Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
西武多摩川線の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武多摩川線の沿線の駅の口コミ一覧

西武多摩川線の駅から駅口コミを探す

西武多摩川線の総合評価 (ユーザー458人・2322件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

2,322

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 458 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年5月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット チェーン店がたくさんあり、色々揃っている。

2025年4月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで20分強で行けて便利です。中央線は本数が多いですし。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院はいろいろ、最近丸ごとお医者さんの新しいビルも2つできたようです。
駅周辺には、いろいろなスーパーが4つありまずまずかと思います。
飲食店の充実
3
メリット 北口には飲食店などは多くはありません。新しい店ができても2,3年で撤退してしまうケースが結構あります。
皆さん、吉祥寺とかに行ってしまうのでしょうかね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 私立の小学校には遠くから通っている方もいらっしゃるようです。
小学校、中学、高校、大学と駅の側にあります。
数年前に完了した高架化工事で、エレベータとエスカレータがついて、優しくなったように思います。
治安
3
メリット 南口駅前に交番あります。
基本、大きな繁華街はないし、歓楽街もないので、静かな感じです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高くはないと思います。吉祥寺とかに比べれば割安かと。
周辺に畑も残っていて、少しホッとします。だいぶマンションに変わりつつあるようですが。

2025年3月 白糸台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 無料の駐輪場があります。広場式でバイクも可。2か所(隣接)あるので、満員になっているところは見たことがない。また、地元住民にとっては使いやすい駅。
生活利便施設の充実
1
メリット 駅出てすぐにAmazonのロッカーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩15分内に図書館・公民館あり、3分内に小学校あり
駅は普通のトイレのみあり
治安
3
メリット 住宅街のど真ん中なので静かです。夜は人通りが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線に一本で出られる、京王線も徒歩圏内にあるので、どちらの沿線も利用しやすい。駅周辺には何もないけど、吉祥寺や明大前、新宿といった繁華街に出やすいので生活しやすい。また、繁華街からちょっと離れているので家賃相場も安い。(中央線沿いと比較すると、一人暮らしの賃貸で3~4万の差異あり)

2024年11月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドーがあるので買い物には困らない。

2024年11月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅内はきれい。駅ビル内にスーパーもあり便利

2024年9月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 充実した商店街やイトーヨーカドーなど買い物や食べ物には困りません。また、住宅街も駅近なので暮らしやすいと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺も近いし、買い物する場所が沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 商店街にはたくさんの飲食店がありかなり充実していると思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園はしっかりあって治安もかなりいいと思います
治安
5
メリット そこまでうるさい人や夜中でもいない気がします
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前や至る所にスーパーや八百屋があるので食べ物には困らないのではないでしょうか

2024年8月 白糸台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 少し歩きますが京王線武蔵野台駅に乗り換えができるのが良い点です。駅前に無料の駐輪場があるので便利です。改札出てすぐの場所にヤマト運輸のPUDOがあり、帰りがけに荷物受け取りができるのもメリットです。
生活利便施設の充実
2
メリット 徒歩3〜5分くらいの場所にセブンイレブンと郵便局があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にスロープがあるのでベビーカーでも気兼ねなく利用できます。
治安
3
メリット 基本的に静かな駅なので治安は良い方かと思います。ポイ捨てのゴミなども少ないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活に不便な分、家賃は安いので広い家に安く住めます。一人暮らしの方や学生には良いと思います。

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京や新宿など都心まで1本なのでとても便利です。本数も多いため時刻表を気にせず利用できます。
各方面へのバス充実しており、タクシーも常時待機しているので交通に関する不便さはありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはカフェが併設されているおしゃれな図書館があります。買い物商店街や大きいイトーヨーカドーやクイーンズ伊勢丹などがあるので生活に必要なものは大体揃います。飲食店病院も駅周辺に揃っているので生活に困ることはありません。
役所までは遠いですが、駅前に市政センターもあるのでとても便利です。
治安もいい方だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 学生も多いためかチェーン店が多い印象です。美味しいお蕎麦屋さんや百名店のパン屋さんもあります。少し歩くと毎日行列している人気のカフェもあったりと充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園の数は多いと思います。
公園や支援センターも充実しているため、子育てはとてもしやすく子育て世帯が最近さらに増えている印象です。
駅前の図書館には子供が靴を脱いで本を読めるスペースや授乳スペースなどもあり、子供と一緒に利用しやすくおすすめです。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗な印象です。
駅前に交番もあります。バス自転車交通量は多いのですが、警備員や交通整理のおじいちゃんなどが各所に配置されているので、放置自転車もほぼなく変な人も少ない気がします。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前には業務スーパーがあり、助かっています。スーパーはいくつかあり、高級なところから庶民派なところまで予算に合わせて選べるのでとても便利です。
家賃も吉祥寺に比べると抑えられます。

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と西武鉄道があり、交通の便がよい。23区にも出やすく、暮らしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーなどの商業施設充実している
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実している。カフェも複数店舗ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に店が多く、武蔵境だけで買い物ができる
治安
5
メリット 治安が良い。街も比較的綺麗でゴミもあまり落ちていない
コストパフォーマンス
5
メリット 武蔵野市の中ではコストパフォーマンスはよいほうだとおもう

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿や東京駅など都内主要駅に一本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅中、駅前に商業施設充実しており、日用品から贈呈品まで幅広く揃います。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルで美味しいお店が揃っています。ラーメンとパン屋は口コミ上位店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に新しい図書館があるなどお子さんに良い影響を与えそうな環境です。
治安
4
メリット 危ない目にあったことがありません。家族連れが多く穏やかな印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット リーズナブルなスーパーから成城石井など幅広い価格帯の店が揃っているので選択肢が広いです。
家賃も都内としては割安です。

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線が通るため、立川や吉祥寺、新宿などへ出かけることもできる。
また、nonowaが便利で、様々な店がある。西武多摩川線も通っていて、さまざまな駅へと行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット スキップ通りやnonowaがあるため、買い物にはそこまで困らない。
飲食店の充実
3
メリット マックやモスバーガー、サイゼリアなどが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅に多目的トイレがあり、バリアフリーな感じなところが良い。
治安
3
メリット 出口が3つあるので、その時に応じてルートを選ぶことができる。また、比較的明るいため、駅周辺は安全だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いが、子育てがしやすく、近くにイトーヨーカドーなどのショッピングモールがあるため、買い物には困らない。

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武多摩川線と、JR中央快速線の2本が使える。
乗り継ぎしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 武蔵境には、商店街がある。
「サイクルトレイン」というシステムにより、電車の中に自転車を持ち込める。
飲食店の充実
4
メリット 商店街の中に、飲食店が結構ある。
中華料理が多い印象がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパーなどの施設は、イトーヨーカドーなどがあるので、完璧だと思う
治安
3
メリット 駅自体は開放的な感じなので、昼間は安全だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 暮らしやすさの点で言えば、誰も文句は言えないと思う

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 目の前に図書館もあって景色が綺麗だとおもう
生活利便施設の充実
5
メリット 家からとても近く、便利な店も沢山あると思う
飲食店の充実
5
メリット 小腹がすいた時にすぐ買えるので、とても便利だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がよく、人間関係もいいので助け合える
治安
5
メリット とてもいいので、安心して子供を1人で外出できる
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに大型ショッピングモールがあるので、暇つぶしにいい

2024年8月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線快速が乗り入れ、新宿駅までも30分程で行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くに大型スーパーもあり、飲食店も多いので生活利便施設はとても充実している。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周辺には多くの飲食店が揃っているのでほとんど困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに大きい図書館や公園もあり、図書館はとても便利で活用している。
治安
4
メリット 駅周辺はお店も多くあり、夜でも明るいので治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線沿いで利便性もよく、比較的に家賃は安いと感じる。

2024年7月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が綺麗で気持ちが良い。また是政線の始発駅でもあり利便性が高い。
駅前のイトーヨーカドーも品揃え間違いなし。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが便利。ほとんどのものはイトーヨーカドーで揃う。
飲食店の充実
5
メリット 栄えており飲食店に関しては大体揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は多いと思う。駅前図書館も綺麗でいい。
治安
5
メリット 治安に関しては問題なく、変な人も少ないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 立地が良い分少し割高ではあると感じなくはない。

2024年7月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武多摩川線に乗り換えが可能となっており、是政方面へアクセスするのにオススメです。
またバスの種類が多いのも魅力のひとつだと思います。
吉祥寺、三鷹、府中、新座まであらゆる方面へのバスがあり大変アクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近隣の吉祥寺には劣りますが、商業施設充実しており、大型のイトーヨーカドーがあります。
カフェやレストラン、コンビニエンスストアも多く、交番もあるので安心です。
だいたいのものはこのイトーヨーカドーでそろうとおもいます。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店に関しましては、そこそこ充実していると思います。
マクドナルドやサブウェイ、サイゼリアといったチェーン店から、オシャレでこじんまりとしたカフェ、韓国料理にタイ料理やカレー屋さんなど、あらゆるお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は、やはりJR中央線の近くだけあって比較的新しいマンションやアパートが多く、セキュリティもよいと考えられます。
また少し離れると住宅街があり、より安い家賃で住みたい、戸建てがよいという方にもおすすめです。
治安
4
メリット 夜の吉祥寺と比べると、治安はとてもいいと思います。
まず飲み屋が少ないため、酔っ払いが少なく、近くに交番もあるため安心できる地域と言えます。
人通りの少ないところさえ通らないようにしなければ、かなり治安のいい駅です。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにイトーヨーカドーやロフトなどのスーパーがあり、なにより業務スーパーがあるのでコスパはめちゃくちゃいいと思います。
また家賃の割に都心へのアクセスが可能、西武多摩川線へ乗り換え可能などの点からもコスパはいいと言えます。

2024年6月 競艇場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット まじで最低限しかないです。唯一ある電車が西武多摩川線で、今のご時世には珍しいワンマン運転の電車。
12分に1本程度の感覚で回転しており、快速や特急はありません、
一応バスもあり、府中駅と武蔵野台駅行きがあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーなどはなく、一見不便そうに見えますが、実はかなりいい地域です。
特に、家庭を持ってある程度生活が安定している人、車を持っている人に向いています。
徒歩15分ぐらいのところにスーパーあり、駅をおりてすぐローソンがあるのもいいところ。
飲食店の充実
1
メリット まーじで何も無いです。
あるのはベトナム料理屋さんと、居酒屋ピットのみで、数年前までは焼き鳥屋さんなどもありましたが、今は焼き鳥屋さんは閉店しています。
ただ、この何も無い感じがいいという考え方もできます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ご近所さんは優しい人が多く、スーパーも行けないことはないので、案外向いているのではと思いました。
また中バスで府中にいったり、武蔵境へいったり、多摩川へ遊びに行ったりと選択肢も多いので子供にとってはいい環境だと思います。
治安
3
メリット 正直、昼に関しては治安はかなりいいです。のどかな雰囲気で、おじいちゃんおばあちゃんが多いため、基本的にみんな優しいです。
また警備員も配備されてる日も多く、そのまで注意しなくてもそれなりに安心して住めるかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパに関してはそこそこいいんじゃないかなと思います。
家賃はそんなに高い訳でもないし、アクセスに関しては中央線ユーザーならアクセスしやすいです。
慣れてしまえばそんなに不便に感じることもないし、駅近ならかなりいいと思います。

2024年6月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿までのアクセスも、20分ほどと都内前期を考えたらかなり便利かなと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に大きな図書館があり、小さいスペースもあるので、子供を遊ばせるには良いところです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は駅中にある位でかなり満足いくものかなと思います。またイトーヨーカドーの地下食堂も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などの施設は駅の近くにはありませんが、それなりにあります。
治安
4
メリット これといって若者が遊ぶような街でもないので、気温は悪くはあり
コストパフォーマンス
4
メリット イトーヨーカドーがあるのでそこが基準になってるような気がします。業務スーパー以外これといって安いような店はありません。

