例文 (244件) |
gate oxidationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 244件
After the second transistor formation region of the laminated film is selectively removed, a second thermal oxidation is performed to form a gate insulating film 13 of the second MOS transistor, while a second thermal-oxidation film 13a in the gate insulating film 12 of the first MOS transistor is formed at the same time.例文帳に追加
この積層膜のうち第2トランジスタ形成領域2の部分を選択的に除去した後、第2回目の熱酸化を行なって、第2MOSトランジスタのゲート絶縁膜13を形成すると同時に、第1MOSトランジスタのゲート絶縁膜12のうちの第2の熱酸化膜13aを形成する。 - 特許庁
The semiconductor device includes: a semiconductor substrate 11; a gate insulating film 12 which is formed by radical oxidation or plasma oxidation, on the surface of the semiconductor substrate 11, including at least the interior of a hole formed in the semiconductor substrate 11; a gate electrode 14 which is formed to be embedded in the hole; and a vertical MOS transistor which is constituted including the gate insulating film 12 and the gate electrode 14.例文帳に追加
半導体基体11と、この半導体基体11に形成された穴の内部を少なくとも含む半導体基体11の表面に形成され、ラジカル酸化又はプラズマ酸化によって形成された、ゲート絶縁膜12と、穴に埋め込まれて形成されたゲート電極14と、ゲート絶縁膜12及びゲート電極14を含んで構成される縦型のMOSトランジスタを含む半導体装置を構成する。 - 特許庁
Next, a thermal oxidation treatment is executed to oxidize parts of the electrode films WL facing the through-hole 20b to form gate insulation films 22.例文帳に追加
次に、熱酸化処理を行い、電極膜WLにおける貫通ホール20bに面した部分を酸化し、ゲート絶縁膜22を形成する。 - 特許庁
A heat oxidation film 1 and a deposition film 2 are successively formed in the n-channel type MOS transistor, and their laminated layer is a gate insulating layer 14.例文帳に追加
nチャネル型MOSトランジスタでは、熱酸化膜1と堆積膜2が順に形成され、これらの積層膜がゲート絶縁層14となる。 - 特許庁
Rounding oxidation at the end of a gate electrode 9 is also carried out by reflow process for forming an interlayer insulating film 10.例文帳に追加
層間絶縁膜10を形成するためのリフロー処理により、ゲート電極9の端部の丸め酸化も兼用して実施されるようにする。 - 特許庁
To provide a method for forming a gate film, wherein when a nitrogen is implanted in a silicon substrate for suppressing an oxidation speed, the thickness of oxide film formed by the oxidation process can be made smaller with good controllability.例文帳に追加
本発明は、窒素をシリコン基板中に注入して酸化速度を抑制する際に、酸化処理によって形成される酸化膜厚を制御性良く薄くできるゲート膜形成方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The bottom gate type insulated gate field effect transistor has a gate electrode composed of aluminum containing a group 3 element or a material principally comprising aluminum wherein the gate electrode is anodized to form an anodic oxide on the surface thereof thus progressing anodic oxidation uniformly.例文帳に追加
ボトムゲイト型の絶縁ゲイト型電界効果トランジスタにおいて、ゲイト電極に3族元素が含まれたアルミニウムまたはアルミニウムを主成分とする材料により構成され、前記ゲイト電極の表面には該ゲイト電極を陽極酸化して形成される陽極酸化物が設けることで、陽極酸化を均一に進行させることができる。 - 特許庁
Consequently, oxidation of polysilicon composing the gate electrode 9 in wet atmosphere can be controlled, and such a matter that the gate electrode 9 is oxidized entirely and does not play a role as a gate electrode 9 or a matter that ohmic contact cannot be taken with the gate electrode 9 can be prevented from occurring.例文帳に追加
このため、ゲート電極9を構成するためのポリシリコンがウェット雰囲気にて酸化されることを抑制でき、ゲート電極9がすべて酸化されてしまってゲート電極9の役割を果たさなくなったり、ゲート電極9とのオーミックコンタクトが取れなくなるという問題が発生を防止できる。 - 特許庁
It is coupled with a chamber 3 for introducing a sample, a gate precleaning chamber 4, a lamp heating or electrical heating gate oxidation furnace 5, a gate deposition furnace 6 by CVD, a physical analysis chamber 7, and a gate electrode deposition furnace 8 by CVD, wherein the physical analysis chamber 7 is coupled with a spectrum analyzer 9.例文帳に追加
