2004年11月30日(Tue)
■おったまげー
・人を殺して小便をかけるゲーム「POSTAL2」、あまりに過激すぎて発売禁止に
まぁ気持ちはわかるけど、販売禁止にするのは宣伝以外なにものでもないよな、ニュージランドだから仕方がないか。タイトルは「人を殺して小便をかけるゲーム」となっているが、このゲームは別に人を殺して小便かけることは別に目的じゃない。そう、がんばれば誰も傷つけずにクリアできるのだ! 実際には小便を自分にかけることの方が多いはず(涙)まぁ、興味をもった人はぜひプレイを! ポスタル2はとても面白いが、やりすぎると酔ってしまうのが玉に瑕(要求されるマシンスペックも結構高い。ボキはこれをやるため、マシンをリプレースしたようなもんだし(笑))。
個人的には「妹萌え〜」みたいはゲームのほうがよっぽど有害に思えるけど、傍から見たら五十歩百歩だね。
追伸:azoz.orgのトラックバックのコメントをみていたら、やってもいないのに「不謹慎ゲームだ」とやたら怒っているユーザーが多くて笑った。日本語版が販売されていることや、デモでダータだ遊べるのに、なんで調べないだろう? まぁボキも萌えゲーは「魁メモリアル」(萌えゲーじゃない?)ぐらいしかやったことがないから、あんまり人のことはいえないんだけどね。(笑)
・当該記事のトラックバック
・日本語版公式サイト
・デモゲーム(123MBあるよ)
・素敵なサンプルムービー その1 その2 その3 その4
・おまけ ポスタル2ウィークエンドはもっと過激だぜぃ(デュード風に)
その1 その2 その3
うーん、でもこれをみるとますます「不謹慎すぎる!」と言われそうだけど(笑)
■日記
風邪と睡眠不足で体調は最悪。フラフラしながら印刷所に原稿をいれて、帰社するために駅に向かっておりました。そしたら後ろからスゲー爆音を発する車がくるじゃないですか。「ち、はしり屋は本当にうるせーな」と思って振り向いてみると、それは個人タクシー。そう、走り屋仕様のタクシーだったのです。あっけにとられる間もなくスゲースピードで車は走り去っていき、「マフラーが2本映生えたタクシーって日本に何台あるんだ?」と考えました。
びっくりして五分後にまったびっくり。暗い夜道を20代なかばのおしゃれな男性が小型犬をつれて散歩している様子。ペットの散歩って大変だなぁと思ってよく見てみると尻尾が異常に長い。50センチ以上あります。あれ、犬じゃなくて猫? と思って通り過ぎるときによく見るとなんと「猿」でした。走り屋タクシーに猿のお散歩。全て幻覚だったのだろうか?
2004年11月29日(Mon)
■VOXXX
最近よく音楽を聴いているなぁ。まりんが脱退後に出した電気のアルバム。アマゾンのレビューでもたくさん書かれているが、テクノテクノした曲が多い。個人的にはスペースインベーダーがお勧め。が、ちょっと泥臭いミックスも多く、万人に一押しできるアルバムではないと思う。
2004年11月27日(Sat)
■デビルマン
・デビルマンのDVD発売(amazon)
デビルマン大人気! 発売もされていないのに、熱いコメントが!!
■アラビア文字がでるか実験
2004年11月26日(Fri)
午前5時半起床
■배と覇亞怒声
仕事がいつまでたっても終わらない上に、朝のニュースでは「ぺが!」「ぺが!」「ぺが!」「ぺが!」「ぺが!」「ぺが!」と連呼してて非常にストレスが溜まる。が、いま聞いているラジオから流れている「MrJakk - From Cheeze TO Sleeze」のプレイがいいので、機嫌がなおる。が、このサイトをみると、ソニーのバナーがあり、いったい배はいくら稼いでいるんだろうと考えると、羨ましくて妬ましくて(笑)またまた不機嫌になる。
■これは便利
・アラビア文字入力フォーム2
これがあれば、ビンラディンに熱いメールを書くことも可能だ!
・ヘブライ文字入力フォーム1
これがあれば、狂信的な右派イスラエル人に熱いメールを書くことが可能だ!
手紙を書くときは挨拶も忘れずに!
・世界のあいさつ
■日記
現在、27日(土)午前5時40分。やっと仕事が一段落ついて、印刷所にいって帰宅します。今日は居眠りをちょこちょこしたけど、ほぼ24時間起きていた。不思議とあんまり疲れて・眠くないんだよなぁ。ではでは、行ってきます。
2004年11月24日(Wed)
■仕事
iTunesを聞きながら午前2時過ぎからお仕事中。いつ寝ようかな?(現在午前8時)。完全徹夜でいこうかな〜 今「YMO TRANCE 〜A MUSICAL TRIBUTE」というやつを聞いているが、なんだか音が薄い、薄い、うすーい。ぺらぺらでこう腹に来るような重低音がないので、聞いていて欲求不満になりそうだ。しかもトランスって感じじゃないなぁ。ジャケットはいい感じだけどね。
この前聞いたエレクトリックパークの方がまだましだなぁ。あれはあれで、曲の量の割りに値段が高かったけど(笑)(だって17分ぐらいしかはいってないんだよ)
■[小町] いろいろ
忙しくてココの解説はできませんが、なかなかおいしい・今後注目のトピックスをメモ。
・海外出産しろという姑
・妻がボーイズラブものにはまっている
・私は家政婦?
