意味 | 例文 (999件) |
in-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 36582件
To provide an elastic connector for a vibration generator being available at low cost with high productivity and capable of being appropriately designed in shape to match a small space inside electronic equipment, while facilitating assembly by making an electric connection between the electrode of the vibration generator and a circuit board electrode via the elastic connector, and to provide a device fitted therewith.例文帳に追加
低コストで生産性が高く、しかも弾性コネクタの形状が、電子機器内部の小さいスペースに合わせて適宜に設計でき、さらに、この弾性コネクタを介して振動発生体の電極と回路基板電極とを電気的に接続することで、組み付けが容易となる振動発生体用の弾性コネクタ及びそれを装着した装置 - 特許庁
To provide a small electric device using an integral connection relay terminal block to reduce complicated work of once removing a crimp terminal of internal wiring screw-fastened to a relay terminal and then placing the crimp terminal and a crimp terminal of external wiring coaxially in piles to screw- fasten them.例文帳に追加
本発明の課題は、一体接続型の中継端子台を用いた小型な電気器具を提供し、電気機器に装着して外部配線の接続時の、中継端子にネジ止めされた内部配線の圧着端子を一旦取り外し、外部配線の圧着端子と同心状に重ねてネジ止めする、煩雑な作業を軽減することである。 - 特許庁
To provide a highly reliable communication system which prevents a communication failure on a network including the occurrence of the failure of a device provided on the network from affecting communications through a public network in the communication system formed by providing multimedia terminals, public network connecting devices and a connection controller on the network.例文帳に追加
本発明は、マルチメディア端末、公衆網接続装置、接続制御装置をそれぞれネットワーク上に設けてなる通信システムに於いて、ネットワーク上に設けられた装置の障害発生を含むネットワーク上の通信障害が公衆網を介しての通信に影響を及ぼすことのないようにした信頼性の高い通信システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
The PLC communication station setting device for monitoring a network system constructed by connecting plural PLCs is provided with a storage means for storing information obtained from individual PLCs and a display means for displaying the connection state of the network system based on the information stored in the storage means.例文帳に追加
複数のプログラマブルロジックコントローラが接続されて構築されたネットワークシステムを監視するプログラマブルロジックコントローラの通信局設定装置において、個々のプログラマブルロジックコントローラから得た情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶した情報から前記ネットワークシステムの接続状態を表示する表示手段とを備えるようにした。 - 特許庁
This gas alarm device 2 is provided with a conventional gas alarm function, also includes a network controlling means 6 controlling communication between a gas meter and a center terminal through a telephone line, does not have to separately perform wiring connection an NCU and the gas meter as in the conventional manner and also, can install the NCU indoors as the gas alarm device 2.例文帳に追加
ガス警報装置2は、従来のガス警報機能を備えるとともに、電話回線を介してガスメータとセンタ端末との間の通信を制御する網制御手段6を内蔵しており、従来のようにNCUとガスメータとを個別に配線接続する必要がなく、また、NCUをガス警報装置2として屋内に設置できるようにしている。 - 特許庁
To integrally mold an electric wire and a molded body such as a roof liner without complicated work, to reduce the number of parts and to allow simple and quick electric connection between an electric apparatus and the electric wire inside the molded body such as the roof liner by improving a structure and manufacturing method in regard to a periphery of a molded body module.例文帳に追加
煩雑な作業をともなうことなくルーフライナなどの成形体と電線とを一体成形でき、その際に部品点数を低減化するとともに、簡単にしかも迅速にルーフライナなどの成形体内部の電線と電装品とを電気的に接続可能となるように、成形体モジュールの周辺に関する構造、製造方法を改善することにある。 - 特許庁
The system is provided with a developer tank 150 storing a developer, a developing container 140 storing the developer supplied from the tank 150, a developing roller 110 arranged in the container 140 so as to be rotated oppositely to a photosensitive body 170, and a pumping means 220 connected to the container 140 and the tank 150 through connection pipes.例文帳に追加
現像剤が保存された現像剤タンク150と,現像剤タンク150から供給された現像剤を収容する現像容器140と,現像容器140内に感光体170と対面して回転するように設置された現像ローラ110と,現像容器140及び現像剤タンク150と連結管で連結されるポンピング手段220とを備える。 - 特許庁
To provide a mounting method of a semiconductor device and the manufacturing method of a semiconductor device mounted assembly that reduce the time required for mounting the semiconductor device onto a board, and improve productivity in the mounting method of the semiconductor device and the manufacturing method of the semiconductor device mounted assembly that allow the semiconductor device to be subjected to flip-chip connection.例文帳に追加
基板上に半導体装置をフリップチップ接続する半導体装置の実装方法および半導体装置実装体の製造方法において、半導体装置を基板に搭載するに際し必要となる時間を削減し生産性を向上する半導体装置の実装方法および半導体装置実装体の製造方法を提供すること。 - 特許庁
A fluorescence measured value [DNA]raw obtained from the wale 7A and a fluorescence measured value [DNA]bg obtained from a connection wall of the periphery in the vicinity of the wale 7A are detected and the fluorescence measured value [DNA]bg is subtracted from the fluorescence measured value [DNA]raw to determine a fluorescence intensity [DNA]real of the wale 7A.例文帳に追加
ウエル7Aから得られる蛍光測定値[DNA]rawと、このウエル7A近傍における周辺の連結壁から得られる蛍光測定値[DNA]bgとを検出し、蛍光測定値[DNA]rawから蛍光測定値[DNA]bgを差し引くことにより、当該ウエル7Aの蛍光強度[DNA]realを決定する。 - 特許庁
The system and the method for radio broadcast reception are characterized in that when a state that a speed measuring instrument is held by a holding means is detected, a connection cord led out of a sensor is automatically switched from a first antenna provided to the speed measuring instrument to a second antenna for receiving radio broadcast.例文帳に追加
ラジオ放送受信システム及びラジオ放送受信方法において、速度計測装置が保持手段に保持されているのが検出されたときには、当該速度計測装置に設けられている第1のアンテナに代えて、センサから引き出された接続コードをラジオ放送を受信するための第2のアンテナとなるように自動的に切り換えるようにした。 - 特許庁
To provide a game machine having a configuration to press a flat cable, thereby preventing the extension of the flat cable even when the flat cable connected to the electric apparatus mounted on a movable body has to be bent in a small space, reducing stress on a connection part with respect to the electric apparatus, and eliminating a fatigue disconnection.例文帳に追加
可動体に搭載された電気的機器に接続されたフラットケーブルを狭小空間において湾曲させる必要がある場合でも、そのばたつきを防止すると共に電気的機器に対する接続部分へのストレスを軽減し、さらに疲労断線を起こすことがないようにフラットケーブルを押える構成を設けた遊技機を提供する。 - 特許庁
An identification information, indicating a specific automatic ticket examination machine, is stored together with ticket data in the portable terminal, and when the automatic ticket examination machine is passed by utilizing the ticket data, the identification information of the automatic ticket examination machine, stored together with the ticket data, is specified from the portable terminal so as to perform the connection processing.例文帳に追加
この発明は、携帯端末機にチケットデータとともに、特定の自動改札機を示す識別情報を記憶しておき、上記チケットデータを利用して自動改札機を通過する際に、上記携帯端末機からチケットデータとともに記憶されている自動改札機の識別情報を指定して接続処理を行うようにしたものである。 - 特許庁
To provide a semiconductor device for high frequency having connection structure which prevents attenuation and loss of a radio wave due to a resonance phenomenon in a use frequency band caused by disturbance of an electric field of a semiconductor chip under an influence of a ground electrode of an external substrate when the semiconductor chip is connected to the external substrate by a conductive bump.例文帳に追加
高周波用半導体装置において、半導体チップを外部基板に導電性のバンプにより接続する際、外部基板のグランド電極の影響を受けて半導体チップの電解が乱され、使用周波数帯において共振現象が生じ、これによる電波の減衰や損失が生じることのない接続構造を提供する。 - 特許庁
The wireless Internet connection repeater can prevent waste of electric power that is consumed by unnecessarily activating the wireless LAN module in an environment where a repeater cannot executes functions, and it also minimizes standby power by blocking power of part of the Wibro communication module at a time excluding a time point required for periodically collecting channel state information of Wibro network.例文帳に追加
中継器の機能を実行できない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを阻むことができ、さらに、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断して、待機電力を最小化する。 - 特許庁
To provide a non excavation and cover tunneling method which enables the embedment of supply pipes in a short period without requiring a large space and the connection of the supply pipes to a specified positions of a main branch pipe and the formation of a working space to connect the supply pipes to specified positions of the main branch pipe.例文帳に追加
広大なスペースを必要とせず、短い工期で供給管を埋設することができ、しかもその供給管を本支管の所定位置に接合することが可能な非開削工法を提供するとともに、供給管を本支管の所定位置に接合するための作業空間を地中に形成することができる装置も提供する。 - 特許庁
Booming noise and vibration during lock-up control are prevented by a torque fluctuation detecting means 109 for detecting the excess- shortage of generated torque of an engine, a generated torque control means 110 for controlling the generated torque of the engine according to the excess- shortage of the torque when a clutch is in a maximum connection rate state, and a torque transmission coefficient control means 111.例文帳に追加
エンジンの発生トルクの過不足を検出するトルク変動検出手段、クラッチが最大結合率状態の時の上記トルクの過不足に応じて前記エンジンの発生トルクを制御する発生トルク制御手段及びトルク伝達係数制御手段によりロックアップ制御時のこもり音及び振動を防止するものである。 - 特許庁
To provide a heat exchange apparatus for water capable of facilitating assembly workability, and capable of providing a suppressing effect of stress applied to a connection piping for fluid circulation by absorbing excessive transmitted vibration from a reciprocating apparatus such as a compressor or a pump in a distributed state while holding a plate type heat exchanger by certain force.例文帳に追加
プレート式熱交換器を一定の力で保持しながら、圧縮機やポンプ等の揺動機器からの過大な伝達振動を分散吸収し、流体循環用の接続配管にかかるストレスの抑制効果を得られるとともに、組立作業性を容易にすることができる水用熱交換装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The CPU30 of the voice recorder detects or monitors series voltages of batteries 16a and 16b in a battery terminal 26ap, switches a switching contact 44c of a switch 44 to a contact 44b side, and switches the batteries 16a and 16b to a parallel connection by turning on a switch 48.例文帳に追加
ボイスレコーダーのCPU30は、電池端子26apにおける電池16aおよび16bの直列電圧を検出または監視し、その直列電圧が規定電圧を下回ったとき、スイッチ44の切替接点44cを接点44b側に切り換えるとともに、スイッチ48をオンすることによって、電池16aおよび16bを並列接続に切り換える。 - 特許庁
The respective communication terminals are provided with communicating means for transmitting and receiving information with each other without using communication controller; and when a preliminarily condition is fulfilled as the result of the transmission and reception, the communication terminal changes connection information for performing communication stored in a service controller via the connected communication controller.例文帳に追加
各通信端末は前記通信制御装置を介さずに通信端末同士で情報を送受信する通信手段を有し、この送受信の結果予め定められた条件が充足すると通信端末は接続されている通信制御装置を介してサービス制御装置に格納されている通信を行うための接続情報を変更する。 - 特許庁
To suppress abnormal oscillation due to distortion of frequency characteristics generated by spurious frequency or the like by the connection of one terminal in an SAW device that includes two SAW elements having different frequencies on piezoelectric substrates and is commonalized by connecting at least one of the input and output ends of the SAW elements by a common terminal.例文帳に追加
圧電基板上に異なる共振周波数のSAW素子を2個備え、SAW素子の入力端または出力端の少なくとも一方が共通端子により接続されて共通化されたSAWデバイスにおいて、一方の端子を接続したことによりスプリアス等により生じる周波数特性の歪みに起因する異常発振を抑制する。 - 特許庁
At least either one of the connection management device or the terminal device is provided with a reconnection means reconnecting a new terminal device newly participating in the tree-shaped hierarchical structure to the hierarchical structure, and the new terminal device is reconnected to the hierarchical structure by the reconnection means according to the delivery capacity of the new terminal device.例文帳に追加
接続管理装置又は端末装置の少なくともいずれか一方に、ツリー状の階層構造に新たに参加した新規端末装置をその階層構造に再接続させる再接続手段を設け、この再接続手段により、新規端末装置の配信能力に応じて新規端末装置を階層構造に再接続させることとした。 - 特許庁
This manufacturing method of the head stack assembly (HSA) in a disk drive unit is equipped with a step for forming the head arm assembly (HSA), having an overmolded suspension flexure cable and a flexible printed circuit assembly, and a step for joining the suspension flexure cable to the flexible printed circuit assembly by a conductive epoxy for attaining electrical connection between them.例文帳に追加
ディスクドライブユニットにおけるヘッドスタックアセンブリ(HSA)の製造方法であって、オーバーモールドしたサスペンションフレクシャケーブルとフレキシブルプリント回路アセンブリとを有するヘッドアームアセンブリ(HSA)を形成するステップと、これらの間で電気的な結合を達成するために導電性エポキシによりサスペンションフレクシャケーブルをフレキシブルプリント回路アセンブリに接合するステップを具備する。 - 特許庁
The hybrid apparatus 10 for supply of fluid in connection with endoscopic irrigation and lens cleaning includes a cap 16a which is removably adaptable to a flexible or rigid container, the cap 16a arranged at an end thereof and connected via a tubing supply to a fluid source 16, an air or gas source, and an endoscope during a procedure.例文帳に追加
内視鏡洗浄とレンズクリーニングに伴って流体を送達するための可撓容器または剛性容器に取り外し可能に結合可能なキャップ16aを含む混成装置10であって、キャップ16aはその端部に配置され、処置中に流体源16、空気またはガス源および内視鏡への配管供給を経由して接続される。 - 特許庁
In the case of the information retrieval processing, this system performs retrieval processing on the basis of requirements shown by the query character string 120, and acquires a retrieval result from a requirement database 101, and acquires information such as an access point corresponding to the retrieval result from the UDDI registry 102, and generates connection destination information 140, and transmits it to a business system 110A.例文帳に追加
情報検索処理の場合には、クエリ文字列120に示される要件に基づき検索処理を行い、要件データベース101から検索結果を取得するとともに、当該検索結果に対応するアクセスポイント等の情報をUDDIレジストリ102から取得し、接続先情報140を生成して業務システム110Aに送信する。 - 特許庁
To provide a supervisory video recording apparatus 1 installed in a space narrower than that of prior arts, building up a supervisory system without the need for connection of a camera by a cable, and submitting video data without the need for burdensome works and copy processes when the submission of the video data is requested.例文帳に追加
従来よりも狭いスペースに設置することが出来ると共に、カメラをケーブルによって接続する作業を行なうことなく監視システムを構築することが出来、然も、映像データの提出が求められた際、面倒な作業やコピー処理を行なうことなく該映像データを提出することが可能な監視映像記録装置1を提供する。 - 特許庁
When connection with the car navigation device 1 is detected, since this portable information terminal 19 receives the positional data from the car navigation device 1 to store them even if a power source key 22a is turned off, a user is not required to turn off the power source keys 22a in the portable information terminal 19, and operability can be improved.例文帳に追加
携帯情報端末19は、カーナビゲーション装置1と接続されていることが検出されると、電源キー22aがオフされているときであっても、カーナビゲーション装置1から位置データを受信して記憶するので、ユーザが携帯情報端末19の電源キー22aをオンさせる必要がなく、操作性を高めることができる。 - 特許庁
The electrode for ECG 1 includes: a plurality of electrodes 3 having an electrode pad 5 to be stuck to a human body, lead wire 6, and a contact 7 to be electrically connected to the ECG; and a holding case 4 having cylindrical storage parts to store the respective contacts 7 in a state wherein the connection end side of each contact 7 is projected outward.例文帳に追加
心電計用電極1は、人体に貼付ける電極パッド5、リード線6、心電計に対して電気的に接続する接触子7を有する複数本の電極3と、各接触子7の接続端側を外部に突出させた状態で各接触子7を収容する筒状収容部を有する保持ケース4と、を備える。 - 特許庁
Flash memories 10 are mounted on the interposer substrates 11, and the interposer substrates 11 are arranged so as to be overlapped together through spacer substrates 12, at this time electrodes of the flash memories 10 are connected individually or commonly as needed with through holes 24, terminals 25 and connection patterns 26 formed in the spacer substrates 12.例文帳に追加
フラッシュメモリ10をインタポーザ基板11上に搭載し、インタポーザ基板11をスペーサ基板12を介して互いに重合わせるように配列し、このときにスペーサ基板12に形成されているスルーホール24、端子25、および接続パターン26によってフラッシュメモリ10の電極を必要に応じてそれぞれ別々に、あるいは共通に接続する。 - 特許庁
To obtain a mobile phone where its power supply can surely be interrupted in an area where the use of mobile phones is inhibited or radiation of an electromagnetic wave due to careless application of the power supply is blocked or an alarm is raised and to obtain a system that copes with an external connection request when the mobile phone is present within a condemned area.例文帳に追加
携帯電話機の使用が禁止されている区域で確実に携帯電話の電源を切断し、あるいは不用意な電源投入による電磁波輻射を阻止乃至は警報を発することができる携帯電話機、及び使用禁止区域内にあるときの外部からの接続要求に対応し得るシステムを提供することにある。 - 特許庁
The spiral probe 2 comprises a swirl section 2a of a convex shape for electrically connecting to semiconductor devices and electronic components having globe or flat shaped connection terminals and having a free top end, and a base section 2b for supporting the swirl section 2a, in which the contour of the base section 2b is made to a quadrangular unit.例文帳に追加
球状またはフラット状の接続端子を有する半導体デバイスや電子部品と電気的に接続を行い、先端をフリーとする凸形の渦巻き部2aと、前記渦巻き部2aを支持するベース部2bと、から構成されたスパイラルプローブ2であって、このベース部2bの輪郭を四角形とする単体にしたことを特徴とするスパイラルプローブ2である。 - 特許庁
Under a state where the projecting part 61 of the terminal 60 is inserted into a terminal insertion hole 25 made through the flexible substrate 10 and projected to the underside thereof, the bonding part 63 of the terminal 60 abuts against the terminal connection pattern 23 and then the flexible substrate 10 and the terminal 60 are insert molded in a synthetic resin case 30.例文帳に追加
フレキシブル基板10に端子挿通孔25を設けてこの端子挿通孔25に端子60の突出部61を挿入してフレキシブル基板10の下側に突出させた状態で端子60の接合部63を端子接続パターン23上に当接し、このフレキシブル基板10と端子60とを合成樹脂製のケース30内にインサート成形する。 - 特許庁
There is provided a motor including a rotating member coupled with a shaft and rotating in connection with the shaft, and a fixing member having the shaft inserted thereinto to support the shaft and including a round part whose outer surface corresponding to the rotating member is formed to be rounded to thereby allow oil to be sealed between the round part and the rotating member.例文帳に追加