2024年6月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿に25分で行ける。中央線の他に多摩川線も通っており府中にも行くことが出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐ近くにイトーヨーカドーがあり買い物施設はある。スキップ通りという商店街もあるため飲食店充実している。
飲食店の充実
4
メリット 駅の周辺には居酒屋や日高屋や松屋などの飲食店があるためかなり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近くにたくさんある。大学や高校、中学、小学校、全部ある。規模は小さい学校もあれば大きい学校もある。イトーヨーカドー内に英語教室やテニスや空手などの運動教室もあるため習い事は通わせやすい。駅には多機能トイレとエレベーターがある。スロープはない。
治安
3
メリット 南口の方に交番がある。北口にはない。夜は静かなことが多いため落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も中央線の中で中の下あたり。飲食店の多さやイトーヨーカドーがあることから住みやさのコスパも良いと思う。

2024年6月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線と西武多摩川線の2路線利用可能で、都心へのアクセスが良好
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットやドラッグストアが多く、日常の買い物に便利
飲食店の充実
5
メリット 多様な飲食店があり、グルメを楽しむことができる環境
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園学校が多く、子育てに適した静かな住宅街
治安
5
メリット 静かな環境であるため、治安面にはさほど問題無し
コストパフォーマンス
5
メリット 手ごろな家賃相場であり、中流階級以上ではコスパに問題無し

2024年6月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅、新宿駅までは1本。西武線も通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーがあり、生活に必要なものは揃う。吉祥寺も自転車で行ける。
飲食店の充実
5
メリット イトーヨーカドーにはフードコートがある。マックは席まで持ってきてくれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても充実している。武蔵野市は財政が強いので、児童館なども充実
治安
4
メリット いいと感じる。人も結構いるので安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 吉祥寺もすぐでいいと思う。便利で吉祥寺ほど高くはない。

2024年5月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武多摩川線と乗り入れができ、バスもひばりヶ丘駅行き、田無駅行きや狛江駅行きなど西武線新宿線、池袋線へのアクセスも可能。
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドーが近くにあるので、日用品の買い出しは事足りる。
飲食店の充実
2
メリット 商店街だけで、焼肉屋が3店舗以上あり、お寿司屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに、図書館や公園があり、大学も徒歩圏内にある。
治安
4
メリット 繁華街ではないので、ガヤガヤしておらず、落ち着きて過ごせる。
コストパフォーマンス
2
メリット 条件を選べば駅チカの賃貸でも安い物件がある。

2024年5月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 感じがいい。
ピザ屋がある。
トイレ入りやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ヨーカドーが近い
ののわもある。
ガストもある。
飲食店の充実
5
メリット サイゼがある。
ハンバーガーも天丼もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館近くにある。
学校も近い。
保育園もある。
治安
5
メリット 明るくて安心。
清潔感がある。
交番ちかい。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい。
コンビニけっこうある。
治安いい。

2024年5月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数がとても多いです。改札までの距離ちかい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに買い物ができるデパートみたいなのがあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の外には、たくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多目的トイレがあり駅の外にもあるが、少し臭い
治安
5
メリット 出口は意外と広いのであり、とても綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすい環境でとても自分的はいいと思う

2024年5月 白糸台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 西武多摩川線の白糸台駅です。
基本的に電車はいつでも空いてるので、どの時間帯も座ることが出来ます。
生活利便施設の充実
1
メリット 白糸台駅のすぐ近くに白糸台中央公園という大きな公園があります。
飲食店の充実
2
メリット 白糸台駅から徒歩10分以内にある「とんかつ割烹 やすいみ〜と」という飲食店が美味しいです。
1000~2000円程でで、美味しいお肉料理が食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 白糸台駅にはバリアフリートイレがあります。
白糸台駅から5分程のところに白糸台中央公園という大きな公園があります。
治安
3
メリット 白糸台駅周辺はゴミなどはあまり落ちてなく、わりと綺麗です。
飲食店が少ないので昼夜問わず酔っぱらいにはあまり出くわしません。
コストパフォーマンス
2
メリット 1DKなら月々10万円以下で済む家が白糸台駅近くには多いです。

2024年4月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線と西武多摩川線があり比較的利便性はある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにイトーヨーカドー武蔵境店があるのは便利である また、中小の店もあり買い物には良い場所である
飲食店の充実
3
メリット イトーヨーカドーの地下に飲食店があり不住はしない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅をすこし離れれば閑静な住宅街となり生活しやすい
治安
4
メリット 駅近傍にはお酒を出す飲食店が、少なく酔っ払いも少ないので治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット イトーヨーカドー武蔵境店や業務スーパーがあり比較的安いものが購入できる

2024年4月 多磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三鷹駅まで行くバスが運行している。
電車は12分に一本。
サイクルトレイン利用可能駅。
生活利便施設の充実
1
メリット 駅構内はとてもきれいである。
トイレも清潔に保たれている。
飲食店の充実
1
メリット 多摩駅周辺に外語大学があるためそのおかげで飲食店はある程度ある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多摩駅の横に保育園施設がある。
学校からは少し離れているが徒歩10分圏内。
治安
4
メリット 酔っ払いを見ない。夜でもうるさい音を全く耳にしない。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は安い。京王線、中央線にすぐ乗り換えられることから、交通の便だけなら一人暮らしをするにはいい土地であると思う。

2024年4月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、JRと西武鉄道の乗り換えができる。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーや駅ビルがあり、日常的な買い物がしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にチェーン店などがたくさんあるので、食べるのは困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな図書館が駅前にあり、子供が絵本を読める場所がある。
治安
4
メリット 駅前は明るく、人通りが多く、治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスが良いので、家賃が払えれば良い場所だと思う。

2024年4月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵境駅は中央線快速と西武多摩線が走る駅です。快速、普通でも行けますが隣の三鷹駅で中央特快に乗り換えする事で中野、新宿、東京などの都市部へ早く行く事が出来る利便性もあります。
駅は広く、北口は武蔵野市、西東京市周辺を走る都営バスと南口は吉祥寺駅系統の小田急バスが出ており。北口はタクシー乗り場もあるので電車以外の公共交通機関も豊富です。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口を出てすぐに大型のイトーヨーカドーがあり、駅中にはエミオ武蔵境が入っているので買い物には困りません。すぐ近くの武蔵野プレイスは図書館を始め、会議室や運動などの総合施設があり便利です。北口はセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニやドラッグストアも近くにあり、武蔵境すきっぷ通り商店街という昔ながらの商店街がありその中に新しく医療ビルができたためもしもの際の通院も便利です。
飲食店の充実
5
メリット 北口はマクドナルドやチェーン系居酒屋が多く、カラオケもあるので会社、友達などとの飲み会に便利です。すきっぷ通り商店街にもラーメン屋を始め王将など中華や沖縄料理のお店があります。南口は個人経営の居酒屋や鉄板焼きのお店など多くの飲食店があり、北口南口共に飲食店の種類が豊富です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口の武蔵野プレイス前に広場があり休憩や子供の遊び場、休日はイベントが多く開かれています。
また、駅構内のトイレは清潔で明るく使いやすいです。入口も広いためベビーカーや車椅子でも問題ありません。乗り場は2階のためエレベーターも設置してあります。
治安
4
メリット 駅中は広く明るく大きな駅で北口には警備員さん、南口には交番があるので治安は非常に良いです。
夜でも商店街があるため街灯が多く明るく比較的安全に行動ができます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺にアパートやマンションが多く、徒歩15分圏内に都営住宅もあるので治安も良く駅も近く、商業施設も豊富なので住みやすいと思います。

2024年4月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、新宿、東京という東京の主要な場所に中央線一本で行けるとのとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中、駅の周辺に大きいスーパー病院、本屋、雑貨屋があり、駅前で生活に必要なものは基本全部揃えることができる。
飲食店の充実
4
メリット 駅の周辺にあるスーパーの中にフードコートやファミレスがあるので子連れでも安心して利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の中にトイレやエレベーター、エスカレーターがちゃんとあり駅の外には歩いて3分ほどのところに公園がある。
治安
5
メリット 駅前に交番があり街灯もあるので、夜遅くなっても安心しても歩くことができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にも電車一本で行けて、都心よりも土地が安いと思うのでバランス良いと感じる。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三鷹で乗り換えれば、通勤快速で早く新宿まで行ける
朝は武蔵小金井からの始発なら空いている
生活利便施設の充実
5
メリット 身の回りのものはひと通り揃います。イトーヨーカドーがおすすめ
飲食店の充実
4
メリット 大体のものは揃います。街中華が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多く、学生も多いため治安は良いと思う。
治安
5
メリット 特に怖い思いをしたことはないので、商店街でも治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いものから高いものまで揃う。生活レベルに合わせて選択可能。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速・特急は止まらないが、土日の本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 総武線終点の三鷹駅の一つ隣。駅近くにイトーヨーカドーやスーパー、カフェが多く、便利。図書館も目の前。学校も多く、ここからバスが出ていたりするので、老若男女が利用する駅である。バスも多く出ており、土日は人が多い。冬には駅前のイルミネーションが綺麗。駅の敷地内でイベント(パン祭り、ビール飲み比べなど)を頻繁にやっており、親しみがある。イベントがあるときは、味の素スタジアム直行のバスが出る時もある。
飲食店の充実
5
メリット コンビニスーパーが多いので満足ではあるが、休日は混んでいてほとんど昼間は入れない。パン屋さんが駅周辺に多い。何より目の前がイトーヨーカ堂なのが大きい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に図書館や、あちこち小さな公園が点在しているので、問題なし。街に段差も少なく、ベビーカーの移動がしやすい。
治安
5
メリット 良い。目の前に交番あり。夜も静か。車の通りも、大きな通り以外は夜はほとんどない。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いと思う。住みやすい、静か。長く住み続けたい。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線は止まるため、東京駅など主要な駅に行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニや、ドラッグストア、スイーツなどが売っている。
飲食店の充実
3
メリット ファミレスがあり、簡単に食事することができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに図書館があるため、学習や小さな子どもの居場所となっている。
治安
3
メリット 駅の近くに交番があり、あまり揉めているところを見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに駐輪場が広めにあり、駅が少し遠くても行きやすい。

2024年3月 新小金井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札から電車に乗るまでがすぐで階段がない。歩くのが辛い方でも利用しやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット 静かな環境で住宅地の中にぽつんとあるといった駅。徒歩15分程の野川公園は桜が咲き乱れ、大変賑わう。
飲食店の充実
2
メリット 小さな個人商店がちらほらあり、地域密着型という感じ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園学校は比較的に多い。
暮らし子育てに関しては治安はまずまず。
治安
5
メリット 閑静な住宅街のため、治安が悪くなる要素もなく平和。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街しかない割には近隣にJR駅もあり、地域としての利便性はまずまず。
特別快速が止まらない分、周辺駅にくらべ地価は安め。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅構内が明るく、お店、レストランが充実している。交通の便はよい。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーがあり、その中でもレストラン、雑貨などの購入が足りる。図書館、本屋など文化的な施設も多い
飲食店の充実
5
メリット 非常に充実している。安価な店もそうでない店もバランスが良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館、児童館、保育園などの公的施設が多い。
治安
5
メリット 交番もあり、特に問題はないと考えられる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家族向けの安い飲食店が多い。100円ショップも充実している。