サンプル導入用のイントロ室3、ゲート前洗浄室4、ランプ加熱式または電気加熱式のゲート酸化炉5、化学気相蒸着法等によるゲート堆積炉6、物理分析室7、化学気相蒸着等によるゲート電極堆積室8と接続され、上記物理分析室7はスペクトル解析装置9と繋がっている。 - 特許庁
A silicon oxide film for gate insulating films 25b, 25d of a control transistor and a high withstand voltage MISFET is formed by thermal oxidation and by CVD after the thermal oxidation, and the silicon oxide film is removed in a MISFET formation region 1B, and thereafter a silicon oxide film for a gate insulating film 25c is formed in the MISFET formation region 1B by thermal oxidation processing.例文帳に追加
制御用トランジスタおよび高耐圧用のMISFETのゲート絶縁膜25b,25d用の酸化シリコン膜を熱酸化と該熱酸化後のCVDにより形成してから、この酸化シリコン膜をMISFET形成領域1Bで除去し、その後、熱酸化処理によりMISFET形成領域1Bにゲート絶縁膜25c用の酸化シリコン膜を形成する。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of an array substrate for a liquid crystal device capable of preventing a defect due to a leak at a gate oxidation film and enhancing yield.例文帳に追加
ゲート酸化膜でのリークによる不良を防止でき、歩留まりを向上できる液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を提供する。 - 特許庁
Using a resist 56, a laminate gate 46, and a thermal oxidation film 58 as a mask, a silicon oxide is highly selectively anisotropically etched (SAS etched).例文帳に追加
レジスト56、積層ゲート46および熱酸化膜58をマスクとしてシリコン酸化物に対する選択性の高い異方性エッチング(SASエッチング)を行なう。 - 特許庁
After an n+-type region 16b of a gate electrode 11 and a Poly-Si layer 16 is formed, thermal oxidation is carried out and an oxidized film 12 is formed.例文帳に追加
ゲート電極11及びPoly−Si層16のうちのn^+型領域16bを形成したのち、熱酸化を施して酸化膜12を形成する。 - 特許庁
Due to the nondoped polisilicon film, a selective oxide film 7 formed upon selective oxidation after gate electrode patterning can be made thin with a small bird's beak.例文帳に追加
ノンドープポリシリコンとすることで、ゲート電極パターニング後の選択酸化時に形成される選択酸化膜を薄く、バーズビークを小さくすることができる。 - 特許庁
To overcome the problem of a thin film semiconductor device that the characteristics of a transistor are varied due to oxidation of W in a gate electrode film and the reliability of the device is damaged.例文帳に追加
薄膜半導体素子において、ゲート電極膜中のWの酸化により、トランジスタの特性変動が生じ、素子の信頼性を損なう。 - 特許庁
A high voltage gate insulation film, namely, a first oxidation film is selectively formed on the second area and the peripheral circuit area of the cell array area.例文帳に追加
セルアレイ領域の第2領域及び周辺回路領域上に選択的に高電圧ゲート絶縁膜、即ち、第1ゲート酸化膜を形成する。 - 特許庁
In the method of forming a metal gate electrode after a selective oxidation process, heat treatment is performed in a gas atmosphere containing hydrogen atoms.例文帳に追加
本発明よる金属ゲート電極の形成方法において、選択的酸化工程の後、水素原子を含有するガス雰囲気で熱処理工程を実施する。 - 特許庁
The three layer polymetal gate layer 11 is not exposed but covered with an oxidation preventive film 7 composed of a material having an oxygen diffusion rate lower than that of silicon.例文帳に追加
そして、3層ポリメタルゲート11が露出することなく、ポリシリコンより酸素の拡散速度の遅い材料からなる酸化防止膜7で覆われる。 - 特許庁
Gate electrodes 7A, 7B, and 7C that include a tungsten (W) film are formed, followed by being subjected to re-oxidation a treatment on condition that the tungsten film is not practically oxidized.例文帳に追加
タングステン(W)膜を含むゲート電極7A、7B、7Cを形成し、続いて実質的にタングステン膜を酸化しない条件で再酸化処理を行う。 - 特許庁
The p-type contact layer 26b can reduce the contact resistance with the gate electrode 15 and prevent the oxidation of the p-type layer 26a.例文帳に追加
p型コンタクト層26bによりゲート電極15との接触抵抗を小さくすることができると共に、p型層26aの酸化を防止することができる。 - 特許庁
The polysilicon part 21 of the diode 10 is formed by etching the same polysilicon film as a floating gate 14 as thermal oxidation films 15, 24 are made masks.例文帳に追加
ダイオード10のポリシリコン部21は、浮遊ゲート14と同一のポリシリコン膜を、熱酸化膜15及び24をマスクとしてエッチングすることで形成される。 - 特許庁
Otherwise the film thickness of the light oxidation film 11b extending on a source or a drain from the end of the gate electrode of MISFETQs is 4 nm or wider.例文帳に追加
もしくは、MISFETQsのゲート電極の端部からソースもしくはドレイン上に延在するライト酸化膜11bの膜厚を、4nm以上とする。 - 特許庁
To provide a semiconductor device with a multilayer gate electrode, which has a low-resistance film with low oxidation resistance on a polysilicon film, and a self-aligned contact.例文帳に追加
ポリシリコン膜上に耐酸化性が低い低抵抗膜を積層した多層構造のゲート電極を有し、セルフアラインコンタクトを有する半導体装置を提供する。 - 特許庁
Next, a side wall including a silicon insulation film 8 covering the side and a silicon oxidation film covering silicon nitriding film 8 is formed on the inside of the gate electrode 3.例文帳に追加
次に、ゲート電極3の側面に、この側面を覆うシリコン絶縁膜8と、シリコン窒化膜8を覆うシリコン酸化膜とを含むサイドウォールを形成する。 - 特許庁
The difference in oxidizing speed of an oxide film by thermal oxidation between a polysilicon of a gate electrode 13 and a semiconductor substrate is utilized to form an inter-layer insulating film 17 embedded in the opening part of a trench 7 at the upper part of the gate electrode 13.例文帳に追加
ゲート電極13のポリシリコンと半導体基板の熱酸化による酸化膜の酸化速度の違いを利用し、ゲート電極13上部のトレンチ7開口部に埋め込まれた層間絶縁膜17を形成する。 - 特許庁
A double-angle smile oxide structure can be obtained by designing a gate electrode 22 to have the curved structure with its side surface spread toward the upper part and by forming a thick end edge portion of a gate oxide film 21 through re-oxidation.例文帳に追加
ゲート電極22を、その側面が上部に向かって広がるように湾曲した構造にするとともに、再酸化によりゲート酸化膜21の端縁部を厚くすることで、ダブル角度スマイル酸化構造を得る。 - 特許庁
To provide a method of forming a gate electrode in a semiconductor device, which can prevent abnormal oxidation of a titanium silicide film when the surface of a gate electrode consisting of a doped polysilicon film and the titanium silicide film is re-oxidized.例文帳に追加
ドープしたポリシリコン膜及びチタンシリサイド膜からなるゲート電極表面が再酸化する際、チタンシリサイド膜の非正常的な酸化を防止できる半導体素子のゲート電極形成方法を提供する。 - 特許庁
A field oxide film 23 is formed on an N-type silicon substrate 21 by a selective oxidation method and thereafter, gate oxide films 24 are respectively formed by lamination on a transistor formation region on the above substrate 21 excluding said oxide film 23 by a thermal oxidation.例文帳に追加
N型のシリコン基板(21)上に、選択酸化法によりフィールド酸化膜(23)を形成した後、該酸化膜(23)を除く前記基板(21)のトランジスタ形成領域上に熱酸化によりゲート酸化膜(24)を夫々積層形成する。 - 特許庁
Subsequently, the thermal oxidation film located in the peripheral circuit region is removed, and second time thermal oxidation processing is performed thus forming an oxide film 9a becoming a thicker gate oxide film in the peripheral circuit region and an oxide film 9b becoming a thinner gate oxide film in the memory cell region.例文帳に追加
次に、周辺回路領域に位置する熱酸化膜が除去された後、2回目の熱酸化処理を施すことにより、周辺回路領域に膜厚のより厚いゲート酸化膜となる酸化膜9aが形成され、メモリセル領域では膜厚のより薄いゲート酸化膜となる酸化膜9bが形成される。 - 特許庁
After impurities that accelerate thermal oxidation are selectively introduced onto a silicon substrate surface by ion implantation or the like, the silicon substrate onto which the impurities are introduced is subjected to oxidation (dilution oxidation), oxynitriding or reoxidation continuously to form a plurality of kinds of gate insulating films having different film thicknesses on a semiconductor chip.例文帳に追加
シリコン基板表面に選択的に、熱酸化を増速させる不純物をイオン注入等で導入した後、上記不純物を導入したシリコン基板の酸化(希釈酸化)、酸窒化あるいは再酸化を連続して行い、半導体チップ上で膜厚の異なる複数種のゲート絶縁膜を形成する。 - 特許庁