・カトリックとクリスチャンの違いを本気で教えてください(aiさん経由で知る)
・こ、こわ〜〜〜〜という映画
■自作プレステの世界
■日記
上の日記の続き。その後午前9時に就寝して昼の12時に起床して出社。夜中翌午前2時に帰宅し、現在午前5時40分。そろそろ寝るか。
2004年11月22日(Mon)
■仕事用メモ
・The Anti-Virus test file
テストようのウイルスがダウンロードできる。直リンクその1 使用は自己責任で。your own risk!
・ギリシアのアンチウイルス性能ランキング
意外と知らないソフトがあってびっくり。
2004年11月19日(Fri)
午前7時30分起床
■iTunes
のラジオを聴きながら、仕事三昧。オススメの局は
・happyhardcore.com
ハッピーハードコアは馬鹿にされるけど、やっぱり好きだな。
■石渡少年逮捕
・ソフト海賊版をネット販売、「裏ゲーム界の重鎮」逮捕
・サイバーユーキ
・【社会】「著作権超侵害中」 裏ゲーム界の有名人、海賊版ネット販売で逮捕…東京 (ニュー速@2ch)
石渡少年も、もう22歳だったのね。クーロン黒沢の本にでているころから、いつかはこうなると思っていたが… ピーコを売ったらどうなるか、本人はよく分かっていたと思うが、お金がなかったのかな?
2004年11月17日(Wed)
午前11時30分起床
■[tool] Regnessem α17
仕事の都合でMSメッセンジャーが必要となり、MSメッセンジャーをいれるが、デザインが劇的にださいのと、ゴチャゴチャした機能がたくさんついていて、激しくやる気をなくす(その後犬さんから指摘を受けたが、WindowsMessengerなら無問題だんったのね)。
そこで、互換クライアントのRegnessem α17を導入。シンプルなデザインでとても気に入るが、動作がちょっと不安定。だけどマルチアカウント対応だったり、プラグインをいれればICQやYahoo!メッセジャーにも対応できる優れもの。ボチボチ使っていきましょう。
メッセなんてICQ以来3年ぶりですよ、奥さん。
ココに実用的なプラグインあり。
■キンゼイ博士
・米国人の性の実態を明らかにしたキンゼイ博士の伝記映画
見てみたい。英雄的に描かれているのか…
■娘のために…
娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール
いろんな嫌がらせがあるんだねぇ
2004年11月16日(Tue)
午前10時起床 午前7時就寝
■嘘を嘘と見抜けない人は…
TBNの11/16見ていたら以下のような記事を発見。
■『電車女』に出版差止め命令
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」から生まれた小説『電車男』(新潮社)のパロディ小説『電車女』(上海電波有限公司)に対し、東京地裁は11日、出版差し止めの仮処分申請を下した。上海電波有限公司がパロディ小説の出版差止め命令を受けるのは、今回で4度目。
今回出版差止め命令を受けた『電車女』は、電車マニアの彼を持つ女性が、彼の電車話について行くべく、2ちゃんねる内にある電車マニアの集うスレッドで、電車の型番、廃線路巡りなど、電車知識に関する助言を受けながら、次第に彼女自身が電車マニアになっていくものの、いつの間にか声優マニアに変わっていた彼に最後にふられてしまうという悲しい物語。
ネット上では全く話題にならなかったが、上海電波有限公司出版部が今回の『電車男』出版に合わせ、この「電車女」物語を「発掘」し、出版にこぎつけた。現在二刷2300部。この出版社は中国系ですよね。さすがというかなんというか。
茜「日本にまで進出してきてるのね(゜◇゜)」
謝罪と賠償を要求しないとね(笑) でもコメントが面白いです。▽『電車男』の発行元・新潮社のコメント
『電車男』はインターネットという仮構の世界と、現実世界が交錯するところに生まれた文学作品。『電車女』は紛らわしいだけでなく、『電車男』の作品世界を壊しかねない駄作。パロディとも言えない。今回の地裁の判断を歓迎する。
▽『電車女』の発行元・上海電波有限公司のコメント
とりあえず出してみたが、やっぱりだめだった。次こそは差し止められないようにがんばっていきたい。とりあえず出してみたって(笑) さすがは倫理の存在しない国、中国スピリッツ満載です。次は何の本をパクるのか。
え、電車女とかあんの? とか思ってググッたら、上記のサイトしかひっかからず。しかもこのサイト名が「虚構新聞」。なに〜! で、よくみるとこのような注意書きが…
TBNは右翼系というか、アンチ中国、アンチ韓国、アンチ左翼なWebだからもしかして意図的にパロディという情報抜いて(単純なコピペだと「これは嘘のニュースです」という文字がはいる) もしかして情報操作…怖い!!(笑)
虚構新聞を読んでいると、『電車男』をパクッた「上海電波有限公司」は「DVD6千万枚分」もの新しいメディアも開発している。海賊版小説から新メディア開発までとなかなか手広くやっているようだ。このペースで先行者も開発してもらいたい。