2024年3月 是政駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終点まで乗れば中央線名乗ることができる。
駅前にバス停がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街がある。
コンビニがある。
バス停がある。
飲食店の充実
3
メリット 焼肉屋・蕎麦屋・ラーメン・中華など様々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多い。
近くに公園があり、マンションもあるから住みやすい。
治安
4
メリット 近くに交番もあり、住宅街だから治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は安いと思う。
高いけどスーパーもあるしドラッグストアもあるから生活には困らない。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 降りる人や乗る人が多く、席に座れることが多い。快速電車が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 住宅地の近くにあったり、駐輪場飲食店スーパーマーケットが近くに多い。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアや、マクドナルドが近くにあったり、イトーヨーカドーの地下にもたくさん飲食店があるところ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 武蔵野プレイスがあったりして、子育てには向いていると思う
治安
5
メリット かなりいいと思う。交番も近くにあり、街灯が多くて明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーマーケット、病院が近くにあって住みやすい。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三鷹の隣接駅なので三鷹まで特別快速でいき、乗り換えるなど交通利便性はある。武蔵野市のぐるりん号もはしっていて、移動手段も充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 閑静でありながら駅前にはイオン、JR東日本の高架下開発が進んでいたり、飲食店が多数立地している。
飲食店の充実
3
メリット 高架下に多数飲食店があるほか、駅前ロータリー周りにはファミレスがあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園が多いので、子供を育てやすい環境だと感じる。
治安
3
メリット 交番も点在していて安心感がある。住宅街なので周りに人がいる安心感はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 吉祥寺や三鷹よりは安価であり、購入しやすく、値段の割には快適な立地と感じる。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武線直通なので西武線沿線に住む方には適していると思います。
タクシーバスも比較的充実しており、三鷹へ一駅、吉祥寺二駅なのでアクセスが非常にいいです。
新宿方面に20分ほど、立川や国分寺にも20分ほどで行けるので西東京で生活するならおすすめです。
生活利便施設の充実
3
メリット これといって駅ビルは大きいわけではありませんが駅すぐ近くにイトーヨーカドーなどの商業ビルやマンガ喫茶、カラオケ、商店街もあり、
落ち着いた雰囲気で治安もよく住むのには適した駅です。
病院は親切で評判のいい病院駅近くに多く、非常に充実している印象です。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなチェーン店駅近くやすきっぷ通りに多く飲みに行くには不自由しません。カフェやパン屋も多いです。
少し歩きますが弁当屋もあります。バーもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小金井公園に歩いて行けるので運動スポットとしては困らないと思います。
公共トイレも綺麗で図書館も駅近くにあり非常に快適です。
治安
5
メリット 治安はいい方だと思います。
閑静な住宅街で街も綺麗に保たれています。
冬はイルミネーションも行われ自治体が綺麗に管理している印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 武蔵野市なので家賃は西東京の割に少々高めかもしれません。
住みやすい街だと思います。

2024年3月 武蔵境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセス: JR中央線快速を利用すれば、新宿や東京駅へのアクセスがスムーズです。
生活利便施設の充実
4
メリット JR中央ラインモール(nonowa武蔵境EAST):
ドラッグストアの「マツモトキヨシ」や地場野菜・お土産品を販売する「ころくや」などが入っています。
駅前のにぎわいを創出しています。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルな選択肢: 予算に合わせて選べるリーズナブルなお店も多く、コストパフォーマンスの良い食事が楽しめますチェーン店舗は少な目。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バイリンガルキッズインターナショナルプリスクール(住所:東京都武蔵野市境5丁目17-15)は、オーストラリアの資格を持つ教師によって運営されており、幼児から学童まで幅広い年齢層を対象にしています
治安
5
メリット 近隣の名所: 隣接する三鷹駅にはジブリ美術館や太宰治が愛した街があり、吉祥寺駅も近く、休日のお出かけに適しています
コストパフォーマンス
4
メリット 北口には約200mの商店街「すきっぷ通り商店街」があり、飲食店や専門店、コンビニなどが立ち並んでいます。
南口には大型商業施設のイトーヨーカドーや市立図書館・武蔵野プレイスがあり、買い物や学習に便利です。

西武多摩川線の総合評価 (ユーザー458人・2322件)

総合評価 4.0 口コミ数 2,322
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。