例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
(iii) to the registration of a trade mark were a reference to the extension of protection in Australia to the trade mark that is the subject of the IRDA; and例文帳に追加
(iii) 商標の登録についてのものは、IRDAの対象である商標に対するオーストラリアへの保護の拡張についての言及とし、また - 特許庁
The core is composed of a cylindrical hollow elastic body with its bottom, and has a reinforcing part 4 for adjusting a degree of the extension and contraction of the body as one body.例文帳に追加
有底筒状の中空の弾性体からなり、且つその伸縮の度合いを調整する補強部4を一体的に有している。 - 特許庁
Extension casings 200 to 203 circularly substitute MSB of a plurality of the signal lines to LSB and transmits it to the serial bus device of a next stage.例文帳に追加
また、拡張筐体200〜203の各々は、複数の信号線のMSBをLSBに循回置換して次段のシリアルバスデバイスへ送り出す。 - 特許庁
In addition, an interlock function of the facility is started and an extension of the failure due to the occurrence of the anomaly is prevented by forcibly stopping the work in progress.例文帳に追加
また、設備のインターロック機能を起動し、進行中の作業を強制的に停止させて、異常発生による障害の拡大を阻止する。 - 特許庁
To provide an artificial foundation capable of maintaining vibration isolation efficiency even when there are variations in additional construction of building or extension and alteration of building.例文帳に追加
建物の追加建設や増改築等の変更があった場合にも免震性能を維持することが可能な人工地盤を提供する。 - 特許庁
Since the extension amount of the thinnest wall part 4 is reduced and the feeling of cutting becomes clear, the sensing of the cutting by a worker is facilitated.例文帳に追加
また、薄肉部4の延伸量が少なくなることにより切断感覚も明瞭となるので、作業者による切断の感知が容易になる。 - 特許庁
2. The extension of time limits for the payment of annual fees or of other time limits may not be longer than one year, but may be renewed from year to year.例文帳に追加
(2) 年金納付についての期限又は他の期限についての延長は,1年を超えることができないが,1年毎に更新することができる。 - 特許庁
Designs or models deposited before the 1st of October 2001 shall remain protected, without any extension being possible, for a period of twenty-five years from their date of deposit. 例文帳に追加
2001年10月1日前に寄託された意匠又はひな形は,延長することができないものとして,その寄託日から 25年間保護される。 - 特許庁
Article 150-2 An extension of the period under the provisions of Article 208-2 of the Code may only be made when there are unavoidable circumstances. 例文帳に追加
第百五十条の二 法第二百八条の二の規定による期間の延長は、やむを得ない事由があるときに限り、することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a detector for cylinder rod extension capable of surely detecting the completion of the carburetor tilting-up of a large vehicle by a simple structure.例文帳に追加
大型車両のキャブのチルトアップの完了を確実に、しかも簡単な構成で検知できるシリンダロッドの伸張検出器を提供する。 - 特許庁
To allow a user of each extension telephone set to more properly discriminate the propriety and priority of reception on the arrival of an incoming call to an external line.例文帳に追加
外線への着信時に、各内線電話機の利用者が、より適切に、受信の要否や優先度を判断することのできるようにする。 - 特許庁
As rotation of a lock member 18 in the webbing extension direction is prohibited at the time of quick deceleration of a vehicle, energy absorption by a torsion bar 22 is achieved.例文帳に追加
車両急減速時にロック部材18のウエビング引出方向の回転が阻止されると、トーションバー22によるエネルギ吸収が果たされる。 - 特許庁
To allow re-setting of a hook from the tip of a telescopic boom to the forefront of an extension jib and vice versa without setting off a wire rope from the hook.例文帳に追加
フックからワイヤロープをはずすことなく伸縮ブームの先端部とエキステンションジブの先端部との間でフックの掛け替えができるようにする。 - 特許庁
An extension part 59 is provided for increasing a length L1 of the arm of a moment load which works on an outside portion 53 at the initial stage of absorbing shock.例文帳に追加
延設部59を設けることにより、衝撃吸収の初期に、外側部分53に働くモーメント荷重の腕の長さL1を長くする。 - 特許庁
To provide a tray device and an image forming device capable of preventing generation of rattling or the like of an extension tray without making the device large.例文帳に追加