2004年11月15日(Mon)
午後0時起床 翌午前5時就寝
■秋葉の帰り
仕事で秋葉にいき、ラッシュアワー時に山の手線で帰社する。が、秋葉→上野間が凄く混んでいて死にそうになる。ギュウギュウづめでタバコと加齢臭がするはげた親父に密着。噂に聞いていたが、混むときのこの区間は半端じゃないね。
2004年11月12日(Fri)
午前9時30分起床 翌午前5時就寝
■夢のチョコレート工場 2005
ABC振興会を見ていたら、ジョニーデップ主演の夢のチョコレート工場の画像が掲載されていた、ほかに画像があるかどうか探してみたけど、ポスター以外は見つからず。なんか怪しいポスターもあったけど、って明らかにコラだね。
ちなみにアメリカの公開は2005年7月15日。日本だと秋から年末にかけてかな。
■[2ch] 値段も安いしね
・コクヨ、300g厚さ5mmのノート発売!(モバ板@2ちゃんねる)
なに、コクヨが300g厚さ5mmのノート発売! しかも値段は120円!! ってそれは普通のノートでは… モバ板はシグマリオン買った時はよく見ていて、当時からこのスレッドはあった。が、まさかいまだに続いているとは…
■日記
朝がんばって起きて歯医者に行く。若い娘の医者がいて、どうやらここの先生の娘らしい。一見すげーかわいく見えるが、口にはでかいマスク。顔の大半を隠すとたいていの女性はかわいくみえる罠。その後12時間ほど会社で働いて、クタクタになって帰宅。その後明けがたまで仕事。
■[tool] メーラのデータをGmailへ
・Google GMail Loader (GML)
メーラのデータをGmailに送ってくれるツール、GMLを使ってみる。会社のメールデータのバックアップと、自宅でも会社のメールデータが参照できるようにするためだ。
やりかたは、Becky!の保存したいメールーを選択して、エクスポート。保存形式は「UNIX mbos形式」で保存。そして、GMLを起動して保存したメールデータを選択。バックアップソフトといっても、GMLは自分のGmailにメールを転送するだけ。自分のGmailアドレスを設定して、ボタンをおすと、ゆっくり一通ずづ発送するの。
無事に選択した分のメールはGmailに転送できたが、受信日付が転送した今日の日付になっている。ヘッダをみればオリジナルの日時は確認できるけど、見にくい。あんまり実用的じゃないけど、メールを手軽にバックアップするにはいいかも。
■英文メール
仕事で英文メールを沢山おくった。英語はかなり苦手なので、参考にしたサイトをメモっておく。
・英文メールに使える定型文集
英語の出だし、簡単なフレーズ、〆の言葉などが掲載されていて便利。
・英文法FAQ:スペースアルク
ライティングでよく使う助詞の微妙のなニュアンスの違いが解説。
・エキサイト翻訳
和訳・英訳どちらも結構いい加減。このサービスだけで判断するのは危険。文章の大意を知るにはいいが、これを使って英文メールを書くのは結構度胸がいる。
2004年11月11日(Thu)
午前11時30分起床 翌午前5時30分就寝
■[UNIX] CPU info
というコマンドを知ったので、メモ
# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : CentaurHauls
cpu family : 6
model : 7
model name : VIA Ezra
stepping : 10
cpu MHz : 800.252
cache size : 64 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 1
wp : yes
flags : fpu de tsc msr cx8 mtrr pge mmx 3dnow
bogomips : 1576.96
いろいろわかるのね…
■ドンドン馬鹿になっていく?
・大学に入ったら読みたい本100選
なんだかね… それにしてもセレクトされている本みると、別に大学図書館に入れなくてもいい気がする。どっちかというと町の図書館のセレクトでしょ。は! 佐賀には大学以外に図書館がないのかな。県別の図書館数と人口数のデータを調べようと思ったけど、忙しくてやめた。誰かかわりに調べて
■小町でしりました
・海外で口にしてはいけない日本語とは何か? 決定版
いろいろあるのね。だけど、タケシタさんのことが書かれていないのね。
■[小町] アゴゲン
・『アゴゲン』好きな人集まって下さい!
最近の小町はマニアックだなぁ。しかもこの人のハンドルは「コンボイケーキ」。果たしてコマッチャーにアゴゲンファンがいるのか気になるところだ。「わかる人だけ書き込みしてください」という痛い点もあるけど… 個人的にもヤンマガで一番楽しみにしてる漫画はアゴゲン。ココ数回の長編はあんまり面白くないけどね。
ヤンマガのサイトでアゴなしゲンと俺物語の壁紙やスクリーンセーバーがダウンロードできるぞ!
■[小町] DVDが落ちてくる!
・夫がPCでアダルトDVDを見ていた
なんかね。小町みていると嫌でも小姑気質になってしまいます。「トビではなくてトピだろう!」「HPって会社の方か!」で、そんなツッコミをしたくなる一本。
たまたま夫婦共用で使っているPCで、夫の環境のまま使っていたんです。そしたら履歴をみたら、AV画像やDVDを見ていたことがわかりました。AV 無料ダウンロード とネットで検索しており、沢山DVDがダウンロードしてありました。(以下略)
とりあえず一言いわせてくれ!DVDはダウンロードできないぞ! はーすっきりした。こういう投稿は小町にかぎらずよくみるけど、なんでユーザー設定をきちんとしないんだろうと思います。
2004年11月10日(Wed)
午前2時起床 翌午前2時就寝
■[PC] レッサーパンダに乗換えか?
・メールのリンクをクリックするだけで感染、IEの脆弱性を突くMydoom.AH
IEは見た目が好きなんだけど、こうくるともうFireFoxにのりかちゃおうかな? グーグルのスタートページも用意されているし。
■いろんな意味で凄い
・HMX.NET
を見ていたら、本日の日記凄いね。何が凄いって「ある日ひらめいた「大人買い」への衝動」への突っ込み。
http://digital.hmx.net/img/comp2/nf5500_01.jpg
http://digital.hmx.net/img/comp2/room_3.jpg
http://digital.hmx.net/img/desktop/20040213_asv4100_hajirusu.jpg
うーん、凄い。同じWeb内にある
・241台の導入パソコン一覧
もびっくりだけど。
■新札目撃
コンビニに行ったら前の兄ちゃんが新札の1000円札を使っていた。レジのお姉さんもなれていないらしく、一瞬2000円札を受け取った勘違いして、2000円でレジ打って焦っていました(笑)
2004年11月09日(Tue)
午前9時30分起床 午後10時就寝
■[小町] これだから痴呆人は!
・偏見ですが、地方出身の人って・・・
えー、一言でいえば「地方の人は仕事のテンポが遅い。使えネーな!」というトピックス。釣りですか? ポイントはトピ主がどこ出身でどこにすんでいるか全く書かれていない。当然返答は強烈なものばかりに…
■[小町] やっさんが好き!
・保田圭さんに引かれる私です。
成田三樹夫好きがいれば、保田好きがいてもおかしくないけど、純粋に応援のコメントばかりで何だか怪しい? 釣り? は! タイトルを見直すと「保田圭さんに引かれる私です。」となっている。惹かれてはいないんだな! 俺は保田さんを見ると心が轢かれ、挽かれ、退かれまくりです。
■[UNIX] Fedora Core 3 リリース
Fedora Core 3 リリースがされたようだ。Webにはまだ掲載されていないが、MLで案内がきていました。以下、のサイトからダウンロードできるようだが、混んでいて入れない。
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/3/i386/iso/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/3/i386/iso/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/3/i386/iso/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/
主な変更点は以下のようだ。以下引用
・kernel 2.6.9
・GCC 3.4
・GNOME 2.8
・KDE 3.3.1
・XOrg X11 6.8.1
・SELinux (新しいターゲットポリシーの使用)
・IIIMF
・インド圏言語サポート
・いろいろなデスクトップアプリケーション
・Pango の Mozilla 対応
・VNC でのリモートデスクトップ (GDM 込み)
・印刷の改善
・Evolution 2.0.1
・udev によるデバイスファイルのダイナミック管理
■消費税率21%か歳出3割減必要
消費税21%!きっついなぁ。公務員を3割減らしたらいいのでは。ってそんな問題ではないか。
■本日の×××
2004年11月08日(Mon)
午前9時起床 翌午前6時就寝
■フルラリ
が終わっていてビックリ。毎回流れている曲が気になっていが、今回曲名をはじめて知る。速攻でググってココからダウンロード。起動音にしようかな? これは一回聞くと耳から離れなくなること請け合い。
■[UNIX] メーラー
・Mutt Japanese Edition
なんだか使いやすそうなメーラー。SSHで自宅鯖に入ったときように入れておくかな?
inuz
テキストベースのMUAって他に使ったことないから比較は出来ないけど、
http://www.mew.org/index.html.ja
俺コレ使ってます。オススメはできると思う。
hagex
テキストベースのMUAはEmacsぐらいしかないと思っていけど、いろいろあってびっくり。とりあえず何種類か使ってみよう。毎度情報ありがとう。
inuz
EmacsはMUAじゃなくてエディタだよ!Lispという簡易言語が動くエディタ。mewはLispで書かれたemacs上で動くMUAというわけで。
hagex
Emacsはちょっと触っただけで「エディタやらメーラーになるとにかくスゲーやつらしい」という認識でした。「Lispで書かれたemacs上で動くMUA」なるほど納得。こういうところがなんかwindowにないんでイマイチぴんと来ない…
と思ったがWindows「電信八号」「鶴亀メール」とかそうなのかな?
