9月11日、セブン‐イレブンのオーナーら8人が東京・霞ヶ関の公正取引委員会を訪れ、株式会社セブン‐イレ... 9月11日、セブン‐イレブンのオーナーら8人が東京・霞ヶ関の公正取引委員会を訪れ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが独占禁止法に違反しているとして、集団申告を行った。申告を呼びかけたのはセブン本部社員の河野正史さんが委員長を務める、コンビニ業界の労働組合・コンビニ関連ユニオン。 コンビニ関連ユニオンは、どのような理由でセブン-イレブン・ジャパンが独禁法に違反していると主張しているのか。申告書の6つの要点に沿って、以下で説明していく。 (1)24時間営業の強制は優越的地位の濫用である (2)実験的時短後、時短を継続する場合はチャージ料を2%引き上げられてしまう規定は優越的地位の濫用である この2点についてはまとめて説明した方が分かりやすいだろう。ある程度の年齢層の方なら、セブン‐イレブンのCMといわれれば「開いててよかった」というキャッチコピーを思い出すはずだ。しかしこのキャッチコピーが使
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています