Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【パズドラ】リチアの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【パズドラ】リチアの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士

☆【サンリオコラボ】当たり交換おすすめ
★【ハロウィン2025】当たり交換おすすめ
☆【新降臨】玩具龍降臨の攻略
★【クエストダンジョン】10月の攻略情報
☆【要注目記事】最強リーダー最強サブ

ピックアップ情報

パズドラにおけるリチア(悪辣な拘龍喚士・リチア)の評価、使い道、シンクロ覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

悪辣な拘龍喚士・リチアの関連記事
キャラ評価キャラ評価 テンプレテンプレ フレンド掲示板フレンド掲示板

リチアのステータスと点数比較

簡易ステータス

ベース
変身
アシスト
【No.12712】拘龍喚士・リチア
リチア
ドラゴン悪魔
【Lv99+297】
HP:8255/攻撃:2432/回復:680
【Lv99+891】
HP:10235/攻撃:3422/回復:1274
【覚醒】
バインド耐性+暗闇耐性+スキルブーストスキルブーストスキルブーストスキルブーストダメージ無効貫通+

【シンクロ覚醒】
全パラメータ強化
【リーダースキル】
ダンジョン潜入時にリーダーの時、ランク経験値とタマゴドロップ率が1.3倍。
【スキル】クルーエルサブジゲート
2ターンの間、釘ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。最終段階に変身。
(40→36ターン)
【No.12713】悪辣な拘龍喚士・リチア
変身リチア
ドラゴン悪魔

▶︎テンプレ
【Lv99+297】
HP:10255/攻撃:4432/回復:880
【Lv99+891】
HP:12235/攻撃:5422/回復:1474
【覚醒】
バインド耐性+闇ドロップ強化+火ドロップ強化+暗闇耐性+操作時間延長+浮遊ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+

【シンクロ覚醒】
全パラメータ強化
【リーダースキル】
ダメージ無効貫通発動でダメージを81%軽減、攻撃力が200倍、回復力が4倍、3コンボ加算、固定1000万ダメージ。
【スキル】クルーエルコアージョン
3ターンの間、盤面が6×5マス、ダメージ吸収を無効化、操作時間が2倍、自分のダメージ上限値が150億。
(3→3ターン)
【No.12714】リチアの龍喚石
リチア装備
ドラゴン
【Lv99+297】
HP:10255/攻撃:4432/回復:880
【Lv99+891】
HP:12235/攻撃:5422/回復:1474
【覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・闇雲耐性お邪魔耐性+毒耐性+闇ドロップ強化+火ドロップ強化+
【スキル】クルーエルソウル
2ターンの間、コンボ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通、回復力と闇属性の攻撃力が3倍。シールドを1つ破壊。
(16→6ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
変身リチアの評価変身リチア
8.5 8.5 -
リチア装備の評価リチア装備
- - 8.0

▶︎みんなのキャラ評価を見る

リチアの評価

【リチアの評価】

【12713】悪辣な拘龍喚士・リチア

攻略で使えるリーダー

リチアは高い軽減率に回復倍率、コンボ加算に固定ダメージの両方を持っていて隙がないため攻略リーダーとして活躍します。無効貫通を発動させるだけですべての効果が発動するため使いやすいのも嬉しいポイントです。

▶︎変身リチアのテンプレを見る

スキルと覚醒も悪くない

スキルと覚醒も悪くないので弱点がありません。まずスキルは最短3ターンで効果をループしつつ、4種のギミック対策が可能で使いやすいです。

覚醒は十分な攻撃的な覚醒を持ちつつ、超重力に対応できる浮遊やあると嬉しい暗闇耐性+まで持っていたりと得点が高いです。

【アシストの評価】

【12714】リチアの龍喚石

3種の耐性を付与できる

リチア装備は3種の耐性を付与できるのが魅力です。スキル効果は微妙なのでアシストベースを選ぶのが難点ですが、耐性埋め武器としては活躍します。

リチアのアシストおすすめ

キャラ 性能
ヘラ(ガンコラ)装備ヘラ(ガンコラ)装備 【スキル】 イーリスグラビティ
9ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍、ダメージ上限値が100億。全ドロップを強化。敵のHP10%分のダメージ。
(14→8ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・闇 スキルブースト+ スキルブースト 封印耐性 ダメージ無効貫通 攻撃強化
ミリム装備ミリム装備 【スキル】 竜装ミリムの魔剣
2ターンの間、盤面が7×6マス、悪魔タイプの攻撃力が10倍。ロックを解除し、火、闇、回復ドロップを9個ずつ生成。覚醒無効状態を全回復。
(10→10ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・闇 スキルブースト スキルブースト スキルブースト 超コンボ強化
ロゼッタ装備(種子)ロゼッタ装備(種子) 【スキル】 黒薔薇の栽培
自分以外のスキルが3ターン溜まる。コンボドロップを8個生成。消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。
(18→18ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・闇 スキルブースト+ チームHP強化 チームHP強化 ダメージ無効貫通 闇ドロップ強化+ 木ドロップ強化+
メイドネレ装備メイドネレ装備 【スキル】 リドルサポート
自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、盤面が7×6マス、属性吸収とコンボ吸収を無効化。
(14→14ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・闇 スキルブースト ダメージ無効貫通 アフタヌーンティー

アシスト武器の一覧と解説

リチアのシンクロ覚醒

解放できる覚醒と必要なモンスター一覧

キャラ/解放覚醒 解放条件キャラ
拘龍喚士・リチアの画像リチア
(レベル:120/スキルレベル:100
(レベル:120/スキルレベル:11

シンクロ覚醒は全形態同じ覚醒を所持しています

素材キャラの入手方法

キャラ 入手方法
熱狂の雷虎龍・バリドゥーラの画像熱狂の雷虎龍・バリドゥーラ ・バリドゥーラから進化
偽契の混融龍・ジィルクロムの画像偽契の混融龍・ジィルクロム 龍契士&龍喚士コロシアム