inuz
電八は外部プログラムとの連携に優れたMUAで、鶴亀メールは秀丸エディタの機能を内包したMUAってことになるのかな。Emacsはエディタでありながら、プログラムが実行できる開発環境でもあるのですよ。マクロが動く秀丸、ってのとイメージ近いかも。Lispが動くEmacsってことで。
2004年11月07日(Sun)
午前10時起床 翌午前2時就寝
■チキンラーメンできれいに半熟卵を作るTIPS
長年チキンラーメンに生卵を落として、お湯をかけていたが、なかなか綺麗に卵が固まらない。鍋で作るとうまくいくのだが、カップor皿にもってからお湯かけるといつも駄目。今回、うまく卵を固める方法を見つけたので、メモっておく。
- 皿で食べる場合は、麺を入れる前に熱湯をいれて十分温めておく
- 生卵も殻ごとお湯にいれて同様に温めておく(熱湯だと卵が割れてしまうので、水をいれて60度ぐらいにする)
- 手順どおりにチキンラーメンに卵を入れてお湯を注ぐ。その際、卵が浸るぐらいまでお湯をいれるのがポイント。一見お湯を入れすぎに見えるが、麺が吸うので大丈夫。(大きなお皿で作る場合は気をつけよう)
3分後にふたをあければ、綺麗に卵が固まっているはず。
■地蔵がんばっているな
地蔵と町山氏が漫才やっています。(コメント欄参照)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041106
地蔵もがんばっているな
■日記
昼から夕方にかけて、ずっと引きこもって仕事。夜から有楽町で話題の「デビルマン」を鑑賞、思うところはたくさんあるので感想はまた後日。その後も仕事を自宅する予定だったが、デビルマンがあんまりだったのでラーメン屋でビールを飲んで酔っ払い、帰宅してDvDで「ホーンテッドマンション」を観てしまう。今日は麺類ばっかり食べている日でした。
2004年11月06日(Sat)
午前10時起床 翌午前5時就寝
■話半分でもおもしろい
・北朝鮮癒着の神奈川県警を尻拭いする警視庁
神奈川県が北朝鮮政府幹部を手引きしていたというお話。本当かいな。
■[小町] きーくやしぃ〜
・前の旦那が結婚します
私を結婚していいた時は駄目人間だった旦那。一度は浮気をされ、浮気相手とは縁を切らせたが、その後離婚。離婚後、旦那はきちんと養育費を払い、二人の関係もよくなってきて復縁もあり? と思ったら旦那が他の女と結婚するとのこと。そして相手はなんと元浮気相手! うきー、旦那を帰せ〜 というトピ。返信もあれています。
■[小町] 私はきれい
今の彼氏は、性格もよくお金も持っています。でも、どうしても、顔が好きになれません。もうすぐ31歳だし、結婚とかも考えるけど、自分の子供が相手の顔に似てしまったら、どうしよう?と思います。ちなみに私は、可愛いです。←嫌な子と思わないで下さい。本当の事で、将来の事を真剣に考えているので。実際、女の子で顔が可愛いと人生や将来の半分が決まったものだと思っています☆
す、凄いトピですよ、奥さん。これは私が取り上げなくて誰が取り上げる? 2人の顔を見てみたい。しかし31歳で「嫌な子」…子はないだろう、子は!
■米国よいとこ一度はおいで♪
・チップ額の首位はフィラデルフィア、米ザガット集計
チップの額よりも
米国で訪れるのにふさわしい都市はどこか、との問いに、38%がニューヨークと回答した。サンフランシスコが22%で続き、トップ5都市はこのほかに、ラスベガス(6%)、シカゴ(6%)、ニューオーリンズ(3.6%)だった。
という回答のほうが興味深い。
■日記
朝起きてお昼から夕方にかけてはダラダラ。夜から翌日明け方まで仕事。
■本日の×××
・プロ野球球団は持ちません!
やっぱり楽天はうそつき?
・「本を読んだら、アソコを舐めてあげる」の広告がNYで撤去される
・ドラゴン・イリュージョン(動画WMA)
これは凄い! 目の錯覚だとわかっているんだけど、みていると不思議。
・クマ全国で大暴れなのに「なぜ射殺する」と批判殺到
確かに警官のピストルじゃクマは殺せないわな
2004年11月05日(Fri)
午前9時30分起床 翌午前0時就寝
■オダジマン対××な人
小田嶋隆と勝谷誠彦がけんかをしている。島田紳助の暴行事件の被害者が勝谷氏のマネージャをやっており、事件後にテレビで勝谷氏の態度を小田嶋氏がコラムでからかったのが原因?のようだ。極所的にビックネームの二人で、わくわくしながら事件を追ったが小田嶋氏の冷静な対応で終わっている。ように見えたが、勝谷氏は頭に血が上っているようでギャンギャン吠えている。感じところをまとめると
・問題となった小田嶋氏のコラムは面白くもないし、そんなに問題があるものではないのでは?
