残業代なしで長時間労働を強いられ、それ故の事故や破損を起こせば多額の弁償金を給料から天引き。あっ... 残業代なしで長時間労働を強いられ、それ故の事故や破損を起こせば多額の弁償金を給料から天引き。あっという間に借金漬けに陥ってしまう。社員はそんな自らが置かれた状況を「アリ地獄」と自虐的に呼ぶ会社がありました。 大学卒業後、7年間SEとして働いていた西村有さんは、2011年1月「年収1,000万円」の求人広告に惹かれて引っ越し会社に転職、引っ越し作業を行うセールスドライバーから出発し、成績良好と認められ営業職に昇格。しかし、月の総労働時間が340時間を超えていたにもかかわらず、給料は27万円余りでした。そして激務をこなしていた2015年1月のある日、通勤時に社用車で事故を起こしてしまいます。会社は弁償金として48万円を西村さんへ請求、おかしいと気が付いた西村さんは個人加盟型労働組合のプレカリアートユニオンへ相談。ところが、団体交渉を開始した西村さんに対し、会社は営業職からシュレッダー係へ配転を
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています