パズドラにおけるヤマト(GA文庫/ヤマト・命)の評価、使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.12060】ヤマト・命 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:10006/攻撃:4748/回復:311 【Lv120+891】 HP:11986/攻撃:5738/回復:905 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【7×6マス】闇の2コンボ以上でダメージを78%軽減、攻撃力が34倍、3コンボ加算。闇属性の回復力は 【スキル】フツノミタマ HPが1になる。敵1体の残りHPが20%減少。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化、自分のダメージ上限値が99億。 (10→6ターン) | |
| 【No.12061】命の刀 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:7430/攻撃:3645/回復:307 【Lv99+891】 HP:9410/攻撃:4635/回復:901 【覚醒】 |
| 【スキル】第三等級武装 1ターンの間、自分のダメージ上限値が150億。ロックを解除し、最上段横1列を闇に、最下段横1列を回復に変化。 (14→4ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.0 | 8.0 | - | |
| - | - | 7.5 |

ヤマトはHP1の自傷こそあれど、ダメージ吸収対策枠として採用可能です。自身の80億解放も備えていることから、火力枠としての力も備えています。
リーダーとして7×6マス編成の起動役としても使えます。78%軽減の最低限の数値も持っているので、リダチェンまでの時間稼ぎも可能です。

アシストは闇パがメインの耐性&部位破壊ボーナス枠です。火力とHPも同時に盛れるので、部位破壊が重要なダンジョンで重宝します。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
イビルブースト 5ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
幻視の冥脈 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (22→22ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
奇妙なデザインのヘルメット 自分以外のスキルが4ターン溜まる。30ターンの間、闇と回復ドロップが少し落ちやすくなる。 (24→24ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
白虎七聖陣 自分以外のスキルが4ターン溜まる。1ターンの間、盤面が6×5マス。ロックを解除し、盤面を木光闇回復に変化。 (24→24ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をT字型に消すと攻撃力が8倍になり、ドロップ強化をした状態で攻撃する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒はT字消し以外の3択がおすすめです。最適な覚醒は編成やダンジョンによって変わるので、適宜付け替えましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・GA文庫コラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ヤマト・命から進化 |
| 【No.12060】ヤマト・命 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 25 | 闇/光 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6440 | 3150 | 10 |
| Lv110 | 8372 | 4095 | 13 |
| Lv120 | 9016 | 4253 | 14 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7430 | 3645 | 307 |
| Lv110 | 9362 | 4590 | 310 |
| Lv120 | 10006 | 4748 | 311 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9410 | 4635 | 901 |
| Lv110 | 11342 | 5580 | 904 |
| Lv120 | 11986 | 5738 | 905 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| フツノミタマ ターン数:10→6 |
|---|
| HPが1になる。敵1体の残りHPが20%減少。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化、自分のダメージ上限値が99億。 |
| 絶†影 |
|---|
| 【7×6マス】闇の2コンボ以上でダメージを78%軽減、攻撃力が34倍、3コンボ加算。闇属性の回復力は |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をT字型に消すと攻撃力が8倍になり、ドロップ強化をした状態で攻撃する |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.12061】命の刀 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 闇 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6440 | 3150 | 10 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7430 | 3645 | 307 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 第三等級武装 ターン数:14→4 |
|---|
| 1ターンの間、自分のダメージ上限値が150億。ロックを解除し、最上段横1列を闇に、最下段横1列を回復に変化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ダンジョン潜入中、副属性が闇属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
| GA文庫コラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||
テンプレまとめ |
GA文庫コロシアム |
ジャガーノート |
|||
初級編 |
上級編 |
称号チャレンジ |
|||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ヤマト(GA文庫)の評価とアシストのおすすめ|GA文庫コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。