本発明の一実施形態によるモータは、シャフトと結合し、前記シャフトと連動して回転する回転部材と、前記シャフトが挿入されて前記シャフトを支持し、前記回転部材と対応する外面が屈曲して形成されるラウンド部を備え、前記ラウンド部と前記回転部材との間でオイルがシールされるようにする固定部材とを含む。 - 特許庁
A NOR type flash memory 1 is provided with bit lines BL to which a plurality of nonvolatile memory cells MC1 to MC4 in which data can be re-written electrically are connected, a voltage detection type sense amplifier VSA provided corresponding to the bit lines BL, and a selection transistor SQ provided between connection paths of the bit lines BL and the voltage detection type sense amplifier VSA.例文帳に追加
NOR型フラッシュメモリ1は、電気的にデータの書き換えが可能な複数の不揮発性のメモリセルMC1ないしMC4が接続されたビット線BLと、ビット線BLに対応して備えられる電圧検出型センスアンプVSAと、ビット線BLと電圧検出型センスアンプVSAとの接続経路間に備えられる選択トランジスタSQとを備える。 - 特許庁
After a coil insulating substrate 47 is formed on lower core layer 40 in a cavity formed with the lower core layer 40, a magnetic pole part 42 and a connection layer 51, plural lines of coil layers 48 are formed on the coil insulating substrate 47 and a 1st material layer 55 is formed at upper faces 48a1 and side faces 48a2 of the coil layers 48.例文帳に追加
下部コア層40と磁極部42と接続層51とで形成された空間60内の前記下部コア層40上にコイル絶縁下地層47を形成した後、前記コイル絶縁下地層47上に複数本のコイル層48を形成し、前記コイル層48の上面48a1および側面48a2に第1材料層55を形成する。 - 特許庁
The elevation operation lever 8 has right and left finger engaging portions 8a located below corner portions 1a of the front portion in a seat 1 and connection sections 8b, 8c continuous to the right and left finger engaging portions 8a, the elevation operation lever 8 turns around the rear end portion thereof and the lock of the gas cylinder 5 is released when pulling the finger engaging portions 8a upward.例文帳に追加
昇降操作レバー8は、座1における前部のコーナー部1aの下方に位置した左右の指掛け部8aと、左右の指掛け部8aに連続した連結部8b,8cを有しており、指掛け部8aを上向きに引くと昇降操作レバー8はその後端部を中心にして回動してガスシリンダ5のロックが解除される。 - 特許庁
According to the optical pickup apparatus, a step difference 11C of the resin part 11 is formed, so that no additional component is required, a second flexible board 10 can be reliably held at a position separated in a penetration direction from a position where the electrode terminal 3 of the laser unit 5 and a first electrical connection terminal (not shown) of the first flexible board 7 are electrically connected.例文帳に追加
よって、この光ピックアップ装置によれば、樹脂部11の段差11Cによって、追加部品を要することなく、レーザユニット5の電極端子3と第1のフレキシブル基板7の第1の電気接続端子(図示せず)とが電気的に接続される箇所から貫通方向に離間した箇所で第2のフレキシブル基板10を確実に保持できる。 - 特許庁
Alternatively, when a trigger switch is pressed to feed a validation information transmission command signal to the validation device 2 or a retrieval command signal is received from the printing device 3, the validation device 2 transmits the validation information in the validation device 2 to the printing device 3 through the communication connection device 4, so that the validation information can be printed by the printing device 3.例文帳に追加
別法として、鑑別装置(2)は、トリガスイッチが押圧されて鑑別装置(2)に鑑別情報送信指令信号が付与され又は印刷装置(3)から検索指令信号を受信すると、鑑別装置(2)は、通信接続装置(4)を介して鑑別装置(2)内の鑑別情報を印刷装置(3)に送信し、印刷装置(3)により鑑別情報を印刷することができる。 - 特許庁
When a plurality of terminals 502, 503 based on H.323 connected to a communication network (an Internet channel 504, a public channel 505) route a gate keeper 507 to conduct communication in compliance with the H.323 connection protocol, the gate keeper 507 records information sent/received at exchange of the terminal capabilities conducted between the terminals 502 and 503.例文帳に追加
通信ネットワーク網(インターネット回線504、公衆回線505)に接続された複数のH.323準拠端末502、503間でゲートキーパ507をルーティングして、H.323接続手順により通信を行う場合に、ゲートキーパ507が端末502、503間で行われる端末能力交換時に送受される情報を記録する。 - 特許庁
