企業情報サービス「SPEEDA」と、経済情報メディア「NewsPicks」を手がける「ユーザベース社」が東証マザ... 企業情報サービス「SPEEDA」と、経済情報メディア「NewsPicks」を手がける「ユーザベース社」が東証マザーズに上場することとなった。 筆者は2年前にNewsPicksでインターンし、社長の梅田氏に取材したこともあるから今回の上場は感慨深い。ただ、馴れ合うことなく忌憚のない分析で同社の将来性を論じていきたい。上場にあたって企業が出す「目論見書」を読むといくつか、納得のいかない数字が散見された。 同社の事業は’15年期の年間売上約13億のSPEEDAと、約3億円のNewsPicksだ。 ⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=110253 現在、会社全体の売上を支えているSPEEDAは、企業分析に必須のツールである。上場企業の有報など公開情報はもちろんM&A情報、未上場企業や海外企業についても豊富に取り揃えている。業界ごとに専門のアナリストも雇
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています