久地駅(JR南武線)の口コミ一覧
久地駅の総合評価 (ユーザー83人・443件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
443ユーザー投票平均
久地駅の口コミ一覧
- 83 人 の口コミがあります。
- 83 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2025年2月 久地駅
らうめんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 上り方面はホームまで階段数段のため、とてもホームに入りやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーが3件あり、使い分けると便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 意外に充実しています。ターミナル駅にはかないませんが、前後の駅よりは便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 過不足ありませんし、少し歩くと大きな公園、自然豊かな場所、多摩川や二ヶ領用水など充実しています |
治安 |
4 |
メリット | 静かで安全な印象です。不特定多数が集まるような場所がありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | リーズナブルな飲食店が多く、利用しやすいです |
2024年6月 久地駅
るかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 二駅先に武蔵溝の口、登戸と利便性の良い駅があること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに歯科クリニックが多い。また土日も営業しているところもあり、通いやすい。駅近くにスーパーもあり、普段生活する分には困ることが無い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にそこそこお店はあること。値段もメニューもファミレスと比べると美味しいお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
家族連れが多く住んでいる場所で、夜は静かで暮らしやすいと思う。駅も最低限のバリアフリーは整っている |
治安 |
3 |
メリット | 特にこれといった特徴はないが、生活する上で不便と感じたことはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は他の地域と比べても安い方だと思う |
2024年2月 久地駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | よく電車が来るため遅れそうになっても大丈夫 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りにコンビニスーパー薬局などがありとても充実していると思う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ラーメン屋やファストフード店 などがありとてもよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
踏切をこえた先に保育園があり とても良いと思う |
治安 |
4 |
メリット |
基本的にはいなくてよいとおもっている 治安はいい方です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 良いと思う高くもなく低くもないちょうどいい具合だと思う |
2024年2月 久地駅
あぽろんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 二駅先に行くと武蔵溝ノ口、登戸駅があるため、東急線と小田急線への接続が便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ、100均、ドラッグストアなど生活に最低限必要な商業施設はすべて揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元民に愛されているお店が多い、駅近くのカレー屋さんが絶品。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はスロープ、エレベーターが設置されておりベビーカーでも移動しやすい |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋も少なくベッドタウンのため総じて治安がいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場が安いが、都心へのアクセスや商業施設の充実度も十分でコスパ高い |
2024年2月 久地駅
あいらくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 登戸や溝口などが近く、小田急や東急に乗り換えができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやマックが近く、駅の近くで完結する。スーパーもある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに、マックや、ラーメン屋多くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校が多く子育てしやすい |
治安 |
4 |
メリット | 川崎などと比べたら全然良いほうだと思う, |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が安く、新しい建物も増えてきた気がする |
2024年1月 久地駅
こんにちわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くにスーパーやコンビニ、マックなどたくさんの店舗がありとてもいい。また、最近工事で駅のホームの歩く幅が増えてとても良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 公共施設が充実しててかなり良い病院が歩いて5分以内にあるのがいい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋やレンゲ食堂、マックなどがあり困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が近くにあり高津小学校や久地小学校があり悪くはない |
治安 |
4 |
メリット | あまり悪いうわさは聞かなく実際に見たこともない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コンビニが近く家賃もそんな高くないのでいいと思う |
2024年1月 久地駅
クマチャンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | そこまで電車の本数も少なくなく、駅前にはバス停がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にマクドナルドやキャンドゥがあるため、軽く昼食を取ったり、少し時間を潰すことが可能である。また、コンビニやスーパーもあるため、普段の生活で必要なものが揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドがあるので、昼食に困った場合はそこで済ませられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレとエレベーターがついているのでどの層でも快適に利用することが出来る。比較的近くに学校なども多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 程よく街灯もついているし、少し歩けば交番もある。夜が静か。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もそこまで高くないし比較的住みやすい町だと思う。 |
2023年12月 久地駅
papaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | これといった魅力がある駅ではないが、駅周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店、クリニック、学校、保育園、がポツリポツリとあり、不便さは感じない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパー、飲食店、コンビニ、クリニック、学校、保育園、一通りあるので、そこまで不便さは感じない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少ないが、居酒屋、中華、ファーストフード、ステーキ、ちらほらある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園、小学校、中学校、高校と、とりあえずはある。 |
治安 |
3 |
メリット | これまでに大きな事件、事故などはないので、さほど治安の悪さは感じない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 休めのスーパーが多いので、そこそこなコストパフォーマンスはあると思う |
2023年11月 久地駅
ごましおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 南武線主要駅の武蔵溝ノ口駅や登戸駅へは二駅(五分くらい)で行けて便利。また、バスで二子玉川駅や向ヶ丘遊園駅までも1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | アパートや住宅が多いので生活には困らない。ベンガベンガやまいばすけっとなどのスーパーも、クスリのナカヤマなどのドラッグストアもコンビニも病院も、駅近くにあり特に問題は無い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 小さな飲食店が多い。BIJIYAというカレー屋さんがリーズナブルで量も多く、美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東高根森林公園という大きな公園がある。子供たちがのびのび自然に触れることのできる場所が身近にあるのはとても良い事だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間の治安は比較的良いと思う。悪くは無いという印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場はエリアにしては安い方では無いかと思う。 |
2023年11月 久地駅
myyour5624@gmail.comさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
溝の口・登戸までアクセスしやすく南武線・小田急・田園都市線の3路線使える環境。 南武線の中央で川崎・立川どちらにも行きやすいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパー、マクドナルド、オリジン弁当、ラーメン屋など、一人暮らしには困らない店舗数。 少し自転車を走らせるとファミレスや回転ずしもあり、かなり充実した食事の選択肢。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
上記でも触れたが、飲食店の種類は豊富。 海鮮丼やインドカレーも選択肢。宅配ピザも自転車があれば持ち帰り圏内。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
広い物件は少ないイメージ。 アパート密集の地域イメージだが最近はマンション建設も進んでいるようだった。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋が多いわけではないので夜も比較的静か。(メイン通りに住まなければ) |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
1R、1Kで6~7万相場かと思う。 溝の口と比べて駅ちかでもある程度の広さがある物件は選べるので、コスパはいいかも。 |
2023年10月 久地駅
草さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 溝の口と登戸が近い、二子玉、向ヶ丘遊園までバス一本で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパー、コンビニ、ドラスト、マック、100均が駅前にある 病院も多い 静かで暮らしやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マックがある、飲み屋が多い、ラーメン屋もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て世帯を多くみるので良いのではと思う |
治安 |
5 |
メリット |
静かで特に問題もなく、 事件も起きないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的安めだと思うが相応の値段だと思います |
2023年10月 久地駅
しもしもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南武線の中ではあまり知られていない駅ではあるが、交通のアクセスがとても良い。新宿、渋谷、横浜は一回乗り換えで30分圏内でいくことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはスーパーが二つと、コンビニ、薬局などもあり生活に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはマクドナルドをはじめ、ラーメン屋、居酒屋、洋食屋が数軒ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 二ヶ領用水が流れており、春先は桜が川沿いで満開になり、閑静な住宅街で治安もいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的、終電まで駅前には人がいるので、治安面での不安はあまりない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 単身向けから家族向けまでの物件が多くある。 |
2023年9月 久地駅
メガネさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の遅延が少なく、いつもの同じ時間どうりに来ることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに100均やセブンイレブンなど、とても寄りやすくなっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドやラーメン屋があって充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレが綺麗に清掃されていてとても使いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 朝、夜はスムーズに改札を入ったり、出たりして楽に通れている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 平和な感じが凄いして、自分としてはとても住みやすい。 |
2023年9月 久地駅
多摩川50さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南武線久地駅、各駅停車のみ。駅前環境は、安めなスーパーが2軒、飲食店、居酒屋が2〜3軒。徒歩圏内に多摩川があり、自然を感じられる。都心部へ出るには、乗り換え等がある為に多少不便だが、2つ隣の南武線武蔵溝ノ口に行けば、たいがいの用事はすませる事ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 食料品を安く扱うスーパーが駅前に2軒あるのは便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に、安めの中華食堂、居酒屋、ステーキ屋、ラーメン屋が1軒づつある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園、小学校、中学校が近く、子育て環境には良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 今まで大きな事件や事故を耳にした事はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場はかなり安めであり、物価も安めだと思う。 |
2023年8月 久地駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 武蔵小杉、武蔵溝ノ口など、大型ショッピング施設があり、アクセスも良い為 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | いんしょくてんや薬局、スーパーなど最低限んの暮らしができるお店が揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 都内と比べて、値段が安いお店があり、お財布に優しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園もいくつかあり、ファミリー層が多い為、ゆったり生活できる。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯もしっかりあり、夜遅くでもまぁ歩ける |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
ファミリー層としては全体的に住みやすいと思う。 全体的な価格帯も生活しやすい額となっている。 |
2023年8月 久地駅
jamgames1000@outlook.jpさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 久地駅は、川崎駅まで乗り換えなしで26分という交通アクセスの利便性が高いです。また、首都圏へのアクセスも良好で、東京23区の住みやすさランキングでは渋谷区や中央区に次いで3位に入っています。さらに、自転車やバスなどの公共交通機関も充実しており、利用者の立場でモードを横断的にとらえる総合交通戦略が推進されています。これらのことから、久地駅は交通利便性のメリットが多いと言えるでしょう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 久地駅の生活利便施設の充実のメリットとしては、エキナカに注目できます。エキナカは駅の中にある商業施設で、オリジナル商品や新業態店舗が展開されています。久地駅には「アトレ川崎」や「ルミネ川崎」などのエキナカがあり、食品や衣料品、雑貨など様々な商品を購入できます。また、足立区は都心近郊エリアの住宅価格がリーズナブルで、通勤利便性と生活利便性を両立する住まいが実現できる街です。足立区の住宅地平均価格は東京23区内で最も低く、駅周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの生活施設が充実しています。さらに、柏駅は常磐線の狙い目の街で、東京駅まで直通で約30分という交通利便性と豊かな自然と落ち着いた住環境を備えています。柏駅には「柏高島屋ステーションモール」や「柏マルイ」などの大型商業施設があり、手賀沼公園や柏ふるさと公園などの憩いのスポットもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 久地駅の飲食店の充実のメリットとしては、Rettyという実名口コミサイトでおすすめされている人気グルメが多数あります。久地駅周辺には、和食、中華、イタリアン、カフェなど様々なジャンルのレストランがあり、ランチやディナーに便利です。また、エキナカという駅スペース活用事業で、駅内にもオリジナル商品や新業態店舗が展開されています。エキナカでは、お土産や惣菜、パンやスイーツなどを購入できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 久地駅の暮らしや子育ての環境の充実のメリットとしては、治安や自然や子育て支援制度が挙げられます。久地駅は犯罪率や交通事故発生率が低く、治安が良いとされています。また、駅周辺には公園や寺院、霊園などの自然豊かなスポットが多く、緑に囲まれた暮らしができます。さらに、東京都は子育てしやすい街として人気が高く、自治体の子育て支援制度が充実しています。保育園への入園や子どもの医療費の助成など、様々なサービスを受けることができます。 |
治安 |
5 |
メリット | 久地駅の治安のメリットとしては、犯罪発生率が低く、落ち着いた雰囲気があることが挙げられます。久地駅はJR南武線沿線の中では治安のいい駅のひとつで、2019年の1日平均の乗車人数は14,523人と比較的少ないです。また、駅周辺には公園や寺院、霊園などがあり、自然豊かなエリアもあります。犯罪発生率も低めで、安心して生活できるでしょう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 久地駅の家賃コストパフォーマンスのメリットとしては、都心へのアクセスが良いことや物件の種類が豊富であることが挙げられます。久地駅はJR南武線が乗り入れており、新宿駅や渋谷駅などの主要駅まで直通で行けます。また、久地駅周辺には一人暮らし向けのワンルームや二人暮らし向けの2LDKなど、さまざまな間取りの物件があります。久地駅の二人暮らし向け物件の家賃相場は9.25万円と、東京都内では比較的安い方です。JR東日本管内で1日平均20万人以上が乗車する全7駅のうち、家賃相場が最も安い駅は大宮駅ですが、久地駅もその次に安い方です。 |
2023年7月 久地駅
するめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 2駅行けば小田急や田園都市線が通っている登戸、武蔵溝ノ口があるためどっち周りでも帰って来れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最低限度必要なスーパーやドラッグストアや飲食店、コンビニなどがあります。武蔵溝ノ口まででれば大抵のものは揃うので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マック、れんげ食堂、ラーメン屋などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が近くにあるため学生が多い印象でした。また、子供も多かったため子育てもしやすい環境なのだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋が少ないためか夜でも治安はよかったです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も予算内で栄えすぎてもいないため住むには住みやすい町でした。 |
2023年6月 久地駅
トサリーヌさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
登戸駅まで2駅、溝の口まで2駅とターミナル駅が近く便利。 朝の上り、帰宅したのが時の下りは混むがそれ以外はわりとすいている。 駅が小さいため改札からホームがすぐ。 利用客がそんなに多くないのでそれほど混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のそばにスーパー、コンビニ、100均、ドラッグストア、クリーニング、マック、銀行、クリニックがあり最低限のものはそろっている。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
マックとラーメン、居酒屋、洋食屋がある。 店は少ないが必要最低限はそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
エレベーター、多機能トイレはある。 少し離れたところに比較的大きい保育園がある。そこに民間学童もあるみたい。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺はメイン道路は街灯があり明るく遅くまで人通りがある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
ターミナル駅ではないため家賃相場は安いと思う。 土地の相場も比較的やすい |
2023年6月 久地駅
pideさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝以外は混んでいないので、そこまでストレス感じないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | セブンの隣のスーパーは野菜がとても安い!100円ショップもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ちょっとしたチェーン店しかありません。マックぐらいですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りにお店が少なくとても静かで治安がいいです。いわゆる、ベッドタウンだと思います。住むにはとっても良い場所です。 |
治安 |
5 |
メリット | とっても治安がいいです。酔っ払い騒いでいる人やうるさい若者がいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 静かに住みたいのであれば、オススメします。一番の良いところはそれです。 |
2023年5月 久地駅
ryoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南武線直通、川崎駅、武蔵小杉駅、武蔵溝ノ口駅、登戸駅、立川駅まで乗り換え無しで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にコンビニや100円ショップ、スーパーが数店舗あります。外食店も数軒あり、マクドナルドもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
マクドナルドがあります。 その他、牛丼チェーンやファミレスもありますが、駅からは離れており、歩かないと行けません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
閑静な住宅街です。 最近は学生向けの比較的安いアパートの建設が進んでおり、新築物件が多いです。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に飲食店が少ないので、酔っ払いも特にみかけません。 かなり治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南武線の中でも、比較的家賃は安いです。学生や若い社会人、ファミリーが増えてきていると思います。 |
2023年5月 久地駅
わかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、田園都市線など、都内へ繋がる路線へのアクセスがよいところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店、スーパー、病院など一通りの生活施設がそろっています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | アジア料理、洋食、和食などいろいろなジャンルの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園の数が充実しているので、共働きにはありがたいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いです。人通りもかなり多く、不審な事件は起こりにくいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内や県内の観光地などへのアクセスが良い割には、家賃も低いのではないかと思います。 |
2023年5月 久地駅
まあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線に乗れる登戸、田園都市線に乗れる武蔵溝ノ口、両方に近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストアは近く、生活必需品は揃う。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 最低限の居酒屋、ファーストフード店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さな公園があちこちに多い。高速道路の高架下は、遊具があり、雨の日でも遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット |
街灯は多く、細い道でも明るい。 コンビニでたまる人もそんなにいない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に出やすい川崎市の中では、比較的安い土地だと思う。 |
2023年4月 久地駅
7colorsさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の本数は10分に1本は来る感覚。朝以外は比較的空いている。登戸駅・溝の口駅まで2駅で行ける。雨の日用に無料貸しビニール傘あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパー、100均、マクドナルド、居酒屋4件、ラーメン屋2件、ATM、銀行、コンビニ、ドラッグストアあり。駐輪場多数あり。コインパーキングも6か所ほどあり。宅配ボックスもあるため結構便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパー、マクドナルド、居酒屋4件、ラーメン屋2件、コンビニ、ドラッグストア、ハンバーグ屋あり。居酒屋のランチは未実施。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅構内にエレベーターあり。近くに小さい川が流れているため、自然も豊富。駅南西側に大きな霊園があり、春には花見も可能。霊園内に大き目な公園あり。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街がなく、居酒屋も数件しかないため、酔っ払いはかなり少ない。それに伴い、駅周辺も小綺麗ではある。治安はいい方。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安が良く、静かであるため住みやすいのは間違いがない。 |
2023年2月 久地駅
ヤマコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
登戸まで二駅、溝の口まで二駅なので、都心までは割と近いです。 バス停も駅を出て30秒の距離にあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅地下にスーパー2つ、薬局、マクドナルド、郵便局や個人病院など、住むには抜群だと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | お手軽フードであるマクドナルドやれんげ食堂、パン屋さんが2店舗あります。長時間滞在というよりは、テイクアウトやパパっと食事を済ませたいときに使います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅はとてもシンプルで、改札のすぐ隣にトイレがあり、分かりやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット |
住宅街ですので、夜もすごく治安が良く、そもそも夜にあまり人が出歩いていない印象です。(帰宅途中の方以外) |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へ出やすい割には家賃も安く、施設も豊富なため、とてもパフォーマンスが良いと思います。 |
2023年2月 久地駅
ほたるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換え駅まで2駅程で行ける。 駅目の前にバス停あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、コンビニ、ラーメン屋、その他レストランや食堂、病院も充実している。駅前に駐輪場あり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カレー屋さんが充実している。ラーメン屋やパン屋、無人販売等もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
家庭向けの街である。 公園もたくさんあるし、近隣にも子供に対しての理解があると思う。 駅はエレベーターもある。 |
治安 |
4 |
メリット |
基本的には治安は良いです。 稀にホームレスの方が公園にいますが、害はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
南武線上では比較的家賃は安い方かと思います。 徒歩圏内ですべて解決できる位置にお店等あります。 |
2022年11月 久地駅
ロードンアレンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線は南武線のみですが、駅に入るとすぐにホームのため電車にすぐに乗り込むことができます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺は少しですが、お店が並んでいる感じです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には小店舗の飲食店はいくつかあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学生が乗り降りする駅でもあり、子供が大いに遊べる公園もありますので、元気に子育てが出来る環境はあります |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺に飲食店も少ないため、夜遅くも人が集まる駅ではないので静閑に過ごせると思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 川崎市内でも西側に行くので比較的価格は下がるイメージです |
2022年10月 久地駅
mknさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田園都市線溝の口駅と小田急線登戸駅の両駅まで2駅と近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやチェーンの飲食店など、最小限必要なものが揃っていて、生活に不自由がない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーンの飲食店や幅広いジャンルの飲食店があるため、普段の生活をする分には不自由ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は駅前にもあり、住宅街の中にもいくつか見られる。 |
治安 |
4 |
メリット | 特別に治安が悪い印象はなく、不安もなく暮らせている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 南武線だけでなく、他2路線へのアクセスも良く、何より多摩川に出るととても気持ちがいい。 |
2022年9月 久地駅
あーにゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南武線のほぼ真ん中に位置しており、2駅先に行けば、田園都市線などが通っている武蔵溝ノ口、逆の2駅先に行けば小田急線が通っている登戸駅があり、渋谷にも急行などを使えば30分未満で行ける駅!とても便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 100円ショップがあったり、診療所も複数ある。床屋や美容院もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マックとラーメン屋さんがあり、居酒屋はたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに保育園、小学校、中学校、高校もある。公園などもたくさんあり、子供たちが多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅はとても綺麗で、ヤンキーなどが溜まっているイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京に行きやすいわりには家賃はとても安い方だと思う。坂とかも比較的なく、歩きやすい。 |
2022年9月 久地駅
コノハさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
隣の隣が武蔵溝ノ口、登戸なので 利便性はとても良く電車の待ち時間は比較的少ないです。東京に出やすいですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅降りるとすぐマクドナルドや 100円ショップ、定食屋やラーメン屋があり その付近に薬局やファミマがあるので 買い物に困るとこはないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドとラーメン屋、居酒屋などがあるし、 少し2~3分歩けばお弁当屋さんもあるので 飲食店ではあまり困らないかもしれない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
自分が子どもいないんでまだなんとも言えないけれど 保育園が数件あり小学校もあるので この辺に戸建てを建ててもある程度は 通うところから近いのでいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット |
特別悪い訳でもないです。 駅チカは人通りも多くて明るい所も多いので 場合によってはコミュニティバスが通ってるので不安な場合も安心かな |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は高くないですし、 交通の利便性はいいと思います。 昔は相模原に住んでいたので 凄く良くなりました。 物価は川崎市なのでそれなりで。 住みやすさは悪くないですね。 |
2022年6月 久地駅
ツナ丸さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
買い物のしやすい武蔵小杉や溝の口までも10分程なので、便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐそばにスーパーがあり、普段の食事の買い物にはとても便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅チカに美味しいハンバーグ・ステーキ屋さんがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にエレベーターはあります 保育園・幼稚園〜小学校もそれぞれあります |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店も多すぎないので、駅の近くでもとても静かで良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心への交通の便が良い中で、満足いくコストパフォーマンスです |
2022年2月 久地駅
【メリット】 乗り換えの駅の登戸や武蔵溝ノ口のちょうど間で、利用しやすいといえます。10分に一本ほど普通
……続きを読む(残り173文字)
2022年2月 久地駅
【メリット】 2駅隣に登戸や溝の口駅があり小田急線や田園都市線への乗り換えが便利で都内に出やすいです。駅
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 久地駅
【メリット】 駅周辺にはあまりお店は多くないが、庶民的な飲食店もちらほらあり、リーズナブルに食事ができる
……続きを読む(残り244文字)
2022年1月 久地駅
【メリット】 比較的利用者が多く朝も本数が多いので利用しやすい。周りが住宅街となっているがスーパーやコン
……続きを読む(残り154文字)
2021年12月 久地駅
【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある
……続きを読む(残り168文字)
2021年12月 久地駅
【メリット】 都心まで30分以内で行ける位置にある駅です。駅前は23時以降までやっているスーパーが2軒あ
……続きを読む(残り179文字)
2021年11月 久地駅
【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 久地駅
【メリット】 コンビニ、マクドナルド、ラーメン屋、薬局などが目の前にあります。パン屋やケーキ屋も近くにあ
……続きを読む(残り151文字)
2021年11月 久地駅
2021年11月 久地駅
【メリット】 戸建購入の場所を選ぶ際にもっとも重視したのは、都心や職場への交通の便と地価のバランスです。
……続きを読む(残り258文字)久地駅の総合評価 (ユーザー83人・443件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 443 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.2 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。