▶︎新規英雄 フリーレン|フェルン|シュタルク
▶︎最新情報 10/22 更新内容|9/25 バランス調整
エピックセブンにおけるアレンシアの性能や評価を掲載しています!
| ▼関連キャラ | ||
|---|---|---|
アレンシア
|
||

| 総合評価 | |
|---|---|
|
▶︎最強キャラランキング |
|
| PvP評価 | |
|
総合 |
闘技場 攻:S / 守:C GvG 攻:S / 守:C RTA:S ▶︎最強PvPキャラランキング |
| PvE評価 | |
|
総合 |
ストーリー:A / 深淵:B
討伐 火:- / 木:- / 氷:- / 光:- / 闇:- 遠征 火:- / 木:- / 氷:- / 光:- / 闇:- ▶︎最強PvEキャラランキング |
| 簡易評価 | |
| ・最大HPが高いほどスキルの火力がUP ・裂傷や防御DOWNで火力を稼ぎやすい ・敵の全強化解除や味方防御UPで味方のサポートもできる |
|
| 基本情報 |
星5
|
|
|
|---|---|---|---|
| 強化効果 |
|
||
| 弱体効果 |
|
||
| その他効果 |
|
||
| 刻印展開 |
|
||
| 刻印集中 |
|
||
| 入手方法 | ピックアップ召喚、聖約召喚、ストーリー召喚、カスタムグループピックアップ | ||
| ステータス | 順位 | |
|---|---|---|
| 攻撃 | 975
|
206 |
| 生命 | 7054
|
9 |
| スピ | 106
|
216 |
| 防御 | 652
|
102 |
| ク発 | クダ | 連発 | 効命 | 効低 |
|---|---|---|---|---|
| 15% | 150% | 3% | 0% | 0% |
| 攻撃力 | - |
|---|---|
| 防御力 | 1200~1400 ▲548以上 |
| 生命力 | 20000~23000 ▲12946以上 |
| スピード | 170↑ ▲64以上 |
| クリティカル発生率 | 100 ▲85 (S2込み) |
| クリティカルダメージ | 250~270 ▲100以上 |
| 効果命中率 | - |
| 効果抵抗率 | - |
|
2024/9/12バランス調整により、20%クリ率の底上げがされました! また、心眼の効果により裂傷が発生するようになったため、S1と追加スキルの両方に裂傷が乗るようになり、基本は裂傷セットと相性が良いです!防衛設定や素早いバフ解除S3を狙う場合は速度セットでもOKです。速度セットの場合、230‐250まで上げておくと意表を突けます! |
|
攻撃後、与えたダメージに応じて敵の最大生命力を6%(単体攻撃時は12%)までDOWNさせる。 |
4箇所 |
|
スピードが25%UPする。 |
4箇所 |
|
バトル開始時、自身に免疫を1ターンの間付与する。本効果は1つしか適用されない。 |
2箇所 |
|
クリティカル発生率が12%UPします。 |
2箇所 |
|
メインセットは使い方に合わせて裂傷か速度を選択するのがおすすめです! |
| 上記のような防御力アップを持つので、自己バフを持たないナイトと相性が良いです! | |
| 高生命力の英雄 |
| 「龍の伴侶シェナ」「アルベド」「野心家タイウィン」「都市の影シュー」「ライア」など生命力の高い相手に対して一気に30~40%の裂傷を付与できます! |
| 属性有利で攻撃を受けた場合でも、防御力ダウンを解除してカウンターを発動できます! |
| アレンシアはスキル3以外ソリタリアに攻撃できず、ソリタリアの攻撃で強化不可を付与できるので有利に戦えます! |
| 封印を付与する事でパッシブの効果を発動できなくさせられます! | |
| クリ率の節約に加えて、スキル1使用時にゲージアップする事で素早い行動ができます! |
アレンシアはスキル2「高貴なる血統」の効果により、ターン開始時に自身に【心眼】を付与でき、付与されている間は攻撃時に裂傷を付与できるようになります。
さらに、【心眼】が付与されている状態でスキル1を発動すると、追加攻撃+アクションゲージUPができ、スキル1には防御DOWNもついているので、相手のHPを一気に削れます!
アレンシアのスキル3「天地創造」は、敵全体に攻撃しながら強化効果をすべて解除でき、味方全体には防御力UPを付与できます。
心眼状態であれば強化効果解除も活かしやすく、相手の妨害と味方の耐久面サポートができます!