装置を大型化することなく、延長トレイのガタつき等の発生を防ぐことのできるトレイ装置及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁
An extension opening 12a is formed to be consecutive to the opening 12 and a part of the incident plane of the filter 6 and the front surface of the holding frame 5 is exposed.例文帳に追加
開口12に連設して延長開口12aが形成され、フィルタ6の入射面と保持枠5の上面との一部を露出させる。 - 特許庁
To provide a dishwasher capable of inhibiting extension of the drying time of the tableware even if a deodorizer is mounted in an air discharge path.例文帳に追加
空気排出経路に脱臭器を設けても、食器を乾燥するまでの時間が長くなるのを抑制可能な食器洗浄機を提供する。 - 特許庁
Of two optical fibers I, II, the coating of a coating removal part Ia including an intermediate part of the optical fiber I, namely, an extension part 5 is removed.例文帳に追加
2本の光ファイバI、IIのうち、光ファイバIの中間部、すなわち延伸する部分5を含む被覆除去部Iaの被覆を除去する。 - 特許庁
To optionally set the shape of a hot water storage tank and the pressure of hot water delivery in a hot water supply system, and to facilitate an extension of a hot water storage tank.例文帳に追加
給湯システムにおいて、貯湯タンクの形状と出湯圧力とを任意に設定することができ、また、貯湯タンクの増設を容易にする。 - 特許庁
The height of each place of a jointing member 4 is measured throughout the extension direction of the jointing member 4 by a shape measuring instrument not shown here.例文帳に追加
不図示の形状測定器により、接合部材4の場所毎の高さを接合部材4の延在方向全部にわたって測定する。 - 特許庁
The lead screw 55 is installed to be inclinedly movable, with respect to the extension direction of the optical axis O about threaded coupling portions of a threaded section 55a of the lead screw 55 and the nut 39.例文帳に追加
リードスクリュー55をそのねじ部55aとナット39との螺合部を中心に光軸Oが延びる方向に対し傾動可能に設けている。 - 特許庁
The polyester polyurethane is obtained by an addition reaction of a polyisocyanate for molecular chain extension to an aliphatic polyester obtained by condensation of a dicarboxylic acid, a glycol and 0.01-10 mol%, based on the dicarboxylic acid, of a triol.例文帳に追加
このポリエステルポリウレタンは重量平均分子量が40万以上、融点が−10℃以下、ガラス転移温度が−30℃以下である。 - 特許庁
For the element region on the drain side of the gate electrode 15, a detection part 14 with a width W3 in the direction of extension of the gate electrode 15 is arranged.例文帳に追加
ゲート電極15のドレイン側の素子領域には、ゲート電極15が延びる方向の幅がW3の検出部14が配置される。 - 特許庁
The image processing method for extension of the bit depth of the display system includes a process step of forming a pseudo random noise from a human sensation system noise.例文帳に追加
ディスプレイシステムのビット深さを拡張するための画像処理方法は、人間視覚システムノイズから擬似ランダムノイズを生成する工程を含む。 - 特許庁
This result efficiently extends sum component of the final product having a sign and performs zero-extension of the carry component of the final product.例文帳に追加
この結果は、符号を有する最終積のサム成分を効率的に拡張しそして最終積のキャリー成分をゼロ−拡張することである。 - 特許庁
To execute optionally extension of an azimuth detection range in the phase mono-pulse antenna system, optimization of antenna directivity and revision of a characteristic.例文帳に追加
位相モノパルスアンテナ装置における方位検出範囲の拡大及びアンテナ指向性の最適化及び特性の変更を任意に実行可能とする。 - 特許庁
The thickness of the extension part 107 is the maximum over length from the tip to the wavelength or more of incident light and is within three times larger or less of the tip diameter.例文帳に追加
この延出部107は、その先端から入射光の波長以上の長さに渡って、太さが最大で先端径の2倍以内である。 - 特許庁
The preliminarily registered client device is notified of the call state of a virtual extension telephone number as presence information of the instant message service.例文帳に追加
予め登録したクライアント装置に対し、インスタントメッセージサービスのプレゼンス情報として仮想内線電話番号の発呼状態を通知する。 - 特許庁
The rotary shaft of the magnet, constituting the 2nd driving source, is positioned on the extension of the rotary shaft of the magnet constituting the 1st driving source.例文帳に追加
