意味 | 例文 (999件) |
information objectの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11750件
The sensors 24-1 and 24-2 obtain information on the detection object on a road.例文帳に追加
センサー24−1、24−2は、道路における検出対象の情報を取得する。 - 特許庁
To provide an information recording device for performing the high speed retrieval of object content.例文帳に追加
目的コンテンツの高速検索を可能にする情報記録装置を提供すること。 - 特許庁
To display image information relating to an object of observation on binoculars with an image display function.例文帳に追加
画像表示機能付き双眼鏡に観察対象に関わる画像情報に表示する。 - 特許庁
The synthetic map information is used for object detection processing in a detector 200.例文帳に追加
この合成マップ情報は、検出装置200において物体検出処理に用いられる。 - 特許庁
The entering and leaving information include a moving object identifier and an antenna identifier respectively.例文帳に追加
進入情報及び離脱情報には、移動体識別子及びアンテナ識別子を含む。 - 特許庁
To provide a technology for simply registering an information terminal with a plurality of functions as a management object.例文帳に追加
複数の機能を備える情報端末を管理対象として簡易に登録すること。 - 特許庁
To enhance sorting precision regardlessly of the contents and quantity of the information on an object to be sorted.例文帳に追加
分類対象の情報の内容、量にかかわらず、分類精度を高めること。 - 特許庁
To facilitate retrieval in the future even if there is no information on a retrieval object.例文帳に追加
検索対象の情報が現在ない場合にも将来に向けて見つかり易くする。 - 特許庁
A software program operating on the mobile device uses an object to access the sensitive information.例文帳に追加
移動装置で動作するソフトウェアプログラムは、オブジェクトを用いて機密情報にアクセスする。 - 特許庁
To highly precisely detect the motion of an object by using information on a plurality of objects.例文帳に追加
複数の物体の情報を用いることにより、高精度に物体の動作を検出する。 - 特許庁
The projector device 4 displays the unique information of the specified object in the vicinity thereof.例文帳に追加
プロジェクタ装置4は、特定した対象物の固有情報をその近傍に表示する。 - 特許庁
A printer P is disposed to the stroke upstream of a system V which manufactures the information communication object.例文帳に追加
情報通信体を製造するシステムVの行程上流にプリンタPを配置する。 - 特許庁
An information processor includes an operation part and a display part for displaying an object selection image.例文帳に追加
情報処理装置は、操作部とオブジェクト選択画像を表示する表示部とを備える。 - 特許庁
READING DEVICE, IDENTIFICATION INFORMATION READING SYSTEM, VERIFICATION SYSTEM, IDENTIFICATION OBJECT, AND READING METHOD例文帳に追加
読取装置、識別情報読取システム、照合システム、識別対象物および読取方法 - 特許庁
To provide a communication system which can easily confirm information on a target object.例文帳に追加
対象物の情報を容易に確認することができる通信システムを提供する。 - 特許庁
Furthermore, the velocity of the target object is estimated from the images based on information related to a distance between the SAR-mounted machine and the target object based on movement information on the SAR-mounted machine based on the highly accurate velocity of the SAR-mounted machine and estimation movement information on the target object.例文帳に追加
さらに、高精度なSAR搭載機の速度に基づくSAR搭載機の移動情報と目標物の予測移動情報とに基づいたSAR搭載機と目標物との距離関係情報に基づき、目標物の速度を画像から推定する。 - 特許庁
To provide an information processor for easily inserting a page object.例文帳に追加
ページオブジェクトの挿入を容易に行うことが可能な情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To simplify the manufacturing process of electronic equipment that sets inherent information being different in each object.例文帳に追加
個体毎に異なる固有情報を設定する電子機器の製造プロセスを簡略化する。 - 特許庁
OBJECT DISPLAY METHOD IN THREE-DIMENSIONAL GAME, INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND ENTERTAINMENT DEVICE例文帳に追加
3次元ゲームにおけるオブジェクト表示方法、情報記録媒体およびエンタテインメント装置 - 特許庁
To prevent information leakage due to an output object subject to image formation by an image forming device.例文帳に追加
画像形成装置が画像形成した出力物による情報漏洩を防止する。 - 特許庁
OBJECT INFORMATION ACQUISITION APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加
被写体情報取得装置、被写体情報取得方法及び被写体情報取得用プログラム - 特許庁
To accurately announce information necessary for crew of a moving object.例文帳に追加
移動体の乗員に対する必要な情報を確実に報知することができるようにする。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING REQUEST FOR INFORMATION ABOUT SELECTED OBJECT例文帳に追加
選択されたオブジェクトに関する情報の要求を生成するためのシステムおよび方法 - 特許庁
To provide information about an object needing breaking such as an obstacle timely.例文帳に追加
障害物など、制動を必要とする目標に関する情報をタイミングよく、提供する。 - 特許庁
An extraction condition storage part 133 stores management object extraction condition information.例文帳に追加
抽出条件記憶部133は、管理対象抽出条件情報を記憶する。 - 特許庁
METHOD AND SYSTEM FOR TRANSMITTING AND RECEIVING AUTHORITY TRANSFER INFORMATION UNDER DISTRIBUTED OBJECT ENVIRONMENTS例文帳に追加
分散オブジェクト環境下における権限委譲情報の送受信方法ならびにシステム - 特許庁
To provide an imaging system by which color information of an object is exactly grasped.例文帳に追加
被写体の色情報を正確に把握することができる撮像システムを提供する。 - 特許庁
In cases where the second vehicle possesses the traffic information on the object area, the traffic information on the object area is required of the second vehicle (step S50), and the traffic information on the object area is acquired, which is transmitted from the second vehicle according to the requiring (step S60).例文帳に追加
対象地域の交通情報を他車両が有している場合は、その他車両に対象地域の交通情報を要求し(ステップS50)、要求に応じて他車両から送信される対象地域の交通情報を取得する(ステップS60)。 - 特許庁
OBJECT INFORMATION ACQUIRING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR THE SAME, AND CONTACT DETERMINING METHOD例文帳に追加
被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびに接触判定方法 - 特許庁
To realize quick access to information related to an object by using a portable terminal.例文帳に追加
携帯端末を用いて、対象物に関連付けられている情報に速やかにアクセスする。 - 特許庁
The manager has priority information for indicating the priority of the object to be monitored.例文帳に追加
マネージャーは、監視対象の優先順位を表す優先順位情報を有している。 - 特許庁
A virtual image generation part 41 generates a virtual image based on the object information.例文帳に追加
仮想画面生成部41は、目標物情報に基づいて仮想画面を生成する。 - 特許庁
The measuring surface reflection characteristics device for is equipped with a light reflection characteristic information measuring means 1A of the measuring object 10, a three-dimensional shape information measuring means 1B of the measuring object 10, and a normal information measuring means 1C of the measuring object 10.例文帳に追加
本発明の表面反射特性測定装置は、測定対象10の光反射特性情報測定手段1Aと、測定対象10の三次元形状情報測定手段1Bと、測定対象10の法線情報測定手段1Cとを具備する。 - 特許庁
To realize a configuration performing a high load test on an information system of a test object.例文帳に追加
試験対象の情報システムに対して高負荷試験を行う構成を実現する。 - 特許庁
Then, information related to the object and the effective time are acquired (processing 103).例文帳に追加
続いて、その被写体に関連する情報と有効時間を取得する(処理103)。 - 特許庁
The device 10 sends the signal of the acquired object ID to an information server 40.例文帳に追加
画像撮影装置10は、取得した対象物IDを情報サーバ40に送信する。 - 特許庁
A macro used to change or retrieve various information about a client object. 例文帳に追加
このマクロは各種クライアントについて情報を変更したり、取得したりするのに使用する。 - JM
To prevent erroneous detection in object information resulting from scanning angle or noise.例文帳に追加
走査角や雑音に起因する誤った対象物情報の検出を防止すること。 - 特許庁
ROBOT AND WORK OBJECT CAPABLE OF PROVIDING INFORMATION TO THE ROBOT, AND PERSONAL SERVICE ROBOT例文帳に追加
ロボット及び該ロボットに情報提供可能な作業対象物並びに対人サービスロボット - 特許庁
A sequence information acquisition part 30 acquires data of an amino acid sequence of an analysis object.例文帳に追加
配列情報取得部30は、解析対象のアミノ酸配列のデータを取得する。 - 特許庁
ULTRASOUND SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING VOLUME INFORMATION ON PERIODICALLY MOVING TARGET OBJECT例文帳に追加
超音波システム及び周期的に動く対象体の体積情報を提供する方法 - 特許庁
The information object authoring and distribution system (figure 1A) provides a set of software modules.例文帳に追加
情報オブジェクトオーサリングおよび配信システム(図1A)は一組のソフトウェアモジュールを提供する。 - 特許庁
Object boundary information may then be utilized to perform trapping on pixels in the frame buffer.例文帳に追加
次に、オブジェクトの境界情報を利用してフレームバッファのピクセルにトラッピングが実行される。 - 特許庁
A disease data input section 31 inputs medical information on a monitoring object person.例文帳に追加
疾病データ入力部31は、モニタリング対象者に関する医療情報を入力する。 - 特許庁
To share the setup information of an object among a plurality of devices without using a server.例文帳に追加
サーバを用いることなく、複数の装置間でオブジェクトの設定情報を共有する。 - 特許庁
To enable high speed inference even if the object of inference includes geographical information.例文帳に追加
推論の対象が地理的情報を含む場合においても高速な推論を可能とする。 - 特許庁
The Business Object MetaData class is named BOMetaData and is used to specify relational mapping information. 例文帳に追加
ビジネスオブジェクトMetaDataクラスは,BOMetaDataと名付けられ,リレーショナルマッピング情報を指定するのに使われる. - コンピューター用語辞典
To retrieve and display information related to a monitor object device by easy operation.例文帳に追加
監視対象装置と関連する情報を簡単な操作により検索し表示する。 - 特許庁
In such a case, under respective sorted object components, correspondent information items are displayed.例文帳に追加
この場合、分類された各対象部品の下には、該当する情報アイテムが表示される。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|