・事実が違うため勝谷氏が頭にくるのは理解できるが、クレームを出版社にいれるのは筋違いじゃないか? 勝谷氏もマスコミ人なら自分の持っている媒体で反論すればいいだけで(もうしてるけど)出版社に文句言うのは単なる嫌がらせ。やり方が政治家みたいだ。小田嶋氏は自分のメアド晒しているんだから、直接文句いいえばいいのにね。
・関係ないけど、勝谷氏の日記を読むとファビョッているのがよくわかる。しかしこの日記はPC初心者のように改行がないので読みづらいし、文は下手。ありゃりゃこの人HPとか言っているよ!
読んでいてそんなに散々反論したらもういいいじゃん。と思う。
・世間的には「Yomiuri Weekly」や「小田嶋隆」はマイナーなんだから、ほっとけばいいのに。あ、もしかしてこれは「Yomiuri Weekly」を売り出すためのマッチポンプかも。
まあ××さんのほうがツッコミどころが多い(自駁?)。そしてオダジマンは2ちゃんねるを見すぎ。
※オダジマンのサイト
・記事全文 問題となった記事が全文掲載。
・島田紳助司会者(笑)
・抗議
・吉本言論人
・勝谷誠彦ってどう?(2ちゃんねる 雑誌板)
小田嶋隆は雑誌板にスレッドなかったよ。よかったね勝谷さん、アンタのほうがビックだよ。
・サイバッチ 7月8日版
何よりもムカついたのは、医者の息子で灘高卒、今は軽井沢にお住まいの憂国(笑)ジャーナリスト・勝谷誠彦です。
良かったね、勝ちゃん。「週刊文春」に復帰できて。拉致被害者や橋田さんや、コンクリ事件や、カネなにそうなもんには、即、対応。便利で、憂国な勝ちゃんでした。こいつ、ホントにカスです。
勝谷さんこれ誹謗中傷ですよ! はやく駁して駁して
・紳助復帰白紙、和解困難で長期化も
まったく日記と関係ないが、写真がおもしろい
2004年11月04日(Thu)
午前7時起床 翌午前4時就寝
■[PC] マイコンピューターが消えた(XP)
いきなりマイコンピュータのアイコンが消えてびっくり。こういうときはデスクトップで右クリック。「画面のプロパティ」→「デスクトップ」→「デスクトップのカスタマイズ」から表示したいデスクトップアイコンを選択してok
■[PC] Gmail・ホットメールなんでもござれ
・E-Mail Icon Generator
GmailやHotmail、などのメールアドレスをバナーで作成してくれるところ。早速使ってみたよ。
デスクトップ上のアイコンでは
・WinCustomize Skins & Visual Styles: ObjectDock Library
にいいのがあった。
■やほー
・Yahoo!メール メールボックス容量が最大2GBに!!
やほーBBのメールサービスの容量が2GBになったようだ。「標準的なメールなら、1日100通受け取っても20年間削除不要!」というキャッチがおかしい。削除するまえにヤフーのサーバーが飛んでデーターがあぼーんする確立のほうがはるかに高いのでは?
■趙英男の日本文化ルポ
・1.映画『ホテルビーナス』の衝撃
・2.富士山に差し立てた太極旗?
韓国の新聞「中央日報」より。こういう記事をみると、なぜ日本が文化の発信地になっているかよくわかる。読んでいて面白い。
■日記
本日は朝に歯医者にいく。銀歯をかぶせる予定だったが、型がうまく採れておらず明日に持ち越し。その後会社にいき、昼ごろ蒲田に取材。今日も天気がよくて気持ちよかった。
■[小町] ま、まさかこのネタが小町にでるとは…
・成田三樹夫さん。
私も「探偵物語」で成田三樹夫を好きになった口。オススメはもちろん「宇宙からのメッセージ」ですよ。でも、仁義なき戦いもよかったなぁ。主演映画がないのが残念。
■[雑誌] モーニング・ヤンジャン
ヤンジャンを移動中に読むが、あんまり記憶に残る漫画がない。今回は読みきり漫画がおおかったが、たくさんの漫画家落としたか? モーニングで好きだった入江喜和の「昭和の男」が最近後ろのほうに掲載されている。うーん、人気がないのかな? 確かにここ一ヶ月はあんまり面白くない展開だ。が、このまま終了せずにサザエさんような長期連載を願う。
■本日の×××
・さんまの名探偵
うーん、この事件を予言していたのだろうか… ゲームボーイアドバンスで復刻を願う!
