例文 (999件) |
engine operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8108件
LASER IGNITING ENGINE HAVING TARGET CHANGE-OVER TYPE LASER SUPPLY SYSTEM AND ITS OPERATION METHOD例文帳に追加
ターゲット切換式レーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン及びその運転方法 - 特許庁
To prevent shocks at shifting of operation mode, while controlling the output torque of an engine.例文帳に追加
原動機の出力トルク制御を行いながらも、運転モード切換時にショックを防止する。 - 特許庁
The compression ratio control part (201) controls compression ratio of the engine (1) according to operation conditions.例文帳に追加
圧縮比制御部(201)は、運転状態に応じてエンジン(1)の圧縮比を制御する。 - 特許庁
The second invention concerns the operation of the internal combustion engine equipped with the exhaust filter. 例文帳に追加
また、第2の発明は排気ガスフィルタを備えた内燃機関の運転方法に関する。 - 特許庁
The engine can thus be started appropriately while being put in compression self-ignition operation.例文帳に追加
こうすれば、エンジンを圧縮自着火運転させながら適切に始動させることができる。 - 特許庁
To improve turbulence of A/F (air fuel ratio) in a middle of transient operation of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の過渡運転途中におけるA/F(空燃比)の乱れを改善すること。 - 特許庁
OPERATION METHOD AND DEVICE OF PARTICLE FILTER ARRANGED IN EXHAUST GAS AREA OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加
内燃機関の排気ガス領域に配置された粒子フィルタの作動方法及び装置 - 特許庁
To provide an engine operation device preventing run-on with a simple structure.例文帳に追加
簡素な構成でランオンを防止することができるエンジン操作装置を提供すること。 - 特許庁
This invention relates to a method for controlling operation of an engine connected to a catalyst for exhaust emission control.例文帳に追加
排気処理用触媒に接続されたエンジンの動作を制御する方法である。 - 特許庁
To accurately calculate quantity of air filled into a cylinder irrespective of an operation condition of an engine.例文帳に追加
機関運転状態にかかわらず筒内充填空気量を正確に算出する。 - 特許庁
To provide a fuel injection control device for internal combustion engine equipped with an enhanced control accuracy in fuel injection during transient operation.例文帳に追加
過渡運転時の燃料噴射制御精度(空燃比制御精度)を向上する。 - 特許庁
A basic target fuel pressure PFMAP is calculated in accordance with the engine operation state.例文帳に追加
機関運転状態に応じて基本目標燃料圧PFMAPが算出される。 - 特許庁
The air-fuel ratio A/Fcal is estimated based on an operation state of an internal combustion engine (Step 126).例文帳に追加
内燃機関の運転状態に基づいて空燃比A/Fcalを推定する(ステップ126)。 - 特許庁
TWO CYCLE TYPE INTERNAL COMBUSTION ENGINE ENABLING SELF-IGNITION OPERATION FOR SELF-IGNITING AIR-FUEL MIXTURE BY COMPRESSION例文帳に追加
混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な2サイクル式内燃機関 - 特許庁
To reduce pumping loss and improve fuel economy during the low load operation of an engine.例文帳に追加
エンジンの低負荷運転時におけるポンピングロスの低減及び燃費の向上を図る。 - 特許庁
To enable to carryout a traveling braking in a good operation without badly forcing an engine.例文帳に追加
エンジンに無理を掛けることのない走行制動を操作性良く行えるようにする。 - 特許庁
To prevent an engine from forbidding stop of idling operation as much as possible in an economy running system.例文帳に追加
エコノミーランニングシステムにおいて、エンジンのアイドル運転の停止をできるだけ禁止させない。 - 特許庁
To improve the lowering of an operation rate of IOT (print engine) during the temporary stop of a stacker device.例文帳に追加
スタッカ装置一時停止中のIOT(プリントエンジン)の稼働率低下を改善する。 - 特許庁
LASER IGNITION TYPE ENGINE HAVING INTRODUCING GLASS BODY CLEANING DEVICE AND ITS OPERATION METHOD例文帳に追加
導入ガラス体清浄装置を備えたレーザ着火式エンジン及びその運転方法 - 特許庁
To heighten operation efficiency by preventing overheat of an engine by preventing clogging of dustproof net.例文帳に追加
防塵網の目詰まりを防ぎ、エンジンのオーバーヒートを防止して、作業能率を高める。 - 特許庁
To determine the operation abnormality of an engine due to the use of fuel other than a regular product.例文帳に追加
正規品以外の燃料を使用したことによるエンジンの動作異常を判定する。 - 特許庁
The control unit 60 preferably makes the engine 4 set up a warm-up operation as preparations.例文帳に追加
好ましくは、制御装置60は、準備として、エンジン4に暖機運転を行なわせる。 - 特許庁
To stabilize operation of an internal combustion engine by preventing a misfire in self-ignition combustion.例文帳に追加
