▶︎新規英雄 フリーレン|フェルン|シュタルク
▶︎最新情報 10/22 更新内容|9/25 バランス調整

エピックセブンにおけるカイデス討伐クエストのおすすめ編成・攻略情報をまとめています。
|
|
カイデス討伐の評価はPvPコンテンツの中の「カイデス討伐」13階で活躍できる性能かを、上記の基準を元に評価しています。
▼ 各ランクごとの評価詳細
| ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、火力/耐久/支援いずれかで高い適性を持つキャラ | |
| ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、適正面でSSに一歩劣るものの高い適性を持つキャラ | |
| ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、高い適性は無いが、S以上のキャラの代用になれるキャラ ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、S以上のキャラが足りない時の1枠として編成できるキャラ |
|
| ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、組み合わせ次第でAのキャラの代用として使えるキャラ ・カイデス討伐高階層(地獄級)の攻略において、残り1枠でギリギリ連れて行けるラインのキャラ |
※高階層の適正なのでCランクはありません。
夜の宴会リリアス
|
役割:火力 / ワンショットパーツ 攻撃力UP+最大生命力差分のS3でWAVE1を単独突破できます! さらにS2の効果により味方全体に攻撃力UPを付与した状態でWAVE2に移行でき、デバフに頼らないワンショット編成で活躍します! |
|---|
チェルミア
|
役割:火力 防御貫通効果付きのS3と、自身に攻撃力UP(大)を付与しながらS3を使用可能にできる非攻撃スキルのS2を持っているので、脅威レベルを解除しながらダメージを稼げるアタッカーです! |
|---|---|
ロエンナ
|
役割:補助 WAVE1では反撃、WAVE2では連携攻撃を行なってくるため、ロエンナのS2による回復&AGUPのパッシブが発動する機会が多く、いるだけで味方をサポートできます! |
カミラ
|
役割:補助 / ワンショットパーツ 味方アタッカーに攻撃力UPを付与しながら、S1で味方アタッカーに連携攻撃を付与でき、「指揮官ロリーナ」など強力なS1を持つアタッカーと組んでワンショットを狙えます! |
監視者シュリ
|
役割:火力 / ワンショットパーツ デバフを必要としないワンショット編成で使用でき、デバフに影響されないため100%の確率で討伐を周回できる高速周回用編成で活躍します! 装備などのハードルが高く高水準でのステータス調整が必要になります! |
大族長カワナ
|
役割:火力 / 補助 味方全体の弱体効果を2つ解除しながらスピードUPとシールドを付与できる非攻撃スキルに加えて、味方が連携攻撃を受けるたびに自身の火力が増すパッシブもカイデス討伐と相性がいいです! |
ストラゼス
|
役割:火力 / ワンショットパーツ デバフを必要としないワンショット編成で使用でき、デバフに影響されないため100%の確率で討伐を周回できる高速周回用編成で活躍します! 装備などのハードルが高く高水準でのステータス調整が必要になります! |
| 掲載している編成は基本オートでクリアすることを 目的とした編成です。 |
| 編成 | ||
|---|---|---|
④後衛
フューリオス
|
②
指揮官ロリーナ
|
①前衛
ロエンナ
|
③
チェルミア
|
||
| 【立ち回り・ポイント・注意点】 他討伐と比べると若干編成難易度は上がるものの、比較的入手しやすキャラを中心に組まれた安定周回編成です! |
||
| 【前衛】キャラ① | |
|---|---|
ロエンナ
|
【装備】自由
【遺物】自由 【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 ピックアップ召喚、聖約召喚 |
| ▼入れ替え候補▼ | |
ルリ
|
【装備】
【遺物】自由 【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 リンクミッション |
| キャラ② | |
|---|---|
指揮官ロリーナ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 クラスチェンジ |
| ▼入れ替え候補▼ | |
大族長カワナ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 聖約召喚、神秘召喚 |
ヴィオレタ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 ピックアップ召喚、聖約召喚 |
夜の宴会リリアス
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 限定ピックアップ召喚 |
| キャラ③ | |
|---|---|
チェルミア
|
【装備】
【遺物】
【専用装備】① 【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 討伐ミッション |
| キャラ④ | |
|---|---|
フューリオス
|
【装備】
【遺物】
【専用装備】② 【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 リンクミッション |
| ▼入れ替え候補▼ | |
ブリッグ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 初心者ミッション「英雄の道1」 |
イセリア
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・個別記事記載の推進ステータス 【主なキャラ入手方法】 選択召喚、ピックアップ召喚、聖約召喚 |
| 編成 | ||
|---|---|---|
④後衛
フューリオス
|
②
指揮型ライカ
|
①前衛
罪悪のアンジェリカ
|
③
指揮官ロリーナ
|
||
| 【立ち回り・ポイント・注意点】 比較的入手しやすい英雄で組まれたワンショット編成ですが、一部キャラの装備ハードルが高めな点に注意しましょう! WAVE1のポイントは4回目の行動でフューリオスがロリーナを抜いて行動する必要があります。これにより2WAVEでフューリオスが再びS2から行動できるようになります。 WAVE2は連携によって指揮型ロリーナのS1で一気に削っていきます。連携含め計3回の指揮型ロリーナのS1攻撃で討伐できます! |
||
| wave1の流れ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
S2 |
▶︎ |
S3 |
▶︎ |
S3 |
▶︎ |
S1(使わなくてもOK) |
▶︎ |
S3 |
| wave2の流れ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
S2 |
▶︎ |
S3 |
▶︎ |
S2 |
▶︎ |
S1 |
▶︎ |
S1 |
| 【前衛】キャラ① | |
|---|---|
罪悪のアンジェリカ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・速:180 ・ロリーナ次第では火力を盛りましょう 【主なキャラ入手方法】 神秘召喚、神秘召喚 |
| キャラ② | |
|---|---|
指揮型ライカ
|
【装備】
【遺物】
【専用装備】① 【ステータスのポイント】・速:200/クリ率:50 【主なキャラ入手方法】 ピックアップ召喚、聖約召喚 |
| キャラ③ | |
|---|---|
指揮官ロリーナ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・攻:4300↑/速:125前後/クリ率:50/クリダ:340↑ 【主なキャラ入手方法】 クラスチェンジ |
| キャラ④ | |
|---|---|
フューリオス
|
【装備】
【遺物】
【専用装備】② 【ステータスのポイント】・速:275↑/クリ率:50/効命:85 ・ロリーナ次第では火力を盛りましょう 【主なキャラ入手方法】 リンクミッション |
| 編成 | ||
|---|---|---|
④後衛
流浪者シルク
|
②
ストラゼス
|
①前衛
夜の宴会リリアス
|
③
監視者シュリ
|
||
| 【立ち回り・ポイント・注意点】 英雄も装備もハードルが高いワンショット編成ですが、事故なく攻略できる編成です! |
||
| wave1の流れ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
S3 |
▶︎ |
S3 |
||||||
| wave2の流れ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
S1 |
▶︎ |
S2 |
▶︎ |
S3 |
▶︎ |
S3 |
||
| 【前衛】キャラ① | |
|---|---|
夜の宴会リリアス
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・攻:4300↑/速:145/クリダ:340↑ 【主なキャラ入手方法】 限定ピックアップ召喚 |
| キャラ② | |
|---|---|
ストラゼス
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・攻:4900↑/速:109~125/クリ率:100/クリダ:350 【主なキャラ入手方法】 神秘召喚、聖約召喚 |
| キャラ③ | |
|---|---|
監視者シュリ
|
【装備】
【遺物】
【ステータスのポイント】・攻:3900↑/速:135/クリ率:100/クリダ:330↑ 【主なキャラ入手方法】 神秘召喚、聖約召喚 |
| キャラ④ | |
|---|---|
流浪者シルク
|
【装備】
【遺物】
【専用装備】③ 【ステータスのポイント】・攻:3200↑/速:150/クリ率:100/クリダメ:320↑ ・貫通じゃない場合は必要火力ステ増加 【主なキャラ入手方法】 神秘召喚、聖約召喚 |