・自爆ボタンDX
こ、これは欲しい。家に帰って購入しようと思っていたけど、帰宅してみたらもう完売だった。残念。値段もお手ごろだったのに。
・不届き者香田さん殺害DVDネット出品 (ZAKZAK)
2004年11月03日(Wed)
午前9時起床 翌午前3時就寝
■日記
本日は昼から夕方にかけて向丘遊園にばらを撮影しにいく。しかし肝心のばらはほとんどちっており、まだなんとか開花してるばらをチマチマと撮影。ばら苑は高台の上にあり、入苑するまでちょっとしんどい。
向丘に最後に来たのは三年ぐらいまえで、モノレールの廃墟もなくなり、駅前もえらくきれいになっており、びっくり。
その後、仕事で蒲田にいき夜帰宅。B5ノートが凄く欲しくなった。
■本日の×××
・衝撃!イラク人質香田さん殺害映像DVD-video(ヤフーオークション)
かなりの馬鹿です。
2004年11月02日(Tue)
■[PC] Gmailをゲットする
ちょっと古いが、巷で話題(だった)のWebメールで1GBの容量をもつGmailをついに手に入れる。スロットマシンを回して「Gmail」と出たら招待をしてくれるサイトがあり、たまたま出たのインバイトしてもらった。ああいうサービスって絶対にあたらないと考えていたのでびっくり。うれしかったス。
で、さっそく登録してみる。無事に登録完了。日本語も使える。
せっかく手に入れたので話題の「Gmail Filesystem」や「GMail Drive」を使ってみよう。が、ネットでテストしたユーザーの声をみてみると「遅くて使い物にならない」という声が多数。調べてみると、このストレージ系のツールは、データを全部メールの添付ファイルとして扱って移動しているようだ。う〜ん。実験としては面白けど、実用性はゼロに近いのね。だったら頑張ってWebDAVを構築したほうがいい。仕事が落ち着いたらがんばって構築しよう。普段はインターネットDiskやSSH自宅鯖でファイルをやりとりしているけど、やっぱりワンウインドウでファイルを動かしたい。
とりあえず、この日記用のアドレスとしてGmailを使うことにしました。
■ドライ河童
ADSLや光ファイバーの記事によくでてくる単語「ドライカッパー」。これって未使用の電話回線のことをさす用語なんだけど、みるたびに「なんかカッコええ単語や!」と感じる。ちなみに光ファイバーだと「ダークファイバー」なんだけど、こちらも「ダースベイダー」みたいで、悪役っぽくてかっこいい。
■[映画]ゴットファーザー(デジタルリマスター)
感想を書き忘れていた。ゴットファーザーをはじめてみたのは中学生のとき。当時はアンタッチャブルとかを見てマフィア映画にはまりつつあった。当然マフィア映画の代表作「ゴットファーザー」を観たかったけど、自分の家にはベータのデッキしかなくて、レンタル屋はVHSばかり。そこで友達の武田君に頼み込んで、みんなでゴットファーザー鑑賞会を開催した。なんせ一本が長く家族に迷惑がかかると思い、わたくし花なんか買っていきました(笑)。
で、4,5人集まってみたけど、最初の結婚式のファックシーンでみんなビックリ! 当時は童貞軍団だったので固まっていた。「(武田君の)お母さんがいなくて良かった…」とみんな口には出さなかったけど、そう思っていたはずだ。
そう、そんな甘い思いでがあるゴットファーザー。今回見直すと微妙に編集されているような気がする。まぁ冒頭のファックシーンが短く感じたのはおいといて、最後の殺すシーンやなんか細かいところがいろいろと変わっていた気がする。
中学生のときは「こりゃ美人だ」と思ったシチリア娘も、今見るとあんまり美人じゃないなく感じる。思いではやっぱり美化されてしまうのか…
面白いには面白いけど、やっぱりゴットファーザーはIIの方が好きだなぁ(でも、これも今見直すとまた感想が違うかも)。中学以降、キューブリックや深作欣二をみたので、いろいろ比較してみれて楽しめました。
勝手に映画評価 ★★★★☆
■[映画] だいじょうぶマイ・フレンド (1983)
これも書き忘れいた(その2)。これは120%とんでも映画。内容はつまらないけど随所のおいしいシーンがあります。あぁ、ココで書きたいけど、知ってしまうとつまらないので是非みてください。そしてなぜピーター・フォンダがこの映画にでしまったのか不思議に思うこと・あまりのつまんなさでひっくり返ること請け合い。個人的にオススメは広田玲央名(役名ミミミ)のヌードシーンです。
・想像を絶するほどに恥ずかしい映画。脱力映画の金字塔
やっぱりあのシーンは書きたくてもかけないよ。
・ヤフオク出品中のビデオ
「全裸ヌード広田玲央名,広田レオナ」とタイトルに入っているのが泣ける。ビデオのジャケット初めてみたけどスゲーなぁ。お父さんつまらないと言ったけど、このジャケットなら買っちゃおうかな。フォンダよ! なぜ海にタキシード!
・ヤフオク出品中のサントラ
このサントラもスゲーでざいん! 丸キ印だこりゃ。シングルは普通なのに…
勝手に映画評価 ★★☆☆☆(しかしトンデモ映画としては星5つ!!)
