Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【パズドラ】レーヴェンの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【パズドラ】レーヴェンの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士

☆【サンリオコラボ】当たり交換おすすめ
★【ハロウィン2025】当たり交換おすすめ
☆【新降臨】玩具龍降臨の攻略
★【クエストダンジョン】10月の攻略情報
☆【要注目記事】最強リーダー最強サブ

ピックアップ情報

パズドラにおけるレーヴェン(宿意の堕龍契士・レーヴェン)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

レーヴェンのステータスと点数比較

簡易ステータス

本体

ベース
究極
分岐
【No.5425】宿意の堕龍契士・レーヴェン
レーヴェン
ドラゴン悪魔
【Lv120+297】
HP:9131/攻撃:11370/回復:1370
【Lv120+891】
HP:11111/攻撃:12360/回復:1964
【覚醒】
バインド耐性+HP50%以下強化HP50%以下強化HP50%以下強化HP50%以下強化スキルブースト+火コンボ強化+火コンボ強化+スキルボイス

【超覚醒】
2体攻撃+操作時間延長+スキルブースト+火コンボ強化+闇コンボ強化+超コンボ強化+全パラメータ強化
【リーダースキル】
火属性のHPが5.2倍。HP50%以下で攻撃力が25倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が2倍、5コンボ加算。
【スキル】カオティックスフィア
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分と両隣のダメージ上限値が160億。
(25→4ターン)
【No.5426】龍滅の堕龍契士・レーヴェン
究極レーヴェン
ドラゴンバランス

▶︎テンプレ
【Lv120+297】
HP:8996/攻撃:4740/回復:1370
【Lv120+891】
HP:10976/攻撃:5730/回復:1964
【覚醒】
バインド耐性+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+闇コンボ強化+闇コンボ強化+スキルボイス

【超覚醒】
2体攻撃+操作時間延長+スキルブースト+火コンボ強化+闇コンボ強化+超コンボ強化+全パラメータ強化
【リーダースキル】
火闇の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が14倍、4コンボ加算。闇属性の全パラメータが3.3倍。
【スキル】カオティックスフィア
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分と両隣のダメージ上限値が160億。
(25→4ターン)
【No.10281】掃滅の堕龍契士・レーヴェン
分岐レーヴェン
ドラゴン悪魔
【Lv120+297】
HP:7835/攻撃:7080/回復:297
【Lv120+891】
HP:9815/攻撃:8070/回復:891
【覚醒】
バインド耐性+HP50%以下強化HP50%以下強化HP50%以下強化HP50%以下強化HP50%以下強化部位破壊ボーナス部位破壊ボーナススキルボイス

【超覚醒】
2体攻撃+操作時間延長+スキルブースト+火コンボ強化+闇コンボ強化+超コンボ強化+全パラメータ強化
【リーダースキル】
闇を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が45倍、2コンボ加算、固定900万ダメージ。ドラゴンタイプのHPが2.6倍。
【スキル】ターミネーションスフィア
HPが1になる。盤面のロックを解除。3ターンの間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍、ダメージ無効を貫通。
(3→3ターン)

アシスト

アシスト1
アシスト2
【No.8857】レーヴェンの魔導書
レーヴェン装備(魔導書)
ドラゴン
【Lv99+297】
HP:6020/攻撃:3610/回復:1122
【Lv99+891】
HP:8000/攻撃:4600/回復:1716
【覚醒】
覚醒アシストチームHP強化チームHP強化チームHP強化HP50%以下強化神キラー攻撃強化
【スキル】カオティックスフィア
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分と両隣のダメージ上限値が160億。
(25→4ターン)
【No.12720】レーヴェンの龍契印
レーヴェン装備(印)
ドラゴン
【Lv99+297】
HP:6520/攻撃:2860/回復:1122
【Lv99+891】
HP:8500/攻撃:3850/回復:1716
【覚醒】
覚醒アシストHP50%以下強化2体攻撃チーム回復強化チーム回復強化チーム回復強化部位破壊ボーナス
【スキル】カオティックアグリーメント
HPが1になる。3ターンの間、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。シールドを1つ破壊。
(16→6ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
レーヴェンの評価レーヴェン
6.0 7.0 -
究極レーヴェンの評価究極レーヴェン
7.5 6.5 -
レーヴェン装備(魔導書)の評価レーヴェン装備(魔導書)
- - 8.0
分岐レーヴェンの評価分岐レーヴェン
8.0 8.0 -
レーヴェン装備(印)の評価レーヴェン装備(印)
- - 7.0

▶︎みんなのキャラ評価を見る

レーヴェンの評価

【ベースの評価】

【5425】宿意の堕龍契士・レーヴェン

リーダーとしては使いにくい

レーヴェンはリーダーとしては使いにくいです。攻略だと割合ダメージに弱いなどの弱点があり、周回では3色以上同時攻撃がネックになるからです。

ダメージ吸収&属性吸収を同時に対策できる

スキルは自傷に加え、ダメージ吸収と属性吸収を2ターン無効化できる効果を持ちます。発動が4ターンと素早く、自傷効果も自身の覚醒とシナジーが良い点が高評価です。

HP50%以下強化4個持ちアタッカー

覚醒はHP50%以下強化を4個持つので、アタッカーとして強力です。しかし、スキブが2個や封印耐性を持たないなどの弱点があるため、アシストや他のサブで補う必要があります。

【究極進化の評価】

【5426】龍滅の堕龍契士・レーヴェン

使いこなすのが難しいリーダー

究極レーヴェンは最大46.2倍もの攻撃倍率を出せる攻撃的なリーダーです。ただし火闇の同時攻撃が必要かつ、自身のスキルがドロップ生成系ではないため万が一に備えて他で対策が必要です。

4コンボ加算や全パラメータ3.3倍など強力なものも持っていますが、ダンジョン次第では大事故が起きる可能性は無くはないです。

2体攻撃に特化した覚醒

究極レーヴェンの覚醒は2体攻撃に特化しています。超覚醒で超コンボ強化を選択すれば、カンストも狙えるアタッカーとして運用することが可能です。

【分岐進化の評価】

【10281】掃滅の堕龍契士・レーヴェン

よりHP50%以下強化に特化したアタッカー

無属性の分岐レーヴェンはベースよりもさらにHP50%以下強化に特化したアタッカーです。攻略での採用は少々難しいですが、周回方面であれば採用は十分見込めます。

【魔導書の評価】

【8857】レーヴェンの魔導書

チームHP強化3個持ちの優秀装備

レーヴェン装備はチームHP強化を3個付与できる優秀な装備です。スキルも4ターンという早さでW吸収無効を使えるので、汎用性は髙いと言えます。

自傷のデメリット効果は、パーティによってはHP50%以下強化を発動できるトリガーとしても使えます。

【印の評価】

【12720】レーヴェンの龍契印

微妙な武器

印は微妙です。付与できる覚醒もスキル効果も微妙で使いたい場面が思い浮かびません…

レーヴェンのアシストおすすめ

キャラ 性能
学園ソニア装備(道具)学園ソニア装備(道具) 【スキル】 レッドドラゴンズフォーム
自分以外のスキルが2ターン溜まる。3ターンの間、ダメージ無効を貫通、盤面が7×6マス。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・火 スキルブースト+ 超コンボ強化 チームHP強化 操作時間延長+ 操作不可耐性
ブラックバード装備ブラックバード装備 【スキル】 ステルスドライブ
1ターンの間、チーム内の闇コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 闇コンボ強化 闇コンボ強化 超コンボ強化 バインド耐性+ 暗闇耐性+
カイシュウ装備カイシュウ装備 【スキル】 黒墨の一筆
3ターンの間、ダメージ無効を貫通、光と闇属性の攻撃力が5倍。15ターンの間、光と闇ドロップがロック状態で落ちてくる。
(20→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バインド耐性+ チームHP強化 チームHP強化 2体攻撃+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ 攻撃強化
フェイタン装備フェイタン装備 【スキル】 お前の考え方、クモへの侮辱ね
HPが50%減少。自分以外のスキルが2ターン溜まる。全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト HP50%以下強化 HP50%以下強化 スキルブースト 攻撃強化

アシスト武器の一覧と解説

レーヴェンの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

スキブ+か超コンボ強化+がおすすめ

超覚醒はスキブ+か超コンボ強化+がおすすめです。どれもアタッカー性能が高いため、超コンボ強化+をつけておけば間違いありませんが、スキブが足りない場合はスキブ+を選択しましょう。

レーヴェンの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
宿意の堕龍契士・レーヴェンの画像レーヴェン
・進化前なし
【入手方法】
龍契士&龍喚士ガチャ
龍契士&龍喚士(交換)
龍滅の堕龍契士・レーヴェンの画像究極レーヴェン
ダイヤドラゴンフルーツの画像 アメリットの画像 アメリットの画像 アメリットの画像 アメリットの画像

【入手方法】
・宿意の堕龍契士・レーヴェンから進化
掃滅の堕龍契士・レーヴェンの画像分岐レーヴェン
ダイヤドラゴンフルーツの画像 古代の三神面の画像 アメリットの画像 ミスリットの画像 闇の希石【特大】の画像

【入手方法】
・宿意の堕龍契士・レーヴェンから進化

レーヴェンのステータス

レーヴェンのステータス

【No.5425】宿意の堕龍契士・レーヴェン
【5425】宿意の堕龍契士・レーヴェン
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 火/闇 ドラゴン/悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6030 8365 825
Lv110 7538 10456 1031
Lv120 8141 10875 1073

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7020 8860 1122
Lv110 8528 10951 1328
Lv120 9131 11370 1370

ステータス(+891あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 9000 9850 1716
Lv110 10508 11941 1922
Lv120 11111 12360 1964

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

カオティックスフィア ターン数:25→4
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分と両隣のダメージ上限値が160億。

リーダースキル

継界龍降・オルジュ
火属性のHPが5.2倍。HP50%以下で攻撃力が25倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が2倍、5コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

究極レーヴェンのステータス

【No.5426】龍滅の堕龍契士・レーヴェン
【5426】龍滅の堕龍契士・レーヴェン
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 闇/火 ドラゴン/バランス

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5930 3265 825
Lv110 7413 4081 1031
Lv120 8006 4245 1073

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6920 3760 1122
Lv110 8403 4576 1328
Lv120 8996 4740 1370

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

カオティックスフィア ターン数:25→4
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分と両隣のダメージ上限値が160億。

リーダースキル

継界龍握・オルジュ
火闇の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が14倍、4コンボ加算。闇属性の全パラメータが3.3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら


分岐レーヴェンのステータス

【No.10281】掃滅の堕龍契士・レーヴェン
【10281】掃滅の堕龍契士・レーヴェン
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 無/闇 ドラゴン/悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5070 32445 0
Lv110 6338 6331 0
Lv120 6845 6585 0

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6060 32940 297
Lv110 7328 6826 297
Lv120 7835 7080 297

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

ターミネーションスフィア ターン数:3→3
HPが1になる。盤面のロックを解除。3ターンの間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍、ダメージ無効を貫通。

リーダースキル

継界龍討・オルジュ
闇を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が45倍、2コンボ加算、固定900万ダメージ。ドラゴンタイプのHPが2.6倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
HP50%以下強化HP50%以下強化 HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍)
部位破壊ボーナス部位破壊ボーナス 部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。
部位破壊ボーナス部位破壊ボーナス 部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火コンボ強化+火コンボ強化+ 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(60%、火コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(60%、闇コンボ強化2個分の効果)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

龍契士&龍喚士イベントの関連リンク
ガチャ当たりガチャ当たり 交換おすすめ交換おすすめ ダンジョンダンジョン
ジィムクロム降臨ジィムクロム降臨 コロシアムコロシアム ストーリーストーリー攻略
荒龍契士・6号の画像6号 療龍喚士・ハイレンの画像ハイレン 滾龍喚士・アルファの画像アルファ 漂龍喚士・エンラの画像エンラ
敬慕の灯龍喚士・マイネの画像マイネ 宿意の堕龍契士・レーヴェンの画像レーヴェン 荊龍喚士・ヴェルドの画像ヴェルド 流焔の鬼龍契士・スオウの画像スオウ
謎龍契士・ディステルの画像ディステル 虚龍契士・キリの画像キリ 渦龍喚士・ヴィゴの画像ヴィゴ 始祖の鬼龍契士・クロトビの画像クロトビ
喰龍喚士・グラビスの画像グラビス 昂龍喚士・オメガの画像オメガ 蛮龍契士・ターディスの画像ターディス 庭龍喚士・シャゼルの画像シャゼル
黒鋏の断龍喚士・ロシェの画像ロシェ 衛龍喚士・ラシオスの画像ラシオス 転戦の師龍喚士・ヴァレリアの画像ヴァレリア 巫龍喚士・リーベの画像リーベ
恐龍契士・リィの画像リィ 伝龍喚士・プラリネの画像プラリネ 惨龍喚士・ザイラスの画像ザイラス 博愛の彩龍喚士・イデアルの画像イデアル
師弟の龍喚士・ヴァレリア&ニースの画像ヴァレリア&ニース 拘龍喚士・リチアの画像リチア 望滅の龍契士・レーヴェン&ラジョアの画像レーヴェン&ラジョア 劾龍喚士・ニースの画像ニース
援龍喚士・ミラの画像ミラ 妖龍契士・クーリアの画像クーリア 刃龍喚士・リエトの画像リエト 霊龍契士・ラジョアの画像ラジョア
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

レーヴェンアシストは世間の評価高いけど雰囲気がアララギと似てそう 要は高スペックでまとまっているけど別に他でもなんとかならない?って感じ 今あるのだと闇フェンリルアシストがかなり近いし、スキルターンの早さがどこでどれだけ重要なのかだね ベストを目指す廃課金勢が確保するのはわかるけど弾に限りがある微課金以下は交換する価値あるのかって思う

5 名無しさん

アシストの評価は9.0でもいいと思います!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記