Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
西国立駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西国立駅(JR南武線)の口コミ一覧


西国立駅の総合評価 (ユーザー30人・139件)

ユーザー評点

3.4

口コミ数

139

ユーザー投票平均

西国立駅の口コミ一覧

  • 30 人 の口コミがあります。
  • 30 人中、 1 30 人目を表示します。

2025年4月 西国立駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くに庶民派スーパーが2つある点は生活コスト観点で助かっている。また、クリニック、歯医者、美容室、クリーニングといった生活必需系のお店も一通りある。

2024年9月 西国立駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 主要駅の立川駅まで一駅! 改札が1箇所なので迷わない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前すぐ横にパン屋さんがあり、カフェもある。徒歩圏内に西友スーパーがある。大きな病院が徒歩圏内。
飲食店の充実
4
メリット パン屋、持ち帰り専用の寿司屋、焼き鳥店がある。小さなお店が点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあり。近隣に保育施設、小学校あり。
治安
4
メリット 比較的静かなため、治安は悪くない。歓楽街は無い。
コストパフォーマンス
4
メリット すぐ横に大きなマンションあり。物価は比較的庶民的。

2024年7月 西国立駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南武線の立川から2番目の駅なので、ほとんどの時間帯で確実に座れること。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにSEIYUやサミットがあり、生活には困らない。飲食店が密集している。
飲食店の充実
3
メリット 駅から徒歩1分にベーカリー、惣菜屋、隠れ家的イタリアンがある。五分ほど歩けば有名な家系ラーメンも存在する。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学童施設、幼稚園小学校中学校学校の数は多い。少し歩けば公園がある。
治安
4
メリット 出口は1つのみで、綺麗に利用する人が多い。駅には緑のカーテンがあり、印象も良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要な立川駅までのアクセスが非常に良く、教育設備もしっかりと整っているため、ファミリー層にとってはコスパが良いと思う。

2024年5月 西国立駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のどかな駅で改札からすぐに電車に乗れるためぎりぎりでも乗り込みやすい。駅から出ると和菓子屋とパン屋のようなお店がある。3分程度あるけばファミリーマートもある。ホームには自動販売機もある。
生活利便施設の充実
3
メリット パン屋、和菓子屋、ファミリーマートはある。その他は歩かなければない。
飲食店の充実
2
メリット パン屋しかない。和菓子屋はあるがイートインはできなさそう。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット なにもない。駅は駅のトイレというトイレだった。方面によっては階段を登らないと電車にのれない。
治安
5
メリット 悪いともきかない。が、良いとも聞かない。普通。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いがなにもない。買い物に自動車等でいくのならばコスパ悪いかも

2024年3月 西国立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えが必要な事が多いですが、休日お出かけをする際便利でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩くと商業施設があります。スーパーコンビニ充実しているので便利でした。
飲食店の充実
4
メリット グルメな飲食店が点在しています。各お店の個性を味わえました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校病院があり、程よく自然も感じられ、子育てしやすい環境が整っています。公園もあり、のんびり過ごせました。
治安
4
メリット 街全体が落ち着いています。治安も良いと思いました。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内では比較的リーズナブルで、お得感がありました。

2023年8月 西国立駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神奈川方面に電車で行きやすい所がメリットです。
生活利便施設の充実
3
メリット 立川方面に買い物がしやすい所にメリットを感じています。
飲食店の充実
4
メリット 歩いて立川方面の様々な店に飲食をしやすい所がメリットです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などもあって日常生活がしやすい所が良いと思います。
治安
4
メリット 比較的安全に住む事が出来る所がアピールポイントだと感じています。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の中では、家賃が比較的安くて住みやすい所がメリットだと思います。

2023年3月 西国立駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 立川や国立に出るのが近い。
終電を逃しても歩いて行ける距離。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーが周りに結構あるので買い物はしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は結構あると思うので、外食するのに不自由は感じない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 静かな場所だし緑も多い。あと学校保育園もあるので子育てには良いし住むには良い。
治安
4
メリット 歓楽街ではないので静かな場所で昼夜問わず治安はいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線沿いに比べると家賃等は安いと思うので暮らしやすいと思う。

2022年9月 西国立駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線で川崎方面にも一本で行け、徒歩または一駅で立川駅を利用出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から歩いて5分圏内にサミットやセイユーがあり、買い物しやすい。歯医者やクリニックなども、駅周辺に点在している。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には、ベーカリーやお好み焼き屋、個人経営の居酒屋、和食のおしゃれなレストランなど小規模だが個性的な飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに、保育園幼稚園が多い。学校施設も点在しており、広々としている。公園も多い。
治安
4
メリット 駅周辺はクリーンでよく整備されている。街灯も多く、夜でも駅周辺は安心して歩くことができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便もよく、生活する上で必要なお店も揃っている上に、立川駅から一駅離れると大分家賃や土地の値段も下がる。スーパーが近接して2つあるので、安く購入できる。

2022年8月 西国立駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線西国立駅は、お隣立川から歩ける距離の小さな駅です。快速は止まりませんが、立川は大きな駅で何でも揃います。そこへアクセスが激近なので便利です。
南武線に乗って行けば稲田堤で京王線に、登戸で小田急線に乗り換えたり川崎まで行けたりなんだかんだ使えます。中央線ほど激混みでもなく便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 小さな駅ながら、駅前にはファミリーマート、カフェコーナー付きのパン屋、買って帰れる焼き鳥や花屋屋、処方箋の薬局、持ち帰りの寿司屋、飲み屋等があり、なかなか便利です。
少し歩いただけでセイユー、サミットも。
改札の反対側には大きな総合病院の立川病院があります。
駅前にポストあります。
駅前に自転車駐輪場が2箇所と充実。改札側の駐輪場は小さくていつも混んでいますが、線路渡ってすぐの駐輪場はとにかく広く、料金も改札側より少し安くていつでも必ず止められるので本当に便利。
急いで自転車で駅前に行ったものの駐輪場が満席だと途方にくれて電車を逃しますが、必ず駐輪場が止められるのはかなりポイント高いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅前、駅から徒歩圏内での飲食店はちょこちょこあります。家系ラーメン屋も近い。
一番のおすすめは、あまり人に教えたくない徒歩圏内の名店中華そば「日の出や」です。とにかく旨くて、でも安くて食べログ点数も高め。盛りそばの麺食べ終わった後の「スープ割り」をお願いすると、美味しいスープに悶絶です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学生がある。国立市には一橋大学とか学校事態は結構数あり学生が住んでいる率は高いと思います。
駅にエレベーターがあるのでベビーカーも楽々。
駅前は道路が広くないので車通りが少なく、そんなに交通事故もない。
治安
4
メリット 別に事件が起きたことはないと思う。平和な土地だと思う。
駅前はお墓なのでなんだか静かですよ。
酔っ払いはほとんどいない。
パチンコやもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 立川から近いのに少し家賃も安くなるし、うるさすぎず住みやすいと思います。

2022年4月 西国立駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット だいたい10分に一本程度来るのであまり待たなくて済む。立川方面、川崎方面にも行けるので便利。
生活利便施設の充実
2
メリット 大きい病院が近くにある。
駅周辺、活性化を図っている為力が入ってる
飲食店の充実
2
メリット パン屋、お寿司屋、焼き鳥屋、ちょっとした物ならある。少し歩けばスーパーがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに保育園と学童があので、通勤途中に預けられる。
治安
5
メリット 病院で働いてる人が多く使う駅なので、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街なので、住みやすさはあると思うし、立川駅も近いので利便性はある。

2022年2月 西国立駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 長閑な住宅街にあるので落ち着いた雰囲気の駅ではあります。南武線のターミナル駅である立川駅の

……続きを読む(残り164文字)

2022年2月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 川崎方面に向かう電車は、始発が隣の立川駅のため、空いていて座れる可能性が高いです。トイレも

……続きを読む(残り192文字)

2022年1月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 立川駅まで一駅で行けるので、便利です。
立川まで出ると都心へのアクセスは良いです

……続きを読む(残り142文字)

2021年12月 西国立駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 交通の便もよく、お店も多く買い物や娯楽に困らなかった。 緑も多く住環境はよかった。バスの便

……続きを読む(残り174文字)

2021年11月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小さな駅だけど、周りのお店や建物などが充実しており、便利です、
駅の踏切近くのコ

……続きを読む(残り140文字)

2021年11月 西国立駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅から徒歩圏内にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがあ

……続きを読む(残り142文字)

2021年6月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅とショッピングモールが一緒になっているので買い物しやすいです。本数も多く乗り継ぎに多くの

……続きを読む(残り108文字)

2020年4月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の東側に、西友があり食料品を購入しやすいです。その他にも、ファミリーマートやセブンイレブ

……続きを読む(残り112文字)

2020年3月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西国立駅は1駅先が立川駅なので、乗り換えや駅周辺の商業施設が気軽に利用できます。駅の目の前

……続きを読む(残り139文字)

2020年1月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の出口から徒歩1分の場所に、スーパーの西友があり、徒歩3分の場所にスーパーのサミットスト

……続きを読む(残り157文字)

2019年9月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西友やサミットなどのスーパーが徒歩5分以内にある為、食品や日用品などの買い物に困らない。ま

……続きを読む(残り160文字)

2019年4月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にはファミマ、居酒屋、焼き鳥屋、巻物屋と小規模ではあるが買い物するところがあるので便利

……続きを読む(残り206文字)

2019年3月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出るとパン屋さん、コンビニが近いのでとても便利です。また少し歩くと西友があるので、とて

……続きを読む(残り142文字)

2018年11月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 立川駅までは1駅分ですので、立川まで出ればアクセスは良いです。歩いてでも行ける距離です。ま

……続きを読む(残り120文字)

2018年8月 西国立駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 電車内は平日・休日ともに比較的混雑しているが、座れることもよくある。立川駅まで一駅で行くこ

……続きを読む(残り131文字)

2018年3月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大型商業施設は、西友西国立店があります。幹線道路沿いや駅周辺にコンビニが多く、立川駅まで一

……続きを読む(残り119文字)

2018年3月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南武線で立川(始発)の隣駅なので、大抵は座れる。立川駅からは徒歩圏内。惣菜店・24時間スー

……続きを読む(残り110文字)

2018年1月 西国立駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺は基本的に静かで、住宅も多いので落ち着いた雰囲気です。駅の近くにスーパーが多く、と

……続きを読む(残り119文字)

2017年10月 西国立駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 商店街というわけではないが中小規模の飲食店がすぐ近くに多くあり、帰宅時にちょっと寄っていく

……続きを読む(残り207文字)

2017年6月 西国立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺が比較的静かで落ち着いた環境です。小さな駅ですが、駅前に駐輪場があり、公園や休憩スペー

……続きを読む(残り120文字)

西国立駅の総合評価 (ユーザー30人・139件)

総合評価 3.4 口コミ数 139
交通利便性 3.3 生活利便性 3.3 飲食店の充実 3.3
暮らし・子育て 3.3 治安 3.6 コスパ 3.5

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR南武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR南武線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。