自己着火燃焼における失火を防止して、内燃機関の運転の安定化を図る。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine system having wide stable operation range of PCCI combustion.例文帳に追加
PCCI燃焼の安定運転領域の広い内燃機関システムを提供する。 - 特許庁
To optimally keep an operation state of an internal combustion engine by optimally controlling an intake air temperature.例文帳に追加
吸気温度を最適に制御し、内燃機関の運転状態を最適に保つこと。 - 特許庁
PULSE DETONATION TURBINE ENGINE USING TURBINE SHAFT SPEED FOR MONITORING COMBUSTOR TUBE OPERATION例文帳に追加
燃焼器管の動作を監視するためにタービン軸速度を使用するパルスデトネーションタービンエンジン - 特許庁
October 22, 2006: An extraordinary operation of the KERS 10000, whose cars were painted with the design of "Thomas the Tank Engine," was done to commemorate the "Day of Railroads." 例文帳に追加
2006年10月22日-鉄道の日記念のトーマストレイン10000系による臨時運転。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a remote key capable of preventing an erroneous operation of a keyless engine starting system.例文帳に追加
キーレスエンジン始動システムの誤操作を防止することができるリモートキーを提供する。 - 特許庁
To perform stratified charge combustion in an engine operation area of a wide range.例文帳に追加
広い範囲の機関運転領域において成層燃焼を実施できるようにする。 - 特許庁
To provide a means for diagnosing a pressure damper in operation of an internal combustion engine.例文帳に追加
圧力ダンパを内燃機関の動作中に診断する手段を提供することである。 - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR REDUCING DYNAMIC PRESSURE OF COMBUSTOR DURING OPERATION OF GAS TURBINE ENGINE例文帳に追加
ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置 - 特許庁
METHOD FOR STARTING OPERATION OF ELECTROMAGNETIC ACTUATOR WHICH OPERATES GAS EXCHANGE VALVE OF PISTON- TYPE INTERNAL COMBUSTION ENGINE例文帳に追加
ピストン式内燃機関のガス交換弁を操作する電磁アクチュエータの運転開始方法 - 特許庁
To suppress torque shock accompanying the advance operation of a VTC device 31 after starting an engine 1.例文帳に追加
エンジン1始動後のVTC装置31の進角動作に伴うトルクショックを抑制する。 - 特許庁
ENGINE CONTROL SYSTEM BY REMOTE OPERATION OF VEHICLE USING COMMUNICATION NETWORK OF RADIOTELEPHONE例文帳に追加
無線電話機の通信網を利用した車両の遠隔操作によるエンジン制御システム - 特許庁
To suppress the generation of vibration in stopping a system during the operation of an engine.例文帳に追加
エンジンを運転している最中にシステムを停止する際の振動の発生を抑制する。 - 特許庁
During stop idle operation, feedback control of engine speed is performed by ignition timing.例文帳に追加
停車中のアイドル運転時に点火時期により回転数のフィードバック制御をおこなう。 - 特許庁
To enhance the operation efficiency of an engine and reduce NOx emissions.例文帳に追加
機関の動作効率を高くし、NO_X の排出物の量を少なくすることができるようにする。 - 特許庁
The holding time T is set to a holding time T1 during the first engine starting operation.例文帳に追加
保持時間Tは、1回目のエンジン始動操作時には保持時間T1に設定される。 - 特許庁
To provide a fuel injection control device for an engine to avoid the occurrence of a shock to an engine through prevention of the rapid increase of a fuel injection amount when switching the operation state of an engine from an idle operation state to a non-idle operation state.例文帳に追加
この発明は、エンジンの運転状態がアイドル運転状態から非アイドル運転状態に切り換えられるときに、燃料噴射量の急増を防止して、エンジンにショックが生じるのを回避するエンジンの燃料噴射制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an operation method of an engine in abnormal combustion in which operation control of the engine can be performed appropriately after fuel supply interruption to a heavy knock-inflicted cylinder without stopping the engine immediately upon detection of occurrence of heavy knock and an operation controller in abnormal combustion.例文帳に追加
ヘビーノックの発生の検知によりエンジンを直ちに停止することなく、ヘビーノック発生シリンダの燃料遮断後におけるエンジンの運転制御を適切に行い得るエンジンの異常燃焼時運転方法及び異常燃焼時運転制御装置を提供する。 - 特許庁
In the motorcycle, in the upright state, engine operation inhibition control Pe permitting operation of the engine 29 in a state where the brake lever 4e is actuated and inhibiting operation of the engine 29 in a state where the brake lever 4e is not actuated is executed.例文帳に追加
前記自動二輪車では、起立状態において、ブレーキレバー4eが作動している状態ではエンジン29の運転を許可し、ブレーキレバー4eが作動していない状態ではエンジン29の運転を禁止する、エンジン運転禁止制御Peが実行される。 - 特許庁
Off up operation can be immediately done when an engine output becomes a condition suitable for off up operation without waiting for a fixed time at all times by performing up-shift operation when engine torque is stabilized so that speedy off up operation becomes possible.例文帳に追加
エンジントルクが安定した時点でアップシフト動作を行うことにより、常に一定時間待つことなく、エンジンの出力がオフアップに適した状態になったところで、直ちにオフアップ動作を実行することが出来、迅速なオフアップ動作が可能となる。 - 特許庁
An engine operation signal S3 is outputed by an interlock circuit 160 only when an engine rotation signal S4 is ON for detecting operation of a gas engine, and gas shut-off valves 133A and 133B are operated for opening by driving circuits 150A and 150B only when an engine operation signal S3 is ON.例文帳に追加
インターロック回路160にて、ガスエンジンの作動を検出するためのエンジン回転信号S4がONであるときのみエンジン作動信号S3を出力し、駆動回路150A、150Bでは、エンジン作動信号S3がONであるときのみガス遮断弁133A、133Bを開動作させるようにした。 - 特許庁
An engine operation which does not attain optimum operating condition (for example, acceleration) is identified, and a measuring error related to the engine operation not attaining the optimum is presumed, and the engine control logic is adjusted on the basis of the presumed value of measuring error (106), and the engine operation is re-evaluated (108).例文帳に追加
例示的な実施形態において、本方法は、最適に満たないエンジン作動(例えば、加速)を識別する段階、最適に満たないエンジン作動に関連する測定誤差を推定する段階、その測定誤差推定値に基づいてエンジン制御論理を調整する段階(106)、及びエンジン作動を再評価する段階(108)を含む。 - 特許庁
This control device is applied to the internal combustion engine capable of operating with changing over operation system to a first operation system (self-ignition operation system) and a second operation system (spark ignition operation system), calculates actual fuel consumption rate SFC at the moment when the internal combustion engine is operated by the first operation system.例文帳に追加
この制御装置は、第1の運転方式(自着火運転方式)と第2の運転方式(火花点火運転方式)とに切り替えて運転することが可能な内燃機関に適用され、内燃機関が第1の運転方式により運転されている場合に、現時点における実際の燃料消費率SFCを算出する。 - 特許庁
When it is predicted that engine operation conditions are shifted from a fuel-cut operation region to a premixing combustion operation region, fuel-cut is released while the engine operation conditions are belonging to the fuel-cut operation region, so that oxygen concentration in a cylinder can be decreased to concentration enough to suppress pre-ignition by the time when the internal combustion engine starts a premixing combustion operation.例文帳に追加
本発明は、機関運転条件がフューエルカット運転領域から予混合燃焼運転領域へ移行すると予想される場合は、機関運転条件がフューエルカット運転領域に属している間にフューエルカットを解除することにより、内燃機関が予混合燃焼運転を開始するまでに気筒内の酸素濃度が過早着火を抑制し得る濃度へ低下するようにした。 - 特許庁
The engine operation point is controlled to be moved toward the target operation point along the first operation line, and thereby the required power is quickly output regardless of delay in responsiveness of the engine output variable mechanism.例文帳に追加
そして、この目標動作点に向かって、第1の動作ラインに沿ってエンジンの動作点を移動するように制御することで、エンジン出力可変機構の応答遅れにかかわらず、要求パワーを速やかに出力する。 - 特許庁
To enable operation in an EGR quantity adapted to an engine operation condition in the whole operation area of an engine, by replenishing upon reduction in an EGR (exhaust gas recirculating) quantity by reduction in DPF differential pressure caused by regeneration of a DPF (a black smoke removing device).例文帳に追加
DPFの再生等に伴うDPF差圧の低下によるEGR量の低下を補充可能として、エンジンの全運転域においてエンジン運転条件に適応したEGR量での運転を可能とする。 - 特許庁
The engine controller 77 is connected a boom controller 89 for operation control of a boom or others and the boom controller 89 is connected to an accelerating operation switch 91 for selective operation of an engine speed into a predetermined speed.例文帳に追加
エンジンコントローラ77にはブーム等の作動制御を行なうブームコントローラ89が接続され、ブームコントローラ89にはエンジン回転数を所定回転数に選択操作可能なアクセル操作スイッチ91が接続される。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|