田町駅(JR山手線)の口コミ一覧【3ページ目】
田町駅の総合評価 (ユーザー282人・1570件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,570ユーザー投票平均
田町駅の口コミ一覧
- 282 人 の口コミがあります。
- 282 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年12月 田町駅
まりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線、京浜東北線の他、地下鉄の三田駅にも近く、便利です。また、山手線と京浜東北線のホームが向かい合っているので乗り換えが簡単です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにはいろんなお店があり、病院もあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに商店街があり、飲食店はたくさんあります。駅直結のビル内にも飲食店が結構あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと公園があり、子供を遊ばせるのには丁度良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 店が多いので比較的明るく、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃が高いですが、そのぶん住みやすいです。安いスーパーも近くにあります。 |
2022年12月 田町駅
しばうらくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線と三田線の両方が使えるので非常に良いと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 以前はほとんど買い物をするスポットがなかったが再開発で増えてきた。小さいスーパーなども点在している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サラリーマン向けというよりは、ちょっとリッチな人向けのいい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供向けの施設がほとんどないが、比較的レベルの高い高校が点在している。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良い。夜になると人通りがほとんどないが、それでも安全だと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 都心に近いのでいろいろなところへ安い交通費で行くことができる。 |
2022年12月 田町駅
反対周りさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線の快速電車が停車するので、お昼は山手線・京浜東北線の使い分けが楽な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店、大手3社のコンビニも集まっており、駅前はまた再開発が計画されています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前ビルにはチェーン店よりも小規模店が多く集まっています。和洋中料理も豊富で、美味しいお店が集まっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北側はマンションや保育園、また大学があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 三田警察署の交番が駅前にあり、治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前はお店が多く集まるのでとても便利で、生活して不便なことはあまりありません。 |
2022年12月 田町駅
反対周りさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線の快速電車が停車するので、お昼は山手線・京浜東北線の使い分けが楽な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店、大手3社のコンビニも集まっており、駅前はまた再開発が計画されています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前ビルにはチェーン店よりも小規模店が多く集まっています。和洋中料理も豊富で、美味しいお店が集まっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北側はマンションや保育園、また大学があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 三田警察署の交番が駅前にあり、治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前はお店が多く集まるのでとても便利で、生活して不便なことはあまりありません。 |
2022年11月 田町駅
やすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線・京浜東北線・三田線・大江戸線が利用できるので、移動にかなり便利です。タクシーもかなり通っているので、捕まえるのが楽で良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビジネス向けの商業施設が多数あるので、会社員に便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、外食をするのに店はまず困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅構内に多機能トイレがあり、小さいお子さんや車椅子の方も安心して駅を利用できます。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は外灯の明かりと店舗の明かりで周囲が明るいので、治安の悪さは感じません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 他県からの通勤等から通勤時間を短くしたいのであれば、移動の利便性に優れたこの土地が良いと思います。 |
2022年10月 田町駅
ふくろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と京浜東北線が利用できるのと、三田駅には徒歩2分程度でたどり着くことができます。雨の日も傘をさすことなくたどり着くことができるのでとても便利です。三田駅は都営浅草線と都営三田線を利用することができます。主要駅でいうと渋谷駅には山手線で15分程度、東京駅には10分程度で着くことができるので非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーに関しては、芝浦口に向かうとすぐにライフがあります。ここのライフは割と広く品ぞろえも豊富だと思うのでかなりおススメです。本屋に関しては三田口からエスカレーターを降りると虎ノ門書房があります。ここも割と広く様々なジャンルの本があるためおススメです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口(三田口)を降りて3分程度歩くと慶応商店街がたどり着きます。慶応商店街にはチェーン店もありますし昔ながらの店もあり楽しめると思います。また慶応大学の方に向かうとラーメン二郎本店が近くにあります。毎日行列で人がたくさん並ぶ人気店なので興味ある人はいってみるといいかもしれません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 芝浦口から5分程度歩くと港区スポーツセンターがあります。とても綺麗な施設ですし、空調もきいています。またトレーニングマシンも充実しているのでおススメです。また芝浦公園という割と広めな公園があり、週末は子供たちで賑わっています。お子様がいるご家庭は楽しいので行ってみて欲しいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 芝浦口も三田口も治安はいいと思います。特に三田口は近くに慶応商店街があってたくさんの飲食店で賑わっているので治安を心配することはないと思います。芝浦口も駅前に交番があり近隣の治安を守ってくれています。酔っ払いは少ない方だと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 芝浦口にも三田口付近にもマンションはありますが、オートロック付きで耐震性や防音性が優れいているマンションが多いと思います。近くにスーパーもありますしスポーツセンターや公園もあるので、お子様がいるご家庭は遊ぶ場所には困らないと感じます。 |
2022年10月 田町駅
ponさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と京浜東北が通っていて利便性はかなりいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には食事、クリーニング、喫茶店、スーパーと何でもあり便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋、うどん、焼き肉、コンビニとなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 10分ぐらいあるくと保育園や学童があり公園も比較的多い |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にも交番があり、前に立ってくれている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からかなり離れれば家賃は少しは安くなる。周りには買い物できるし問題なし |
2022年9月 田町駅
ますおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線、京浜東北線の2線が利用でき、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大手コンビニが複数店舗ずつあり、生活の利便性が高いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サンマルクカフェやタリーズなどカフェがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレは広く、子供連れでも使いやすそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | ホームレスも少なく、道もきれいにされています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便が良い。近くの別路線の駅もあるので、電車が止まってしまった時も安心。 |
2022年9月 田町駅
EBさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新幹線駅の品川や東京まで直接行けること、近くにある三田駅からは羽田空港と成田空港まで1本でアクセスすることが可能 駅ビルができてからより買い物も便利になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ムスブ田町ができてレストラン、スーパーや病院、書店ができ充実した |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
三田口側にはたくさん居酒屋がある 芝浦口にはムスブの中にたくさん飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅は全てエレベーターがあるので困らない 芝浦の方に行くと子供も多い |
治安 |
5 |
メリット |
基本的に治安はいい、平日はサラリーマンが多い 駅前に綺麗な交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
港区の中では最もコスパがよい 麻布十番や六本木などの繁華街ともアクセスがいい |
2022年9月 田町駅
やまとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスが良く、山手線なので交通の便もいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 公共施設が多く、穏やかな雰囲気があってとても落ち着いている。港区の中でも静かです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は高級店から庶民的な店舗まで幅広く出店しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から大学まで有名校が近隣にあり学校には困りません。また、遊び場所として不安になりそうな荒れている所もあまり無いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅街なので、治安に不安を感じる様な環境はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | タワーマンションがあり周辺施設も整っていることから落ち着いた高級住宅街を希望する方にはオススメです。 |
2022年9月 田町駅
josephaさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄やバスとの互換性がいいところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街や病院か駅の近くにあり、便利な地域です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに大学か複数あり、商店街には飲食店が沢山あり、賑やかです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校が駅前の地域にあり、子育て支援も充実してます。 |
治安 |
3 |
メリット | 不審者情報が沢山聞かれます。治安か心配でが交番や警察署か近くにあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地価か高騰しているが、食品などの生活雑貨は安いです。 |
2022年8月 田町駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三田線と浅草線と京浜東北線と山手線が通っているのでどこへでも行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はまあ多いと思う。慶應大学もあり、学生の街 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さいお店が駅周辺にたくさんある。最近できたムスブ田町も飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 慶應大学が近くにあるので、学生は通いやすい |
治安 |
4 |
メリット | 学生の街で、大きい会社も多く、夜でも落ち着いていて治安はよい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 港区の割には家賃は高くない方だと思っている |
2022年8月 田町駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営三田線、都営浅草線、山手線の三線が利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにライフ、コンビニは沢山あって買い物しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ムスブタマチにはいろんな種類の飲食店が入っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園の数は多く、子育てはしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 芝浦の方は治安が良く、スーパーマーケットなども豊富 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 庶民的なスーパーが多くあるため物価はそこまで高く無い |
