パズドラテリーボガード(咆哮する狼・テリー・ボガード)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。究極進化はどれがいいのかについても解説しています。
| 【No.6501】ドット・テリー・ボガード【2Pカラー】 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6451/攻撃:3612/回復:375 【Lv120+891】 HP:8431/攻撃:4602/回復:969 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 攻撃と体力タイプのHPが2倍、攻撃力が4倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 【スキル】 一瞬の隙で充分だ 消せないドロップと覚醒無効状態を1ターン回復。1ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が6倍。 (14→14ターン) |
|
| 【No.4081】ドット・テリー・ボガード | |
|
|
【Lv120+297】 HP:6451/攻撃:3612/回復:375 【Lv120+891】 HP:8431/攻撃:4602/回復:969 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火属性のHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。火を6個以上つなげると攻撃力が上昇(6個1.5倍、7個2倍、8個2.5倍、9個3倍)、最大3倍。 【スキル】 狼を起こしちまったようだな 左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 (9→7ターン) |
|
| 【No.4079】テリー・ボガード | |
|
|
【Lv99+297】 HP:4735/攻撃:2593/回復:357 【Lv99+891】 HP:6715/攻撃:3583/回復:951 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 【スキル】 OK!熱いファイトだった! バインドと覚醒無効状態を全回復。左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。 (15→10ターン) |
|
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 8.0 | 7.5 | - | |
| 6.0 | 7.5 | - | |
| - | - | - |
究極進化のテリーを選びましょう。覚醒無効回復、暗闇耐性+、超覚醒で操作不可耐性と1人で複数の役割をこなせるからです。特化した他のキャラには及ばない部分もありますが、ふと困った時にサブとして穴埋めをしてくれる性能です。
スキルも覚醒スキルも中途半端さが拭えないので、明確な目的がなければドット進化は不要です。

テリーは最大18倍の攻撃倍率を出せる強化5個消しリーダーです。ただし同時攻撃を必要とするため必要なドロップ数が多くなりがちで、通常の盤面では欠損の回数も多いです。変換スキルを用意したり7×6リーダーと組むことで欠損を抑えたりと工夫が必要になります。
テリーは覚醒無効状態を回復できる貴重なスキルを持っています。もちろんバインド状態も回復できるので、火属性の貴重なバインド回復役として運用することができます。
変換効果もあるので、腐りにくいのもポイントです。発動自体はやや遅めなので注意です。
覚醒無効回復ができ、おまけに暗闇耐性+を持っています。勿論ダンジョン次第ではあるものの、それだけで充分な採用機会があるといえます。超覚醒では操作不可耐性を持てるので、1人で複数の役割を持てるので採用しやすいです。

ドットテリーはスキルの使い勝手が悪いのが難点です。効果自体は決して悪くないのですが、火と光ドロップを同時に必要とされる場面が少なすぎます。
ドットテリーは、火属性強化を複数持っているのが特徴です。それ以外に特筆する点はほぼなく、評価に困ってしまうような覚醒スキルが並んでいます。
少なくとも、覚醒スキルを理由でサブで採用することはないでしょう。

ドットテリー2Pは、L字消し攻撃を複数持っているのが特徴です。しかしこの特徴はそのままマイナスポイントでしかなく、特にダメージ無効貫通2個との相性がよくありません。
少なくとも、覚醒スキルを理由でサブで採用することはないでしょう。
スキルは火属性の6倍エンハンスです。マルチはともかく、ソロではなかなか6倍ものエンハンスを用意できないので貴重です。先述の通りサブとして採用するのは難しいので、アシストで運用することになります。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
手を貸したほうがいいかね? 木と闇ドロップを火ドロップに変化、火ドロップを強化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (16→11ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
葉王の術 ドロップのロック状態を解除。HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。 (11→9ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
素の状態で持っている暗闇耐性+と合わせ、2種類の耐性を確保できるようになります。とはいえ他のキャラやアシストで用意できることも多いので、手持ちのキャラを見つつ選びましょう。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
|
|
・KOFコラボ |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・テリー・ボガードから進化 |
|
|
【入手方法】 ・テリー・ボガードから進化 |
|
|
【入手方法】 ・テリー・ボガードから進化 |
|
|
【入手方法】 ・KOFコラボガチャ ・KOFコラボ(交換) |
| 【No.4080】咆哮する狼・テリー・ボガード | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 38 | 火/光 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4045 | 2398 | 60 |
| Lv110 | 5056 | 2998 | 75 |
| Lv120 | 5461 | 3117 | 78 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5035 | 2893 | 357 |
| Lv110 | 6046 | 3493 | 372 |
| Lv120 | 6451 | 3612 | 375 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7015 | 3883 | 951 |
| Lv110 | 8026 | 4483 | 966 |
| Lv120 | 8431 | 4602 | 969 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| OK!熱いファイトだった! ターン数:15→10 |
|---|
| バインドと覚醒無効状態を全回復。左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。 |
| パワーゲイザー |
|---|
| 火光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。火を5個以上つなげて消すと攻撃力が6倍、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
| 【No.6501】ドット・テリー・ボガード【2Pカラー】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 38 | 火/水 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4045 | 2398 | 60 |
| Lv110 | 5056 | 2998 | 75 |
| Lv120 | 5461 | 3117 | 78 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5035 | 2893 | 357 |
| Lv110 | 6046 | 3493 | 372 |
| Lv120 | 6451 | 3612 | 375 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 一瞬の隙で充分だ ターン数:14→14 |
|---|
| 消せないドロップと覚醒無効状態を1ターン回復。1ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が6倍。 |
| クラックシュート |
|---|
| 攻撃と体力タイプのHPが2倍、攻撃力が4倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
| 【No.4081】ドット・テリー・ボガード | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 38 | 火 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4045 | 2398 | 60 |
| Lv110 | 5056 | 2998 | 75 |
| Lv120 | 5461 | 3117 | 78 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5035 | 2893 | 357 |
| Lv110 | 6046 | 3493 | 372 |
| Lv120 | 6451 | 3612 | 375 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 狼を起こしちまったようだな ターン数:9→7 |
|---|
| 左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 |
| パワーウェイブ |
|---|
| 火属性のHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。火を6個以上つなげると攻撃力が上昇(6個1.5倍、7個2倍、8個2.5倍、9個3倍)、最大3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
| 【No.4079】テリー・ボガード | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 28 | 火 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3745 | 2098 | 60 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4735 | 2593 | 357 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| OK!熱いファイトだった! ターン数:15→10 |
|---|
| バインドと覚醒無効状態を全回復。左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。 |
| バーンナックル |
|---|
| 火光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
テリーボガードの評価と超覚醒のおすすめ|KOFコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
本文でおすすめしている究極進化サブが1番評価低い8.0で意味不明