■[映画] スペース・バンパイア(1985)
これも書き忘れいた(その3)。なんか今日は女性のヌードやら美人やらよく言っている気がするが、この映画にでてくる女性はむちゃくちゃいいスタイル! 顔はちょっといかついがこのヌードを観るだけでも、この映画は価値がある。この女優さんの名前は「マチルダ・メイ」1965年フランス生まれ。この映画出演時は30歳だったのか! 信じられん。
・グーグルのイメージ検索結果
・マチルダ・メイの経歴
・劇中のヌードシーン
おっと、なんなか必死だなオレ。マチルダ・メイのことで少し熱くなってしまったよ! で肝心な映画だけど、これまたトンデモ。設定はコロコロ変わるし、主人公は誰だかわからないし、SFXが紙芝居みたいだし、突っ込みどころ満載だ! なんだかいってもそんな駄目なシーンもマチルダのヌードで納得。
・最低映画館〜スペース・バンパイア
たしかに花輪和一の漫画と話はそっくりだ。
それはさておき、『悪魔のいけにえ』で知られるトビー・フーパー監督のもとに、『エイリアン』の脚本家ダン・オバノン、『シャレード』『ピンク・パンサー』などで有名な音楽家ヘンリー・マンシーニ、特殊効果のジョン・ダイクストラは『スター・ウォーズ』も手がけていたILM出身、と実力派の才能が結集した映画。その割には世間的にいまいち評価が低いようだが、(以下略)
上の引用はアマゾンのレビューから抜粋。そう聞くとスゲー面白そうな映画に思えてくる。が、この人は最後に絶賛しているが、それは納得できない。
・映画解体書
え、これ原作ってコリン・ウイルソンなの!? 映画を観ているときに原題が「LIFE FORCE」と知ってっびっくりしたけど。
勝手に映画評価 ★★☆☆☆(ヌードシーンは星5つ!!)
■日記
午前中仕事で蒲田にいくが、おなかの調子がとてもよろしくない。乗換えごとにトレイにかけこむ始末(涙)。午後には会社に帰り、朝早く仕事をせいか調子が悪いので早めに帰宅。近くを通るが、時間の都合でいつもしまっているラーメン屋がある。今日はまだまだ時間が早かったので、食べに行く。1杯500円でそこそこうまく、麺もかんすい臭くない。その後家で仕事、現在3日の午前4時30分です(涙)
■本日の×××
・F.F.F.F.F.
海外没ニュースでしった、変な顔コンテスト。オススメは「Felicia, RISD」かな。
・変身コピーマン(動画WMA)
コピー機もすげーが、でているおねーちゃんがあまりにも美人でビックリ。
・ゴルフをのって人気者になろう!
モテモテになるのはいいけど、あんなに沢山老若男女の人に追っかけられたらたまらん。
・Elizabeth Hurley
あんまりアイドルやらピンナップガールには興味はないけど、この女優さんは美人だぁ。近々結婚するらしいので残念。オースティンパワーズをもう一回見直そうかな。
■首切り画像
イラクで人質となった日本人の首切り動画が出回っている。写真も動画はどうやらホンモノぽい。そしてこの画像・動画が紙・電波媒体に載る日はくるんだろうか? ネットの速報性って凄いなとしみじみ思う。ここにURLを乗せちゃっていんんだけど、遺族のことを考えると、なんだか気が引けてできないなぁ。
2004年11月01日(Mon)
午前3時起床 翌午前2時就寝
■深夜作業
午前3時におきて、朝の8時まで仕事をする。ちょっと眠くなったので、3時間ほど仮眠をとる。仮眠中は眠りが浅く、一時間ごとに目が覚めたり変な夢をみたりで熟睡できず。明け方まで凄い雨だったけど、目が覚めると雨がやんでいた。
■[小町] 僻み女続報
以前紹介した小町のスレでまたまたトピ主が登場。香ばしい発言で〆てくれました。以下全文引用
トピ主です。これで〆ます。
こちらでも不倫トピを見かけたことがありますが、皆さんヒステリックなぐらい不倫を嫌悪してましたよね?中には罵倒としか思えないようなレスもあったり・・・それぐらい頭が固くて良識ある女性が多いと思ってたんで相談してみたんですけど違いましたね。
トピを立てたのは時間の無駄でした。
ご丁寧にお返事くださってありがとうございました。
多くの人がアドバイスをくれたのに「トピを立てたのは時間の無駄」と細木和子もびっくりの一刀両断。そのあと返事ありがとうと一応書いているので、ますますみんなを馬鹿にしているように感じてしまう。「不倫は悪」と「自分の痛さ」がゴッチャになっているんだろうな、この人。まぁ一番のヒステリックはトピ主さんだと思います。
このトピックは先日この日記で取り上げてからも、すげー量の投稿があってびっくり。オイドンは仕事が忙しくて全部チェックできねいが、時間がある人は必見。
珠かと思ってた。
今まで間違って覚えてたよ。
教えてくれてありがと。
ちなみに私はどんな萌へ系ゲームのほうが
制作者がキモそうなんでキライです。
プレイヤーはどっちもどっちかな
(現実とゲームを混同してるヤツ限定。
わかっていればよし)。