四ツ谷駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【3ページ目】
四ツ谷駅の総合評価 (ユーザー167人・978件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
978ユーザー投票平均
四ツ谷駅の口コミ一覧
- 167 人 の口コミがあります。
- 167 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年1月 四ツ谷駅
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 大学時代4年間と社会人1年間の計5年間通ってましたが、全体的に上品な街。チェーン以外のお店
……続きを読む(残り303文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 JRの中央快速線、総武線(各駅)、地下鉄丸ノ内線、南北線、が交わるとても便利な駅です。駅を
……続きを読む(残り232文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 駅周辺には飲食店が立ち並び外食には困りません。また、JR四ツ谷駅も使え利便性はとても高いで
……続きを読む(残り137文字)
2022年1月 四ツ谷駅
2022年1月 四ツ谷駅
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 山手線の中という都心エリアにある駅ながら、周囲は迎賓館,赤坂御所,外堀公園,上智大学などの
……続きを読む(残り314文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 駅ビルもそこそこの規模があり、買い物をしたり食事をしたりするのに便利である。駅を出てしんみ
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 駅前に色々なお店がある。沢山の路線が通っている。学校などもあり若い人が沢山いて活気がある。
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 電車から仕事の帰りに商業施設コモレ四ツ谷の地下一階にある、スーパーのライフが利用できるよう
……続きを読む(残り128文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 大学に通うためほぼ毎日使用したいます。四ツ谷駅周辺は赤坂御所や迎賓館など国の重要施設が多数
……続きを読む(残り140文字)
2022年1月 四ツ谷駅
【メリット】 主にオフィスへの通勤、学校への通学に使われている駅である。最近駅近くに完成したコモレ四谷と
……続きを読む(残り147文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 JR・地下鉄の両方使えるのでどこに行くにも非常に便利。去年から会社が東京駅から四ツ谷駅に変
……続きを読む(残り164文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 JR総武線、中央線、地下鉄南北線、丸の内線が通っているので色々なところへのアクセスが良い。
……続きを読む(残り141文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 駅前にアトレがあり、商業施設が充実しており、外に出れば飲み屋街もあり昼も夜も賑わっている。
……続きを読む(残り150文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 地下鉄南北線・丸の内線に乗り換えできます。特に丸の内線のほうは乗り換えのための距離がかなり
……続きを読む(残り198文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 中央線・総武線・丸の内線に乗り換えできるので便利です。乗り換えのための移動距離もそれほどあ
……続きを読む(残り198文字)
2021年12月 四ツ谷駅
【メリット】 駅構内に食品や雑貨、軽食が取れるお店が複数ある「アトレ四谷」が入っているため、時間がないと
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 ホームから改札はエレベーター、エスカレーターが設置されており、子連れなどにも優しい駅。比較
……続きを読む(残り136文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 長年住んでいましたが住環境抜群でした。2020年以降は商業ビルやマンションが増え、以前とは
……続きを読む(残り172文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 とにかく電車が便利JRもあるしちょっと動けばメトロもあるし本当に便利。駅の前にはアトレ、コ
……続きを読む(残り185文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 駅にはアトレがあり、薬屋、スーパー、パン屋さん、エスニック料理、おにぎり屋さん、チョコレー
……続きを読む(残り141文字)
2021年11月 四ツ谷駅
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 どこに行くにも便利な立地で安全性も高いし、びょういんや有名小中高校、大学など教育機関もたく
……続きを読む(残り150文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 駅ナカのアトレでちょっと時間を潰したり、駅出てすぐのしんみちどおりにはたくさんの飲食店があ
……続きを読む(残り161文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 最近は四谷にコモレが出来た。地下階にはdポイントカードの使えるスーパーマーケットがある。最
……続きを読む(残り233文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 どこに行くにも便利な立地で安全性も高いし、びょういんや有名小中高校、大学など教育機関もたく
……続きを読む(残り162文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 便利な駅です。改札口から近い駅舎内にまでタクシーが入ってこれるので雨の日とかも濡れることな
……続きを読む(残り175文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 どこに行くにも便利な立地で安全性も高いし、びょういんや有名小中高校、大学など教育機関もたく
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 四ツ谷駅
【メリット】 新宿駅からも都心からも近く、非常にアクセスが良いです。駅の近くのオフィス街の雰囲気と道の歩
……続きを読む(残り148文字)
2021年10月 四ツ谷駅
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 JR中央本線の駅であり東京メトロや地下鉄も乗り入れる駅となっています。駅は上智大学に近いこ
……続きを読む(残り161文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便するこ
……続きを読む(残り240文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 最近駅前にコモレができ、飲食店も複数入っています。郵便局やコンビニも今までは点在していまし
……続きを読む(残り171文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 ホームから改札へ上がるEVあり。改札内のトイレは綺麗です。改札を出てすぐにアトレがありちょ
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 駅ナカのアトレでちょっと時間を潰したり、駅出てすぐのしんみちどおりにはたくさんの飲食店があ
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 四ツ谷駅は東京メトロだけでなくJRも開通しておりかなり移動に便利である。駅周りには美味しい
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 1度の乗り換えすればほぼどこにでも行ける立地と路線があります。地下鉄もJRもあり、新宿と東
……続きを読む(残り158文字)
2021年10月 四ツ谷駅
【メリット】 駅を出てすぐのところに、しんみち通りというご飯屋さんがたくさん並んだ道がある。そこには美味
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 四ツ谷駅
四ツ谷駅の総合評価 (ユーザー167人・978件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 978 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。