- 掲示板
マンションの規模は、RC造地下1階地上50階建て延べ6万8778平方㍍。建設地は大阪市北区豊崎3-21-1(地番)ほかの敷地5154平方㍍。地下鉄御堂筋中津駅に直結する。
1969年に開業した東洋ホテルは、04年に米モルガン・スタンレーのグループ会社が買収し、06年にラマダホテル大阪に改称、内外装をリニューアルして営業を続けたが、13年に閉館していた。
土地の信託受益権は、モルガン・スタンレーのグループ会社から14年2月28日にオリックス不動産が取得、14年7月24日にはオリックスに転売、ことし6月30日に、東急不動産など3社っが所有権を取得した。現在の持ち分は、東急不動産が33・4%、住友商事と住友不動産が各33・3%となっている。
あっちのスレが先に立ったみたいだけどこっちのスレ使うのかな?
(仮称)サンクタスタワー梅田ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569959/
>>4
ここの価格の正式発表は早くて平成29年後半じゃないですかね?
地域的にはザ・ファインタワー 梅田豊崎だけと競合するけど、
大阪市内のタワーマンション多いからどうなるだろう?
同じ平米単価ならグランドメゾン新梅田タワーにするけどねー
【2016年8月24日現在 大阪市内タワーマンション販売中・計画中一覧 平成29年以降完成分】
★★公式ホームページ公開中
平成29年2月下旬 ローレルタワー南森町ル・サンク
平成29年4月下旬 シティタワー梅田東
平成29年11月下旬 ブランズタワー御堂筋本町
平成29年12月下旬 ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
平成30年3月上旬 ザ・パークハウス 中之島タワー
平成30年3月下旬 ジオ天六 ツインタワーズ
平成30年3月下旬 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
平成30年3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
平成31年1月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
平成31年3月下旬 北浜ミッドタワー
平成31年3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
平成31年3月下旬 (仮称)東梅田超高層タワープロジェクト
★★公式ホームページ無しの業界新聞情報
平成31年3月下旬 (仮称)ローレルタワー中央区西心斎橋1丁目計画
平成31年3月下旬 (仮称)プラウド・クレヴィアタワー中央区瓦町3丁目計画
平成31年7月下旬 (仮称)ローレルタワー福島区福島7丁目計画
平成32年2月下旬 (仮称)ブランズタワー梅田北プロジェクト
平成32年2月下旬 (仮称)プラウドタワー大阪高麗橋2丁目計画
平成32年7月下旬 (仮称)グランドメゾンタワー内久宝寺町2丁目計画
平成34年3月下旬 (仮称)梅田曽根崎 Link City
ファインタワーは高すぎて結構竣工間際まで完売しなさそう
ブランズタワーも隣が苦戦してると高い価格は出しずらい
売れ残るのが嫌いな東急の意向が強く反映されて、結構
常識的な価格になってくれることを期待します
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複のため、閉鎖いたしました。
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569959/
今後ともよろしくお願いいたします。