Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】武蔵境駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

武蔵境駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【2ページ目】


武蔵境駅の総合評価 (ユーザー350人・1772件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,772

ユーザー投票平均

武蔵境駅の口コミ一覧

  • 350 人 の口コミがあります。
  • 350 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年1月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線快速が通っているので西東京市からの通勤通学が多いイメージだが、周りも栄えているため利便性がある。また、西武多摩川線も通っているため乗り換えも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街飲食店、イトーヨーカドーなどの買い物スポットがあって大変便利。
飲食店の充実
3
メリット 美味しくないなと感じる店がないと感じ、ふらっと寄っただけでもリピートしたいなと感じることがよくある。(個人の感想)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くの公園があり、休日や祝日はイベントを開催しているところをよく見かけるため、子供を連れていくことを考えてもいいと思う。
治安
5
メリット 東京都中心の都市部の駅にくらべても比べずとも治安はいいと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット あまり他の場所とは物価は変わらないイメージ。特にここがすごく高いと感じる場所がないところが良いと思う。

2024年1月 武蔵境駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線あり、新宿や東京駅まで一本で行けるのでとても有り難いです。
バスタクシーも豊富にあり、アクセスもとてもいい。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーに無印良品やLoftなどの店舗があります。UNIQLOやGUなどの服屋もあるので買い物は駅前で済みます。大きな図書館もあり、休日も賑わっている。
高架下には飲食店もあるので駅前でなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 商店街には飲食店飲み屋がたくさんあるのでお店選びには困らないと思います。
高架下にはパン屋やカフェもあるので、女性やお子様連れの方も多く見られます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあるので車椅子やベビーカーも利用しやすいと思います。図書館の前が広場のようになっているので、休日は親子連れなどがおおいです。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので何かあってもすぐ対応してくれます。
クリスマスシーズンにはイルミネーションも綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心まですぐアクセスでき、一駅隣の三鷹駅では中央特快や特急にも乗れるのでとても便利です。バスタクシーを使えば西武線へもアクセス可能です。
家賃は決して安くはないですが、都心までのアクセスの良さを考慮したら妥当かなと思います。

2023年12月 武蔵境駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線にある駅なので、新宿駅や東京駅に乗り換えすることなく行くことができ、また、本数が多いことがメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北側には大型スーパー、南側には飲食店が多く立ち並ぶ商店街があるので、買物や食事に困ることはありません。また、駅の北側は、目の前に図書館があり、10分ほど歩くと武蔵野赤十字病院があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅北側にある大型スーパーの中、駅南側の商店街の中に飲食店がたくさんあります。ベーカリーも数店舗あるので便利です。お弁当屋は、駅の北側、徒歩5分ほど行ったところに「オリジン弁当」があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前のにある図書館の前に、ちょっとした広場があり、子どもたちがいつも走り回っている様子を見受けます。ベンチも多いので、憩いの場所になっていると思います。
治安
4
メリット 駅前は常に綺麗になっており、また駅北側に交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央沿線となるので家賃相場は少し高めですが、利便性を考えるとバランスはとれていると思います。

2023年12月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵境駅。中央線快速が止まる。吉祥寺まで2駅。新宿まで20分。
吉祥寺からは渋谷まで急行で20分。
タクシー乗り場もあり、ムーバス(地域バス)も走っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドーなど施設充実。徒歩6分で日赤医療センター。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に飲食店はたくさんある。南口はスタバ、ドトール、マクドナルド、ケンタッキー、お弁当のオリジンなど
北口商店街にはロイヤルホスト、定食屋やラーメン屋、カレー屋など豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ほぼ隣が小学校。駅前に図書館があるので、絵本がたくさん読めます。
治安
5
メリット 南北どちらも治安は良い。駅周辺も整備されていてとてもきれい。駅前に交番もあります。
学生が多い町で、夜中は酔っ払いなど見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 相場なりに利便性は高いと思う。駅からの距離が近い事、まっすぐの道でわかりやすい立地なので古くても価格は下がらないと思う。

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2本の線路があり、総武線の始発の三鷹まで1駅、吉祥寺まで2駅でいけるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 身近な買い物は基本駅前ですませられる、図書館も駅のすぐ近くで、図書館前にこどもも遊べる広場があって、子連れにはありがたい。
飲食店の充実
5
メリット 選択肢は多くあり、チェーンから個人店まであり、広く楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園、遊び場、エキナカ、駅外の大きいトイレなど、子育てしやすい環境が整っている。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、そんなに夜に騒がしいとかはないない。
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすく、自然も近くにあり、利便性安全性、子育て環境も整っている。

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 多摩川線、中央線が乗れる。南北にバス充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドー武蔵境店は大型で便利。業務スーパーやクイーンズもありコスト幅にも対応できる。武蔵野プレイスはおしゃれな図書館。喧騒がないので住みやすい。
飲食店の充実
4
メリット スタバ、ドトール、丸亀、はなまるうどん、マック、ミスド、ケンタ、ガスト、などなど駅直近にひととおり揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が良い。幼稚園も質が良く、栄光は駅近だしオススメ。境南小学校学校給食が昔から評判がよい
治安
5
メリット 暮らしていて治安の悪さは感じない。民度も高い
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近新築マンション4500万でした。住みやすさからすると納得できる

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線の主要な駅から近い。西武多摩川線も使える。とにかくバスの路線が多いのでバス移動しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に何もかも揃っていて、とにかく便利。
飲食店の充実
5
メリット 油そば発祥の地と言われているラーメン屋があったり、高架下におしゃれなカフェがあったりする。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅裏におしゃれで広い公園があり、いつも親子連れで賑わっているし、図書館には子供だけが入れるスペースがある。
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗。商店街通学路にもなっているので、いかがわしいお店などはなく、治安が良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 23区外なので、食べ物などの物価は比較的安い。

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 土日は快速が止まります。新宿まで20分ほどで行けるし、便利です。むーばすが通っているので、電車以外で吉祥寺や三鷹にも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドー東西、クインズ伊勢丹、成城石井、ころくやなどのスーパーがたくさんあります。どの種類の病院でも選べるぐらいにはあります。
ユニクロ、GU、ABCマートもあるので生活に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット マック、ケンタッキー、スタバなどチェーンは多くあります。最近高架下にカフェサカイというおしゃれなカフェもできた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道も整備されているし、塾の数も多い。最近保育園幼稚園も駅前に出来始めていて、子育てにはいいと思う。選挙の時政治家も、子育てのことしか言わないし。
治安
5
メリット 駅前に交番があるし、治安が悪いと思ったことはない。夜も繁華街ではないので、落ち着いている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都内で比較したら安いと思うが、上がっているらしい。電車が混むからそこだけ住みにくいが、とてもいい街だ。

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 休日でも中央線の快速が止まる。東京駅まで一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大きいイトーヨーカドーがある。入ってるショップも充実している。
飲食店の充実
3
メリット わりとリーズナブルなお店が多い印象。駅の周辺も充実
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のんびり落ち着いた雰囲気がある。全体的に町がきれいで環境としては悪くない。
治安
5
メリット 駅の中、駅周辺がきれい。駅前に交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は相応だと思う。利便性も悪くはない。

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 昔に比べて駅周辺が工事なので、改良されて開けてきたので、とても賑やかな癖があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から出てすぐのところにイトーヨーカドーがあるのでとても便利だと思います
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は、餃子の王将や居酒屋などがそこかしこにあるので便利です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供が楽しめるような広場が駅周辺にあるのでとても便利です
治安
4
メリット これといって、若者が集まるような雰囲気がないので、治安は悪くないです
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺はもちろん家賃等が高いですが、少し離れたら安い物件もあります

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり便利です。駅の中もわかりやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実しており、図書館も設置してあります
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類の飲食店があり、とても充実したご飯が食べられます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館の近くに広場があり、子供を遊ばせることが出来ます
治安
5
メリット ほかの駅に比べて良いかなとおもいますね。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が思ったよりやすくてよいとかんじました

2023年11月 武蔵境駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線武蔵境駅と西武多摩川線武蔵境駅の2路線を利用できる。
駅改札もすぐ隣なので、乗り換えなどの利用もスムーズです。
南口はタクシー乗り場、バスロータリーがありダイヤが乱れた時も
切り替えしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口にはイトーヨーカドーがある。
西館東館と分かれており、東館は
食料品やおもちゃ売り場、衣料品、生活用品など
西館は専門店街となっており
ユニクロ、GU、無印良品など
入っている。
北口には業務スーパーがあり、普段の買い物
まず困らない。
武蔵野赤十字病院が徒歩圏内で
バスも出ている。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にカフェやパン屋さんなどあり、北口は居酒屋も多い。
近隣に大学があるためか比較的
リーズナブルな店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に武蔵野プレイスという
大きな図書館があり、本を借りるのは勿論
外は芝生になっており子供は走り回って遊べる。
治安
3
メリット 北口駅前に交番があり
イトーヨーカドーも23時まで開いているので駅周辺は明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣に大学があるためか
ワンルームなどなら40000円代から
借りられたり、中央線沿線では
リーズナブル。

