意味 | 例文 (999件) |
diffusion layerの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5831件
In the bearing apparatus, the rolling element is disposed between an outer member and inner member, a surface of the rolling element has a nitride layer that is formed of a compound layer of not less than 900 Hv in Vickers hardness, and a diffusion hardening layer.例文帳に追加
外方部材と内方部材との間に転動体を配設してなる軸受装置において、前記転動体表面に窒化層を有し、該窒化層がビッカース硬さでHv900以上の化合物層と拡散硬化層とからなることを特徴とする。 - 特許庁
A lower layer 31 inserted between the upper layer 32 and a multilayered film 20 has a double structure comprising two or more diffusion prevention layers, and prevents a component metal constituting the upper layer 32 from diffusing to the multilayered film 20 side.例文帳に追加
上部層32と多層膜20との間に挿入された下部層31は、2層以上の拡散防止膜からなる2重構造を有しており、上部層32を構成する成分金属が多層膜20側に拡散することを防止している。 - 特許庁
An epitaxial semiconductor layer 2 is formed on an N-type semiconductor substrate 1, and a charge transfer channel 3 is formed in the epitaxial semiconductor layer 2, so that the increase in the impurity concentration in the semiconductor layer 2 due to the diffusion of impurities from the substrate 1 can be prevented.例文帳に追加
N型半導体基板1上にエピタキシャル半導体層2を形成し、エピタキシャル半導体層2内に電荷転送チャネル3を形成し、基板1からの不純物の拡散による半導体層2内の不純物濃度の増加を抑制する。 - 特許庁
An L-shaped pointer main body 80 of the light emitting pointer P is provided with the single optical fiber 80a made of a synthetic resin, a diffusing reflection layer 80b covering the optical fiber 80a, and a light slanting layer 80c covering the diffusion reflection layer 80b.例文帳に追加
発光指針PのL字形状の指針本体80は、単一の合成樹脂製光ファイバー80aと、この光ファイバー80aを被覆する拡散反射層80bと、この拡散反射層80bを被覆する斜光層80cとを備えている。 - 特許庁
Since the gettering layer 12 contacting the epitaxial film 11 and formed of a carbon diffusion layer is formed, a heavy metal pollution substance in the epitaxial film 11 can be effectively gettered to the gettering layer 12 in, for instance, heat treatment in a device formation process.例文帳に追加
エピタキシャル膜11に接して炭素拡散層からなるゲッタリング層12を形成するので、例えばデバイス形成工程での熱処理時、エピタキシャル膜11内の重金属汚染物質を効果的にゲッタリング層12にゲッタリングすることができる。 - 特許庁
At least one of the the fuel catalyst layer 3 and the oxidant catalyst layer 5 contains a larger amount of fluorocarbon electrolyte polymer in a part on the membrane side in the cross section along the thickness direction than a part on the gas diffusion layer side.例文帳に追加
燃料用触媒層3及び酸化剤用触媒層5のうちの少なくとも一方によれば、厚み方向に沿った断面において、膜側の部分は、ガス拡散層側の部分よりも炭化フッ素系の電解質ポリマーを多く含有する。 - 特許庁
In a cathode structure which is contacted with an electrolyte membrane, and in which a catalyst layer, a diffusion layer, and an electrode support are sequentially laminated, the catalyst layer 31 is formed by carbon material, mixed with the catalyst material and a hydrophilic ion-conductive material I'.例文帳に追加
電解質膜と接触し、触媒層、拡散層、及び電極支持体が順次に積層されるカソード電極構造において、触媒層31は、カーボン物質に触媒物質と親水性のイオン伝導性物質I’とが混合されて形成される。 - 特許庁
A semiconductor device is manufactured by a method where a treatment gas containing N2 or N2O is ionized and the surface of a copper wiring layer 110 is exposed to the ionized treatment gas, whereby the surface of the layer 110 is modified to turn the surface into a copper diffusion preventive layer.例文帳に追加
N_2 又はN_ 2Oを含む処理ガスをプラズマ化し、該プラズマ化した処理ガスに銅配線層110の表面を曝すことにより、該銅配線層110の表層部を改質して銅拡散防止層にする半導体装置の製造方法による。 - 特許庁