そして第1の駆動源を構成するマグネットの回転軸の延長線上に、第2の駆動源を構成するマグネットの回転軸が位置する。 - 特許庁
Extension of the payment of employment insurance benefits (for 90 days) (implemented since October1st)<The impact of the job creation and support expected under Phase 3>Total: 6.1 trillion yen例文帳に追加
雇用保険の給付の延長(90日分)(10月1日より施行済み)<フェーズ3の雇用創出下支え効果> 総額6.1兆円 - 厚生労働省
The section from Higechaya-oiwake up to a point close to Ono is also part of the extension of the old Tokaido Road (Tokaido Gojusan-tsugi, or the 53 stages of the Tokaido Road) that leads to Osaka. 例文帳に追加
髭茶屋追分から小野付近までは、大坂へと向かうかつての東海道延長部(東海道五十七次)の一部でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The end part 16a of the grip tube part 14 is turnably connected to the end part 23a of the extension tube 21 with the use of a hinge (a connection means ) 25.例文帳に追加
握り管部14の端部16aと延長管21の端部23aとをヒンジ(連結手段)25により回動可能に連結する。 - 特許庁
It penetrates the extension 211 formed on back surface of the cover 21 of the display body 2 from opening 12a of the accommodation recess 12 into the upper case 1.例文帳に追加
表示体2のカバー21の裏面に形成した延設部211を収納凹部12の開口部12aから上ケース1内に貫通する。 - 特許庁
To provide an image compression/extension apparatus capable of reducing the frequency of access to a main storage device without consuming costs while improving the performance of a system.例文帳に追加
コストをかけずにシステムの性能を高めつつ、主記憶装置に対するアクセス頻度を低減させる画像圧縮伸長装置を提供する。 - 特許庁
A winding center part of the cylindrical heat exchange body 10 is arranged on an extension of a rotary shaft F1 of a fan F for heat exchange.例文帳に追加
該筒形熱交換体10の巻回中心部が前記熱交換用ファンFの回転軸F1の延長線上に沿うように配設する。 - 特許庁
On the outside of a main-circuit case, a residual current transformer is mounted on a fold part formed on an extension part of a fixed-contact block of the main circuit.例文帳に追加
主回路ケースの外側で、主回路の固定接点台の延長部に形成された折り曲げ部に零相変流器を装着する。 - 特許庁
This actuator 10 includes an actuator body 18, which sandwiches an actuator layer 12 with electrode layers 14, 16, an extension portion 24 in which the actuator layer 12 of the actuator body 18 is extended, and the wiring board jointed portion 30 having extension portions 26, 28 in which the electrode layers 14, 16 are extended to a part of the extension portion 24.例文帳に追加
アクチュエータ10は、電極層14,16によりアクチュエータ層12が挟まれたアクチュエータ本体18と、アクチュエータ本体18のアクチュエータ層12が延長した延長部分24と、延長部分24の一部に電極層14,16が延長した延長部分26,28とを有する基板接合部30とを備える。 - 特許庁
The rotor case preferably includes a rotor hub which is fastened to one end of the shaft, an extension part which is extended in an outer-diameter direction from the rotor hub, and a vertical extension part which is formed while extended vertically from an outer peripheral edge of the extension part to an axially lower part, and has the beveled part formed on the lower end surface.例文帳に追加
ここで、ローターケースは、シャフトの一端に締結されるローターハブと、ローターハブから外径方向に拡張される拡張部と、拡張部の外周縁から垂直に軸方向の下部に延長されて形成され、下端面に面取り部が形成される垂直延長部とを含むことが好ましい。 - 特許庁
Further, it has an extension address input pin to input the extension address to allow the operation of the semiconductor memory, a logic circuit to enable/disable reading/writing in the inner memory circuit depending on the pattern of the inputted extension address, and a set-up circuit to set up the logical contents in the logic circuit.例文帳に追加
また、半導体メモリに動作許可を与えるための拡張アドレスを入力する拡張アドレス入力ピンと、入力された拡張アドレスのパターンに応じて内部の記憶回路へのリード・ライトを許可・非許可に制御する論理回路と、この論理回路の論理の内容を設定する設定回路とを備えている。 - 特許庁
The display driving device produces an extension coefficient having a relationship obtained by dividing the maximum gradation value which display data possess with a gradation threshold as a gradation value smaller than the maximum gradation value, supplies the display data extended based on the extension coefficient to a display device and performs dimming control of the backlight module based on the reciprocal of the extension coefficient.例文帳に追加
