例文 (862件) |
extraction 2の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 862件
The relationship of a distance "a" between the extraction electrodes 12, 22 of the mutually facing internal electrodes 11, 21 and distances b_1, b_2 from the internal electrodes 11, 21 to the mounting surface 2, satisfies 1.64a+(b_1+b_2)≤0.85 (provided that units of "a", b_1 and b_2 are mm).例文帳に追加
互いに対向する内部電極11,21のそれぞれの引出電極12,22の距離aと、内部電極11,21から実装面2までの距離b_1,b_2との関係が、1.64a+(b_1+b_2)≦0.85(但し、a,b_1,b_2の単位はmm)を満足している。 - 特許庁
When controlling electronic apparatuses 1-k, a remote control unit 2 transmits a remote control information acquisition request, including an extraction code, to an electronic apparatus 1-k selected by a user, and receives remote control information from the electronic apparatus 1-k concerned.例文帳に追加
電子機器1-kを制御する場合、リモコン装置2は、ユーザにより選択された電子機器1-kに対し、引き出しコードを含む遠隔制御情報の取得要求を送信し、当該電子機器1-kから遠隔制御情報を取得する。 - 特許庁
A display information extraction function 30 extracts display information corresponding to the superior store IDs of the extracted stores from the store information storage part 20, and a display information transmission function 32 transmits the display information to the store client 2.例文帳に追加
陳列情報抽出機能30が抽出された店舗の優良店舗IDに対応する陳列情報を店舗情報記憶部20から抽出し、店舗情報送信機能32が陳列情報を店舗クライアント2に送信する。 - 特許庁
This device comprises setting one side of a pair of pressure plates in a fixed state and the other side, in a movable state, and adding pressure (Fig. 2) to a tube type container inserted into between the pressure plates through applying a toggle mechanism so as to enable extraction (Fig. 4) in an extremely short time.例文帳に追加
一対の圧力板の一方を固定、もう一方を可動状態に設定し、この圧力板の間に挿入されたチューブ式容器にトグル機構を応用して圧力を加え(図2)、きわめて短時間に抽出を可能(図4)とさせた。 - 特許庁
Moreover, when the fuel cell system is inserted and extracted, if an insertion-extraction SW7 is pushed, a control circuit 5 controls the adjusting means 3 so as to adjust electrical connection between the fuel cell systems 11, 12 and the output combining means 2 via the resistor.例文帳に追加
また、燃料電池システムの挿抜時には挿抜SW7を押すと、制御回路5が、燃料電池システム11、12と出力合成手段2との間の電気的な接続を、抵抗体を介して調整するよう調整手段3を制御する。 - 特許庁
Accordingly, the length of air column in the gas extraction tube 2 is calculated based on the vibration frequency, and the height of a liquid level 6a of the liquefied gas 6 is calculated on this basis, and the remaining amount of the liquefied LP gas is calculated based on the height of the liquid level.例文帳に追加
したがって、この振動周波数に基づいてガス取出管2内の気柱の長さを割り出し、これに基づいて液化ガス6の液面6aの高さを算出し、液面高さに基づいて液化LPガスの残量を算出する。 - 特許庁
The left side surface of the strip member 2 is attracted to a guide surface 65 by a magnetic force generating means 63 in the guide member 62, and a constant amount of it is extracted onto a conveyer belt 13 by an unillustrated extraction means while being in contact with the guide surface 65.例文帳に追加
帯状部材2の左側面はガイド部材62内の磁力発生手段63により、ガイド面65に吸着され、ガイド面65に接触した状態で、コンベアベルト13上に図示されていない引出手段により一定量引出される。 - 特許庁
A specified image extraction circuit 3 extracts one, two or more specified images by using the video signals of digital AV signals supplied from an A/D conversion circuit 2 and supplies the auxiliary information of the image data to a recording data processing circuit 4.例文帳に追加
特定画像抽出回路3は、A/D変換回路2から供給されたディジタルAV信号の映像信号を用いて特定画像を1枚又は複数枚抽出して、その画像データの補助情報を記録データ処理回路4に供給する。 - 特許庁
When receiving the retrieval request of merchandise related with the prescribed tag information from the user terminal 2, a merchandise information extraction part 12 extracts merchandise information related with the tag information by referring to the merchandise storage part 11.例文帳に追加
ユーザ端末2から、所定のタグ情報と関連付けられた商品の検索要求を受信すると、商品情報抽出部12が商品情報記憶部11を参照して、上記タグ情報と関連付けられた商品情報を抽出する。 - 特許庁
A collation part 3 collates the voice feature parameter extracted by the voice feature extracting part 2 with a human voice detecting standard pattern 5, and outputs a result of the collation to a human voice extracting part 1 and a human voice extraction point deciding part 4.例文帳に追加
照合部3は、音声特徴抽出部2により抽出された音声特徴パラメータと人声検出用標準パタン5とを照合し、照合結果を人声抽出部1および人声抽出時点決定部4に出力する。 - 特許庁
Each frequency component in a sound wave and a vibration generated from the facility is extracted by a frequency component extraction part 2, and a corrected frequency component extended/contracted in the frequency axis direction and normalized by a frequency component correction part 3 is generated.例文帳に追加
設備から発生する音波と振動との周波数成分を周波数成分抽出部2で抽出し、さらに周波数成分修正部3で周波数軸方向に伸縮させて正規化した修正周波数成分を生成する。 - 特許庁
An edge extraction part 3 and an extracted-edge memory 4, in which a signal in the edge part of a sonar video signal covering one transmission-reception portion from a two-dimensional image memory 2, and which store a plurality of transmission-reception portions transmitted and received at present and in the past, are installed.例文帳に追加
2次元画像メモリ2からの1送受信分のソナービデオ信号のエッジ部分の信号を抽出し、その現送受信及び過去に遡る複数送受信分を記憶するエッジ抽出部3及び抽出エッジメモリ4を設ける。 - 特許庁
A document transition extraction device includes an input means 1 for registering a target document to be registered and its attribute information, a document transition extraction means 2 for using the attribute information and summaries of a plurality of documents and versions registered by the input means 1 to extract document transition information, and an output means 3 for graphically displaying trend transitions of transition process of documents.例文帳に追加
文書変遷抽出装置は、登録対象の文書及びその属性情報を登録する入力手段1と、入力手段1によって登録された複数文書及び版が持つ属性情報及び要約を利用して文書変遷情報の抽出を行う文書変遷抽出手段2と、文書の変遷経緯のトレンド推移をグラフ表示する出力手段3と、を備える。 - 特許庁
When shooting conditions are set to a media server 3, sampling is started based upon video from a video camera 2, and an object extraction part 13 performs object extraction processing to generate object data 18; and an object counter part 14 performs counting processing based upon the object data 18 and a moving speed calculation part 15 performs moving speed calculation processing based upon the object data 18 to generate description data 19.例文帳に追加
撮影条件をメディアサーバ3に対して設定すると、ビデオカメラ2からの映像の基づいてサンプリングを開始し、オブジェクト抽出部13は、オブジェクト抽出処理を行ってオブジェクトデータ18を生成し、オブジェクトカウンタ部14はそのオブジェクトデータ18を基にカウント処理を行い、移動速度算出部15はそのオブジェクトデータ18を基に移動速度算出処理を行い、ディスクリプションデータ19を生成する。 - 特許庁
The lemon grass extraction is obtained by a production method including a step 1 of obtaining a distillate made of an essential oil and an aqueous solution portion from the lemon grass through fractionating by steam distillation; a step 2 of obtaining an extract by extracting the lemon grass after the steam distillation; and a step 3 of obtaining an extract by mixing the distillate obtained in the step 1 and the extract obtained in the step 2.例文帳に追加
