
モンハンワイルズのオメガレゾナンスの効果と発動する装備です。ワイルズオメガレゾナンスの発動条件についてはもちろん、発動する防具についても掲載しています。
シリーズスキル:オメガレゾナンス
|
|
|---|---|
| レゾナンスⅠ | 装備数:2 クエスト開始後、レゾナンス:ファーもしくはニアーが交互に発動し、条件を満たすと攻撃力、または会心率が上昇 |
| レゾナンスⅡ | 装備数:4 レゾナンスⅠの効果と、武器スキル「シールドオプション」または「連携プログラム」の効果が上昇 |
オメガレゾナンスは、シリーズスキル「オメガレゾナンス」を持つ装備を2つ装備することで「レゾナンスⅠ」が、4つ装備することで「レゾナンスⅡ」が発動します。
レゾナンスはクエストの開始時に自動で発動し、展開されるサークルに対して自身とプレイヤーの距離条件を達成することでニアーは会心率、ファーは攻撃力が上昇します。
クエスト開始から90秒経過するごとに「レゾナンスファー」と「レゾナンスニアー」が切り替わります。
クエスト開始時にどちらかがランダムで発動し、任意で好きな方に切り替えることはできません。

| スキル | 会心率 |
|---|---|
| レゾナンスⅠ(2部位) | +20% |
| レゾナンスⅡ(4部位) | +40% |
味方と距離が近づくと発動する「レゾナンス:ニアー」では、オメガα2部位で+20%、オメガα4部位で+40%会心率が上昇します。

| スキル | 攻撃力 |
|---|---|
| レゾナンスⅠ(2部位) | +10 |
| レゾナンスⅡ(4部位) | +20 |
味方と距離が離れると発動する「レゾナンス:ファー」では、オメガα2部位で+10、オメガα4部位で+20攻撃力が上昇します。

他ハンターとの距離感で発動するレゾナンスですが、サポートハンター(NPC)でも問題なく効果は発動します。
そのため、ソロで使う場合はサポートハンターを入れることで効果を発揮させることができます。
サポートハンターを入れない場合はレゾナンスの効果が発揮されないので注意しましょう。
| 装備 |
オメガαシリーズ |
|---|
| 防具 | スロット | スキル |
|---|---|---|
| ③②ー |
精霊の加護Lv.1 弱点特効Lv.1 |
|
| ③②ー |
破壊王Lv.2 |
|
| ③②ー |
精霊の加護Lv.1 挑戦者Lv.1 |
|
| ③②ー |
精霊の加護Lv.1 連撃Lv.1 |
|
| ③②ー |
回避性能Lv.2 |
スキル一覧に戻る |
||
| スキル関連記事 | ||
|---|---|---|
| シリーズスキル | グループスキル | おすすめスキル |
| - |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】900
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
オメガレゾナンスの効果と発動装備【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。