An active layer 5 is formed on this substrate, and then a semiconductor active layer 6 of different conductivity type is formed on the active layer 5 by a chemical vapor deposition method or a diffusion method so that a PN-joint face having a stereoscopic structure can be formed.例文帳に追加
この基板に、活性層5を形成し、次に、化学的気相成長法あるいは拡散法により、活性層5の表面に異種伝導型の半導体活性層6を形成して、立体的構造を持つPN接合面を形成する。 - 特許庁
The method for forming the ohmic electrode comprises the steps of forming the ohmic electrode 7 in which a stable layer 8 and an Au layer 9 containing a predetermined element and suppressing the diffusion of an Au are sequentially laminated, on the ohmic contact semiconductor layer 6 doped with a dopant made of the predetermined element.例文帳に追加
所定元素からなるドーパンドでドープされたオーミック接触半導体層6上に、前記所定元素を含むとともにAuの拡散を抑制する安定層8及びAu層9を順次積層させたオーミック電極7を形成する。 - 特許庁
This transmission type projection screen is provided with at least the optical diffusion layer 2 forming a projecting image, a transparent- material layer 1 and a neutral gray layer 3 whose transmitting concentration is 0.05 to 0.7 in turn toward the projection side of the projecting image from a viewer side.例文帳に追加
視聴者側から投影像映写側に順に、少なくとも、投影像を結像させる光学的拡散層2と、透明材層1と、透過濃度0.05ないし0.7のニュートラルグレイ層3を有することを特徴とする透過型映写スクリーン。 - 特許庁
The p-type GaNAs diffusion preventing layer 504 prevents Se which are n-type impurities that the n-type AlGaAs emitter layer 505 is doped with from being diffused in the p-type GaAs base layer 503 during the crystal growth or processes.例文帳に追加
p型GaNAs拡散防止層504は、n型AlGaAsエミッタ層505にドーピングされたn型不純物であるSeが、結晶成長中またはプロセス中にp型GaAsベース層503に拡散することを防止している。 - 特許庁
The lid material 1 is formed in a manner, where an Ni-based metal foil is pressre-welded to a core to form a laminated Ni-based metal layer, the laminated Ni-based metal layer is annealed for diffusion, and then a brazing material foil is pressure-welded on the laminated Ni-based metal layer at a draft 30 to 65%.例文帳に追加
この蓋材1は、芯材にNi基金属箔を圧接してNi基金属層を積層形成し、拡散焼鈍した後、前記Ni基金属層の上にろう材箔を圧下率30〜65%で圧接することにより製造される。 - 特許庁
Moreover, since the internal diffusion barrier layer 511 inhibits a material which constitutes oxygen adsorbing layer 512 from diffusing to the free layer 50, magnetostrictive constant is decreased, and proper magnetization curve (R-H curve) without kinks or vortices is assured.例文帳に追加
また内部拡散バリア層511によって、酸素吸着層512を構成する材料の、フリー層50への拡散が抑制されるので、磁歪定数が減少し、ねじれ(kink)や渦(vortex)のない良好な磁化曲線(R−H曲線)が確保される。 - 特許庁
In the conductive fine particle wherein the conductive layer and the low melting-point metal layer are formed in sequence on the surface of the base material fine particle, thickness of an intermetal diffusion layer between the conductive layer and the low melting-point metal layer is 20% to the total of thickness of the conductive layer and thickness of the low melting-point metal layer after heating at 150°C for 300 hours.例文帳に追加
基材微粒子の表面に、導電層及び低融点金属層が順次形成されている導電性微粒子であって、150℃で300時間加熱した後における導電層と低融点金属層との間の金属間拡散層の厚みが、導電層の厚みと低融点金属層の厚みとの合計に対して20%以下であることを特徴とする導電性微粒子。 - 特許庁
The low temperature co-fired ceramic substrate includes: a first ceramic layer formed of a material having a first dielectric constant; a second ceramic layer formed of a material having a second dielectric constant lower than the first dielectric constant; and a diffusion barrier layer interposed between the first ceramic layer and the second ceramic layer and formed of the first ceramic layer material, the second ceramic layer material, and a barium (Ba) compound.例文帳に追加
