Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【モンハンワイルズ】ヘビィボウガンのスキルおすすめ【モンスターハンターワイルズ】|ゲームエイト
[go: Go Back, main page]

【モンハンワイルズ】ヘビィボウガンのスキルおすすめ【モンスターハンターワイルズ】

ヘビィボウガンおすすめスキル

モンハンワイルズのヘビィボウガンのスキルおすすめを紹介しています。グループスキルとシリーズスキルも含めて紹介しています。攻撃系スキルだけでなく生存系スキルなども掲載しているので、ヘビィスキルの参考にしてみてください。

ヘビィボウガンの関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
立ち回り・使い方 ヘビィの派生表 スキルシミュ
貫通ヘビィ 機関竜弾ヘビィ 散弾ヘビィ
水ヘビィ 氷ヘビィ 雷ヘビィ
火ヘビィ 装備投稿一覧 調整内容まとめ

ヘビィボウガンのおすすめ武器スキル

スキル/優先度 スキル効果
会心撃【属性】
(★★★)
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
各属性強化
(★★★)
◯◯属性の力を強化する。(武器の属性値の強化には、上限があります)
属性ヘビィを使うなら必須
ファーストショット
(★★★)
ボウガンの装填速度が上がる。最大まで装填している時に発射した弾の威力が上昇する。
フォースショット
(★★★)
ボウガンに装填された球、または弓に装填されたビンの4発目以降の会心率、4発目と6発目の攻撃力が上昇する。
弾導強化
(★★★)
弾・矢の最大威力状態になる距離が広くなる。
超会心
(★★★)
会心攻撃のダメージが増加する。
特殊射撃強化
(★★)
ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢、竜の千々矢、導ノ矢の威力が上がる。
機関竜弾ヘビィを使うなら必須
ガード性能
(★)
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
攻めの守勢
(★)
タイミングよくガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。

▶︎ヘビィボウガンの派生表はこちら

属性ヘビィの場合は属性強化と会心撃【属性】を優先

属性ヘビィを使う場合は、各属性攻撃強化と会心撃【属性】を優先して採用しましょう。ヘビィボウガンは会心率を上げるスキルや属性ダメージを上げるスキルと相性がいいため、スキル次第では高DPSを出すことができます。

▶︎会心撃【属性】の倍率と発動装備を見る

装填速度が上がるファーストショットもおすすめ

武器スキルの「ファーストショット」は最大装填時の初弾の威力とボウガンの装填速度を上げる事ができます。装填速度の上昇効果は下位時点だとファーストショットのみであり、初弾の威力上昇効果と合わせて継続して高いダメージが出しやすくなるスキルです。

▶︎ファーストショットの倍率と効果を見る

フォースショットは4発目と6発目の威力強化

武器スキル「フォースショット」は、ボウガンの4発目と6発目の威力と会心率が上昇する特殊なスキルです。スキルの効果を最大限活かす場合、6発以上装填ができるヘビィボウガンが必要になります。属性ヘビィなどを使う場合は装填数が多いので、フォースショットの採用優先度も上がってきます。

▶︎フォースショットの倍率と発動装備を見る

ヘビィボウガンのおすすめシリーズスキル

スキル/優先度 スキル効果
ヌシの魂
★★★
致命的な大ダメージを一度だけ軽減。発動前は攻撃力が上がり防御力が下がる。発動後は防御力と耐性値が上がる
海竜の渦雷
★★★
攻撃でダメージを蓄積させると、追加で雷属性ダメージが発生し、一定時間、会心率UP(一部特定の攻撃は対象外)
黒蝕竜の力
★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。
兇爪竜の力
(★★)
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力+8
凍峰竜の反逆
(★★)
糸拘束状態、凍結状態の回復時、または拘束攻撃から解放された時、鍔迫り合いの後、一定時間、攻撃力が上昇。
闢獣の力
(★★)
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力+10
護鎖刃竜の命脈
(★★)
大型モンスターの傷口を破壊した時、体力が少し回復する
鎖刃竜の飢餓
(★★)
継続してモンスターに攻撃を当てると、体力が少し回復する。(武器種により回復量は変動)

▶︎シリーズスキル一覧

ヌシの魂の攻撃力上昇と根性が優秀

ヘビィボウガンのおすすめのグループスキルは、攻撃力上昇と根性効果を持ったヌシの魂です。耐久力が低いヘビィボウガンにとって、一度だけ即死攻撃を耐えられる根性が必須なことに加え、攻撃力上昇と防御力上昇も非常に優秀なスキルです。

▶︎ヌシの魂(根性【果敢】)の効果と発動装備を見る

黒蝕竜の力で災禍転福を発動させるのがおすすめ

ワイルズのヘビィボウガンは「黒蝕竜の力」で「災禍転福」と「無我の境地」を発動させるビルドがおすすめです。狂竜症が治った時の効果で属性ダメージと会心率を底上げする事で遠距離から高いDPSを出す事が可能になっています。

▶︎黒蝕一体(黒蝕竜の力)の効果と倍率を見る

ヘビィボウガンのおすすめ防具スキル

スキル/優先度 スキル効果
挑戦者
★★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する
どのビルドでも採用優先度が高い優秀なスキル
弱点特効
(★★★)
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
貫通ヘビィを使うならおすすめ
渾身
(★★★)
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると、会心率が上がる。
属性ヘビィ貫通ヘビィのどちらでも使える汎用会心スキル
連撃
(★★★)
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。(上昇効果は武器種ごとに異なる)
レベル1だけでも採用価値あり
災禍転福
(★★★)
状態異常や属性やられを解除すると一定時間属性値、状態異常値が上がる。
属性ヘビィの属性ダメージを上げる
無我の境地
(★★★)
狂竜ウイルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が増加する。
シリーズスキル黒蝕竜の力とセットで採用
耳栓
(★★)
大型モンスターの咆哮に対する耐性を持つ
回避距離UP
(★★)
回避時の移動距離が長くなる。
フルチャージ
(★★)
体力が最大の時に攻撃力が上がる。

▶︎全スキル一覧

挑戦者や弱特、渾身などの会心系がおすすめ

ヘビィボウガンのおすすめ防具スキルは、挑戦者弱点特効渾身などの会心率を盛れるスキルです。ヘビィボウガンでダメージを出すならいかに会心率を盛って会心ダメージを与えていくかが大切なので、会心系スキルは優先して採用しましょう。

耳栓や回避距離UPの生存スキルもおすすめ

ヘビィは機動力があまりない武器種のため、耳栓や回避距離UPといった生存スキルを積むのもおすすめです。耳栓を積んでおけばモンスターが咆哮中に一方的に撃ち続けられるため、その分火力を出せます。生存スキルは実質火力スキルと言い換えられるくらい強力なスキルです。

ヘビィボウガンの攻略情報一覧

へビィ

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までのヘビィおすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までのヘビィおすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 ヘビィの中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載
貫通ヘビィ 貫通ヘビィの装備と立ち回りを掲載
機関竜弾ヘビィ 機関竜弾ヘビィの装備と立ち回りを掲載
散弾ヘビィ 散弾ヘビィの装備と立ち回りを掲載
水ヘビィ 水ヘビィの装備と立ち回りを掲載
氷ヘビィ 氷ヘビィの装備と立ち回りを掲載
雷ヘビィ 雷ヘビィの装備と立ち回りを掲載
火ヘビィ 火ヘビィの装備と立ち回りを掲載
ミツネヘビィ ミツネヘビィの装備と立ち回りを掲載
調整内容まとめ ヘビィボウガンの武器調整内容を掲載

関連記事

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
太刀太刀 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
武器種別固有の記事
- -
-
- -
-
-
- -
- -
-
-
- -
各武器種調整内容まとめ

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

検証済み、公式解答済みなのにここはヘビィのおすすめスキルにいつまでアルベド関連スキルを入れ続けるのだろうか

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記