例文 (999件) |
engine operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8108件
To provide an ignition control system of internal combustion engine that achieves an ignition timing suitable for use environment of the internal combustion engine at start-up of and during warm-up operation immediately after start-up of a spark ignition internal combustion engine.例文帳に追加
本発明は、火花点火式内燃機関の始動時や始動直後の暖機運転時等に、内燃機関の使用環境に適した点火時期の実現を課題とする。 - 特許庁
This engine control device includes: a target calculation means 1 for setting target thermal efficiency of an engine 10; and an actual calculation means 2 for calculating actual thermal efficiency on the basis of an operation state of the engine 10.例文帳に追加
エンジン10の目標熱効率を設定する目標演算手段1と、エンジン10の運転状態に基づき実熱効率を演算する実演算手段2とを設ける。 - 特許庁
When an ignition switch 80 is shifted from an IG ON position to an ACC position during operation of both the main engine 10 and the sub engine 20, only the main engine 10 is stopped.例文帳に追加
メインエンジン10及びサブエンジン20が共に稼動されているときに、イグニッションスイッチ80がIG ON位置からACC位置に操作された場合、メインエンジン10のみが停止される。 - 特許庁
To provide a device and a method for controlling an internal combustion engine improving the quality of engine control in a dynamic operation state and/or in the case that engine characteristics are displaced from one another.例文帳に追加
エンジン制御の質が動的運転状態の下でも及び/又はエンジン特性に個別的ずれがある場合にも改善される内燃機関の制御方法及び装置を提供する。 - 特許庁
The engine is provided with a supercharger 4 capable of supercharging irrespective of an operation condition of the internal combustion engine, and a start time supercharging means 10 supercharging by the supercharger at a time of start of the internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の運転状態によらずに過給が可能な過給器4と、内燃機関の始動時に過給器により過給を行なう始動時過給手段10と、を具備する。 - 特許庁
To improve working efficiency without using a safety and expensive tool in an operation of draining waste engine oil of an internal combustion engine of a vehicle or the like through a drain bolt on an engine lower oil pan.例文帳に追加
車両系内燃機関のエンジンオイルをエンジン下部オイルパンに有るドレーンボルトより廃油を抜き取る作業において、安全で高価な工具を使用せず作業効率を向上させる。 - 特許庁
In order to remove combustion depositions (78) inside a turbine engine (10) during the operation of the turbine engine (10), a method (84) and a system for inducing the combustion dynamics is provided inside the turbine engine.例文帳に追加
タービンエンジン(10)の運転中にタービンエンジン(10)内の燃焼堆積物(78)を除去するために、タービンエンジン内に燃焼ダイナミックスを誘起する方法(84)及びシステムが提供される。 - 特許庁
To provide a mounting device of an internal combustion engine which can effectively reduce transmission of engine vibration to supports even in the case of an internal combustion engine whose combustion characteristic varies during operation.例文帳に追加
運転中に燃焼特性が変化する内燃機関についても、その機関振動の支持体への伝達を効果的に低減することのできる内燃機関の懸架装置を提供する。 - 特許庁
An engine torque operation means 6 operates an engine torque (fuel injection amount for example) based on the second target driving force, a gear ratio, the intake new air amount and an engine speed.例文帳に追加
エンジントルク操作手段6は、前記第2の目標駆動力と変速比と吸入新気量とエンジン回転速度とに基づいて、エンジントルク(例えば燃料噴射量)を操作する。 - 特許庁
The engine system judges timing when engine restart become possible while monitoring engine speed pulse after executing automatic stop process of the engine at time t0, and executes restart of the engine based on establishment of automatic start conditions by vehicle operation after the judgment.例文帳に追加
エンジンシステムは、時刻t0においてエンジンの自動停止処理を行った後、回転速度パルスを監視しつつエンジン再始動が可能となる時期を判定し、該判定後に車両操作による自動始動条件が成立することに基づいてエンジンの再始動を実行する。 - 特許庁
To provide a control device of an internal combustion engine capable of reducing the quantity of air (quantity of oxygen) exhausted from the engine in a period up to stopping rotation of the engine from when generating a request for stop operation of the engine (an engine stopping request).例文帳に追加
機関の運転を停止する要求(機関停止要求)が発生した時点から機関の回転が停止するまでの期間において、機関から排出される空気の量(酸素の量)を低減することができる内燃機関の制御装置を提供すること。 - 特許庁
When at least the operation amount of the accelerator operating member is a predetermined value less than the maximum value, the engine output torque on the second engine torque curve is less than the engine output torque on the first engine torque curve in at least part of a range of the engine rotation speed.例文帳に追加
少なくともアクセル操作部材の操作量が最大より小さい所定の操作量であるときに、第2のエンジントルクカーブのエンジン出力トルクは、少なくとも一部のエンジン回転数の範囲において、第1のエンジントルクカーブのエンジン出力トルクよりも小さい。 - 特許庁
This device is provided with an engine 11 which is the drive source of plural works and a motor 1 for running supplied an electricity by a generator 12 connected to this engine 11 and the engine speed of the engine 11 can be varried in a prescribed engine speed area according to the operation amount of an acceleration pedal 20.例文帳に追加
複数の作業の駆動源となるエンジン11と、このエンジン11に連結された発電機12より給電される走行用モータ1を備え、アクセルペダル20の操作量に応じてエンジン11の回転数を所定の回転数領域において可変可能な構成とする。 - 特許庁
To provide an operation control device for a multiple cylinder internal combustion engine, ensuring a longer cylinder cut-off operation execution period while suppressing vibration of a vehicle due to shifting to a cylinder cut-off operation with respect to the multi-cylinder internal combustion engine performing the cylinder cut-off operation.例文帳に追加
減筒運転が実行可能な多気筒内燃機関に対し、この減筒運転への移行に伴う車両の振動を抑制しながらも、この減筒運転の実行期間を長く確保することができる多気筒内燃機関の運転制御装置を提供する。 - 特許庁
The hood opening holding mechanism 12 is disposed on the depth side of the engine compartment 1, an operation rod 16 for performing the holding operation and a hold releasing operation is connected to the hood opening holding mechanism 12, and the operation rod 16 is extended to the front side of the engine compartment 1.例文帳に追加
また、エンジンルーム1の奥側に、ボンネット開放保持機構12を配置すると共に、該ボンネット開放保持機構12に、その保持操作及び保持解除操作を行う操作ロッド16を連繋し、該操作ロッド16を、エンジンルーム1の手前側まで延出させる。 - 特許庁
To provide a control device for an internal combustion engine that can control the operation of a throttle so that a summed operation amount of the operation of the throttle does not exceed an endurance limit operation amount according to a vehicle travelling distance, regarding the control device for the internal combustion engine.例文帳に追加
この発明は、内燃機関の制御装置に関し、スロットルの積算作動量が車両走行距離に応じた耐久限界作動量を超えないようにスロットルの動作を制御できる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A CFD operation program for simulating a state of a flow of intake-exhaust gas of the engine by the CFD operation and a control operation program for arithmetically operating a control parameter according to control logic in response to the operation state of the engine, are executed in parallel by a computer device.例文帳に追加
エンジンの吸排気の流れの状態をCFD演算によって模擬するCFD演算プログラムと、エンジンの運転状態に応じてその制御ロジックに従って制御パラメータを演算する制御演算プログラムとを、コンピュータ装置によって並列に実行させる。 - 特許庁
To provide an operation control device for a direct injection engine capable of suppressing torque fluctuation and smoothly changing over from divided injection operation to collected injection operation.例文帳に追加
トルク変動の発生を抑制して、分割噴射運転から一括噴射運転に滑らかに切り替えることが可能な直噴エンジンの運転制御装置を提供する。 - 特許庁
Consequently, useless "fixing avoidance operation" in case of ignition on/off operation not accompanied by operation of the engine 1 can be avoided and waste of electric power can be prevented.例文帳に追加
これにより、エンジン1の運転を伴わないイグニッションON・OFF操作が行われた場合の無駄な「固着回避動作」を回避することができ、電力の浪費を防止できる。 - 特許庁
The air-fuel ratio operation quantity determining part 13 determines the operation quantity by selectively using the parameter identified value of the model and the prescribed value in accordance with operation conditions of the internal combustion engine 1.例文帳に追加
空燃比操作量決定部13は、内燃機関1の運転状態に応じて、モデルのパラメータの同定値と、所定値とを選択的に用いて操作量を決定する。 - 特許庁
To provide a controller for an internal combustion engine capable of smoothly switching an operation system from four cycle spark ignition operation to two cycle self-ignition operation.例文帳に追加
4サイクル火花点火運転から2サイクル自着火運転への運転方式の切替えを滑らかに行うことができる内燃機関の制御装置を提供すること。 - 特許庁
In ANC operation, an operation characteristic of relieving at least one restriction of a noise quantity and a vibration quantity generated from an engine more than ANC non-operation is used.例文帳に追加
ANC作動時には、エンジンから生じる騒音量および振動量の少なくとも一方の制限をANC非作動時に比較して緩和した動作特性が使用される。 - 特許庁
To optimally control an operational status of an internal combustion engine by optimally controlling the operation speed in valve timing in switching a catalyst warm-up operation to a normal operation.例文帳に追加
触媒暖機運転から通常運転に移行する際に、バルブタイミングの作動速度を最適に制御することで、内燃機関の運転状態を最適に制御する。 - 特許庁
Afterwards, when the operation state of the internal combustion engine transfers to an operation state of a load higher than the idle operation from the idle operation, the oxygen concentration of the exhaust gas flowing in the filter is gradually increased.例文帳に追加
その後、内燃機関の運転状態が、アイドル運転からアイドル運転よりも高い負荷の運転状態に移行ときは、フィルタに流入する排気の酸素濃度を徐々に増加させる。 - 特許庁
To smoothly change over operation mode of an internal combustion engine while suppressing fluctuation of output torque when the operation mode is changed over between a compression ignition operation mode and a spark ignition operation mode.例文帳に追加
内燃機関の運転モードを圧縮着火運転モードと火花点火運転モードとの間で切り替える際に、内燃機関の出力トルクの変動などを抑制しつつ、その切り替えを円滑に行なう。 - 特許庁
Fluctuation in rotation of the engine 1 due to the deviation of the average air-fuel ratio, and reduction of operation property of the engine 1 are suppressed.例文帳に追加
そして、この平均空燃比のずれによってエンジン1の回転変動が生じ、エンジン1の運転性が低下するのを抑制することができる。 - 特許庁
Whether the torque is in a reverse area in which the startup of an engine is inhibited is determined based on an operation angle X and a crank angle Y in an engine halt state (S4).例文帳に追加
エンジン停止状態での作動角X及びクランク角Yに基づいて、起動不可となる逆転領域であるかを判定する(S4)。 - 特許庁
The engine includes a volume 34 as a means for increasing the amount of the exhaust gas to be collected during operation of the engine at high speed.例文帳に追加
このエンジンは、エンジンの高速での動作中に収集される排気ガスの量を増加させる手段である容積34を有している。 - 特許庁
To provide an internal engine control device to enable suppression of the occurrence of a fault caused by the operation state of an internal combustion engine when misfire occurs.例文帳に追加
失火が生じた場合に内燃機関の運転状態を原因とする不具合を抑制可能な内燃機関制御装置を提供する。 - 特許庁
When an engine for a GHP reaches a maintenance timing, a power reduction operation for limiting the number of revolutions is executed without stopping the engine.例文帳に追加
GHP用エンジンがメンテナンス時期に達したときには、エンジンを停止させることなしに回転数を制限する能力ダウン運転を行う。 - 特許庁
To provide an engine waste heat recovery system for further properly controlling a supply state of a cooling medium in response to an operation state of an engine.例文帳に追加
エンジンの運転状態に応じて冷却媒体の供給状態がより適切に制御され得る、エンジン廃熱回収システムを提供する。 - 特許庁
To provide a six-cylinder engine having more excellent characteristics and enabling cylinder cut-off operation (in particular, V-type or horizontally opposed six-cylinder engine).例文帳に追加
より良好な特性を有する、休筒運転可能な6気筒エンジン(特にV型又は水平対向6気筒エンジン)を提供すること。 - 特許庁
To start an engine with a simple operation based on a driver's intention aside from the automatic starting of the engine in the economical running mode.例文帳に追加
エコランモードによるエンジンの自動始動とは別に、運転者の意志に基づいて行われる簡単な操作によってエンジンを始動できること。 - 特許庁
To provide an engine starter capable of taking an advantageous air scavenging form in restarting, even in a relatively short engine stopping operation period.例文帳に追加
比較的短いエンジン停止動作期間であっても、再始動時に有利な掃気形態をとることができるエンジンの始動装置を提供する。 - 特許庁
To provide a fuel consumption-decrease control device capable of urging a driver to perform operation for an engine stop when the engine stop is possible.例文帳に追加
エンジン停止が可能な場合、運転者にエンジン停止のための操作を促すことのできる消費燃料低減制御置を提供すること。 - 特許庁
To provide an engine starting control device capable of properly starting an engine, even after a predetermined time passes, after ignition ON operation.例文帳に追加
イグニッションオン操作後、所定時間経過した後においても、適切にエンジン始動をすることができるエンジン始動制御装置を提供すること。 - 特許庁
To improve stability in frequency at the time of self-sustaining operation using a gas engine generator while preventing deterioration in utilization efficiency of the gas engine generator.例文帳に追加
ガスエンジン発電機の利用効率の低下を抑制しつつ、ガスエンジン発電機による自立運転時の周波数安定性を向上させる。 - 特許庁
To detachably and easily mount easily with less operation for an air duct provided on various engine components of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の様々なエンジン構成部分に設けられた空気導管のために、簡単で、少ない操作で解離可能な取付けを提供する。 - 特許庁
When high temperature exhaust gas is re-circulated to the surge tank 31 from the engine by operation of the engine 20, temperature of the surge tank 31 rises.例文帳に追加
エンジン20の運転によって、エンジン20からサージタンク31へ高温の排気が還流されると、サージタンク31の温度は上昇する。 - 特許庁
To generate an engine brake force with good responsiveness according to the driver's operation in a vehicle driven by an internal combustion engine and a rotating electrical machine.例文帳に追加
内燃機関と回転電機とを駆動源とする車両において、運転者の操作に応じて応答性よく、エンジンブレーキ力を発現させる。 - 特許庁
An engine ECU 10 automatically stops the engine 1 when a stop request signal ST is inputted from an economical running ECU 12 during operation.例文帳に追加
エンジンECU10は、運転中にエコランECU12から停止要求信号STが入力されるとエンジン1を自動的に停止する。 - 特許庁
To provide an operation control device of a two-cycle engine, which performs the balance control between exhaust gas and engine output at high level.例文帳に追加
高水準での排ガス並びにエンジン出力のバランス制御を実現することができる2サイクルエンジンの運転制御装置を提供すること。 - 特許庁
To effectively improve heat efficiency of an engine, by restraining an increase in cylinder internal pressure in high load operation, in a control device of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の制御装置に関し、高負荷運転時に筒内圧の上昇を抑制しつつ、エンジンの熱効率を効果的に向上させる。 - 特許庁
METHOD OF OPERATING PARTICLE FILTER DISPOSED IN EXHAUST RANGE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE, AND OPERATION DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE IMPLEMENTING THE METHOD例文帳に追加
内燃機関の排気領域内に配置されている粒子フィルタの作動方法およびその方法を実行する内燃機関の運転装置 - 特許庁
This control device for the internal combustion engine is constituted to control the operation of the internal combustion engine having a fuel injection device.例文帳に追加
本発明の内燃機関の制御装置は、燃料噴射装置を備えた前記内燃機関の動作を制御するように構成されている。 - 特許庁
To provide a fuel supply device for an internal combustion engine capable of preventing adhesion of deposit without damaging stable operation of the engine.例文帳に追加
機関の安定的な運転を損なうことなく、デポジットの付着を防止することのできる内燃機関の燃料供給装置を提供する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine that is configured to change compression ratio, and in particular, to provide an internal combustion engine that may successfully carry out a compression ratio change operation.例文帳に追加
圧縮比を変更可能に構成された内燃機関において、圧縮比変更動作が良好に行われ得るものを提供する。 - 特許庁
To provide an engine starting switch device, having a layout structure effective for the operation, to be easily discriminated from the other switches around the engine starting switch.例文帳に追加
エンジン始動スイッチ周辺の他のスイッチとの区別がつきやすく、操作に有効な配置構造を備えたエンジン始動スイッチ装置を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|