2023年10月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武多摩川線の始発駅である。中央線の本数もまぁまぁ多い。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカ堂があって、便利である。ラーメンや定食屋も一定数あり、便利である。
飲食店の充実
5
メリット 東京油組総本店といった有名なチェーン店がある。また、ドトールや上島コーヒー店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駐輪場があり、自転車が使いやすい。イトーヨーカ堂で子供用品が揃う。
治安
5
メリット 駅周辺はきれいにされていて、不快な点がない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそれほど高くはないと思う。ただし、利便さは隣の三鷹駅に劣ってしまう。

2023年10月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線で新宿まで20分程度。中央特快は止まらないが、不便を感じたことはない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに一通りの飲食チェーン、図書館、イトーヨーカドーがあり、かなり便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店、個人商店などさまざまある。飲食店で困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前に広場がある他、公園はけっこう見かける。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、駅の近くであればどの道も一定の人通りがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿近辺に行く人であれば、利便性が良くコスパはかなりいいと思う。

2023年10月 武蔵境駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝の武蔵小金井始発に乗ればぎゅうぎゅうの満員電車は避けられる。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前にイトーヨーカドー、武蔵野プレイスがあり生活はしやすい。武蔵野赤十字病院も近い。
飲食店の充実
5
メリット 学生に優しいサイゼリヤ、マック、ドトールなどが多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校、大学は周辺にたくさんある。
駅の外にある公衆トイレが最近新しくなって綺麗そう。
治安
5
メリット 治安はいいと思う。飲み屋もそんなにない。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線というのもあって駅近は高いように感じる。

2023年8月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場があるし、東京行きへの電車の本数も多めで便利。
人は結構多いけどそこまで気にならなくてちょうどいいくらいだし、毎日のように利用しているけれど、あまり不便だと感じたことはないです。
快速も止まります!
生活利便施設の充実
4
メリット 本?漫画?が売っているところがあって便利。イラストを描く時に必要な画材とかも売ってるので、わざわざ遠くまで行かなくてもある程度のものは揃えられると思います!
買い物も、パン屋があったり、駅の近くに大きいスーパー?のようなものがあって、文房具などの学習に必要なものから食べ物まで色々売ってるから凄く便利。
近くに大きい図書館があって、その図書館には広場もついていて、遊んでいる人をよく見かけます!
飲食店の充実
4
メリット 周辺に飲食店は多いですし、美味しいお店も沢山あります。駅からほんのちょっと歩いた辺りにお弁当屋さんがあって、そこの弁当が凄く美味しいです!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープなどの設備は結構あって便利です!
治安
5
メリット 治安はいいと思います、他の駅より酔っ払いも少ない方だと思います!
人が少なすぎてシーン…ってしてる感じはなく、夜でもちょこちょこ人はいるので安心して歩けますね。
コストパフォーマンス
5
メリット ちょうどいいと思います!物価もそこまで高くて気になるとかではないですね。

2023年7月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前に商業施設があり、とても便利である上に緑も豊かでおしゃれな図書館もありベッドタウンとして最適な駅です。
二駅隣には人気な吉祥寺駅もあり、新宿・立川にも20分ほどで行けるためとても便利。都会すぎず田舎すぎず、非常に雰囲気の良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー 、ロフト、無印良品、ユニクロ、GU等が駅近にあり生活用品は全て揃うのでとても便利。近くに三鷹赤十字病院もあり、生活には困らない。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドは北口、南口側両方にある。スターバックスや上島珈琲店などチェーン店のカフェも充実している。駅前の通りには飲み屋や焼き鳥屋などもあり、食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に図書館、公園があり、子育てには困らなそう。
治安
5
メリット 北口、南口共に夜も比較的明るい。
駅も狭いが比較的綺麗。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに人気エリアである吉祥寺、三鷹があるにもかかわらず、比較的家賃が安めなので住みやすい。

2023年7月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線が通っているので便利な駅だと思う!
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが近くにあり、多くの世代が楽しめる
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があり、各々がすきなものをたべれますね!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに図書館があり、設備がとても綺麗!!
治安
5
メリット 基本的に治安は良いです。夜でも大丈夫です!
コストパフォーマンス
5
メリット コスパ最強ですね!イトーヨーカドーがあるので!

2023年7月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線が通っているので便利な駅だと思う!
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーが近くにあり、多くの世代が楽しめる
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があり、各々がすきなものをたべれますね!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに図書館があり、設備がとても綺麗!!
治安
5
メリット 基本的に治安は良いです。夜でも大丈夫です!
コストパフォーマンス
5
メリット コスパ最強ですね!イトーヨーカドーがあるので!

2023年7月 武蔵境駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線のおかげで東西の行動範囲は広い。すぐに都心に出ることができ、また乗り換えれば長野まで行ける。

タクシーバスにより南北の移動もフォローが可能
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルに比較的低価格のスーパーがあり、またイトーヨーカドーやたいらやなどスーパー充実している。
飲食店や雑貨店、書店など不便がない。


そのほか赤十字病院や各種医院があるため、医療面でも不安がない。
飲食店の充実
5
メリット 油そば発祥の店とも言われる珍々亭の最寄り駅であり、焼肉屋さんたま、老舗ラーメンの大龍、行列のできる蕎麦屋ささい、安くて美味しい町スイーツのパリジェンヌ、コーヒー豆販売のミネルヴァ、などなどの店舗が揃っており隙がない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は多い。
また図書館が比較的新しい建物であり子供達のコミュニティスペースとしても機能する。
治安
3
メリット 交番があり、巡査の警邏も多いため、比較的安心感あり。
コストパフォーマンス
5
メリット 立地条件、住みやすさ、利便性にかかわらず家賃は安め。
昨今は発展も著しいため今後も利便性は上がっていくことが予想できる

2023年7月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 郊外ながら新宿まで20分で着く。
郊外なのに便利
生活利便施設の充実
4
メリット 成城石井や美味しい惣菜やパン屋が併設されていて便利
飲食店の充実
5
メリット 駅前のマクドナルドが深夜までやっていて便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地域の駅周辺イベントが多くて楽しい。駅前の広場をよく使う
治安
5
メリット 家族連れが多くて安心。
穏やかな印象で住みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に近いのに、郊外なのでのんびりで良い印象

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅も入りやすく近くに色々なものがあるのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット よーかどーなどすぱーがありとてもべんりだ
飲食店の充実
5
メリット ちかくにふーどこーとがあるのでとてもべんり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット じんだいじこうえんにはもうすこしゆうぐがほしい
治安
5
メリット しぜんゆたかでとてもいいところだとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすいとおもうちかくにいろいろそなっていてあんぜん

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線が止まり、バスも多いです。ラッシュの時間帯を過ぎればとても静かです。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカ堂と武蔵野プレイス(市立図書館)が隣にあるのがとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット ベーカリーやいろり庵きらく(うどん・そば屋)など入りやすいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街がすぐ近くにあり、少し行くと境こども園(認定こども園)もあります。境南小学校はもっと近いです。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、警察官が常駐しています。酔っ払いなども見たことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街が近く、お店も多いので利便性はとても良いです。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 住みたい町No.1の吉祥寺にも近く、東京都のほぼ中央に位置する。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋、スタバ、居酒屋チェーン店など、あるあるなお店は一通り揃っている印象
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドや武蔵家といったファーストフード充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から離れれば、子育て環境には大きな問題はないと思われる。
治安
5
メリット 駅チカでたむろしている若者がいるわけでもなく、比較的治安は保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 1人暮らしの大学生にはちょうどいい物件だと思われる。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エスカレーター、エレベーターともに設置があり改札内からすぐホームへ上がりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあるので買い物に便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅前のイトーヨーカドーフードコートや、スキップ通りに飲食店がいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前の商業施設や、図書館、市の派出所にもオムツ替えシートがあり便利。
治安
5
メリット 駅近くに交番があり、人通りも多いので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 自然も豊かで中央線沿いのため交通の弁も良い。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前にイトーヨーカドーなど充実しているのでとても便利な街
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーかあるのが何よりも便利で助かる。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にたくさんの喫茶店や飲食店があるので安心
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道が広いので安心して歩くことができるから良い
治安
5
メリット 特に怖いことは起きたことがありませんので良い
コストパフォーマンス
5
メリット 喫茶店、マクドナルドなどがあるので安い。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・北口南口ともに、タクシー乗り場がある。
・路線バスの数が多く、西武新宿線方面、京王線方面ともに行き来しやすい。
・中央線と西武線の二線利用出来る。
・西武線は始発駅。
生活利便施設の充実
5
メリット ・南口にイトーヨーカドーが2件ある。買い物に便利。
・武蔵野プレイスという図書館が徒歩一分のところにあって大変便利。
・北口に商店街がある。
飲食店の充実
5
メリット ・外食産業が豊富で、外食に困らない。一通りのチェーン店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・駅に多機能トイレがある。
・イトーヨーカドー、武蔵野プレイスともに、おむつ替えと授乳が出来る。
治安
5
メリット ・南口駅前に交番がある。
・駅、駅周辺はきれいである。
・歓楽街はない。
・亜細亜大学、獣医畜産大学、国際基督教大学など、周辺に大学が多いため、学生街でもあり、活気があり、安全な雰囲気がある。
・終電前後の時間帯でもあまり危ない感じはしない。
コストパフォーマンス
5
メリット ・大変住みやすい。きれいで買い物に困らない良い街。都心にも出やすい。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札も二つあり、不便に思ったことはありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにショッピングモールもあり、便利です。
飲食店の充実
4
メリット 近くにカフェが数店舗あり、気軽に休憩できます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くには大きなお店もありとても便利です!
治安
5
メリット とても治安がいいです!安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くの図書館も綺麗でよく使用させていただいてます。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自然がゆたかなのに、新宿駅、吉祥寺駅まで近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなイトーヨーカドーあり。その他、困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット メジャーどころなど、何でもありまーす。困ったことはありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 落ち着いた雰囲気で、自然も適度にゆたかでいい。
治安
5
メリット 上品な雰囲気で、大きな事が起こった記憶がない。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは文句なし。都心までのアクセスを考えると最高です。

2023年6月 武蔵境駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで20分程度だが、混みすぎずなので乗りやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にイトーヨーカドーがあるため、買い物はしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 迷わないチェーン店が多いため、選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないため、分からない。判断できない
治安
5
メリット 危険を感じたことがない。ファミリーが多い
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線沿いのため、交通面は便利。住みたくなる街だと思う。

2023年5月 武蔵境駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵境駅は中央線快速の停車駅です。中央線を利用すれば新宿駅まで乗り換えなしで行けるのでとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には商店街飲食店が多く、駅前に大型のスーパーもあるので、食事や買い物には大変便利。
飲食店の充実
4
メリット 大衆的なお店からお洒落なカフェまで、いろいろなお店がたくさんあって食事が楽しくなります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や大きな通りには木が植えられており、緑が多い街のため、おだやかに過ごすことができるエリアです。お子さんをのびのび育てるには最適なエリアだと思います。
治安
5
メリット 街全体が落ちついていて犯罪も滅多に起こりません。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺には商店街飲食店も多く、駅前に大型のスーパーもアリ。家賃相場にしても近隣と同等レベルでコスパはまずまず。

2023年5月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線なので都心部(新宿駅や東京駅など)へのアクセスがとても良い。2駅隣は吉祥寺。
西武多摩川線もあるので一応複数路線ではある(あまり使わなかった)。
快速は止まらないけど、隣駅の三鷹駅は快速も止まり、各駅停車総武線も利用できる。
バスロータリーも、タクシー乗り場もあり、電車を降りてからも移動がしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大きなスーパーがあり、買い物に困らない。
駅徒歩5分圏内に業務用スーパーや八百屋、パン屋などもありコストも抑えられる。
大きくて綺麗な図書館があるため、とても便利。
中に入っているカフェもおしゃれで人気が高い。
飲食店の充実
5
メリット 駅前スーパーの地下にはフードコートがあり、席数もそれなりに多いと思う。
図書館の一階にもおしゃれなカフェがある。
駅直結のビルにも成城石井が入っていたり、二階にはカフェもある。
駅徒歩5分圏内にオリジン弁当があったり、佇まいが綺麗なパン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代が多いように感じた。
親子で外出していたり、子供だけで遊んでいる様子が多く見られた。
公園もそれなりにあるし、駅の小学校も近くにある。
治安
5
メリット 治安はいいと思う。駅近くに交番がある。
歓楽街は無く、酔っ払いも少ない。
駅周辺も綺麗に整備されていると感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 快速が止まらないため、家賃も隣駅より低く、物価も高すぎないため、住みやすさのバランスが良いと感じる。

