができる。 - 特許庁
To provide a pump gate which switches between pumping directions though a simple operation without turning a gate door body of a cut-off gate.例文帳に追加
止水ゲートのゲート扉体を回動させることなく、簡単な操作で揚水方向を切換えるポンプゲートを提供する。 - 特許庁
A control device 40 performs operation control based on signals from an opening/closing sensor 41 or an environmental sensor 42 of the door 10.例文帳に追加
制御装置40はドア10の開閉センサ41又は環境センサ42からの信号に基づき動作制御を行う。 - 特許庁
To achieve smooth operation of a revolting door device and also to secure the safety of passers.例文帳に追加
回転ドア装置の円滑な動作を実現すること、及び通行者の安全性を確保することの両方を実現できるようにする。 - 特許庁
To provide a door outer pad capable of improving workability in assembling and of reducing cost associated with assembly operation.例文帳に追加
取付作業性を向上させるとともに取付作業に伴うコストを低減することができるドアアウタパッドを提供する。 - 特許庁
An airbag door part 9 to be opened by the operation of an airbag device 19 is demarcated in an instrument panel body 3 at a breakage scheduled part 7.例文帳に追加
エアバッグ装置19の作動により開くエアバッグドア部9を破断予定部7でインストルメントパネル本体3に区画する。 - 特許庁
An attaching portion of a vehicle is thereby prevented from being applied with a load, by an opening and closing operation for a back door D.例文帳に追加
これにより、バックドアDの開閉操作によって、車両の取り付け部分に負荷がかかる事態を防止することができる。 - 特許庁
To provide a Pachinko game machine detecting a win ball in a short period of time and improving a response to an opening/closing operation of a door part.例文帳に追加
入球の検知を短期間で行い、扉部の開閉動作への応答を改善した弾球遊技機を提供する。 - 特許庁
When the door held at the place of the open end is moved in the closing direction by a hand, the opening mode can be returned to normal open-close operation.例文帳に追加
開端位置に保持されているドアを手で閉方向へ移動させると、通常開閉動作に復帰させることができる。 - 特許庁
To allow a driver to readily verify the situation, when a crew gets on and off a vehicle by an opening operation of a door of a vehicle body.例文帳に追加
車体のドアの開放操作により乗員が乗降する際の状況を運転者が容易に確認できるようにする。 - 特許庁
To provide a double sliding door lock which improves engagement of an out-side operation member with an interlocking member, which simplifies a structure, and which reduces costs.例文帳に追加
引違い戸錠において、連動部材に対するアウト側操作部材のかかりの改善、構造の簡素化、コストダウンを図る。 - 特許庁
A toner recovery container 60 is moved by an attaching portion and a support member in conjunction with the opening/closing operation of an attachment/detachment door 47.例文帳に追加
トナー回収容器60は、装着部及び支持部材によって着脱用扉47の開閉動作に連動して移動する。 - 特許庁
To provide a damper mechanism for a glove door of a glove box capable of properly adjusting damper strength by simple operation.例文帳に追加
簡単な操作により、ダンパ強度を適宜に調整することができるようにしたグラブボックスのグラブドア用ダンパ機構を提供する。 - 特許庁
A lower door body 6 is provided with the window part 35 allowing a person to see through a washing tub from the outside, and the operation part 47 operating a switch 40.例文帳に追加
下扉体6に、外部から洗浄槽内を透視可能な窓部35、スイッチ40を操作する操作部47を備える。 - 特許庁
A door for an air passage is opened/closed by winding up a cable 40 or 41 to switch an operation state of the air-conditioning function.例文帳に追加
ケーブル40又は41が巻き取られて空気通路のドアを開閉することで空調機能の動作状態を切り替える。 - 特許庁
To prevent the intrusion of molds and fungi and to keep the inside of a refrigerator at high humidity irrelevant to the opening/closing operation of the door of the refrigerator.例文帳に追加
冷蔵庫の扉の開閉操作に関わらず、黴や菌類の侵入を防止し、かつ、庫内の湿度を高湿度に維持する。 - 特許庁
By this, the swing operation of the latch piece 21 in the unlocking direction is eliminated by the force in the opening direction acting on the door body 2.例文帳に追加
以て、戸本体2に作用する開放方向の力で、ラッチ片21が解錠方向へ揺動操作されるのを解消する。 - 特許庁
A locking device 5 is provided in a door 2 of the cool box, and locking and unlocking of the locking device 5 and an operation switch 6 (a key switch) are interlocked.例文帳に追加
保冷庫のドア2に施錠装置5を設け、この施錠装置5の施解錠と作動スイッチ6(キースイッチ)とを連動させる。 - 特許庁
To provide an automatic vending machine in which sales data can be confirmed by an operation from the outside without opening a front door.例文帳に追加
前面扉を開放することなく外部からの操作で販売データを確認することができる自動販売機を提供する。 - 特許庁
This movable stile of the roll screen door is equipped with two outside operation levers 71, 72 on the outside of the movable stile 3.例文帳に追加
本発明の「ロール網戸の可動框」では、可動框3の屋外側に二つの屋外操作レバー71,72が装備されている。 - 特許庁
The opening/closing operation of the cabin cargo storage door conventionally opened and closed by hand is electrically performed by a small motor gear BOX.例文帳に追加
手で開け閉めしていた客室荷物収納扉開閉動作を小さなモーターギヤーBOXにて電動開閉するようにした。 - 特許庁
To provide an operation unit mounting structure of a door mirror for automobile using a simple structure and capable of heightening the mounting rigidity.例文帳に追加
単純な構造で且つ取付剛性を高めることができる自動車用ドアミラーの作動ユニット取付構造を提供する。 - 特許庁
To provide a keyless entry device capable of easily locking a door even in the state that operation of a transmitter is difficult because both hands are full.例文帳に追加
両手がふさがっているなど送信機の操作が困難な状態でも容易にドアをロックできるキーレスエントリ装置を得る。 - 特許庁
A safety device having double safety means are provided for offering the proper operation of the door-opening stopper during the occurrence of an earthquake.例文帳に追加
地震時に扉開放防止装置の作動を確実にするために、二重に働く安全装置を、考えなくてはならない。 - 特許庁
When the operation handle is operated, game balls on an upper tray 18 reach a playing area on the rear of the front door frame 13.例文帳に追加
操作ハンドルを操作すると、上皿18の遊技球が球発射位置から前扉枠13裏側にある遊技領域に至る。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|