Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】巣鴨駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

巣鴨駅(JR山手線)の口コミ一覧【3ページ目】


巣鴨駅の総合評価 (ユーザー271人・1522件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,522

ユーザー投票平均

巣鴨駅の口コミ一覧

  • 271 人 の口コミがあります。
  • 271 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年2月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線が利用できるためとても便利です。地下鉄三田線を使って南北への移動も可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 安いお店が多いので、買い物はとても便利だと思いました。
飲食店の充実
5
メリット 安い中華料理屋があるのでとてもおいしかったです。寿楽というお店でした。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた雰囲気の街なので、子育てもしやすいのではないかなと思います。
治安
5
メリット 雰囲気が落ち着いており、とても便利な街なので治安もいいなと思います。警察署もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らし向けのアパートがあり、家賃が安いなと感じました。

2023年2月 巣鴨駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2駅隣が池袋なので、大型店舗で買い物をしたい時はさっと電車に乗って行くことができる。あまり目立たないが三田線も利用することができ、山手線の内側へ用事が必要な際に役に立つ。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルには無印良品の小型店、惣菜、パン屋、カフェなどがコンパクトにまとまっている。スーパーマーケットは北側に西友、南側にサミットがあり目的に応じて使い分けできる。
飲食店の充実
4
メリット 比較的充実している。ときわ食堂など、定食の店が多い印象。また、駅周辺は居酒屋が沢山ある。地蔵通り商店街へ足を伸ばせば店頭で和菓子屋やパンなどを売っている店もあり、食べ歩きすることもできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 巣鴨駅構内に多目的トイレと、エレベーターが一つある。巣鴨スポーツセンターや東京スイミングセンターなど運動をする場所が充実している。
治安
4
メリット 街頭が満遍なく配置されており、暗すぎることはない。また夜でも人通りが普通にあるため、安全に出歩くことができる。
コストパフォーマンス
3
メリット 特別高いわけではなく、区内としてはそこそこといった感じではないかと思う。

2023年2月 巣鴨駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線ということもあり、やはり利便性はとても高い。
また、池袋から約5分ほどしか離れていないため、他の路線とも乗り換えができるのもいい点。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ近くに西友やサミットなどがあり買い物などは安心していきやすい。
また、西友に関しては24時間やっているため、深夜に帰ってきても行けるのがいい点。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に、サイゼリアやジョナサン、バーミヤンなどが揃っていて
毎日外食でもお店を変えることができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺含めて、落ち着いており
小学校幼稚園などが充実している。
また、ここ最近保育園などが増えてきているので住みやすいと思う。
治安
5
メリット 飲み屋もあるが、駅から近いということもあり
遅くまでうるさかったりすることはほぼない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高めだが、主要駅との利便性治安の良さを考えると、子育て世代にはいいと思う

2023年2月 巣鴨駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線と都営三田線が使える。どこに行くにも全く不便なく生活できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 地蔵通り商店街をはじめ、店舗がたくさんあるので、買い物で困ることはない。駅の中に商業施設もある。
飲食店の充実
4
メリット ボリューム満点で有名なときわ食堂や、塩大福がおいしい和菓子の店はたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エリア内に学校はある。駅から少し住宅街の中に入れば公園もある。
治安
5
メリット 人は多いが、治安は特に悪くない。街灯も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性や住みやすさの割には安い家賃で住める。

2023年2月 巣鴨駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 巣鴨駅はJR山手線と都営三田線が乗り入れていて便利です。ぬれずに乗り換えることができます。駅はコンパクトで非常にわかりやすいです。浅草や池袋へのバスの便もあり便利です。都電も近くにあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 巣鴨は誰でもが知っている「おばあちゃんの原宿」といわれる高齢者には魅力的な街です。おしゃれ度は低いのですが何故かとても落ち着く街です。
飲食店の充実
3
メリット 昔ながらの食堂や和菓子屋さんは充実しています。駅前商店街はソーラーシステムで発電しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都心から近い割には駅前からすぐに住宅地になり、一軒家もあります。便利で住みやすそうな地域です。周辺には学校もい多くあり、学生も多いです。
治安
5
メリット お年寄りの街なので治安はとても良いと思います。駅の周辺も割ときれいです。駅前には交番があり安心できます。酔っ払いもいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心でありながら庶民的でありコスパはいいと思います。

2023年1月 巣鴨駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エスカレーターがある。駅がきれい。駅に柵がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 隣にアトレがあってパン屋やお惣菜屋がある。
飲食店の充実
4
メリット 焼肉屋さんやお寿司屋さんなど様々な種類が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のすぐ近くに宮下公園などの公園がある。
治安
4
メリット 駅前に交番があって安心できる。
街灯も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット すぐ近くにスーパーコンビニがあって便利。

2023年1月 巣鴨駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、三田線が使える点。都心へのアクセスはかなり便利で、大手町へ12分、東京駅も20分程度です。
山手線に関しては終電が24時半と遅めなのも助かります。
生活利便施設の充実
4
メリット 巣鴨といえば商店街というくらい、個人経営のお店が元気で充実しています。特に八百屋さんはお気に入りの店舗が複数あり新鮮で安く野菜やフルーツが買えました。
駅前に大型スーパーが2店舗、駅ビル(アトレ)も小さいですがあるので、日常の買い物には不自由しないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅前は飲食店もたくさんあり、カフェも複数のチェーン店がありました。商店と同じように個人経営のお店が元気で、外食が多い方でも楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 私自身子育てをしたことはないのですが、巣鴨駅周辺の歩道が広く、自転車レーンがあるのは子育てに限らず安全だと思います。
治安
4
メリット 白山通り沿いは夜遅くても車通りが多いため、女性一人でも安心です。また、住民の方も昔から住まれている優しい方が多い印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット やはり1番の魅力は山手線含む2路線利用できる利便性。山手線内にしては家賃が抑えられ、物価もそこまで高くない為出費が抑えられコスパはいいと思います。
また、巣鴨駅は周辺と比較すると緩やかに高台なっており、水害やハザードの視点でも安心です。

2022年11月 巣鴨駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営三田線乗換駅。都心部分へのアクセス便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口・南口とも商業施設多い。17号線沿いに集中。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私立の中学・高校が何校かあるが、公園は染井霊園があるくらい。
治安
4
メリット 日中はとげぬき地蔵参詣者で老人が多いので治安はよい。
コストパフォーマンス
4
メリット とげぬき地蔵商店街で参詣者おおく、、そのため物価も安い。

2022年11月 巣鴨駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット そこそこだと思う。どこにでも行きやすいとは感じる。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友があり、あまり困らない。公園はそこまでない。
飲食店の充実
4
メリット 商店街の古いお店では、手作りの美味しいものが売っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住みやすい所ではあると思う。施設についてはあまり分からない。
水泳やサッカー、テニスなどが習える三菱養和がある。
治安
3
メリット 隣の駒込(文京区)に比べると悪いが、あまり気にならない。西友の近くにはおかしのまちおかがあるが、パチンコなども並んでいるので要注意。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすく、便利な街にしては普通だと思う。

2022年10月 巣鴨駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線と都営地下鉄三田線が乗り入れの接続駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 言わずと知れた『巣鴨地蔵通り商店街』、駅直結の『アトレ』、『西友』があり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、定食屋、甘味処、ファミレス、カフェ、なんでもある。テイクアウト、べーカリー、お惣菜店も充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きなスポーツ施設(三菱養和、東京スイミングなど)があり、大人・子供ともにスポーツ系の習い事をするにはとても良い環境。塾も多い。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。ロータリーは街灯とネオンで夜も明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高めでも、山手線乗り入れ駅はそれだけで利便性がよい。

2022年10月 巣鴨駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 楽に移動ができて、駅でも迷うことなく駅から出られました。看板が分かりやすかったです。
生活利便施設の充実
5
メリット 喉が渇いていて、駅にカフェがあって良かったです。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあって雰囲気も良かった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自分は子供が居ないのでよく分かりませんが、スロープがあるといいなと思います。
治安
5
メリット 駅周辺が綺麗で、掃除してくれてる人もいい人でとても良かったです。

2022年10月 巣鴨駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アトレ内のケーキ屋さんが結構うまい。ピザ屋もお勧め。
生活利便施設の充実
4
メリット やっぱアトレの中はとても良いと思う一回にはパン屋とサラダとか売ってて2回にはお惣菜がたくさんあるから夕飯に使える
飲食店の充実
5
メリット ピザ屋が美味い。とにかく美味い。特にボンゴレは絶品
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車椅子とかベビーカーでも通りやすい広めの改札や豊富な品揃えのお惣菜があるから主婦は助かる。
治安
3
メリット 近くに交番がある。基本年寄りばっかだから。
コストパフォーマンス
3
メリット 普通だけど利便性はある。地蔵通りとか穴場の結構美味しいお店あったりする。

2022年10月 巣鴨駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線沿線であり、どこに行くにも便利。また、都営三田線ではオフィス街へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には大型スーパー(西友、サミット)があり、また商店街もあるので生活利便性は高い。
飲食店の充実
5
メリット メジャーなチェーン店はひととおり揃っており、また地元のお店もあるので飲食店充実している。値段もあまり高くない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から大通りを通ればベビーカーでの移動も楽。治安が良いので子供のいるファミリーにも安心感はある。
治安
4
メリット 治安は全般的に良い。風俗街が集まる一角があるが、通行していてトラブルに巻き込まれることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線沿線の中では、駒込・田端と並んで北部は家賃が安くてコスパが良い。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 雨が降っていてもJRと乗り換えがスムーズにできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 別々の方向で、近くにスーパーが2つあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランが沢山あります。カフェも沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩くと広くはありませんが、公園があります。
治安
4
メリット 駅の近くに交番があるので安心です。駅周辺は汚いと感じた事はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット ドラッグストアも幾つかあり、便利なわりには安く住みやすいと思います。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 生活に必要なものが割安で手に入る。池袋に自転車で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 地蔵通り商店街には、赤パンツで有名なマルジがあります。マルジでは、下着はもちろんタオルやマスク、親戚へのプレゼントになるミニハンカチなど手に入ります。
飲食店の充実
4
メリット 観光地でもあるので、日常使いをするにはすこし高い美味しそうならお店はたくさんあります。
でも、住んでいて本当に行くのは、サイゼリヤとコメダ珈琲です。サイゼリヤはわざわざ遠くまで行っていたので、数年前にできた時は本当に嬉しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昔から住んでいる人が多いのか、ご近所のコミュニティがあるようで、アットホームな雰囲気です。子供を連れて歩いていると東京とは思えないほど話しかけられます。子どもが薄着でいたら「風邪引くよ」など。なかなか実家の母とも会えないので、子どもが小さいときにはそんな言葉が嬉しかったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価について書きます。
肉のハナマサ、スターフルーツ、個人商店の八百屋、オーエス薬局など安い店がいくつかあるので、上手に店選びをするとかなり生活コストを抑えられます。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と地下鉄の距離が近いので、乗り換えに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにアパレルや雑貨屋など、楽しめる施設が豊富です。
飲食店の充実
4
メリット 巣鴨の商店街には昔から続く有名な美味しい飲食店が豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多い印象なので、子育てには最適です。公園もあります。
治安
4
メリット 酔っ払いは少ないので安心です。夜遅くに帰る学生も多いので、女性一人でも心強いです。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーもあり、商店街もあるので、住みやすいです。家賃も安いです。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線と都営三田線が利用出るので都心へのアクセスは間違いなく便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くはサミット、西友などのスーパーがあり有名な地蔵通り商店街があります。
飲食店の充実
5
メリット 名物の塩大福を始め、カレーうどんの古奈屋、かき氷の雪華など有名店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内にはエレベーターもありご高齢の方や車椅子、ベビーカーなども使いやすいです。
保育園学校等も多いですのでファミリー層も住みやすいです。
治安
4
メリット 御年配の方が多いのもあって比較的治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場と照らし合わせてみても都心へのアクセス面、学校等の多さなど住みやすい環境だと思います。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線と三田線を両方を利用できるので、
アクセスはいいです。あまり出にくい場所はないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にサミット、SEIYU、ALPAがあるので買い物は困らないです。
飲食店の充実
5
メリット マック、ケンタッキー、吉野家などそろっているので困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族向けのマンションは結構あります。
駅回りも有名進学校もあります。
治安
3
メリット 駅前に交番があること。
また、学校も多いこと。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線があるので立地はいいと思います。
駒込とかよりは少し高いです。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと三田線を利用できます。
どちらも都内の主要駅を通るので利便性は比較的によいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食のお店は充実しています。
サミットやSEIYUがあってスーパーは多いです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋があります。
ケーキ屋など有名店がちらほらあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 私立含め、学校は多いです。
学校も多い印象です。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。
電気が多いので夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内山手線を使える点はコスパはよいと思います。
単身女性が多い印象です。

2022年8月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線の駅なので東京に繁華街へのアクセスが良好
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出たところにアトレがあり、食料品が買える。また無印もあるので雑貨も揃う。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩いたところにほっともっとグリルあり。アトレ内にもレストラン惣菜店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレは綺麗で、多目的トイレもあるのでどなたでも利用できると思う。専門学校が駅前に複数ある。
治安
5
メリット 駅を出てロータリーの所に交番があるので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、豊島区になるので少し安い?かと思われる。

2022年7月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三田線と山手線が両方とおっている。アクセスがよい
生活利便施設の充実
5
メリット SEIYUとサミットがあり、スーパーには苦労しない
飲食店の充実
5
メリット とりあえず、食べ物やはたくさんあるし、物価は安い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校はあるし、子供がいる家庭にはよいのでは
治安
5
メリット 特に治安がわるいとは聞いたことがない。じーちゃん、ばーちゃんしかいないし
コストパフォーマンス
5
メリット 物価、家賃が安くてすみやすい。いうことなし

2022年7月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ホーム階から改札階までと、改札階から地上まで、エレベーターがあるので車椅子やベビーカーでも使用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にアトレヴィがあるので、乗り換えの時にも買い物ができて便利です。
飲食店の充実
5
メリット かき氷やさんなど若者に人気のお店もあって若い人が最近よく訪れていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アトレヴィにも駅にもエレベーターがあって、ベビーカーでもとても使いやすいです。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので、安心です。以前交通事故を目撃しましたが、すぐ警察の方が出てきてくださりすぐ対応できていてよかったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 使える路線が多くて住みやすいと思います。

2022年7月 巣鴨駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・山手線、三田線の2つの路線が利用できる。
・池袋に近い(繁華街)
・駅内施設アトレが利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット ・近くに商店街があり、さまざまなジャンルのお店が充実している
・駅内商業施設アトレがあり、買い物をすることができる
飲食店の充実
5
メリット ・アトレ内のお弁当屋さんやベーカリーがとても充実している
・駅周辺にも、サイゼリヤやコメダ珈琲店、大戸屋などさまざまな飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校は2〜3校ほどあり、保育園も2園ほどある。
治安
3
メリット ・駅のすぐ近くに交番がある
・夜でも比較的明るい
コストパフォーマンス
5
メリット ・池袋に近いなど、アクセスの良さ、山手線沿線にしては家賃相場が安い。

2022年6月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線が通るのでたくさんの駅に1本で行けます。ショッピングなどをしたい時に交通費が削減されてとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にたくさんのお店がありました。私の好きな無印良品やパン屋さんなどさまざまです。人通りもよく便利な駅だと思います。近くに巣鴨通りもあり、観光目的でも行きたいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に食事のできるところがたくさんあるので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた駅なので、高齢者の方が多い印象です。なので、平和に過ごすことができそうです。
治安
5
メリット とっても落ち着いていて平和です。高齢者の方が多い印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションなどか何軒かあるため、駅チカでとても便利です。

2022年6月 巣鴨駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線が使えるのでどこに行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にアトレもあり地蔵通り商店街は面白い店もたくさんあって楽しい街です。
飲食店の充実
5
メリット 地蔵通り商店街はお煎餅とか饅頭とか美味しいものがたくさんあって最高です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供はそこまで多くないですが人口密度がそこまで高くないので意外と良いかもしれません。
治安
3
メリット 怪しい店は少ないので悪くない方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれほど高くない印象です。山手線の北側はリーズナブルで穴場な物件も多いです。

2022年6月 巣鴨駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営バスで浅草や池袋方面へ直結です。都営三田線で隣の西巣鴨まで行けばさくらトラム(旧荒川線)で早稲田や荒川方面へ行けます。南北線・丸の内線・三田線が交差する春日駅は三田線で二つ目と便利です。終電は0時頃まであります。電車の本数も1時間に数本以上あります。通勤通学時間帯は混みますが日中はあまり混みません。毎月4のつく日はとげぬき地蔵の縁日で日中でも混みます。三田線で大手町で降りると東京駅がすぐで便利です。改札は三田線は2か所あります。山手線の巣鴨駅とエスカレーターや階段で行き来できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物は駅の東にスーパーのサミット、西に西友があります。西友ではアパレルや家電製品もそろい、24時間営業です。とげぬき地蔵が近いので、巣鴨駅付近やとげぬき地蔵へ行くまでに本屋やアパレル、シルクという100円ショップがあります。薬局もサンドラッグやOSドラッグなど数件あります。内科・歯科・皮膚科・眼科・小児科などの病院もあります。図書館もあります。金融機関やATMもあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット とげぬき地蔵が近いので、巣鴨駅界隈にはサンマルクカフェや大戸屋、富士そば、日高屋、ガスト、ときわ食堂、磯丸水産など和洋中が楽しめ、喫茶店もあります。お弁当屋もスーパーやとげぬき地蔵へ行くまでの商店街にありリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立私立両方の保育園幼稚園があります。専門学校や私立の進学校もすぐです。公園は、区立巣鴨公園があります。巣鴨駅の北側へ行けば3つの公園があり緑豊かです。少し離れたところには六義園もあります。駅のトイレは数年前にリニューアルしたため明るき清潔で使いやすいです。多目的トイレもあり、車いすの人でも利用できます。エスカレーターもあり、エレベーターも駅を出た交番横にあります。
治安
5
メリット 近くに交番もあり、随時自転車パトロールをなさっているので治安は良好です。ホームドアもあり安全です。居酒屋は多いですが、酔っぱらいが路上で寝ていることはありません。街灯は大通りには多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は23区にしては安いほうです。1DKで6万円以下で借りることができます。利便性バスで池袋へ、電車で東京駅に近い大手町へ直結していますので良いです。

2022年5月 巣鴨駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線だけでなく、三田線も通っているので大手町などのオフィス街への行く交通の便が良いです。
山手線は内回りで2駅の池袋まで行くと下車する人が多いので、楽に座れることが出来ます。外回りはだいたい座れます。
北口のロータリーにはタクシーの待機所があるので、待ち時間はありません。南口にもタクシーが止まっているので、電車が止まった時に南口に行くとすぐに乗れることもあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には24時間営業しているSEIYU、サミットなどスーパーがあるのでいつでも買い物出来ます。
巣鴨商店街などに行けば、老舗のお店や若者受けしそうなカフェなどあってお年寄りから若者まで楽しめます。
飲食店の充実
3
メリット 北口のロータリー周辺に居酒屋がたくさんありますので、夜に飲むのには困りません。ロータリーの先には298円均一の居酒屋や鳥貴族などの安い所、昔からやって良そうな居酒屋とか多いです。
巣鴨商店街に行くとロボットがクレープを作ってくれるカフェや富士の氷で作ったカキ氷など食べれるところがあります。あと、アジフライなどが有名なときわ食堂があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の近くに保育所があるので、仕事されている方には便利だと思います。
夜の駅前は少し治安が悪いですが、少し離れると住宅街なので治安は良いです。大きい警察署などあるので、治安が良いのかなと思っています。
治安
4
メリット 大きい警察署が近くにあるので治安は良いです。駅前にも常駐で警察官がいるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は、山手線沿線上では安い部類に入ると思います。
隣駅の大塚などには歩いていけるので買い物に行く幅も広がって良いです。池袋までも2駅なので買い物利便性は高いです。
ほとんどが住宅街なので、夜は静かで過ごしやすいです。

2022年5月 巣鴨駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線と地下鉄も通ってて、都内の移動に困らない。
生活利便施設の充実
4
メリット 小さな駅ビルに飲食店があるのと、巣鴨商店街の方へいけば色んな飲食店がある。
飲食店の充実
4
メリット 近くの商店街にカフェとかご飯やさんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子連れ世帯が多く、小学校、高校、専門学校と様々学生がいる。
治安
3
メリット 人が多いのと、駅前に交番があってお巡りさんが立ってくれてるから安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいと思う。都内にも出やすいし、家賃もピンキリ