本発明による低温同時焼成セラミック基板は、第1誘電率を有する物質からなる第1セラミック層と、上記第1誘電率より低い第2誘電率を有する物質からなる第2セラミック層と、上記第1セラミック層と第2セラミック層の間に介在し、上記第1セラミック層物質、上記第2セラミック層物質及びバリウム(Ba)化合物からなる拡散防止層を含む。 - 特許庁
The electrode contact structure includes an epitaxial layer 100, a contact metal electrode 120 formed on the epitaxial layer 100, an interlayer insulating film 140 having a contact hole, a diffusion barrier layer 200 formed on the contact metal electrode 120 and having crystal orientation property matching the crystal orientation property of the contact metal electrode, and an Al wiring 160 formed on the diffusion barrier layer 200.例文帳に追加
電極コンタクト構造は、エピタキシャル層100と、エピタキシャル層100上に形成されたコンタクトメタル電極120と、コンタクトホールを有する層間絶縁膜140と、コンタクトメタル電極120上に形成され、コンタクトメタル電極の結晶配向性と整合する結晶配向性を有する拡散障壁層200と、拡散障壁層200上に形成されたAl配線160を有する。 - 特許庁
The electrode contact structure includes an epitaxial layer 100, a contact metal electrode 120 formed on the epitaxial layer 100, an interlayer insulating film 140 having a contact hole, a first Al wiring 160 formed on the contact metal electrode 120, a diffusion barrier layer 180 formed on the first Al wiring 160, and a second Al wiring 200 formed on the diffusion barrier layer 180.例文帳に追加
電極コンタクト構造は、エピタキシャル層100と、エピタキシャル層100上に形成されたコンタクトメタル電極120と、コンタクトホールを有する層間絶縁膜140と、コンタクトメタル電極120上に形成された第1のAl配線160と、第1のAl配線160上に形成された拡散障壁層180と、拡散障壁層180上に形成された第2のAl配線200を有する。 - 特許庁
The semiconductor device 100 includes: a semiconductor substrate 2; a diffusion layer 4 provided in the semiconductor substrate; a gate insulation film 12 provided on the semiconductor substrate; a gate electrode 14 provided on the gate insulation film; and a Ni silicide layer 8 selectively provided on the diffusion layer, wherein a metal cap film 18 having Co as a main component is selectively provided on the Ni silicide layer 8.例文帳に追加
半導体装置100は、半導体基板2と、半導体基板内に設けられた拡散層4と、半導体基板上に設けられたゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極14と、拡散層上に選択的に設けられたNiシリサイド層8と、を含み、Niシリサイド層8上にはCoを主成分とするメタルキャップ膜18が選択的に設けられている。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a membrane-electrode assembly for a fuel cell, preventing joining failure and peeling off of a gas diffusion layer in a thermo-compression bonding process.例文帳に追加
熱圧着工程におけるガス拡散層の接合不良及び剥離を防止する燃料電池用膜・電極接合体の製造方法を提供する。 - 特許庁
With the insulating film 30 as a mask, a p-type impurity such as Zn is diffused to the semiconductor recess from the gate opening to form a gate diffusion layer 40.例文帳に追加
絶縁膜30をマスクとして、ゲート開口部より半導体凹部にZn等のp型不純物を拡散してゲート拡散層40を形成する。 - 特許庁
This impurity is diffused due to heat, thereby forming a p-type pillar layer 14 in which diffusion layers 14A1 to 14A3 are coupled in a depthwise direction.例文帳に追加
熱によりこの不純物が拡散することにより、拡散層14A1〜3が深さ方向に結合されたp型ピラー層14が形成される。 - 特許庁
The charge discharging transistor 40 is an MOS transistor with the top layer 55 as a source and with a power supply diffusion section 33 to which a power supply voltage is applied as a drain.例文帳に追加
電荷排出用トランジスタ40は、表面層55をソース、電源電圧が印加される電源拡散部33をドレインとするMOSトランジスタである。 - 特許庁
After an n-type embedded diffusion layer 2 is formed, dry-etching is performed to round the corner 9 of a slot 8 used for separating elements.例文帳に追加
本発明では、N型の埋込拡散層2を形成した後、素子間分離等に用いる溝部8のコーナー部9を丸めるため、ドライエッチングを行う。 - 特許庁
To provide a phase transition memory device capable of preventing a decrease of a reading speed caused by an influence of a capacity of a diffusion layer while arranging phase transition elements in high density.例文帳に追加
相変化素子を高密度に配置しつつ拡散層容量の影響による読み出し速度の低下を防止可能な相変化メモリ装置を提供する。 - 特許庁
The diffusion element is a light-transmissive member (a light-transmissive fine particle) 90 formed of resin and glass, or a fine bubble-like air layer 91.例文帳に追加
拡散要素は、樹脂やガラスからなる光透過性部材(光透過性微粒子)90であり、あるいは、微細な気泡状の空気層91である。 - 特許庁
In particular, forming of embossed recess part in the state of continuous net with a compression ratio of 30 to 55 % at the lower layer 4L improves spotting absorption and diffusion.例文帳に追加
特に下層4Lに、連続網状のエンボス凹部を圧縮率30〜55%で形成すると、スポット吸収性および拡散性が非常に良好となる。 - 特許庁
According to this structure, when the vertical P-type PNP transistor is put in ON operation, a parasitic current flows, mainly through a zone having the P-type diffusion layer 23 formed therein.例文帳に追加
この構造により、縦型PNPトランジスタがオン動作した際に、P型の拡散層23が形成された領域が、主に、寄生電流の経路となる。 - 特許庁
To provide a fuel cell having high drain ability in a gas passage and high power generation performance; and to provide the surface treatment method of a diffusion layer.例文帳に追加
ガス流路における排水性に優れ、良好な発電性能を得ることが可能な燃料電池および拡散層の表面処理方法を提供する。 - 特許庁
To provide a solid electrolyte fuel cell excellently inhibiting the diffusion of a Ni component contained in a fuel electrode to the electrolyte layer side.例文帳に追加
燃料極に含まれるNi成分の電解質層側への拡散抑制効果をより高めた固体電解質形燃料電池を提供すること。 - 特許庁
An n-type cathode area 6 and a p-type short area 8 adjacent to the n-type cathode area 6 are formed on the surface layer of the n-type diffusion area 4.例文帳に追加
n形拡散領域4の表面層にn形カソード領域6とこのn形カソード領域6と隣接してp形ショート領域8を形成する。 - 特許庁
The light guide plate 10 has a 1st surface 12 and a 2nd surface 14 on both opposite sides and also has a diffusion layer 30 between the 1st surface 12 and 2nd surface 14.例文帳に追加
光誘導板10は反対両側に第一面12と第二面14を有し、第一面12及び第二面14の間拡散層30を有する。 - 特許庁
Next, impurities are injected into the upper part of the substrate region 40 to form a punch through stopper diffusion layer 30 is formed, whereby a Fin transistor is manufactured.例文帳に追加
次に、この基板領域40の上部に不純物注入を行い、パンチスルーストッパー拡散層30を形成することで、Finトランジスタを作製する。 - 特許庁
A transfer gate electrode 21 is formed on the charge accumulation region 12 to transfer charges from the charge accumulation region 12 to the charge transfer destination diffusion layer 22.例文帳に追加
転送ゲート電極21は、電荷蓄積領域12上に形成され、電荷蓄積領域12から電荷転送先拡散層22へ電荷を転送する。 - 特許庁
Since a diffusion region 4b of the Au of the stud bump 4 does not reach the first layer of the lead electrode 23, deterioration in the bonding strength can be prevented.例文帳に追加
スタッドバンプ4のAuの拡散領域4bは引出電極23側において、第一層にまで達しないため、接合強度の劣化を防げる。 - 特許庁
When a stack temperature decreases to a freezing point after a system stops, a liquid water amount at a level at which the water does not ooze out from a gas diffusion layer 5 is specified.例文帳に追加
システム停止後に、スタック温度が氷点へと低下した際に、ガス拡散層5から液水が染み出さないレベルの排水液水量を特定する。 - 特許庁
An oxide film 3 composed of an insulating body is arranged between the first metal layer 2 and the surface formed in the diffusion region 7 of the silicon substrate 8.例文帳に追加