殲滅
|
ターン: - | 魂力獲得: 1 |
|---|---|---|
|
スキル効果 敵単体に攻撃し、75%の確率で防御力DOWNを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 |
||
|
【魂力解放効果】 魂力消費:10 効果発生率が100%になり、効果抵抗を無視する。 |
||
![]() |
防御力が70%DOWNする。 |
|---|
| +1 | ダメージ5%UP |
|---|---|
| +2 | 効果発生率5%UP |
| +3 | ダメージ10%UP |
| +4 | 効果発生率10%UP |
| +5 | ダメージ15%UP |
高貴なる血統
|
ターン: - | 魂力獲得: - |
|---|---|---|
|
スキル効果 クリティカル発生率が20%UPする。 ターン開始時、100%の確率で自身に心眼を1ターンの間付与する。【殲滅】を使用した後、自身が心眼状態の場合、【圧殺】を追加で発動する。 圧殺:敵単体を攻撃し、自身のアクションゲージを15%UPさせる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 |
||
![]() |
攻撃時、裂傷を付与する。ダメージが高いほど裂傷効果がUPし、1回のスキルで対象の最大生命力の10%まで、最大生命力を減少させられる。 (解除不可) |
|---|
| +1 | ダメージ5%UP |
|---|---|
| +2 | 効果発生率10%UP |
| +3 | ダメージ10%UP |
| +4 | 効果発生率15%UP |
| +5 | ダメージ15%UP |
天地創造
|
ターン: 4 | 魂力獲得: 3 |
|---|---|---|
|
スキル効果 敵全体に攻撃し、強化効果をすべて解除し、味方全体に防御力UPを2ターンの間付与する。更に自身のアクションゲージを50%UPさせる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 |
||
![]() |
防御力が60%UPする。 |
|---|
|
スキル効果 敵全体に攻撃し、強化効果をすべて解除する。更に自身のアクションゲージを50%UPさせる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 |
| +1 | ダメージ5%UP |
|---|---|
| +2 | ダメージ5%UP |
| +3 | スキルターン1減少 |
| +4 | ダメージ5%UP |
| +5 | ダメージ15%UP |
※上記のスキルは最大強化(レベル・覚醒)状態でのスキルです。
※赤字で表示されている内容はスキル強化による補正が入っているものです。
無礼の償い |
【ステータス】クリティカル発生率
6%〜12%
【入手方法】試練の殿堂 交換所 |
|---|
殲滅おすすめ! |
【殲滅】を使用した時、自身の生命力を回復する。自身の最大生命力が高いほど回復量がUPする。 |
高貴なる血統
|
【圧殺】のダメージが20%UPする。 |
天地創造
|
【天地創造】使用時、対象のアクションゲージを20%DOWNさせる。 |
| 攻撃力 | 975 |
|---|---|
| 生命力 | 7054 |
| スピード | 106 |
| 防御力 | 652 |
| クリティカル発生率 | 15% |
| クリティカルダメージ | 150% |
| 連続攻撃発生率 | 3% |
| 効果命中率 | 0% |
| 効果抵抗率 | 0% |
| 刻印展開 | 刻印集中 |
|---|---|
| あふれる知的好奇心 |
|---|
| 適用タイプ【探査(タイプ任務)】の報酬ボーナス+6% |
|
|
||
|---|---|---|
| 敵単体に攻撃し、75%の確率で防御力DOWNを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 魂力解放(魂力10):効果発生率が100%にUPし、防御力DOWNを2ターンの間付与する。 |
▶︎ | 敵単体に攻撃し、75%の確率で防御力DOWNを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 魂力解放(魂力10):効果発生率が100%になり、効果抵抗を無視する。 |
|
|
||
|---|---|---|
| ターン開始時、100%の確率で自身に心眼を1ターンの間付与する。 【殲滅】を使用した後、自身が心眼状態の場合、【圧殺】を追加で発動する。 【圧殺】:敵単体に攻撃し、裂傷を付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。ダメージが高いほど裂傷効果がUPし、1回のスキルで対象の最大生命力の10%まで、最大生命力を減少させられる。 【心眼】:効果命中率が50%UPする。 |
▶︎ |
