Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】ピアース文京小石川ってどうですか?(入居済み・中古・賃貸)|マンション口コミ・評判(レスNo.181-280)
[go: Go Back, main page]

東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ピアース文京小石川ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-03-05 17:38:28

ピアース文京小石川についての情報を希望しています。


所在地:東京都文京区小石川三丁目97-1,97-64(地名地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩8分
   都営地下鉄三田線大江戸線「春日」駅徒歩8分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.42平米~71.46平米
バルコニー面積:4.49平米~6.95平米
ルーフバルコニー面積:6.45平米~24.34平米

売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
設計・監理:株式会社日本エーコン一級建築士事務所
外観共用部デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ピアース文京小石川

総戸数:38戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建(建築基準法上は地下1階・地上7階建)
用途地域:準工業地域
地目:宅地・公衆用道路

駐車場:3台(屋外平置駐車場2台、屋内平置駐車場1台)
自転車置場:38台(スライド式36台、平置きラック2台)
バイク置場:4台

完成予定日:2025年3月下旬
引渡予定日:2025年4月下旬

販売開始予定時期:2023年9月下旬

建ぺい率:60%(法53条第3項第2号による緩和により70%)
容積率:300%

敷地面積:631.95平米(実測面積・私道部分含む)、577.51平米(建築確認面積)
建築面積:369.73平米
延床面積:2,423.04平米 (容積対象外面積691.06平米含む)

文京の進化、都心の真価。

丸ノ内線「後楽園」駅徒歩8分×東京駅4km圏×文京再開発
それは、躍動と静穏の都心文京レジデンス。

大規模な再開発が進行し、さらなる利便性の向上に期待が高まる文京エリア。
山手線の内側」「東京駅4km圏」「丸ノ内線利用」という都心居住の本質が集積するこの地で、
“文京の進化”と“都心の真価”を体感する新たな東京生活が幕を開けます。

-東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅・都営三田線大江戸線「春日」駅より徒歩8分
-都心ダイレクトアクセス「大手町」へ5分・「東京」へ8分・「銀座」へ11分
-都心の山手住宅街・文京区小石川アドレス
-豊富な住戸プラン 1LDK(34平米台)~ 3LDK(71平米台)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-12 07:42:21

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース文京小石川口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンション検討中さん

    要は殺人現場ですから、殺人現場跡地に積極的に住みたい人や、ここしか買えない人は住めば良い、嫌な人は辞めれば良いかと。東京大空襲だの戦争だの持ち出す人は、殺人とかは全く気にしないんですよ。どこでも人は死んでるから一緒と捉える素晴らしい感性をお持ちなんです。因みにそんな私も事故物件しか住みません。理由は篦棒に安いから。こちらのお値段に大変期待しております。過去にやむなく破産された中小企業のモリモトさんには是非とも頑張って頂きたいです。

  2. 182 マンション検討中さん

    投稿見る限り、シティテラスの方が断然良いことがわかりました。ただ、駅遠い買わないけどね。住み替えによる築浅中古狙うしかないかなぁ。まぁ、出ないか…つんだな。

  3. 183 マンション検討中さん

    どう考えてもリビオシティだろ!
    定借でも買いですね!
    https://www.re-port.net/article/news/0000073785/

  4. 184 マンション検討中さん

    >>183 さん
    長期定借=所有権×0.9が最近の相場になりつつあります。建築費は毎年1割~2割高騰しています。販売開始は1年以上先となると、現在の近隣新築マンション(所有権)より高くなる蓋然性は高いかと。計画拝見する限り、マンションの理想的な贅沢な配置になりそうです。故に、坪600はゆうに超えてくるかと。それでも売れると思いますが。

  5. 185 検討板ユーザーさん

    リビオシティ、駅から遠すぎ…
    都営は、やはり行ける所、限られていて、乗継の度に運賃かさむんで、メトロかJRの駅が近い方がいいなあ…

    それはさておき、このピアーズ、建物は素敵ですね。でも、やっぱり事故物件は苦手。

    オプレジ茗荷谷も、かなり迷ったけど、東?の異様な建物が異様な気を放っていたので、やめました。

    結局、営業さんにも50年前からの利用状況について情報をもらい、地元の不動産業者にも聞いて、◯島てるの地図もチェックし、いわくのない土地のマンションを購入しました。
    まあ、私の知らないいわくがあるかもしれませんがね。

  6. 186 匿名さん

    大島てるの記載内容をちゃんと見たら、そもそも事故物件ではないというのが分かりそうなもんですが(笑

  7. 187 口コミ知りたいさん

    >>186 匿名さん

    営業さんですかね?
    当時の新聞記事に出てますよ。
    そんなに昔の話ではないのでヒットしますよ。

    大島てるは、先程私も見てみましたが、まさにこの番地で傷害致死と出てるし、事故物件間違いないのでは。
    気にしない人はいいけど、大手デベなら把握してないとおかしいですよ。
    某大手デベは、2軒隣が事故物件だったことも、聞いたらすぐに認められ、しっかりしているなと好印象でしたね。

  8. 188 匿名さん

    あまり有効な議論ではないな

    むしろこっちの方が気になるかな?

    https://x.com/Hi_Dandyman/status/1685989611724746752?s=20

  9. 189 検討板ユーザーさん

    >>185 検討板ユーザーさん
    ほぼ同意します。ただ、近隣マンション住民としては、周辺が栄えるのは歓迎します。お陰様で、資産価値はかなり上がりました。ドームの開発も三井不動産が入った事で期待大です。個人的にはドームだの、JRAは排除頂き、都心モール兼ホテル兼レジの大規模開発を希望します。

  10. 190 匿名さん

    ピアースの価格は完全にシティテラスの価格を正当化するに足る値を提示したようだね。文京区でも希少な南面接道も魅力的だが、北と東とはいえ二面接道で周囲の建物より頭一つでているここもなかなか魅力的。こうして文京区は魅力的な街に変わっていくんだろうな。

  11. 191 マンション検討中さん

    足立区のシティタワー千住大橋が75.68平米で12800万…比べると1.5億が安く感じる…絶対的には高いけど相対的にみれば妥当。
    円安によりインフレが加速したって事ですね。なのでドルに換算してみると妥当な価格なんですよね。
    現時点 1.5億≒100万ドル
    2011年10月31日1ドル75円32銭が最高の円高
    今、1ドル150円が最高の円安
    良いマンションが安く買えた時代と円高はピタリと一致。
    物価は世界通過のドルに換算するとよく理解できます。

  12. 192 匿名さん

    しかしここは現地の募集看板も撤去されてしまったし、販売活動に余裕を感じる。すでに友の会の会員と早期に問い合わせのあった人たちだけで完売しそうな勢いなのかな。

    かつては工場街でフォークリフトが走り回っていた街がねえ...変われば変わるもんだ。

  13. 193 匿名さん

    >>192 匿名さん

    駐車場や古いマンションも建て替計画もあるようです。
    グローリオとブランズに挟まれた戸建も解体してますね。個人的には街並みにそぐわないあの物流施設を三井不動産あたりで建て替えて欲しいですが…
    クルヴィア、グローリオ、ブランズ、パークハビオ、ピアース、シティテラス、その先にリビオシティ文京小石川と、とても良い流れですね。まだだいぶ先ですが、ピアース完成楽しみです。

  14. 194 匿名さん

    >>193 匿名さん
    >街並みにそぐわないあの物流施設
    多分あそこを使っている業者も使いづらさを痛感しているとおもいますね。大型トラックを運用しやすくなる千川通り沿いに移転させてあげればウインウインどころか彼らも大喜びでしょう。個人的にはまだ高度化が進んでいない白山を再開発することができればその余地はあると思っています。

  15. 195 匿名さん

    決して安いとは言えない価格でここまで大人気なのか

  16. 196 名無しさん

    >>195 匿名さん

    大人気かはわかりませんが、価格が年を追う毎に上昇しているので、受け入れざるを得ないのかと。近隣中古物件も年々高値を更新。この周辺地域がもつポテンシャルからしたらまぁ納得ですが。ファミリー物件に限れば文京区が特定の千代田区港区より高くなっても何らおかしくはないですからね。事実高いですし。少子化が極端に進む中で、安心安全な文教地区で子育てをしたいというニーズは増加の一途。下がる要素はありません。

  17. 197 匿名さん

    文京区はやっぱり人気ですよね。
    価格が多少高くても住みたいという人周りにも多いですよ。
    アクセスもいいし、子育て環境としてもいいとなれば
    年齢層問わず住みたいと感じる場所なのかなと思います。

  18. 198 名無しさん

    収納が少な過ぎませんか?
    寝室のウォークインも奥行きが小さく、各部屋のクロゼットも凄く小さいのしか付いてないから、収納工夫しても限界ありそう。値段も高いし、子育て環境良いと言っても室内が物で溢れた環境だと本末転倒って思います。ピアースって子ども想定無しですか?

  19. 199 マンション検討中さん

    3Lの70㎡以上のタイプは1.5億弱~とかなり強気ですね。坪700万とは…4戸と少ないので早く決まるかもですが、私の想定より1割以上高いだけに決断出来ず…。今後新築は更に上がるとなると、サラリーマンでは小石川で3L70㎡マンションの購入は無理ですわ…

  20. 200 通りがかりさん

    来週から正式に申し込み受付らしいが…1.5億なんて強気過ぎで引き合いもなさそうだが…

  21. 201 マンション検討中さん

    本当に1.5億なんですか!?
    まあそれでも売れるんでしょうね。

  22. 202 通りがかりさん

    >>201 マンション検討中さん

    私も70㎡以上は1.5億弱からと考えておいて下さいって言われましたから、大体1.5億前後からだと思います。3Lの63㎡の部屋は1.2億台後半みたいなことを言ってました。が、正式な価格はまだ決まっていないようです。
    金額に関わらず70㎡以上から売れて行くでしょうね。63㎡で3Lはある意味新しいチャレンジですね。3Lなら70㎡弱は欲しいですが…

    1. 203 マンション検討中さん

      ディスポーザーなかったり、地下部屋作ったり、63㎡で3Lとか、オプレジレベルを目指しているみたいだな。そのくせ価格は1.5億からとは…
      コスパの悪いオプレジ=ピアース文京小石川。
      高いなら価値あるものを作って欲しいんだが…

    2. 204 評判気になるさん

      ここより少し駅近の舞姫通り沿いにオプレジの計画があるよ。

    3. 205 検討板ユーザーさん

      >>203 マンション検討中さん

      所詮モリモトだし、期待しちゃいかんす。
      こんな値段で買っちゃいかんす。他にもっといい物件あります。

    4. 206 マンション検討中さん

      週末から友の会向け販売開始。相手見ながら金額決定するみたい。まぁ、皆さんの情報通り70㎡超の3Lは1.5億前後かと。駐車場優先権あるテラスつきと最上階は1.55億位でしょう。

    5. 207 匿名さん

      1.5億、、!?まぁ驚いたところでどうせ売れるんでしょうね。文京区のファミリー層の人気は凄まじいですからね。
      でも、ほんとにちょっと前、駅近ならパークコートとかヒルテラス、駅遠で落ち着いた環境ならシティテラスが、部屋次第では3L1.2億でしたよ、、?

    6. 208 匿名さん

      デザイン重視のお客様も一定数必ずいらっしゃるので、なんやかんや完売アザス

    7. 209 eマンションさん

      >>208 匿名さん

      デザインのみならず、倒産歴のあるモリモトが事故物件跡地を建て替えるとなれば、言わずもがな、人気になります。買わない理由が見つからない。

    8. 210 通りがかりさん

      >>209 eマンションさん

      それ知ってて買うやついるんかね…そんなところで幸せな生活送れると思える思考はかなりおめでたいなぁ…くわばらくわばら

    9. 211 マンション検討中さん

      63㎡で1.3億超は高過ぎるのでは…
      近隣のブランズ文京小石川レジデンスの内覧行こうかと思ったらもう決まってしまったと。東急だしディスポーザーあるし内装高級感あるしデザインも良かったのになぁ。売れてしまいとなおさら良く思える。

    10. 212 匿名さん

      >>211 マンション検討中さん
      内見即申し込み、できれば即金で買うぐらいの覚悟でないと良いものはなかなか手に入らないよ。水面下でみんな動いているので結構右から左。新築はそういう不透明なところとか、大胆さを要求されることなくじっくり考えて買う余裕があるからね。一長一短だよ。

    11. 213 マンション掲示板さん

      中々ローン申請はいらないのは価格が決まらないからなんですか?

    12. 214 口コミ知りたいさん

      >>208 匿名さん
      低層は2dkl完売とかみたいですが。45無くって8000万なんですね

    13. 215 名無しさん

      >>208 さん

      >>208 匿名さん
      低層は2dkl完売とかみたいですが。45無くって8000万なんですね

    14. 216 マンション掲示板さん

      >>211 マンション検討中さん

      文京区の築浅やファミリータイプ(3LDK)となれば物件情報だけで内覧せずに購入意思を伝える方が大勢います。情報が上がった時点で購入を決断し不動産会社にその旨を連絡するのは当たり前。キャッシュ購入が最優先となりますので、ローンを組まなくては買えない方は人気物件は購入は難しいのが現状です。購入価格を上乗せする方もいます…仮に内覧出来ても消化試合に過ぎず購入は絶対に出来ません。

    15. 217 匿名さん

      ホームページには金額が記載されていなかったので
      どれくらいの価格帯かなと思っていたのですが
      みなさんのカキコミで参考にさせていただきました。
      かなりの高額なんですね。間取りが狭くてその価格かぁという感じですが
      それでも売れるってすごいなぁ。

    16. 218 マンション検討中さん

      え、1.5億は無理。3L1.3億が限界。中古探しますわー

    17. 219 評判気になるさん

      >>218 マンション検討中さん

      3Lだと近隣中古はなかなか良い物件ないですからね(築古やブランドを選ばなきゃあるにはありますが…)良い物件は出た途端に売れてしまいそう。ただ、買い替えも有り得ますから、今後に期待は出来るかも。小石川アドレスは強い。

    18. 220 マンション検討中さん

      DMきましたが、3Lの70㎡超の部屋は案内なしでした。早々に完売ですかね?

    19. 221 マンション検討中さん

      3L完売…すごいね小石川。

    20. 222 口コミ知りたいさん

      2LDKは7400万台~から7900万台~に下方修正されましたね

    21. 223 通りがかりさん

      >>222 口コミ知りたいさん

      は?値段上がってるなら情報修正だろ?馬鹿なの?

    22. 224 検討板ユーザーさん

      >>222 口コミ知りたいさん

      お前の投稿は全て意味不明。

    23. 225 口コミ知りたいさん

      222です
      6990を7990とタイピングミスだけですが、
      ホームページ見ればすぐわかる情報をなぜ223と224は自分で検証しないだろう
      情弱はスレだけ見て情報得ようとしてるんだね

    24. 226 検討板ユーザーさん

      確かに前は7400からだったね
      43平米の2LDKはやはり不人気なのかな

    25. 227 eマンションさん

      >>226 検討板ユーザーさん

      1階はオプレジみたいな地下部屋が3戸(1L40㎡1戸、2L45.9㎡1戸、2L54.5㎡1戸)ですからね。
      最安値の2Lの6,900万円台は45.9㎡の地下部屋。
      最安値の1Lの5,700万円台は40㎡の地下部屋か34.4㎡の2階でしょう。
      3Lは63㎡が13,980万~15,980万。

    26. 228 買い替え検討中さん

      値下げというより、もともと友の会優先分の6900地下部屋が第一期一般販売に回されただけのようです

    27. 229 評判気になるさん

      >>223 通りがかりさん
      たしかに情報修正だね(笑)

    28. 230 名無しさん

      >>222 口コミ知りたいさん

      わざわざ値下げなんかしないですよ笑
      販売したばかりですし、値下げなんかしなくても売れますから、というか売れるまで待つが正しいですが。住不や旭化成も然り。

    29. 231 通りがかりさん

      >>228 買い替え検討中さん

      でしょうね。友の会以外まだ販売してませんから。

    30. 232 マンコミュファンさん

      >>219 評判気になるさん

      久々に近隣、築浅、3Lのブランズ文京小石川レジデンスがSUUMOに出ましたね。ここと比較しても悪くない。ディスポーザー付いてるし、むしろ良いかと。
      他にも買い替え需要やらで出てくる可能性はありますね。

    31. 233 通りがかりさん

      近隣住民です。ピアース文京小石川のチラシが何度か入ってきてます。確かにお値段は高いですが、数年経てば安かったとなるのが近年のトレンド。新築マンション下がる要素は一切ないですからね。土地の仕入から勘案すると年2割程度値上げが後3年は続きそうですね。

    32. 234 検討板ユーザーさん

      現地から代官山サロンに無理矢理に連れて行かれたけど、価格とか全然教えてくれずどうでも良い話ばかりでダラダラと3時間近く拘束されてた。すごくイライラでした。

    33. 235 評判気になるさん

      >>234 検討板ユーザーさん

      いつのお話しでしょうか?
      価格はホームページにも記載あります。
      具体的には227 eマンションさん投稿の通りですよ。

    34. 236 通りがかりさん

      >>227 eマンションさん

      DMが入ってたのでいくらなのかと思って検索したらこちらに辿り着きました。ニュースでは都心はバブル期更新とか平均億超えとかは見ていましたが、この物件も正直めちゃくちゃ高いですね。皆さん書き込まれているように資材や人件費の影響なのでしょうが…70㎡3Lで1.6億弱。まだあがるんですかねー。まぁ、円の価値が暴落してるという事でしょうか…



    35. 237 eマンションさん

      >>235 評判気になるさん
      それは一部だけでしょう?自分が検討したいタイプはまだ決まってないって営業が言ってたよ

    36. 238 匿名さん

      >231

      モリモトって早期来場者を友の会ってことにしてフライング販売するのがお得意。少なくとも友の会優先販売したら、一般販売の時にその旨告知するのがルールだけどやらない。

    37. 239 匿名さん

      >>238 匿名さん
      物件概要に書いてあるのにあなたは読まない

    38. 240 匿名さん

      現地販売看板が出ていないなーと思っていたら、このマンションの現地にタクシーで乗り付けてきて写真撮っている人とか携帯で誰かと話しながらカメラを向け続けている人とか毎日のように現れるんだけど、すごい注目されているんじゃないかここ。

      あるところにはあるんだなあ。

    39. 241 通りがかりさん

      >>240 匿名さん

      それ中国人。

    40. 242 名無しさん

      >>234 検討板ユーザーさん

      おつかれした

    41. 243 匿名さん

      >>241 通りがかりさん
      角地だから風水的には良い物件なので、中国人が注目するのかもしれないね
      パークコートが近所にできたので注目されているのでは

    42. 244 口コミ知りたいさん

      >>243 匿名さん
      南が高い、北が低い、風水的にはどうなるか?

    43. 245 匿名さん

      >239

      書いてないあるよ。

    44. 246 eマンションさん

      >>241 通りがかりさん

      チャイニーズパワー
      チャイニーズパワー

    45. 247 評判気になるさん

      >>246 eマンションさん

      チャイは新しい物好きだから仮に新築時に売れたとしても永住思考じゃない場合、売却か賃貸前提の方は資産性を考えたらある程度の暴落は覚悟しないといけないね。
      中古市場で必要とするジャパニーズがちゃんと評価してくれるかは疑問でやっぱりチャイニーズパワーは駅近、新築、大規模にいっちゃいそーだね。
      まぁ、こちらに限らず非タワマン、駅5分越える場合はチャイニーズパワーは当てにできないと思うよ

    46. 248 匿名さん

      >>244 口コミ知りたいさん
      風水的には北と東西を山に囲まれ一方が開けていて南に川や池など「水」をたたえうる場所がいいとされるようですね。ここの地形を見ると、西と北に小石川台地、東に本郷台地があり、南側には神田川や小石川後楽園の池があります。

      小石川三丁目や白山二丁目の低地は、風水でいうところの四神相応の地と言えるでしょう。実際住みやすいですし。

    47. 249 マンション検討中さん

      SUUMOに小石川や近隣の中古がかなら出てきてます。築浅でなかなかいいものもありますね。年末に向けて増えるので中古も注視したいですね。

    48. 250 匿名さん

      住宅なら南向き斜面がベスト。ここはその逆。

    49. 251 名無しさん

      >>248 匿名さん
      小石川三丁目や白山二丁目の低地は、南西に台地あるけどそれを西と言っている?
      水をたたえるって、そもそもその低地自体が川だったのだけど、風水で良いのでしょうか?

    50. 252 匿名さん

      >>251 名無しさん
      小石川台が西ですね、北と東は武蔵野台とそこから伸びる本郷台です。千川は暗渠となって地表には存在していないので川にカウントできません。

    51. 253 匿名さん

      >>252 匿名さん の投稿、一部修正です

      千川ではなく、谷端川でしたね。

    52. 254 マンション検討中さん

      上から目線の営業と事故現場の説明もなく、個人情報までオープンで撤退します

    53. 255 マンション掲示板さん

      >>254 マンション検討中さん

      色んな営業マンがいるから当たり外れはありますよね。本気で検討するなら担当営業の変更を希望すれば、別の営業マンや責任者役職者が対応してくれると思いますよ。ちなみに個人情報までオープンってどんな状況だったんでしょうか?

    54. 256 匿名さん

      このあたりは文京区行きだし子育てするのには周辺の学校は公立学校でさえ
      レベルが高くて子育て的にも向いているなと思います。
      間取りを見ると単身世帯からDINKS、ファミリータイプまでそろっているので色々な世帯が混在する
      マンションになりそうですね。

    55. 257 匿名さん

      >>251 名無しさん
      現在の皇居=江戸城が水が出るような低地に存在しているのをご存知ですか?江戸幕府の将軍や天皇陛下はなぜ山の上にお住まいにならなかったのか?

      龍脈から流れる気がふきだす龍穴は山の上では気が散ってしまうので、山に囲まれた盆地のような場所にある龍穴が好ましいです。つまり山に囲まれた低地こそが良い場所なのです。

    56. 258 匿名さん

      江戸城は武蔵野台地の東端にあり、周囲より小高くなっています。本丸は標高約29.59m。皇居前広場は標高4.8m。
      このあたりで山に囲まれた盆地というと、赤坂や後楽・小石川があたりますね。

    57. 259 匿名さん

      『落穂集追加』には徳川家康の江戸入府当時、「江戸城は海岸の波打ち際にあり、いたる所が葭がおい茂る湿地で、城下町を割りつける場所は十町ほどもあるかなしの狭さだった」と書かれているそうです。当時、江戸城は日比谷入江と呼ばれる海の海岸にある城でした。現代においても丸の内近辺は水害があったぐらいに低い土地です。

    58. 260 マンション検討中さん

      かなり中古が出てきた。築浅は狙い目かも。

    59. 261 匿名さん

      >255

      営業とのおつきあいは契約までだったりするけど、購入すると会社とは内覧会、引き渡し、アフターサービスと長いお付き合いになる。当たりはずれというけど、はずれのような人がいるってことは、氷山の一角ってことも。はずれの人に当たったら、たまたまと考えずに自分は検討対象外かな。

      最近、どう考えるべきか迷っているのは営業の対応がよかった時。たまたまなのか、会社としてレベルがそろってると考えてよいのか。悩ましい。

    60. 262 評判気になるさん

      >>260 マンション検討中さん

      確かに3L大量に出てますが、10社以上に売り媒介している先がかなりあり。見る側からは迷惑なんですが…
      築浅は
      パークコート文京小石川ザタワー
      クレヴィア文京関口
      ブランズ文京小石川レジデンス
      の3つだけ。

    61. 263 匿名さん

      頻繁に客が現地に現れて不動産屋とかなり熱心に話し合っている姿を見るので、人気があるんだなと思う。現地販売看板がとっくの昔に撤去されているのも反響の大きさを感じる。

      しかしみんなピアース好きだな

    62. 264 マンション検討中さん

      価格表みてびっくりしました…
      70平米3Lの最安値が14790万円から…
      小石川も高くなりましたね。
      想定より2000万高い…
      サラリーマンには手が出ない価格ですね。

    63. 265 匿名さん

      坪660越えが本当だとしたら、近所のシティテラスがすごくお得に見えてくるんじゃないかな。

    64. 266 マンション検討中さん

      広告だと1,2LDKの部屋しか出てないですが70m2の値段って結局どうなったんですかね。

    65. 267 匿名さん

      >>266 マンション検討中さん
      ここの価格スレ見れば?
      全部載せてますよ

    66. 268 匿名さん

      なんか現地見学多いんだけど、この価格ですごいな

    67. 269 匿名さん

      >>264 マンション検討中さん
      最近は50年ローンとか組むらしいぞ。
      フラット50を利用すると金利引き継ぎ特約がついているので、今後の金利動向次第では逆に売りやすくなるかも。

    68. 270 匿名さん

      この価格なら近隣の築浅を買った方が絶対に良い。新築プレミア(2000万以上)は3年以内に償却され、近隣築浅と同等の中古価格に収束する。

    69. 271 匿名さん

      >>270 匿名さん
      >近隣の築浅
      築浅ってしれっと言うけどさ、パークコートとか高いだろ

    70. 272 eマンションさん

      >>271 匿名さん

    71. 273 評判気になるさん

      >>271 匿名さん

      確かに。まぁ築浅に限らず、近隣の3L相場は1.1億から1.3億になりつつありますね。

    72. 274 匿名さん

      >>273 評判気になるさん
      検討者がひっきりなしに現れるわけだよなあ

    73. 275 マンション検討中さん

      ここ2.3年で都心部の中古物件は安易に値引きせず長く時間をかけても売るスタイルになりつつありますね。住不戦略。各デベも同様の戦略に変更しているようです。

    74. 276 マンション検討中さん

      今買わなきゃ数年後は買えない。

    75. 277 名無しさん

      私は犯罪の現場になった場所は悪い気を感じるのでやめました。安い買い物じゃないし。

    76. 278 匿名さん

      >>276 マンション検討中さん
      大丈夫、焦らなくても時がくれば鐘が鳴る。その鐘を鳴らすのはあなた

    77. 279 匿名さん

      基本的にはDINKSと単身者向けっていうかんじの間取り構成ですね。
      子どもがいる人にもここならばニーズがありそうに感じたけど、
      あまり大きな建物ではないので
      物件数を重視っていう感じになると、コンパクトな部屋を多めにした方が良いというかんじなのか。
      プランによってかなり専有部の形が異なるんで、
      印象もそれぞれ大きく変わってきます。

    78. 280 匿名さん

      休日のたびに現地の見学者が来るんだけど、MR来場者を現地まで案内する営業スタイルなのかな、安いとは言えない買い物なのに検討者がどんどんやってくるのはすごいな、あるところにはあるんだね。

    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    グランドメゾン杉並永福町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