レモングラスから水蒸気蒸留により分画して精油と水溶液部分とからなる留出物を得る工程1と、前記水蒸気蒸留後のレモングラスを抽出して抽出物を得る工程2と、工程1の留出物と工程2の抽出物とを混合してエキスを得る工程3、を含む製造方法により得られるレモングラスエキス。 - 特許庁
In the developing roller, polyurethane elastomer forming an elastic layer 1 contains polyol (1), whose weight average molecular weight is 3,000 to 15,000 and polyol (2), whose weight average molecular weight is 200 to 1,000, and also content of the polyol (2) is 14 mass% or higher in the total polyol, and an extraction amount of acetone is 0.5% or lower.例文帳に追加
弾性層1を形成するポリウレタンエラストマーが、重量平均分子量3000〜15000のポリオール(1)と、重量平均分子量200〜1000のポリオール(2)とを含有すると共に、上記ポリオール(2)の含有量が全ポリオール中の14質量%以上であり、かつアセトン抽出量0.5%以下であることを特徴とする現像ローラ - 特許庁
This monitoring system includes an invisible light generator 1 attached to a wanderer to generate invisible light rays, a camera device 2 capable of extracting the invisible light rays generated from the invisible light generator 1, and a monitoring device 3 for monitoring the wanderer according to whether or not the extraction signals of the invisible light rays are involved in signals outputted from the camera device 2.例文帳に追加
徘徊者に装着され、不可視光線を発生する不可視光発生装置1と、不可視光発生装置1から発生される不可視光線を抽出可能なカメラ装置2と、カメラ装置2からの出力信号に前記不可視光線の抽出信号が含まれているか否かにより、徘徊者を監視する監視装置3と、を含んで構成される。 - 特許庁
Lower electrodes 2 are formed on a substrate 1, a luminescent function layer 10 is formed on the lower electrodes 2, and the upper electrode 6 is formed on the function layer 10, so that a luminescent element region E is formed on the substrate 1; and the upper electrode extraction line 7 extracted from the upper electrode 6 is formed on the substrate 1.例文帳に追加
基板1上に下部電極2が形成され、下部電極2上に発光機能層10が形成され、発光機能層10上に上部電極6が形成されることによって、基板1上に発光素子領域Eが形成されると共に、基板1上に上部電極6から引き出される上部電極引き出し線7が形成される。 - 特許庁
An essential item extraction/display part 12 of an application form creation apparatus 1 acquires essential items covering all the essential items of application forms necessary for a user by means of an application form DB 17 according to life event information and user attribute information input from a user device 2, and displays the acquired essential items on the user device 2.例文帳に追加
申請書作成装置1の必須項目抽出・表示部12が、ユーザ装置2から入力された、ライフイベントの情報やユーザの属性情報に基づいて、申請書DB17を用いて、ユーザに必要な申請書の必須項目を全て網羅した必須項目を取得して、取得された必須項目をユーザ装置2上に表示する。 - 特許庁
When a sheet material supported by a sheet feeder casette 1 (sheet material support means) is fed by a feeder roller 2 (sheet material feeder means) and sheet materials supported by the sheet feeder casette 1 become empty, the drive force of a drive motor (drive means) driving the feeder roller 2 moves the sheet feeder casette 1 in the direction for extraction from the device main body.例文帳に追加
給紙カセット1(シート材支持手段)に支持されていたシート材Sが給送ローラ2(シート材給送手段)によって給送され、給紙カセット1に支持されているシート材Sが無くなると、給送ローラ2を駆動させる駆動モータM(駆動手段)の駆動力で、給紙カセット1を装置本体から引き出す方向に移動させる。 - 特許庁
This center processor comprises a communication control part 12, which controls communication with one or more user terminals 2, an arithmetic processing part, a retrieval and extraction part, an input means and an output means, a storage part where completed contract information inputted from the input means is previously recorded, and an output control part which controls the output of information.例文帳に追加
センタ処理装置1は、それぞれ1又は複数よりなる、ユーザ端末2との交信を制御する通信制御部12と、演算処理部と、検索取出部と、入力手段及び出力手段と、予め入力手段により入力された既契約情報が記録された記憶部と、情報の出力を制御する出力制御部とから構成される。 - 特許庁
In the subdivision compression-extruding container comprising the container body (1) where a fluid food is filled therein and the lid (2) having an extraction outlet (2a) which extracts the fluid food outside by covering the opening of the body (1) and by pressurizing the body (1) outside, the body (1) and the lid (2) are bonded by seizing.例文帳に追加
内部に流動性食品が充填される容器本体(1)と、容器本体(1)の開口部を覆うとともに容器本体(1)を外部から加圧することにより流動性食品を外部に抽出する抽出口(2a)を有する蓋(2)と、からなる小分け圧縮押し出し容器において、前記容器本体(1)と前記蓋(2)とは溶着により固着されている。 - 特許庁
The recognition conversion section 3 extracts each vocabulary in a registering order for each predetermined period, when a first vocabulary for control is extracted from the recognition vocabulary retaining section 2, stores it in either of the control object storage section 4 or the action storage section 5, and stops extraction of the vocabulary from the recognition vocabulary retaining seciton 2, when a second vocabulary for control is extracted.例文帳に追加
認識変換部3は認識語彙保持部2から第1の制御用語彙を抽出したときに所定時間ごとに登録順で各語彙を抽出して制御対象記憶部4と動作記憶部5とのいずれか一方に格納し、第2の制御用語彙を抽出した時点で認識語彙保持部2からの語彙の抽出を停止する。 - 特許庁
The connector insertion-extraction tool 1 connects a connector plug 20 to a connector adaptor 22, and an ID identification function part 2 to identify a first identification ID 21 of the connector plug 20 and a second identification ID 23 of the connector adaptor 22 is installed.例文帳に追加
本発明は、コネクタプラグ20をコネクタアダプタ22に接続するコネクタ挿抜工具1であって、コネクタプラグ20の第1の識別ID21とコネクタアダプタ22の第2の識別ID23を識別するID識別機能部2が設けられたことを特徴とするものである。 - 特許庁
A plurality of characteristic points such as characteristic points 3a-3d are extracted by characteristic point extraction processing from a captured image 1 obtained by imaging a circuit pattern 2 that is a standard pattern included in a standard material of the same type as that of an object to be aligned.例文帳に追加
位置合わせを行う対象物と同じ種類の基準物に含まれる基準パターンである回路パターン2を撮像した撮像画像1から、特徴点抽出処理により特徴点3a〜3dなどの複数の特徴点が抽出される。 - 特許庁
A difference image extraction means 4 scans the reference pattern in the distance image stored in an image taking means 2, and extracts a difference image comprising pixel values of the difference between the distance image and the reference pattern on each position of the reference pattern in the distance image.例文帳に追加
差画像抽出手段4は画像取込手段2に記憶している距離画像内で基準パターンを走査するとともに距離画像内での基準パターンの各位置において距離画像と基準パターンとの差分の画素値からなる差画像を抽出する。 - 特許庁
On receiving a request to retrieve division document data from a document browsing terminal 2 together with a keyword, a division document data extraction part 105 refers to the document information storage means 1A so as to extract the division document data related to the text data including the keyword.例文帳に追加
文書閲覧端末2から、キーワードと共に、分割ドキュメントデータの検索要求を受信すると、分割ドキュメントデータ抽出部105が、文書情報記憶手段1Aを参照して、キーワードを含むテキストデータと関連付けられた分割ドキュメントデータを抽出する。 - 特許庁
A synchronizing signal information extraction means 3 of this expectation pattern processing device 18 acquires synchronizing signal information 5 for showing an operation frequency of a signal outputted from an external output terminal of an LSI based on a net list 1, element information 2 and external input signal information 4.例文帳に追加
期待値パターン処理装置18の同期信号情報抽出手段3は、ネットリスト1、素子情報2、外部入力信号情報4に基づき、LSIの外部出力端子が出力する信号の動作周波数を示す同期信号情報5を得る。 - 特許庁
After a circuit is divided into lead cells in a step 2, the leaf cells are subjected to circuit modification for accurately extracting parameters for timing verification, by which the extraction of very accurate timing parameters is realized after the layout of leaf cells is designed.例文帳に追加
ステップ2で回路を複数のリーフセルに分割した後、ステップ3でリーフセルに対してタイミング検証のためのパラメータ抽出を高精度化するための回路変更を加えておくことにより、リーフセルのレイアウト設計後に高精度なタイミングパラメータ抽出を実現する。 - 特許庁
Since the flow rate can be adjusted by arbitrarily changing the opening area of the discharge port 2a of the hopper 2 if the extraction number of the flow rate adjustment plates 7 is controlled, and the objects can be conveyed at an adequate speed irrespective of acceptance/rejection of fluidity thereof.例文帳に追加
流量調整板7の引き抜き枚数を増減させれば、ホッパ2の排出口2aの開口面積を任意に変更して流量を調整しうるため、搬送対象物をその流動性の良否にかかわらず適正な速度で搬送できる。 - 特許庁
An identity extraction part 15 extracts the set of identities from inputted data 2, and an error detection part 16 estimates whether a notation is wrong or not from the set of the identities on reference to the learning result data storage part 14, and outputs an estimation result 3.例文帳に追加
素性抽出部15は、入力したデータ2から素性の集合を抽出し、誤り検出部16は、学習結果データ記憶部14を参照して、その素性の集合から表記誤りであるかどうかを推定して、推定結果3を出力する。 - 特許庁
The light extraction rate improving film has structure where an area (A) 3 containing 15% silver halide particles 4 by volume ratio and an area (B) 2 containing less silver halide particles than the area (A) 3 by volume ratio periodically exist is provided on a support 1.例文帳に追加
支持体1上に、ハロゲン化銀粒子4を体積比率で15%以上含有する領域(A)3と、ハロゲン化銀粒子を該領域(A)3より低い体積比率で含有する領域(B)2とが周期的に存在する構造を有することを特徴とする。 - 特許庁
Relation among the distance a between the extraction electrodes 12, 22 of the internal electrodes 11, 12 and the distances b_1, b_2 between each internal electrode 11, 21 and the mounting face 2 satisfy the expression 1.64a+(b_1+b_2)≤0.85 where units of a, b_1, and b_2 are mm.例文帳に追加
互いに対向する内部電極11,21のそれぞれの引出電極12,22の距離aと、内部電極11,21から実装面2までの距離b_1,b_2との関係が、1.64a+(b_1+b_2)≦0.85(但し、a,b_1,b_2の単位はmm)を満足している。 - 特許庁
The electric wave receiver 1 is equipped with a signal reception part to receive electric waves of broadcasting, an information extraction part to extract necessary information from the electric waves which the reception part has received, and an interface part to send the extracted information to the computer 2.例文帳に追加
電波受信機1に、放送の電波を受信する受信部と、この受信部が受信した電波から、必要な情報を抽出する情報抽出部と、この情報抽出部が抽出した情報をコンピュータ2に送るインターフェース部とを設けた。 - 特許庁
The electronic flier making device 2 extracts the position coordinates of a merchandise identification object 41 arranged in the space of a flier based on the original data 31 for a paper medium by the function of a position coordinate extraction tool 22, and creates space data 32 and a position coordinate list 33.例文帳に追加
電子チラシ制作装置2は、位置座標抽出ツール22の機能によって、紙媒体用原稿データ31に基づいて、チラシの紙面に配置された商品識別オブジェクト41の位置座標を抽出し、紙面データ32、位置座標リスト33を作成する。 - 特許庁
