注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この冬は全国的に暖冬と言われますが、それでも朝晩はぐっと気温が下がります。朝は「布団から出たくな... この冬は全国的に暖冬と言われますが、それでも朝晩はぐっと気温が下がります。朝は「布団から出たくない!」とか、夜は「脱衣所で裸になりたくない!」とか思うこともあるでしょう。でも欧米の家でそういう体験をすることは、あまりないように感じています。その違いは何でしょうか? では、1年ちょっと前に筆者が取材したドイツの例を取り上げてみます。ドイツでは、国が率先して省エネ改修(断熱改修)を進めています。例えば窓はペアガラスからトリプルガラスに変更、壁には20センチ以上の断熱材を外から貼り付けます。 このような流れは、国家レベルでエネルギーの輸入を減らそうという政策の一環ですが、一般家庭にとっても光熱費が減り、家も温かくなるというメリットがあります。ところが、どうにもわからない点がありました。 省エネ改修をした家に住んでいる方たちに「改修によってどれくらい日々の暮らしが温かくなりましたか?」と質問したの
2020/02/12 リンク