シンクロたまドラでも解放が可能

リチアのシンクロ覚醒は、シンクロたまドラでも解放することが可能です。ただし、形態を変更すると再度購入が必要で非常にコスパが悪いので、なるべく解放条件に必要なキャラを集めましょう。

▶︎シンクロ覚醒の詳細情報を見る

リチアの入手方法と進化素材

入手方法と進化素材一覧

キャラ 必要な進化素材/入手方法
拘龍喚士・リチアの画像リチア
・進化前なし
【入手方法】
龍契士&龍喚士ガチャ
悪辣な拘龍喚士・リチアの画像変身リチア
なし
【入手方法】
・拘龍喚士・リチアから変身
リチアの龍喚石の画像リチア装備
創装の宝玉の画像 闇の宝玉の画像 闇の宝玉の画像 闇の宝玉の画像 闇の宝玉の画像

【入手方法】
・拘龍喚士・リチアから進化

リチアのステータス

変身リチアのステータス

【No.12713】悪辣な拘龍喚士・リチア
【12713】悪辣な拘龍喚士・リチア
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 闇/火 ドラゴン/悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 9265 3937 583

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 10255 4432 880

ステータス(+891あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 12235 5422 1474

スキル

クルーエルコアージョン ターン数:3→3
3ターンの間、盤面が6×5マス、ダメージ吸収を無効化、操作時間が2倍、自分のダメージ上限値が150億。

リーダースキル

嘲罵の操龍印
ダメージ無効貫通発動でダメージを81%軽減、攻撃力が200倍、回復力が4倍、3コンボ加算、固定1000万ダメージ。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
闇ドロップ強化+闇ドロップ強化+ 強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
暗闇耐性+暗闇耐性+ 暗闇攻撃を無効化する
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
浮遊浮遊 自分自身への超重力効果を緩和する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する

シンクロ覚醒

シンクロ覚醒 効果
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

リチアのステータス

【No.12712】拘龍喚士・リチア
【12712】拘龍喚士・リチア
レア度 コスト 属性 タイプ
★6 60 闇/火 ドラゴン/悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7265 1937 383

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 8255 2432 680

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

クルーエルサブジゲート ターン数:40→36
2ターンの間、釘ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。最終段階に変身。

リーダースキル

嘲罵の召龍印
ダンジョン潜入時にリーダーの時、ランク経験値とタマゴドロップ率が1.3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
暗闇耐性+暗闇耐性+ 暗闇攻撃を無効化する
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する

シンクロ覚醒

シンクロ覚醒 効果
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)


リチア装備のステータス

【No.12714】リチアの龍喚石
【12714】リチアの龍喚石
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 ドラゴン

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 9265 3937 583

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 10255 4432 880

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

クルーエルソウル ターン数:16→6
2ターンの間、コンボ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通、回復力と闇属性の攻撃力が3倍。シールドを1つ破壊。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
副属性変更・闇副属性変更・闇 ダンジョン潜入中、副属性が闇属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分)
雲耐性雲耐性 雲攻撃を無効化する
お邪魔耐性+お邪魔耐性+ お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する
毒耐性+毒耐性+ 毒攻撃を無効化する
闇ドロップ強化+闇ドロップ強化+ 強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)

パズドラの関連記事

龍契士&龍喚士イベントの関連リンク
ガチャ当たりガチャ当たり 交換おすすめ交換おすすめ ダンジョンダンジョン
ジィムクロム降臨ジィムクロム降臨 コロシアムコロシアム ストーリーストーリー攻略
荒龍契士・6号の画像6号 療龍喚士・ハイレンの画像ハイレン 滾龍喚士・アルファの画像アルファ 漂龍喚士・エンラの画像エンラ 敬慕の灯龍喚士・マイネの画像マイネ
宿意の堕龍契士・レーヴェンの画像レーヴェン 荊龍喚士・ヴェルドの画像ヴェルド 流焔の鬼龍契士・スオウの画像スオウ 謎龍契士・ディステルの画像ディステル 虚龍契士・キリの画像キリ
渦龍喚士・ヴィゴの画像ヴィゴ 始祖の鬼龍契士・クロトビの画像クロトビ 喰龍喚士・グラビスの画像グラビス 昂龍喚士・オメガの画像オメガ 蛮龍契士・ターディスの画像ターディス
庭龍喚士・シャゼルの画像シャゼル 黒鋏の断龍喚士・ロシェの画像ロシェ 衛龍喚士・ラシオスの画像ラシオス 転戦の師龍喚士・ヴァレリアの画像ヴァレリア 巫龍喚士・リーベの画像リーベ
恐龍契士・リィの画像リィ 伝龍喚士・プラリネの画像プラリネ 惨龍喚士・ザイラスの画像ザイラス 博愛の彩龍喚士・イデアルの画像イデアル 師弟の龍喚士・ヴァレリア&ニースの画像ヴァレリア&ニース
拘龍喚士・リチアの画像リチア 望滅の龍契士・レーヴェン&ラジョアの画像レーヴェン&ラジョア 劾龍喚士・ニースの画像ニース 援龍喚士・ミラの画像ミラ 妖龍契士・クーリアの画像クーリア
刃龍喚士・リエトの画像リエト 霊龍契士・ラジョアの画像ラジョア
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記