2022年8月 田町駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
駅の改札が広く取られていて、混雑時もスムースに通る事ができます。 又、改札も2箇所に分かれている為混雑防止になっている工夫があります。又、バス、タクシー乗り場も分かりやすく整備されておりアクセスにとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院やスーパー、ドラッグストア等商業施設もたくさんあり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
選び放題で沢山のお店があります。 無い店は無いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校はけっこうあります。子育ての場所として充実してます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても整備されていて治安は良いです。交番も駅の直ぐ側にあるので心配にところは無いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価や家賃相場、土地の値段は港区ですのでかなり高いですがステータスです。 |
2022年8月 田町駅
りょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
山手線と京浜東北線しか止まりませんが、人身事故防止の策もあって安心ができます。 また駅もとても綺麗で、ひとつの改札口で左右どちらかに向かうだけなので、複雑な駅より断然使いやすいです。飲食店も駅前に多いので、利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が豊富で駅前、駅近に様々な病院があり、用途が違くても同じ駅で済むのはすごく便利です! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華や和食洋食など様々な飲食店があるので飽きることなくいろいろ行かせてもらっています。店内も綺麗なところが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションも多く、東京にしては緑が多い印象です。病院も多く幼稚園保育園も充実している印象があります。歩く道が広いので、保育園のお散歩中の光景をよく見かけます。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街でもあるので治安を悪いと思ったことはないです。スケートをする人だったり、ガヤガヤしている人も見かけません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は高いと思います。港区なので仕方ないと思いますが利便性が高くスーパー等も充実しているので住むのにはメリットは多いイメージです |
2022年8月 田町駅
めいみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線、京浜東北線が通っており東京駅まで10分程度でいけます。三田駅も隣接しているので地下鉄も利用可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内には蕎麦屋とNewDays、少しですがガチャガチャがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ムスブ田町という商業施設があり少し割高だかお食事ができます。コンビニやカフェは沢山あるのでパソコン作業もできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 最近新しく小学校もできたためそれなりに充実しているとおもいます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があります。あまり事件は聞いてませんので治安はいいと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 激安スーパーはありませんがそれなりにちゃんもしたものを購入できます。 |
2022年8月 田町駅
たまおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心なので特に不便はない。渋谷には特に出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 充実していなはずがない。駅チカにほぼ何でもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ビジネス街かつ学生街でもあるので駅周辺には会社員の昼食や晩餐向けの飲食店に事欠かない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしや子育てのための行政サービスは充実しているし、公園など暮らしやすいエリアも駅南口方面には意外とある。 |
治安 |
3 |
メリット | 週末に酔っ払いがうろつくエリアではないので、金曜から週末に駅周辺を歩いていても比較的快適だった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 港区エリアで家賃などの相場も高いイメージだが、探せばお得な物件も多く、特に駅南口エリアは港区らしからぬ暮らしやすさがある。 |
2022年8月 田町駅
おなすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都営浅草線、都営三田線の三田駅と隣接している。地下鉄へは雨に濡れずに向かえる経路がある。JRは山手線と京浜東北線の2線であり分かりやすい。通勤快速が止まる。混雑しすぎるわけでもなく、スムーズに利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 三田側と芝浦側で違う雰囲気である。芝浦側には商業施設があり生活に便利そうである。三田側は昔ながらの商店街。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多い。居酒屋の昼ランチも充実している。店の種類は和洋中焼肉寿司ラーメン多種多様ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅近くに警察署、税務署、総合支所などあり、暮らしやすさはあるように思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前は大きな道路に面しているため、街灯も多く明るい。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 利便性は高く、単身で暮らすには便利そう。 |
2022年8月 田町駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 三田線が近くにある。バスとタクシー乗り場が駅降りて直ぐにある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと病院が多く、ムスブという買い物施設がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにムスブがあり、飲食店が多くあり中にワンタン麺の美味しいお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が駅の目の前にある。学校は多くあり、都内では大きめの公園がある |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周辺は治安は良い。歓楽街も近く、交番もあり静か |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住むのは閑静で近くには買い物が出来る施設が多いので良い |
2022年8月 田町駅
まちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅に多方面からアクセスできすこし前からスーパーや飲食店が増えて近代的になった。落ち着きがあって変に変わったこともなく騒がしくないのがよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 落ち着きがありいつも同じ安定感があって、たまにミスドが販売に来るのがよい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 蕎麦屋は美味しいしドトールもサンマルクもありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 人が多いが駅までの歩道は大きく幅があるので自分の速度で進める。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋は駅の裏にはあるが近くにはカフェの方が多く安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 目立って高額なものが無いのでよい。生活の駅であり他の華やかな駅とのよい違いかと思う。 |
2022年7月 田町駅
せいちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田町駅からほぼ徒歩1分程で都営浅草線に乗り換えができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りには、ショッピングセンターや飲食店が沢山ありまた高層マンションもあり、保育所やクリニック、調剤薬局等もいくつかあって、居住空間としてもとても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには昔からあるかなりお安い飲食店があったり、逆にお洒落なお店もありますのでその日の気分でお店選びも楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や小学校、高校等が駅の周りにもいくつかありますし、有名大学も近くにあり活気があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 町全体で治安や美化の活動に取り組んでいる様で良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から高層マンションまでかなり近いので住みやすさはとても良いと思います。また高層マンソンであれば、東京タワー等もすぐそこに見ることができるので、快適空間だと思います。 |
2022年7月 田町駅
tamaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数路線利用可能(山手線、京浜東北線) 品川方面への移動の場合、田町で乗り換えると同じホームで乗り換えができて楽(高輪ゲートウェイ、品川では別のホームはの移動が必要) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ムスブ田町ができてからは買い物や飲食は充実した |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ムスブ田町の中や、慶應大学側の商店街に多くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅近くに保育園や病院がある 公園などもあり、意外と暮らしやすい |
治安 |
4 |
メリット | いつも人が多いので、昼でも夜でも安心感はある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 品川、羽田空港、銀座と近隣への利便性は非常によい |
2022年7月 田町駅
あかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線が停まるので便数が多く便利。都営三田線の三田駅もすぐなので通勤にも良いです? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近にスーパーや飲食店、コンビニがいくつかあり、愛育病院もちかいです。ほとんどの建物が新しいので大変きれいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店も多いですが居酒屋、カフェが多いので時間を有効に使えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターがあるのでベビーカーでも利用できます。徒歩5分以内で公園があり、ピクニックやバスケットボールなども楽しめます。 |
治安 |
5 |
メリット | 会社員の方や病院関係の方が、子育て世代の親子が多い印象です。治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性はかなり良いと思います。都会の暮らしという感じです。 |
2022年6月 田町駅
トムドックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR山手線に加えて、地下鉄三田線・京急線も使える便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 芝浦口には新しい大規模商業設備があり巨大なスパーライフもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 慶応口には三田の古い商店街があり、雰囲気のあるお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 慶応大学や慶応の附属学校など、文教地区があります。芝浦口には公園も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生とビジネス街が中心です。風俗的な飲食店は皆無で、安心できる地域です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線沿線の中では地価は安定していると思います。落ち着いた利便性の良い町で住みやすい地域です。 |
2022年6月 田町駅
そうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
品川が近いから新幹線がすぐ乗れる。 京浜東北線が通ってるから大宮駅や横浜駅もすぐ行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 田町駅に本屋やたくさん入ってる店があるので使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マックが近くにある。 スタバがたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに芝浜小学校ができたのでいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪などはあまり聞かないのでいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | タワーマンションにはコンビニなどがついてるのでいいと思う。 |
2022年6月 田町駅
ふりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特段汚いことはなく、 特急も止まりますし、 東京駅も近い事で、 どこへ行くにも特段不満を抱くことはありません |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋、スーパー、複数飲食店、数多くのコンビニが駅前に揃っています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ラーメン、カレー、チェーン店など、 十分に揃っているかと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
治安が悪いこともなく、 安心できると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番もありますし、十分良いかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 場所なりの、利便性と治安の良さを確保していると思います |
2022年6月 田町駅
あきころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線停車駅で終電も遅くまである 数分刻みで電車が来るので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはスーパー(ライフ)が出来て日常の食料買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋や飲食店、弁当屋は多数存在し、美味しい店もそこそこあるので良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校、公園、習い事の教室など多数。電柱埋め込みで道も広く整備されており子育て世代も満足。 |
治安 |
5 |
メリット | 会社員や大学生が中心なので治安は非常に良い。項番も駅前にあり夜道も安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は良い。夜も割と静か。周りには運河や公園もあり住環境は良い。 |
2022年5月 田町駅
なんなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山手線があるので、主要な駅には一本で行けます。少し地下に行くと三田駅が利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きな愛育病院があり、また綺麗な小学校、公園、ライフなどのスーパーがあります。港区のジムも一回300円で利用でき、充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 慶応側に行くと、多くの飲食店があります。また芝浦サイドに行っても新しく出来た感じのビルに、10店舗ほど飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に公園があるので、そこで遊ばせることが可能です。また学校も何個かあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 芝浦サイドに来ると、ファミリー層が多いので、治安は比較的良いと思います。人工的に作られた、新しい街という感じがします。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 港区の中では比較的安いと思います。最近都市開発が進んでおり、タワーマンションもたくさんあります。 |
2022年5月 田町駅
Y'kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線と京浜東北線が通っているので、通勤・通学はもちろんのこと、都内へのアクセスは抜群! また、田町駅から数分で京急線に直通の浅草線が通っており、空港へ行く際も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーやドラッグストアは周辺にあるので、普段の生活には困らないです。(かなり小規模ですが、100円ショップもあります) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 田町駅周辺はオフィス街のため、飲食店が多いです。食べログ等でも高評価のお店がかなりあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
田町駅から少し離れた場所に大きな公園があります。 また、周辺も学校が多く環境は整っていると感じます。 |
治安 |
5 |
メリット | 数年住んでいて大きな事件もなく、治安はいいと感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住む場所にもよりますが、交通の利便性が高く住みやすいです。 |
2022年5月 田町駅
36chanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京浜東北線や浅草線、三田線に乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 飲食店やカフェ、本屋さんなどが豊富である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 開発によって駅近に多くの飲食店ができたことによって種類が豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近では最近できた建物が多いためスロープや手すりがしっかりある。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯はしっかりあるため、暗い路地を歩かなくて良い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | スーパーなどの生活をする上で必要な施設が多いため利便性は高い。 |
2022年5月 田町駅
きつねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浅草、銀座、目黒、山手線沿い駅に一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 小型のスーパーは至る所にあるので、日常の買い物は困らないと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店やラーメン屋などが多く、一人暮らしの飲食は困らないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小さい公園が点在していますし、芝公園もあるので、自然は割と多いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街でもあるので、渋谷や新宿のような環境は全くありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 港区に住みたい方は、他の地域に比べてコスパは良いと思います。 |
2022年2月 田町駅
【メリット】 サラリーマンの街です。歩いている人はスーツを着た人が多く、せかせかした印象。昼時に安くラン
……続きを読む(残り234文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 大江戸線利用者なので大門と浜松町の乗り継ぎが素早くできるし、ビルを通れば雨の時にもぬれずに
……続きを読む(残り181文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 最近は開発されたので海側の出口がキレイなビルとなって飲食店も増えた。ランチはかなりこみあう
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 企業が多く、そのため飲食店がとても多くて会社出勤時のランチには困りません。飲み会を開催する
……続きを読む(残り184文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 アクセスがいい駅です。山手線、三田駅までいけば三田線など複数路線があります。大学が近いので
……続きを読む(残り228文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 多くの企業のオフィスや、慶應大学があるためか、飲み屋が多くありがたいです。特に立ち飲み屋な
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 交通のアクセスは最高です。六本木も目黒もちかいですし、高速もすぐのれます。銀座や大手町も3
……続きを読む(残り191文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 周辺には会社が多く、また三田口には飲み屋街も広がっており、通勤には便利と思います。この駅に
……続きを読む(残り208文字)
2022年2月 田町駅
【メリット】 ビジネス街なので飲食店が多く、どんな時間でもご飯に困ることはないです。 ・交通の便がよくど
……続きを読む(残り202文字)田町駅の総合評価 (ユーザー282人・1570件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,570 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。