2022年5月 巣鴨駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と三田線が通っていて、主要駅の池袋まで2駅と利便性が良いです。三田線の終電は割と早いですが、山手線であれば0時過ぎでも帰れます。終電頃には駅前にタクシーが待機しているので、歩かずに帰れます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ナカにスーパーやお惣菜屋さんが入っていて、仕事帰りの買い物に便利です。駅周辺もスーパー2軒、本屋、ドラッグストアなど色々なお店があり、日常の買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さんが多いです。他にもカフェ、お寿司、ファストフードファミレス、地蔵通り商店街で食べ歩きなど、飲食店は多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くには、幼稚園保育園は少ないと思いますが、駅から離れらばそれなりにあります。公園は広くないですがあります。おばあちゃんの原宿とあって、スロープやエレベーターは設置されています。
治安
5
メリット 駅や周辺は綺麗で、治安も良いです。街灯が多く、終電の時間でも道が比較的明るいので、不安になることなく歩けます。駅前に交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいのに家賃がそんなに高く無いので、コスパはいいと思います。安いわけではないので、そこが治安の良さに繋がっているのもしれません。

2022年5月 巣鴨駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京の主要な都市に短時間でアクセスできる。池袋駅へは5分、新宿駅へは14分、渋谷駅へは20分で行くことができる。駅自体も比較的コンパクトで利用がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中のアトレや地蔵通り商店街など、買い物するにはとても便利な街。病院もたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、中華料理屋、定食屋、パン屋など安くておいしい店が商店街をメインに、非常に充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はとても多い。駅にはエレベーターがあり、商店街へ出る出口のエスカレーターは常に低速運転をしていて安全性が高いと感じる。
治安
5
メリット 山手線の駅の中でも治安が良いと感じる。昼は高齢者が多いが、夜になると人通りが少なく落ち着いた街になる。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線沿線だが、家賃相場が比較的安い。また駅前に大きめのスーパーもあるので住みやすい。

2022年5月 巣鴨駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんと言っても山手線なのでどこに出るにも便利でおおよそ2-3分で発着するので待つことがない。
三田線も接続しているので大手町方面への移動にもよい。
便利な割に人がそれほど多くないが、アトレがあり無印や成城石井が入っていて使い勝手も良い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラッグストアは駅前にあり問題なし。診療所は多めなのでありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット 思いの外美味しいお店があちこちにあり、モンゴル料理などなかなか変わったお店もあり面白いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しそうなナーサリーはあちこちに見かけますね。
治安
5
メリット 夜も明るく静かで駅前は危険を感じた事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線の割には家賃は格安ではないかと感じます。物価は普通かな。総じてバランスいいと思います。

2022年4月 巣鴨駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営三田線と山手線の接続が良くてとても便利です。距離もそれほど遠くなく屋根がありますので雨の日も濡れません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあり食事や買い物ができてとても便利です。定期的に変わる店舗もあって楽しみです。
飲食店の充実
5
メリット お惣菜からケーキなどのデザートまで揃うのでとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターもしっかりと設置されています。
治安
5
メリット 駅周辺でよく掃除をしている方を見かけるので治安は比較的安心だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は比較的に安い方だと思います。生活は便利だと思います。

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前は特に飲食店充実していてとても住みやすいと思います。交通の便も、山手線が通っているの

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 これは私が住んでいた場所です。多くのお年寄り向けですが、とても快適です。ここはとても平和で

……続きを読む(残り149文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅内にスムージー屋さんがあったり、トイレやゴミ箱も設置されているためとても便利です。また、

……続きを読む(残り129文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅中にアトレヴィ巣鴨があり、とても便利。アトレヴィ巣鴨内にデリカッセン、パン屋、成城石井な

……続きを読む(残り212文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くに医療モールやスーパー飲食店など充実しています。
駅直結でアトレビィが

……続きを読む(残り206文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿から13分 池袋から4分と主要駅から近いのが利点。とげぬき地蔵という商店街充実度が高

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺の商業施設はそこそこ賑わっているが、おじいちゃんの原宿という名に恥じず老人向けの店も多

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 巣鴨駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅ナカのアトレヴィに惣菜屋さんがいくつかあり、帰りがけに晩御飯を買いたい時に便利だと思いま

……続きを読む(残り231文字)

巣鴨駅の総合評価 (ユーザー271人・1522件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,522
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山手線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山手線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。