武蔵中原駅(JR南武線)の口コミ一覧【3ページ目】
武蔵中原駅の総合評価 (ユーザー193人・1131件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,131ユーザー投票平均
武蔵中原駅の口コミ一覧
- 193 人 の口コミがあります。
- 193 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年4月 武蔵中原駅
セウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 武蔵小杉駅から一駅で、一駅行けばアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くには小さめの病院、学校、スーパーは多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店が多いが、一通り揃っているので十分。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は十分に数があるので、十分ぢと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街であるため、治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 武蔵小杉からほど近いので、コスパは良いエリア。 |
2022年2月 武蔵中原駅
2022年2月 武蔵中原駅
【メリット】 南武線武蔵中原駅が終点という電車もありそれに乗ると混雑が無く椅子に座れるメリットあり。駅周
……続きを読む(残り145文字)
2022年2月 武蔵中原駅
【メリット】 マクドナルドやビーンズ(スーパー)、本屋、その他食事処があります。改札を出るとすぐビーンズ
……続きを読む(残り214文字)
2022年2月 武蔵中原駅
【メリット】 駅の近くに買い物ができる施設があるのが魅力です。サイゼリアやマクドナルドというお手ごろなお
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 武蔵中原駅
2022年2月 武蔵中原駅
【メリット】 普通だけでなく、快速も停車します。どんどん電車が来るので便利です。また、駅を出たら新しくな
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 武蔵中原駅
【メリット】 どこにいくにもアクセスしやすい武蔵小杉まで1駅、とても便利です。駅には、スーパー(お肉とお
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 富士通(株)川崎工事の最寄駅。駅から富士通(株)川崎工場まで直通の通路があり、雨の日でも濡
……続きを読む(残り150文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 中原駅に隣接したショッピングモールが綺麗にリニューアルして、比較的に新しめのパン屋などのテ
……続きを読む(残り221文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 駅にはドラッグストア、スーパー、飲食店、本屋、ケーキ屋など一通りの商業施設が入っており便利
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 武蔵中原駅
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 ビーンズが昨年リニューアルし、スーパー、パン屋、ケーキ屋、ドラッグストア等、選択肢がかなり
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 駅構内にビーンズという商業施設が入っています。スーパー、お肉屋さん、魚屋さんが並んでおりま
……続きを読む(残り212文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 大きくない駅ですが歩いている人々も品がある方々多いように感じ、夜でも安全である。商業施設も
……続きを読む(残り129文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 JR南武線の武蔵小杉駅から1駅隣の駅で近くには等々力陸上競技場があります。川崎フロンターレ
……続きを読む(残り162文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 1駅隣にはたくさんの路線が通っている武蔵小杉駅があるので立地が良いと思う。また、改札を出る
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 武蔵中原駅
【メリット】 色んなお店が近くにあるので使いやすいです!コンビニや、銀行、レストラン、本屋さん、薬局、百
……続きを読む(残り144文字)
2021年12月 武蔵中原駅
【メリット】 環状線内なので比較的何処にでも行きやすいです。大阪まで10分、天王寺までも15分あれば行け
……続きを読む(残り375文字)
2021年12月 武蔵中原駅
【メリット】 武蔵小杉のほうが注目されがちだが、武蔵中原は小杉より人工密度が低くてすごしやすい。
……続きを読む(残り240文字)
2021年12月 武蔵中原駅
2021年12月 武蔵中原駅
【メリット】 駅にスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、本屋が入っているので、帰りにお買い物をする
……続きを読む(残り125文字)
2021年12月 武蔵中原駅
【メリット】 駅の中には買い物できるところがたくさんあり便利です。南武線で一駅で武蔵小杉駅に行けるので乗
……続きを読む(残り135文字)
2021年12月 武蔵中原駅
【メリット】 駅降りてすぐのところにバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅前に東横INN
……続きを読む(残り206文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅出てすぐにビーンズがあり、買い物に便利です。スーパー、ドラッグストアー、100円ショップ
……続きを読む(残り231文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅直結のBeansという施設はスーパーが肉・鮮魚・野菜とコーナーが分かれており、とても新鮮
……続きを読む(残り175文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅降りてすぐのところにバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅前に東横INN
……続きを読む(残り157文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅ナカが最近リニューアルオープンして夜遅めまでスーパーがやっているので仕事帰りの買い物にす
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 条項人数が多いので夜でも人がいる。家賃は都内の半分以外なのにとてつもなく利便性がある。 ……続きを読む(残り188文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅周辺は住宅街でおだやか、駅前は比較的栄えている。スーパーやドラッグストア、飲食店などが揃
……続きを読む(残り186文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 ショッピングモールやデパートがあって買い物が便利です。横浜、東京へのアクセスも快適で、立地
……続きを読む(残り154文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 武蔵小杉が隣の駅なので交通アクセスが良いです。子供も多く、近くに大きな等々力緑地もあり、子
……続きを読む(残り201文字)
2021年11月 武蔵中原駅
【メリット】 駅がリニューアルしてビーンズが綺麗になりました。ダイソーがあるのが特にオススメ。武蔵小杉や
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅前がシンプルな割りに飲食店が多い。少し歩くとマルエツもあって買い物もしやすい。
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅構内にBeans武蔵中原という小さな商業施設がある。駅近くには飲食チェーンが少しと、セブ
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅ビルに直結しているため、食料品などの買い物に便利。また、改札外にPUDOステーションがあ
……続きを読む(残り159文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅の改札前にスーパーやマクドナルド、居酒屋などの飲食店が入ったビルがあり、生活に必要なもの
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅は小さめだが、飲食店も割と多くある。カフェや銀行のATMも多い印象。ジョナサンやバーミヤ
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 武蔵中原は、JR南武線が開通していて、「武蔵小杉」や「川崎」まで乗り換えなしで行ける。 ……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 武蔵中原駅
【メリット】 駅前にビーンズ武蔵中原店があり大変重宝します。日用品はほぼこちらのお店で揃います。駅から徒
……続きを読む(残り145文字)武蔵中原駅の総合評価 (ユーザー193人・1131件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,131 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。