クリティカル発生率が20%UPする。 ターン開始時、100%の確率で自身に心眼を1ターンの間付与する。【殲滅】を使用した後、自身が心眼状態の場合、【圧殺】を追加で発動する。 【圧殺】:敵単体を攻撃し、自身のアクションゲージを15%UPさせる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 【心眼】:攻撃時、裂傷を付与する。ダメージが高いほど裂傷効果がUPし、1回のスキルで対象の最大生命力の10%まで、最大生命力を減少させられる。 |
|
|
||
|---|---|---|
| 【天地創造】使用時、自身に効果命中率UPを2ターンの間付与する。 | ▶︎ | 【天地創造】使用時、対象のアクションゲージを20%DOWNさせる。 |
※上記記載の情報は、強化・覚醒済のスキル内容です。
2024/9/21に「アレンシア」のバランス調整が実施されます。
今回のバランス調整での変更内容は、スキル1とスキル2、心眼と専用装備3の効果が変更されます。
|
|
||
|---|---|---|
| 敵単体に攻撃し、75%の確率で防御力DOWNを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 | ▶︎ | 敵単体に攻撃し、75%の確率で防御力DOWNを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 ※ダメージDOWN |
|
|
||
|---|---|---|
| 攻撃を受けた時、50%の確率で自身に心眼を1ターンの間付与する。自身のターンに【殲滅】を使用した時、自身が心眼状態の場合、【圧殺】を追加で発動する。
圧殺:敵単体に攻撃し、【天地創造】のスキルターンを1減少させる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 心眼:効果命中率・効果抵抗率が30%UPする。この効果は強化解除されない。 |
▶︎ |
ターン開始時、100%の確率で自身に心眼を1ターンの間付与する。【殲滅】を使用した後、自身が心眼状態の場合、【圧殺】を追加で発動する。 圧殺:敵単体に攻撃し、裂傷を付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。ダメージが高いほど裂傷効果がUPし、1回のスキルで対象の最大生命力の10%まで、最大生命力を減少させられる。 心眼:効果命中率が50%UPする。この効果は強化解除されない。 |
|
|
||
|---|---|---|
| 敵全体に攻撃し、強化効果をすべて解除し、味方全体に防御力UPを2ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 | ▶︎ | 敵全体に攻撃し、強化効果をすべて解除し、味方全体に防御力UPを2ターンの間付与する。更に自身のアクションゲージを50%UPさせる。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。 |
|
|
||
|---|---|---|
| 【高貴なる血統】攻撃を受けた時、【心眼】の効果発生率が20%UPする。 | ▶︎ | 【殲滅】を使用した時、自身の生命力を回復する。自身の最大生命力が高いほど回復量がUPする。 |
※上記記載の情報は、強化・覚醒済のスキル内容です。
2022/6/9に『アレンシア』のバランス調整が実施されました。
今回のバランス調整での変更内容は、全てのスキル効果の変更と専用装備の効果が変更されます。
|
| ストーリー |
|---|
| ユピネとルナの母の従兄弟の伴侶で、龍種こそ世界の頂点に降臨し、賢明な存在であると信じている。些細な物事に振り回され一喜一憂することは品がないと信じており、普段は無遠慮な面を見せず寛大で寛容に振る舞う。 |
| 最新キャラ | |||
|---|---|---|---|
限定 フリーレン
|
限定 フェルン
|
限定 シュタルク
|
神秘 悲嘆のロゼ
|
▶︎キャラクタートップページに戻る |
||
| ▼レア度別一覧 | ||
|---|---|---|
星5 |
星4 |
|
| ▼属性別一覧 | ||
| - | ||
| ▼ジョブ別一覧 | ||
▶︎エピックセブン攻略wikiTOPに戻る |
||
| ▼ランキング | ||
|---|---|---|
最強キャラランキング |
最強古代遺物ランキング |
|
| ▼リセマラ | ||
リセマラランキング |
リセマラのやり方 |
|
| ▼初心者向け | ||
序盤の進め方 |
毎日やるべきことまとめ
|
|
月影の縁のおすすめキャラ |
星6育成おすすめキャラ |
|
育成したい低レアキャラ |
聖域施設の強化優先度 |
|
| ▼データベース | ||
全キャラ一覧 |
全古代遺物一覧 |
|
| ▼コンテンツ攻略 | ||
討伐の攻略情報一覧 |
深淵攻略情報一覧 |
|
精霊の祭壇の攻略情報一覧 |
亀裂の攻略情報一覧 |
|
アレンシアの評価とビルド|おすすめ装備・目標ステータスまとめ
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。