表示データが持つ最大階調値をそれよりも小さな階調値である階調閾値で除した関係を持つ伸張係数を生成し、表示データを前記伸張係数に基づいて伸張して表示装置に供給し、かつ、前記バックライトモジュールを前記伸張係数の逆数に基づいて減光制御する。 - 特許庁
The side outer panel 4 has an extension part 43 extending a front end 42a of the side sill part 42 to a wheel arch part 31; and a notch part 44 arranged between the extension part 43 and the front pillar lower part 41, and is arranged so as to make an upper edge 43a of the extension part 43 coincident with a door lower end line 51.例文帳に追加
サイドアウタパネル4は、サイドシル部42の前端42aをホイールアーチ部31まで延長する延出部43と、延出部43とフロントピラロア部41との間に配置された切欠部44と、を有すると共に、延出部43の上縁43aをドア下端ライン51と一致させて配置されている。 - 特許庁
In an extension board 101, a CPU 102 starts by the lowest clock frequency when a power is supplied, and acquires the power supply information of a power supply information holding means 23 and the extension equipment connection information of an extension equipment connection information holding means 25 from a printer 1 through an extended I/F 24.例文帳に追加
拡張ボード101では、電源投入時、最低クロック周波数で立ち上がり、CPU102は、拡張I/F24を介して、印刷装置1から電力供給情報保持手段23の電力供給情報、及び、拡張機器接続情報保持手段25の拡張機器接続情報を取得する。 - 特許庁
To provide a private branch exchange capable of, when a call is incoming to a station line, a virtual station line number, or a virtual extension number and a plurality of extension terminals within a designated individual incoming call group are to be called simultaneously, informing by sound (tone) or a LCD display an extension terminal during call within the individual incoming call group that a next call is incoming.例文帳に追加
局線の着信、仮想局線番号または仮想内線番号着信時に、それらに対して指定した個別着信グループ内の複数内線端末を同時に呼び出す際、個別着信グループ内の通話中内線端末に次の着信があることを音(トーン)またはLCD表示にて通知する。 - 特許庁
When inserting the auxiliary suction port body 6 and the extension pipe 5 into an extension pipe connection part 20 provided at a vacuum cleaner body 1, a push button 37 on the side face of the auxiliary suction port body 6 abuts on the inner side face of an auxiliary suction port body housing part 21 to unlock the auxiliary suction port body 6 from the extension pipe 5.例文帳に追加
電気掃除機本体1に設けた延長管連結部20内に、補助吸込口体6および延長管5を挿入するとき、補助吸込口体6の側面の押しボタン37が補助吸込口体収容部21の内側面に当接して、補助吸込口体6の延長管5に対するロックが解除される。 - 特許庁
Accordingly, when outputting data which are recorded as an extension format for recording, as any one of first format, second format and third format, the extension format for recording also includes recording regions for extension information of any formats, such that format conversion in outputting is facilitated.例文帳に追加
したがって、記録用拡張フォーマットとして記録されているデータを、第1のフォーマット、第2のフォーマット、第3のフォーマットのいずれかとして出力するとき、記録用拡張フォーマットにおいては、いずれのフォーマットの拡張情報の記録領域も備えているため、出力時のフォーマット変換が容易である。 - 特許庁
The second teeth is formed in the outer side periphery of the bottom plate, to be provided with a second extension part and formed into an inverted L shape.例文帳に追加
第2歯は底板の外側周辺に形成され、第2延長部分を備え、逆L字型になっている。 - 特許庁
The side walls 3 have a broken guide line 5 formed along the extension line of the folding line 4 in the bottom wall 2.例文帳に追加
側壁3には、底壁2の折り目線4の延長線に沿って破断誘導線5を形成してある。 - 特許庁
The development of the stored modules on an RAM 29 is operated according to a copy and extension program.例文帳に追加
これらの記憶されているモジュールをRAM29上に展開する場合、コピー・伸張プログラムに従って行われる。 - 特許庁
The extension function can be defined by control data stored in a remote server on the outside of the HAVi network.例文帳に追加
拡張機能は、HAViネットワーク外の遠隔サーバ上に保存された制御データによって定義される。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|