On the basis of a communication history among information processors 2, 3, and 4 stored in a communication history storage means 1a, an extraction means 1b extracts a plurality of sequence candidates including a sequence candidate 5 about communication relating to illegal access performed among the information processors.例文帳に追加
抽出手段1bは、通信履歴記憶手段1aに記憶された情報処理装置2,3,4間の通信履歴に基づいて、各情報処理装置間でなされた不正アクセスに関する通信につきシーケンス候補5を含む複数のシーケンス候補を抽出する。 - 特許庁
In the semiconductor substrate 2 on the opposite side of the light incident side of the back-illuminated APD array 1, an anode extraction layer 22 is formed at the periphery of the semiconductor substrate, and a plurality of APD elements 21 are formed at the light incident part to constitute an APD array 20.例文帳に追加
裏面入射型APDアレイ1の光入射側の反対側の半導体基板2中には、その周辺部にアノード取出層22が形成され、その光入射部にAPD素子21が複数個形成されていて、APDアレイ20を構成している。 - 特許庁
A motion parameter extraction means 2 extracts a global motion parameter from a dynamic image including camera operations, such as panning, zooming or the like, from a dynamic image input means 1, and a reference frame determination means 3 determines a reference frame at the time of sprite formation in the dynamic image.例文帳に追加
動きパラメータ抽出手段2は、動画像入力手段1からのパン・ズーム等のカメラ操作を含んだ動画像からグローバル動きパラメータを抽出し、基準フレーム決定手段3は、その動画像中にスプライト生成時の基準フレームを決定する。 - 特許庁
The encoding judgement device 2 receives the information of the presence/absence of the pitch, the pitch cycle, the pitch section number and the non-pitch section length supplied from the pitch extraction device 3, judges whether or not to perform the adaptive predictive encoding and supplies a judged result to the adaptive predictive encoder 1.例文帳に追加
符号化実施判定器2は、ピッチ抽出器3から供給されるピッチの有無、ピッチ周期、ピッチ区間数、非ピッチ区間長の情報を受けて、適応予測符号化を行うか否かの判定を行い、判定結果を適応予測符号化器1に供給する。 - 特許庁
A similar article retrieval part 2 outputs a pair of articles similar to the English article to be translated from an English- Japanese translation corpus 7 as a similar article, and an equivalent term in translation information extraction part 3 extracts equivalent terms in translation in the similar article as equivalent term in translation information used in the translation.例文帳に追加
類似記事検索部2は、英日対訳コーパス7から翻訳対象の英語記事に類似した記事対を類似記事として出力し、訳語情報抽出部3は、類似記事中の訳語を翻訳に用いる訳語情報として抽出する。 - 特許庁
The housing end face 34 of a fixed part 3 is allowed to abut on the thrust face 23 of a rotating part 2, and a ring member 25 having an extraction prevention function is fitted to the inner peripheral surface 24a of the cylindrical peripheral wall 24 of a hub and allowed to abut on the engagement step part 35 of a housing projected part 33.例文帳に追加
回転部2のスラスト面23に固定部3のハウジング端面34を当接させ、抜け止め機能を有するリング部材25をハブの円筒周壁24の内周面24aに内嵌し、ハウジング突出部33の係合段部35に当接させる。 - 特許庁
Although, when the filter of an extraction cartridge 2 is clogged, the air nozzle 15A has to be retreated once, at that time, remaining compressed air in a tubular passage 91 of a check valve 32A passes through the filter 93 for resistance so that the flow rate of the compressed air is suppressed.例文帳に追加
抽出カートリッジ2のフィルタが目詰まりしたときにはエアノズル15Aを一旦退避させなければならないが、このときに、チェックバルブ32Aの管路91などに残留している加圧エアは抵抗用フィルタ93を通り、加圧エアは流速が抑えられる。 - 特許庁