絶縁体から構成される酸化膜3が、第1のメタル層2とシリコン基板8の拡散領域7が形成された面との間に配置される。 - 特許庁
To provide a polymer electrolyte fuel cell with a smaller man-hours in comparison with the conventional one by improving the method of manufacturing a gas diffusion layer.例文帳に追加
ガス拡散層の製造方法を改良することにより、従来よりも少ない工程数で高性能な高分子電解質型燃料電池を提供する。 - 特許庁
By this manufacturing method, the diffusion layer 11 can be formed with high positional accuracy without being influenced by the shape of the LOCOS oxide film.例文帳に追加
この製造方法により、LOCOS酸化膜の形状に影響を受けることなく、拡散層11を位置精度良く形成することができる。 - 特許庁
To provide a solid polymer membrane type fuel cell allowing a diffusion layer and a separator to be jointed to an electrolyte membrane at the same time; and to provide its manufacturing method.例文帳に追加
電解質膜への拡散層およびセパレータの接合を同時に可能とする固体高分子膜型燃料電池セルおよびその製造方法を提供する。 - 特許庁
Also, the side light type back light device which is extremely high in luminance and hardly gives rise to the luminance unevenness can be obtained by applying a diffusion layer on the polymer film.例文帳に追加
また、高分子フィルム上に拡散層を塗布して、輝度が極めて高く輝度ムラが発生し難いサイドライト型バックライト装置を得ることが出来る。 - 特許庁
The atomic radius of Sb and In are approximate to each other, so that the diffusion of In segregated in the upper interface is reduced in the barrier layer and the quality of the interface can be improved.例文帳に追加
SbはInと原子半径が近いため、上側界面に偏析したInが障壁層中に拡散するのを低減し、界面の品質を改善することができる。 - 特許庁
For example, it is determined that if δIDDQ_0 <δIDDQ_1, the failure is caused by a diffusion layer, and if δIDDQ_0 >δIDDQ_1, the failure is caused by a wiring short circuit.例文帳に追加
たとえば、δIDDQ_0 <δIDDQ_1 では拡散層起因の不良、δIDDQ_0 >δIDDQ_1 では配線ショート起因の不良とする。 - 特許庁
To provide a highly reliable semiconductor wafer and a highly reliable light-emitting device which suppress deterioration in the output of light emission based on the diffusion of an impurity to an active layer.例文帳に追加
活性層への不純物の拡散に基づく発光出力の低下を抑えた信頼性の高い半導体ウエハ及び発光装置を提供する。 - 特許庁
To provide a structure that prevents the generation of color mixture in a solid-state imaging device where the depth of an n-type diffusion layer that serves as a light-receiving region for each color is changed.例文帳に追加
色毎に受光領域となるn型拡散層の深さを変化させた固体撮像装置において、混色の発生を防止した構造を提供する。 - 特許庁
(1) A rate of thermal shrinkage of a member for printing the white diffusion layer is not more than 1.0% at 150°C for 30 minutes, wherein the rate is measured according to JIS-C2318.例文帳に追加
(1)白色拡散層を印刷する部材のJIS−C2318に従って測定される150℃30分加熱収縮率が、1.0%以下である。 - 特許庁
Moreover, since the MEA 12 and the gas diffusion layer 14 are jointed directly, a decrease in power performance due to jointing faults of both can be prevented.例文帳に追加
しかも、MEA12とガス拡散層14とが直接的に接合されるので、両者の接合不良による発電性能の低下を防ぐことが可能となる。 - 特許庁
The heat-assisted magnetic writing head has the near-field transducer, the magnetic lip, and the diffusion barrier layer between the near-field transducer and the magnetic lip.例文帳に追加
近接場トランスデューサ、磁性リップ、および近接場トランスデューサと磁性リップの間に拡散障壁層を有している熱アシスト磁気書き込みヘッド。 - 特許庁
In the calcination step, ultrafine platinum nano-particle in the low-temperature melting layer 3A melt, thereby promoting the adhesion and diffusion preventive effect.例文帳に追加
このとき、焼成工程においては、低温溶融層3Aにおいて白金ナノ粒子の溶融が起こり、密着性および拡散防止効果が発揮される。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|