In the handle portion 300 including a connection pipe portion 301 and a grip portion 302, the grip portion 302 is formed of a grip front part 302a and a rod-shaped grip 302b, wherein the grip 302b is formed so that the thickness thereof is gradually increased toward a rear end part and is configured such that an upper surface of the rear part is curved upwardly.例文帳に追加
連結管部301とグリップ部302を備えた手元ハンドル部300において、グリップ部302は、グリップ前方部302aと棒状のグリップ302bとから構成され、グリップ302bは、その太さが後端部に向けて徐々に太くなるように形成されるとともに、後部上面が上方に向けて反るように構成される。 - 特許庁
By pressing the power code 3 with the nail parts 7 formed in one to the cover 10 and the body 20, without a necessity of taking another parts like the conventional example, poor contact can be prevented by removing the tension loaded on the connection part with the terminal boards 30a to 30b of the power cord 3, and the assembling workability can be improved by reducing the numbers of the parts.例文帳に追加
カバー10及びボディ20に一体に設けられた爪部7が電源コード3を押圧することで、従来例のように別部品を要することなく、電源コード3の端子板30a〜30bとの接続部にかかる張力を除去して接触不良を防ぎ、部品点数を抑えて組立作業性を向上することができる。 - 特許庁
The inside ventilation layer 17A having an upstair ventilation part 41 connected through the attic space 31 and a downstair ventilation part 21 at the rear side of the small roof 13 is installed while connecting the attic space and the foundation side under floor space, and a forcible ventilation device ( ventilation part ) 18 opening/closing the connection between the space 14 and the outdoor side is installed in the attic space 14.例文帳に追加
小屋根13の裏側の小屋裏空間31を通して連通された階上側通気部41と階下側通気部21とを有する内側通気層17Aを、屋根裏空間と基礎側床下空間とを連通して設けるとともに、屋根裏空間14にこの空間14と屋外との連通を開閉する強制換気装置(換気部)18を設ける。 - 特許庁
When the user mounts the electronic paper EP on the rewriting device D, connects connection parts 5 and 12, and inputs a start instruction from an operation section 10, the processing section 16 refers to a judgment table 14 to perform the document processing which is made ready and corresponds to the operation information, and controls a driver 17 to write and display a document image in and at a display section 2.例文帳に追加
ユーザが電子ペーパEPを書き換え装置Dに装着して接続部5、12を接続させ、操作部10から開始指示を入力すると、処理部16が、判定テーブル14を参照して、待機していた操作情報に対応する文書処理を行い、ドライバ17を制御して表示部2に文書画像を書込み表示する。 - 特許庁
The connection and disconnection of the wire 24 to and from the apparatus 70 is done by insertion-coupling or disconnecting a wire-side housing 10 with or from an apparatus-side housing 30 in a mounting hole 72, so that troublesome works of fastening or loosening a bolt and attaching and detaching a cover to and from a terminal board are dispensed with, and workability is improved.例文帳に追加
機器70に対する電線24の接続と離脱は、電線側ハウジング10を取付孔72内の機器側ハウジング30に対して嵌合又は離脱させることによって行われるので、ボルトを締付けたり緩めたりといった手間のかかる作業や、端子台に対してカバーを着脱する作業が不要であり、作業性が良い。 - 特許庁
In the vehicular seat 1, which includes a cushion member 10, a seat frame 20, and a shell 30 mounted on the seat frame 20, the shell 30 has connection parts 32 connected to the seat frame 20 and a body part 31 with a surface covered with the cushion member 10, and at least the body part 31 is structured to be movable on the seat frame 20.例文帳に追加
クッション材10と、シートフレーム20と、このシートフレーム20に取り付けられるシェル30と、を備え、前記シェル30は、前記シートフレーム20に接続される接続部32、および、前記クッション材10に表面が覆われる本体部31を有し、少なくとも前記本体部31が前記シートフレーム20に対して移動可能である車両用シート1とした。 - 特許庁
To provide a process for the automatic preparation of an electric wiring diagram WD on which boxes 4, each representing a component used in an electrical device, and being arranged along an axis of abscissas and an axis of ordinates connecting lines 6, each representing an interconnecting cable, and connecting terminals corresponding to a possible connection point between the connecting line 6 and the box 4 are located.例文帳に追加
電気装置内で使用される構成要素を表し、横軸および縦軸に沿って配置されるボックス4と、相互接続ケーブルを表す接続線6と、接続線6とボックス4の間の可能な接続点に対応する接続端子とが配置される電気配線図WDの自動作成を可能にするプロセスを提供すること。 - 特許庁
An internet connection provider 20 providing a service to connect a user terminal 10 to the Internet 100 has a means that carries out, in behalf of the user, processings required for security management, such as encryption of an electronic mail sent from the user terminal to the Internet, attachment of a signature to the electronic mail, inspection of presence of falsification of the signature-attached encryption mail from the Internet and its decoding.例文帳に追加
ユーザ端末10をインターネット100へ接続するサービスを提供するインターネット接続プロバイダ20に、ユーザ端末からインターネットへ送信する電子メールの暗号化と署名の添付、及び前記インターネットからの署名付き暗号メールの改竄の有無の検査と復号化など、セキュリティ管理に必要な処理を代行する手段を備える。 - 特許庁
By using an analog switch 4 extremely reducing internal delay time, ON resistance and load capacity in place of a three-port physical layer LSI 16 based on a conventional P1394 a draft 2.0, a route can be switched by an electric connection or disconnection while suppressing an influence to be exerted upon data 8 of an IEEE1394 interface circuit 3 as much as possible.例文帳に追加
内部遅延時間、ON抵抗および負荷容量の極めて小さいアナログスイッチ4を、従来のP1394adraft2.0に準拠した3ポート物理層LSI16の代わりに使用することにより、IEEE1394インタフェース回路3のデータ8に与える影響を極力抑えて、電気的に接続又は切断することによる経路の切替えを可能となる。 - 特許庁
This PC card is provided with a protocol rewrite control part 12, downloads a protocol control program for the radio telephony equipment from a personal computer and writes it in a ROM 10 corresponding to the radio telephony equipment used at data communication and makes variable the allocation of the signal line of a line interface part 18 which is a connection interface with the radio telephony equipment based on an instruction from the personal computer.例文帳に追加
プロトコル書き替え制御部12を備え、データ通信時に使用する無線電話装置に応じて、その無線電話装置用のプロトコル制御プログラムをパソコンからダウンロードしてROM10に書き込むと共に、パソコンからの指示により、無線電話装置との接続インタフェースであるラインインタフェース部18の信号線の割り当てを変更可能とする。 - 特許庁
Article 46 (1) Where a trademark registration falls under any of the following items, a request for a trial for invalidation of the trademark registration may be filed; iIn this case, where the trademark has been registered in connection with two or more designated goods or designated services, a request may be filed for each of the designated goods or designated services: 例文帳に追加
第四十六条 商標登録が次の各号のいずれかに該当するときは、その商標登録を無効にすることについて審判を請求することができる。この場合において、商標登録に係る指定商品又は指定役務が二以上のものについては、指定商品又は指定役務ごとに請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A pledge on a copyright may also be exercised on the money or any other thing to be received by the copyright holder in connection with the transfer of said copyright or the exploitation of the work which is the subject of the copyright (including any consideration for establishment of a right of publication); provided, however, that before payment or delivery [of the money or other thing], the right to receive the same has been attached. 例文帳に追加
2 著作権を目的とする質権は、当該著作権の譲渡又は当該著作権に係る著作物の利用につき著作権者が受けるべき金銭その他の物(出版権の設定の対価を含む。)に対しても、行なうことができる。ただし、これらの支払又は引渡し前に、これらを受ける権利を差し押えることを必要とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|