The extract of the moisture retention composition is produced by using one or more extraction solvents selected from n-hexane, ether, acetone, ethyl acetate, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerol and water.例文帳に追加
また、本発明の保湿用組成物は、n−ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物であることを特徴とする。 - 特許庁
Previous electrochemical extraction of potassium ions from the non-defective Prussian blue analogue reduce the weight and enhance the accommodation capability of lithium ions, thereby making an electrode material for a lithium ion secondary battery having a high charge/discharge capacity.例文帳に追加
当該無欠陥プルシアンブルー類似体からカリウムイオンを予め電気化学的に引き抜くことで、さらに軽量化するとともに、リチウムイオンの収容能を高めることによって、高い充放電容量を持つリチウムイオン2次電池用の電極材料とすることができる。 - 特許庁
A clock error correction part 22 corrects the clock error a1 for the carrier symbol, a symbol addition part 18-3 synchronously adds SP signals in the carrier symbol after the correction of the clock error a1, and an SP extraction part 20-2 extracts the SP signal from the synchronous addition result.例文帳に追加
クロック誤差補正部22は、キャリアシンボルに対してクロック誤差a1を補正し、シンボル加算部18−3は、クロック誤差a1補正後のキャリアシンボルにおけるSP信号を同期加算し、SP抽出部20−2は、この同期加算結果からSP信号を抽出する。 - 特許庁
The signaler detection device 1 carries out an input process of a color image inputted from a camera 2 in a color image input section 11, extracts red, blue and yellow parts in a color extraction section 12, and circularity of each color part is derived in a circularity derivation section 13.例文帳に追加
信号機検出装置1は、カメラ2から入力されるカラー画像をカラー画像入力部11で入力処理し、色抽出部12で赤色、青色、黄色部分を抽出し、円形度導出部13で各色部分の円形度を導出する。 - 特許庁
A second example sentence data extraction means 6 extracts example sentence data corresponding to the work re-retrieved by the retrieval means 6 from the first dictionary data 11, and a display means 2 displays the re-retrieved word and re-extracted example sentence data.例文帳に追加
第2の例文データ抽出手段6は、単語検索手段6により再検索された単語に対応する例文データを、第1辞書データ11から抽出し、表示手段2は、再検索された単語、及び、再抽出された例文データを表示する。 - 特許庁
In an ECU 10 of a driving support device 1, an object extraction unit 20 detects an object being an obstacle which is difficult for a driver to recognize, such as another vehicle on a collision course and a pedestrian at night based on a detection result by an image sensor group 2.例文帳に追加
運転支援装置1のECU10では、対象物抽出部20が、画像センサ群2による検出結果に基づいて、コリジョンコース上の他車両や夜間の歩行者といった運転者が認識困難な障害物である対象物を検出する。 - 特許庁
If key data exist in data when a data extraction/restoration/storage mechanism 2 constructs E-mail from a database (communication packet table) 1, the key data are stored in a key storage area 3, and a key registration mechanism 4 requests an encryption decryption system 5 to register the key data.例文帳に追加
データ抽出復元格納機構2がデータベース(通信パケットテーブル)1からEメールを構築、そのデータ内に鍵データがあった場合、この鍵データを鍵格納域3に格納し、鍵登録機構4が暗号化復号システム5に鍵データの登録処理を依頼する。 - 特許庁
A featured value extraction part 2 inputs a measurement signal in the normal status of a monitor object as a learning signal from a signal input part 1, and extracts the distribution of frequency components from the learning signal as the featured values of the monitor object, and prepares basic learning data.例文帳に追加
特徴量抽出部2が、監視対象の正常状態における測定信号を学習信号として信号入力部1から複数入力した後、上記学習信号から周波数成分の分布を監視対象の特徴量として抽出し、基本学習データを作成する。 - 特許庁
例文 (862件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|