2023年5月 武蔵境駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 吉祥寺まで2駅5分、新宿まで20分程で行けるため、都心へのアクセスは抜群。
駅前にはバスターミナルがあり、調布行きのバス等、複数路線が存在し、本数もとても多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはイトーヨーカドーが2棟立っている。また高架化されてからは線路下にカフェやベーカリーなども充実している。
北口には商店街もあり、飲食店充実している。
飲食店の充実
4
メリット 牛丼チェーンやラーメン屋、マクドナルドなど、比較的リーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高架化による再開発で駅はきれいで、エスカレーター、エレベーターがある。
また、線路が高架化されているため、南北の移動がフラットで階段等利用することもない。
大きなイトーヨーカドーがあるため生活必需品を揃えるのは問題ない。
治安
5
メリット 南口には交番があり大学病院もあるため、風俗店が存在しないので
風俗店の勧誘もない。
居酒屋も少なく、酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 南口にはイトーヨーカドーがあり、北口には商店街もあるため
その時のニーズに合わせて買い物の選択が可能である。
駅から少し離れれば公園や畑などもあり、自然もある程度残っている。

2023年5月 武蔵境駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西部多摩川線の始発駅であり、その路線を利用することで京王線に乗り換えることができる。
武蔵小金井までの終電でも帰れるため、終電の時間が遅いのも特徴の一つです。
駅を降りてすぐ、バスターミナルがあり、味の素スタジアム行きの特別バスが運行されていたり、新宿行きや調布駅、国領駅等ほかの駅へのバスが停まるのでとても便利です。
タクシー乗り場も広くとられており、雨の日や終電後にはタクシーがたくさん停まっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあり、生活必需品はそこで大体手に入る。
銀行の支店もそこそこの種類があり、徒歩圏内で利用可能。
商店街も駅前にあり外食で利用する人で賑わっている。
業務スーパーや普通のスーパーもあり、安さや質で利用する店を選ぶことができる。
赤十字病院が近くにある。
細かな診療所も散見しており、その近くを通る市内周回バスもあるので高齢者にとっては住み良い場所である。
飲食店の充実
5
メリット 遅くまでやっているオリジン弁当があったり、イトーヨーカドー内にフードコートがあるのでめぼしいファストフード店は利用可能
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はそこそこあるし、小学校も細かく学区分けされるくらいにはあるため徒歩での無理のない通学が可能。
私立も多く、中学にもなると部活での交流が盛んにおこなわれている。
駅前には広場のある図書館が作られ最近その場に公衆トイレが新設された。
駅構内にもその公衆トイレにも多機能トイレが設置されており利用者にやさしい工夫がされている。
治安
4
メリット 南口駅前には交番があり治安はそこまで悪くない。
北口に商店街があるため24時間開いてるコンビニや比較的遅くまでやっている飲食店のおかげで明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 隣に特別快速や総武線が停まる三鷹駅があったり、さらにその隣には吉祥寺駅があり、その二つの駅を簡単に利用できつつ、駅近辺の賃料も比較的安く済む便利な土地であると思います。

2023年4月 武蔵境駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多い。
10分から15分に1本あり、利便性が高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイトーヨーカドーが2棟あり、大抵のものはここで揃う。
商店街飲食店が多く、食事には困らない
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多くあり、主要ファストフードは網羅している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 緑が多い。少し大きな通りに行くと桜並木が圧巻。
公園のような駅前広場がある。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、比較的綺麗。
歓楽街にありがちな泥酔した人も見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット バスや電車などが充実していて都心へのアクセスも良いため、すみやすい部類。

2023年4月 武蔵境駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿駅まで快速で20分と、都心へのアクセスがよい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にイトーヨーカドーがあり、食品から日用品までひと通りそろう
飲食店の充実
3
メリット チェーン店はひと通りあるので、生活には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に図書館を備える武蔵野プレイスがあるので便利
治安
5
メリット 北口も南口も治安が良いと思う
ファミリー層も多く、安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー向けの物件が多い
また、大学もあるので、単身者も多い
吉祥寺よりも、家賃は安い

2023年4月 武蔵境駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部や田舎菜かもいきやすいところがよい。
生活利便施設の充実
4
メリット かなり大きめのイトーヨーカドーがかるところ。
飲食店の充実
4
メリット イトーヨーカドーの地下にフードコートがあること。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット イトーヨーカドーのなかにゲームセンターがあるというところ。
治安
5
メリット 駅周辺はとてもきれいで変な人もいないところ。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安くなっていてすみやすくもなっているところがよい。

2023年3月 武蔵境駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札が2か所あるのでホームまで行きやすい
どちらの改札にもコンビニがある
京王線の調布駅や中央線の吉祥寺駅、西武線ひばりが丘駅や田無駅等に向かうバスが多数ある
新宿駅まで早ければ30分程度で着く
タクシー乗り場がある
西部多摩川線がある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨカドーがあり、フードコート、DAISO、無印、GU、ユニクロ、LOFT、本屋等が入っているので生活には全く困らない
赤ちゃん用品や子供用品を売っているフロアもあるので駅前ですべて済む
高架下に病院が増えたり、駅前に多々病院があり、少し歩くと日赤がある
飲食店の充実
5
メリット スタバやドトール等、チェーン店は駅前に増えてきているのでどこに行っても楽しめる
インスタでも話題になるようなオシャレカフェがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近年保育園が増えてきているので、多くを求めなければはいれると思う
駅前のヨーカドーに授乳室やおむつ替えの広い場所、小さな子供が遊べる場所があるので雨の日等でも困らない
近くに子供向けのゲームセンターもあるので低学年程度の子供であれば楽しめる
公園は駅前にもあったり少し足を延ばせばたくさんあるので困らない
治安
5
メリット 駅前に交番がある
日中はうるさくもなく、ほどよい繁華街で子供がいても安心して歩ける
交通ルールを守る人が多く感じるので車等でも危険を感じた事はない
コストパフォーマンス
5
メリット 武蔵野市の中では安い方だと思う
駅前になんでもあり、都心に出やすいので住みやすい
ファミリー層には最高の場所だと思う

2023年3月 武蔵境駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで快速電車で25分、東京駅まで40分で出ることができるので都心へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前南側大きなイトーヨーカドーがあり、だいたいのものは揃えることができる
飲食店の充実
3
メリット ファストフードやカフェが多くあり、食べるのに困ることはないと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に武蔵野プレイスという図書館があり、憩いの場になっている
治安
4
メリット 深夜営業をしている飲食店んなどが少ないので夜は静かな雰囲気です
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線沿線ということもあって家賃相場は高いです

2023年3月 武蔵境駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部へのアクセスが良く、中央線を利用することで、東京駅や新宿駅などへのアクセスが容易です。また、武蔵境駅は、西武鉄道の国分寺線や多摩モノレールの境町駅との接続駅としても機能しており、周辺地域へのアクセスも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には、スーパーやドラッグストア、飲食店などの商業施設充実しています。また、小さな商店街もあり、地域の方々に愛される商店も多数存在しています。そのため、日常生活で必要な物品を揃えることができます。
飲食店の充実
4
メリット 武蔵境駅周辺には、様々なジャンルの飲食店が多数存在しています。そのため、食べたい料理や雰囲気に合わせて選ぶことができます。また、多くの飲食店が個性的で、オリジナルメニューを提供しているところが多いため、食の楽しみを求める人にもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 武蔵境駅周辺には、大型商業施設スーパーマーケット、公園病院など生活に必要な施設が整っており、便利な暮らしを送ることができます。また、子育て世帯には、子育て支援センターや保育園幼稚園、小中学校などもあり、安心して子育てができる環境が整っています。
治安
5
メリット 比較的住宅地が多く、治安が良いとされています。また、交通量が多いため、夜間でも人通りがあることが多く、防犯面に配慮されているエリアもあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心からのアクセスが良く、家賃や物件価格が都心部に比べて比較的安価であることが多いため、コストパフォーマンスが良いとされています。また、商業施設が多く、生活に必要なものが揃いやすいため、買い物や外食にかかるコストを抑えられることもあります。

武蔵境駅の総合評価 (ユーザー350人・1772件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,772
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央線(快速)のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央線(快速)

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。