The first gate electrode 1032a is formed on the first gate insulating film 1030a and has a first lower gate electrode 1011a, containing metal atoms, a first oxidation resistant film 1012a composed of a material containing simple substance of carbon or a material containing carbon in the molecule, and a first upper gate electrode 1013a.例文帳に追加
第1のゲート電極1032aは、第1のゲート絶縁膜1030a上に形成され、金属原子を含む第1の下部ゲート電極1011aと、炭素の単体を含む材料、または分子中に炭素を含む材料からなる第1の酸化防止膜1012aと、第1の上部ゲート電極1013aとを有している。 - 特許庁
Since a part of a gate electrode and the sidewall of the trench are oxidized simultaneously, a part of the gate electrode is oxidized thicker than the sidewall of the trench due to difference of oxidation rate; and since a part of the gate electrode does not touch the isolation edge, the influence of the gate voltage is suppressed so that channel is not formed at the isolation edge.例文帳に追加
さらに、ゲート電極の一部およびトレンチの側壁を同時に酸化することで酸化レートの差異からゲート電極の一部がトレンチ側壁よりも厚く酸化され、ゲート電極の一部が素子分離端にかからないようにすることでゲート電圧の影響を小さくし、素子分離端でチャネルが形成されないようにすることを特徴としている。 - 特許庁
Nitrogen peaks 3, 4 are formed in an interface between a gate oxide film 2 and a silicon substrate 1 and in the gate oxide film 2, by repeating alternately a thermal oxidation treatment process and a heat treatment process in gas containing NO or N2O.例文帳に追加
熱酸化処理工程と、NO或いはN_2 Oを含むガス中での熱処理工程を交互に繰り返すことによって、ゲート酸化膜2とシリコン基板1との界面と、ゲート酸化膜2中の2か所に窒素ピーク3,4を設ける。 - 特許庁
The silicon nitride film 17 is removed using the mask of a resist pattern 19, the resist pattern 19 is removed, the gate oxide film 11 is removed using the mask of the silicon nitride film 17 (F), and a third gate oxide film is formed by thermal oxidation.例文帳に追加
レジストパターン19をマスクにしてシリコン窒化膜17を除去した後、レジストパターン19を除去し、シリコン窒化膜17をマクスにしてゲート酸化膜11を除去し(F)、熱酸化処理により第3ゲート酸化膜を形成する。 - 特許庁
That means, a trench is formed in parallel to a gate electrode 13 on the upper part of the element isolation insulating film 16 so as to sandwich the gate electrode 13, and the trench is buried by the stress providing film 17 formed by thermal oxidation of the amorphous silicon.例文帳に追加
即ち、素子分離絶縁膜16の上部にはゲート電極13を挟むようにゲート電極13と平行に溝が形成され、該溝は、アモルファスシリコンを熱酸化して形成された応力付与膜17により埋め込まれている。 - 特許庁
Alternatively, part of damage and contamination caused during patterning of the gate electrode 5 is taken into an oxide film through oxidation processing to be removed after the gate electrode 5 is patterned and before the source-drain region 9 is formed.例文帳に追加
または、ゲート電極5のパターンニング後、ソース・ドレイン領域9を形成する前に、酸化処理を行うことによってゲート電極5のパターンニングの際に生じるダメージや汚染の一部を酸化膜中に取り込んで基板から除去する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device having a gate electrode portion containing a metal which controls oxidation of a metal contained in the gate electrode portion during formation of a film on the side surface thereof and subsequent process.例文帳に追加
メタルを含むゲート電極部を有する半導体装置において、ゲート電極部の側面に形成される膜の形成時およびその後の工程で、ゲート電極部に含まれるメタルの酸化を抑えることができる半導体装置を提供する。 - 特許庁
After the pattern of the gate metal Ag alloy film has been formed, the surface of the film is reversely sputtered or plasma treated to prevent a deterioration of characteristics, due to the oxidation of the Ag alloy film.例文帳に追加
またゲート金属Ag系合金膜のパターン形成後、膜表面を逆スパッタする、またはプラズマ処理してAg系合金膜の酸化による特性劣化を防止する。 - 特許庁
The method further comprises steps of forming the protective oxide film in this state by a thermal oxidation treating step, thereafter patterning the amorphous silicon film, and forming the gate electrode on the element region.例文帳に追加
さらにこの状態で保護酸化膜を熱酸化処理工程により形成し、その後で前記アモルファスシリコン膜をパターニングして前記素子領域にゲート電極を形成する。 - 特許庁
Then the nitriding is carried out to positively introduce nitrogen in the oxide film formed through the oxidation processing nearby the end of the gate electrode 5 and including the damage.例文帳に追加
その後、窒化処理を行うことにより、酸化処理によってゲート電極5端部付近に形成され、ダメージを含む酸化膜に積極的に窒素を導入する。 - 特許庁
After the transistor of an LLD structure is formed on the logic area 102, the silicon oxidation film formed on the side of the gate electrode 3 is removed by wet etching.例文帳に追加
そして、ロジック領域102にLDD構造のトランジスタを形成した後、ゲート電極3の側面に形成されたシリコン酸化膜をウェットエッチングにより除去する。 - 特許庁
Oxide films 10, 12 of 10 nm or smaller thickness are formed by thermal oxidation of silicon on the sides of the FUSI gate 50 and a silicon substrate 1, respectively.例文帳に追加
FUSIゲート50の側面には酸化膜10が、シリコン基板1上には酸化膜12が、それぞれ、シリコンの熱酸化により10nm以下の膜厚で形成されている。 - 特許庁
A thin first gate insulating film 131 is formed on the surface of the semiconductor film 10a by a high-pressure wet oxidation, on the surface of which a resist mask 401 is formed.例文帳に追加
次に、半導体膜10aの表面に薄い第1のゲート絶縁膜131を高圧ウェット酸化により形成し、この表面にレジストマスク401を形成する。 - 特許庁
Even if a residue occurs at the end portion of the gate electrode when in etching caused by micro particle, the residue is converted into an enhanced oxidation film, allowing the prevention of short.例文帳に追加
微小パーティクルによりエッチング時にゲート電極膜の端部に残りが発生しても、その残りを増速酸化膜に転化することができ、ショートを防止することができる。 - 特許庁
To provide a manufacturing method for a semiconductor device, which can suppress deterioration in characteristic of a thin film transistor by performing plasma oxidation treatment on a gate insulation film including nitrogen.例文帳に追加
窒素を含むゲート絶縁膜にプラズマ酸化処理を行うことで、薄膜トランジスタの特性の低下を抑制できる半導体装置の作製方法を提供する。 - 特許庁
A first thin gate insulation film 131 is then formed on the surface of the semiconductor film 10a by atmospheric pressure plasma oxidation and a resist mask 401 is formed on the surface thereof.例文帳に追加
次に、半導体膜10aの表面に薄い第1のゲート絶縁膜131を大気圧プラズマ酸化により形成し、この表面にレジストマスク401を形成する。 - 特許庁
Since the thermal oxidation film 58 is thin, a width w3 of the removed field oxide film 44 is not narrower than a gap w2 from the adjacent laminate gate 46.例文帳に追加
熱酸化膜58の膜厚が薄いため、除去されるフィールド酸化膜44の幅w3は、隣接する積層ゲート46の間隙w2に比し、それほど狭くならない。 - 特許庁
The element formation areas of a first processing circuit part Q1n and a second processing circuit part Q2n are secured, and the gate heat oxidation film 10a of the MOS transistor of the first processing circuit part Q1n and the gate heat oxidation film 7e of the MOS transistor of the second processing circuit part Q2n are formed on the their areas.例文帳に追加
半導体基板1上には、第1処理回路部Q1n及び第2処理回路部Q2nの素子形成領域が確保され、それぞれのゲート領域には、第1処理回路部Q1nのMOSトランジスタのゲート熱酸化膜10a、及び第2処理回路部Q2nのMOSトランジスタのゲート熱酸化膜7eが形成される。 - 特許庁
A thicker gate oxidation film 30 and a higher supply potential VH are provided on the transistor 28 used for forming a power amplifier 78, a thinner gate oxidation film 60 related to the conventional speedy switching speed and progressed process technology is used for the other use on the same integrated circuit 10, so that the following can be performed.例文帳に追加
電力増幅器78を形成するために使用されるトランジスタ28に、より厚いゲート酸化膜30及びより高い供給電位V_Hとを設け、従来の速いスイッチング速度及び進歩したプロセス技術に関連したより薄いゲート酸化膜60を同じ集積回路10上の別の用途に使用することによって、このことを行うことができる。 - 特許庁
例文 (244件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|