カイデス討伐は「復讐のセット」「裂傷のセット」「貫通のセット」「激流のセット」を獲得できます。
特に「貫通のセット」と「激流」は他討伐のワンショット編成でアタッカーに装備することが多く、火力アップの面で非常に優秀な装備です!
カイデス討伐で獲得できる装備はどれも優秀なので早い段階で持ってはおきたいですが、無くても何とかなるため、周回優先度はそこまで高くありません。
まずはワイバーン討伐で装備を揃えたり、ストーリーを進めて周回できる編成を整えて、高難易度コンテンツの攻略や討伐のワンショット編成を組む際に周回してみましょう!
![]() |
|
| 敵ステータス情報 |
合計HP 226348(地獄級)
弱点属性:
|
|---|---|
| 攻略ポイント | ・非攻撃スキル持ちのキャラクターを編成しよう! ・戦闘が長引くほど不利になるため、攻撃力UP/防御力DOWN付与を利用して早めに倒そう! ・攻撃頻度の高いキャラほどボス/取り巻きから攻撃を受けやすい ・弱体効果付与スキルを利用する際は、1Wave目の中ボスの反撃パッシブに注意しよう |
| 敵スキル情報 | 『破壊のオーラ』 敵単体にダメージを与え、裂傷を付与する。裂傷はダメージに応じて効果がUPし、スキル1回につき対象の最大生命力の3%まで適用される。対象の防御力を貫通し、攻撃対象にならない効果を無視する。 『大地震(4ターン)』 敵全体の強化効果をすべて解除した後、敵全体にダメージを与え、束縛・スピードDOWNを2ターンの間付与し、裂傷を付与する。裂傷はダメージに応じて効果がUPし、スキル1回につき対象の最大生命力の7%まで適用される。攻撃後、自身の生命力を回復し攻撃力をUPさせる。攻撃力UP効果は累積する。対象の防御力を貫通し、攻撃対象にならない効果を無視する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 『悪魔の本性(パッシブ)』 ◇味方が攻撃した時、連携攻撃が発生する。 ◇連携攻撃時、自身のアクションゲージを15%UPさせる。 『悪魔の鎧(パッシブ)』 ◇最大生命力に応じたダメージを受けた時、その効果が50%分のみ適用される。 ◇敵・味方のターン終了時、自身の弱体効果が4つ以上の場合、弱体効果をすべて解除した後、攻撃力UP・防御力UPを2ターンの間付与する。 『脅威(パッシブ)』 ◇攻撃を受けた時、攻撃者の脅威レベルが1ずつUPする。攻撃者は、敵が攻撃以外のスキルを発動した時、脅威がリセットされる。脅威は最大レベル5まで累積する。 ◇脅威レベルが最も高い対象を優先的に攻撃する。 ◇脅威:攻撃を受けた時、受けるダメージが脅威レベル×10%UPする。脅威レベルが3以上の場合、カイデスから攻撃を受けた後、脅威レベルに応じて最大生命力の一定分のダメージを受ける。英雄が気絶しても脅威レベルは維持する。 |
|---|

カイデス討伐クエストの1Wave目では、弱体効果付与中に反撃を行う敵『妄心のストマックス』が出現します。弱体効果付与の攻撃スキル使用時・弱体効果付与中に攻撃時にスタン付与の反撃を行ってくるため、アタッカーの攻撃タイミング・弱体効果付与のタイミングに注意してダメージを与えましょう。また、1Wave目のみ弱体効果付与を利用せずに突破するのもアリです。

カイデス(ボス)に攻撃を与えると、攻撃者の脅威レベルが1上昇します。脅威レベルは、非攻撃スキルを使用するまで解除できません。また、脅威レベルが高くなるとボス/取り巻きからダメージを受けやすくなるうえ、9段階以降のカイデス討伐では脅威レベル3以降に最大生命力依存の追加ダメージも受けてしまいます。
非攻撃スキル持ちのアタッカー・ヒーラー・タンクキャラを編成し、脅威レベルを解除しながらダメージを与えましょう。

カイデス(ボス)の通常攻撃を受けると、一定割合の最大生命力が減少する『裂傷』が付与されます。裂傷は気絶などでも解除できず、攻撃を受ける度に数%ずつ蓄積されていく模様!
長期戦になればなるほど最大生命力が減少していくため、短いターン数で倒しきるためにも、攻撃力UP/防御力DOWN付与などを利用してダメージを与えやすくしましょう。
▶︎討伐トップページに戻る |
|
ワイバーン討伐 |
ゴーレム討伐 |
バンシー討伐 |
アジマナク討伐 |
カイデス討伐 |
- |
▶︎エピックセブン攻略wikiTOPに戻る |
||
| ▼ランキング | ||
|---|---|---|
最強キャラランキング |
最強古代遺物ランキング |
|
| ▼初心者向け | ||
リセマラはできる? |
序盤の進め方 |
|
毎日やるべきことまとめ |
星6育成おすすめキャラ |
|
育成したい低レアキャラ |
クラスチェンジ優先度 |
|
| ▼データベース | ||
全キャラ一覧 |
全古代遺物一覧 |
|
| ▼コンテンツ攻略 | ||
討伐の攻略情報一覧 |
深淵の攻略情報一覧 |
|
精霊の祭壇の攻略情報一覧 |
亀裂の攻略情報一覧 |
|
カイデス討伐の適正キャラとおすすめ編成|階層ごとの攻略情報一覧
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ロエンナがSSとSに居るんですが、どちらが正しいの?