「移住前から勤めていた会社で働き続けているので、収入は変わりません。ですが、住居は間取りが増えた... 「移住前から勤めていた会社で働き続けているので、収入は変わりません。ですが、住居は間取りが増えたのに家賃が下がり、近くの農産物直売所で新鮮な野菜が安く手に入るので食費も安くなりましたね」 そう話すのは、埼玉県比企郡滑川町に移住したAさん(30代)だ。今、Aさんのように、以前の収入を保ったまま、都市部から移住する「近隣移住」が増えている。埼玉県であれば、東京都心までは通勤圏。仕事を変えずに、移住前よりもコストパフォーマンスの高い生活が送れるとあって人気が高まりつつあるようだ。 実際、移住に際して、一番気になるのが金銭面。収入は確保できるのか、生活費はいったいいくらかかるのかという問題がある。それでは、実際の暮らしはどうなのか、今、移住PR動画「埼玉物語」で話題となっている埼玉県に移住した方のアンケート結果を見てみよう。(埼玉県地域政策課が埼玉県内に移住してきた方21人にアンケート調査した結果
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています