立川駅(JR青梅線)の口コミ一覧【19ページ目】
立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
5,670ユーザー投票平均
立川駅の口コミ一覧
- 906 人 の口コミがあります。
- 906 人中、 721 ~ 760 人目を表示します。
2020年4月 立川駅
【メリット】 駅の近くには、ルミネやグランデュオ立川などのショッピングモールがあります。また、成城石井や
……続きを読む(残り133文字)
2020年4月 立川駅
【メリット】 いろんな種類のお店がたくさん入っています。雨にぬれずにデパートに入ることもできますし、ちょ
……続きを読む(残り128文字)
2020年4月 立川駅
【メリット】 駅のすぐ近くに複数の百貨店や家電量販店、映画館などの施設が存在しており、飲食店も数多くあり
……続きを読む(残り121文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 駅から少し離れれば静かな住宅街なのでとても住みやすいです。駅前は栄えているので、外食も不便
……続きを読む(残り130文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 立川駅の周辺には「エキュート立川」や「立川ロフト」「高島屋 立川店」「ジュンク堂書店」「I
……続きを読む(残り147文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 ルミネや高島屋、エキュート、ドン・キホーテなど駅周辺に商業施設が密集しているので、生活用品
……続きを読む(残り121文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 中央線は快速が停まり青梅線、南武線、3路線が乗り入れている多摩モノレールも利用できるので便
……続きを読む(残り129文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 大型商業施設がたくさんあり、スーパーや医療機関も充実しているので老若男女どの世代の方にも住
……続きを読む(残り114文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 JR3線に加え、モノレールも使えるので便利、特別快速停車駅、特快に乗ることができれば新宿方
……続きを読む(残り151文字)
2020年3月 立川駅
【メリット】 商業施設は、百貨店、スーパー、映画館、家電量販店、居酒屋などがすべて揃っている。新宿まで行
……続きを読む(残り116文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 駅前が非常に栄えています。百貨店が複数あったり、家電量販店が複数あったりと非常に栄えていま
……続きを読む(残り206文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 駅前にはスーパー、駅ビル、百貨店、チェーン店はほぼあるので、買い物には困りません。駅として
……続きを読む(残り205文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 駅の表示が見易くて、衛生的で、デパートとショッピングモールが繋がっていて便利です。
……続きを読む(残り121文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 駅周辺はとても栄えていて飲食店、スーパー、ショッピングモールなど充実しているので住みやすい
……続きを読む(残り185文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 高島屋、伊勢丹、ルミネ、エキュートなどの大型デパートが多数集まり、その他レストランはもちろ
……続きを読む(残り218文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 都心ほどではありませんが、西東京の方ではかなり大きな駅と言えるでしょう。駅周辺には、デパー
……続きを読む(残り153文字)
2020年2月 立川駅
2020年2月 立川駅
【メリット】 ・駅周辺のショッピング施設が大変充実している(ルミネ、グランデュオ、高島屋など)
……続きを読む(残り140文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 ・駅ビル内にルミネ、ecuteがあり、服、雑貨、食品など基本的にはなんでも揃う。
……続きを読む(残り178文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 田舎寄りの地域にも関わらず、比較的有名な駅であるため、人気がある。駅構内にさまざまな店があ
……続きを読む(残り139文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 最寄り駅周辺は商業施設がとても充実しており、多摩地域では最も充実しているといっても過言では
……続きを読む(残り217文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 飲食店やコンビニ、衣料品などが立川駅内に存在する施設だけで大体手に入ります。特にアパレルの
……続きを読む(残り141文字)
2020年2月 立川駅
【メリット】 駅には駅ビルも二つありすぐ近くにデパートや家電量販店、映画館や北欧家具のお店など何でも揃う
……続きを読む(残り140文字)
2020年1月 立川駅
【メリット】 ■南口には「東急ストア」や「いなげや」、北口には「肉のハナマサ」といったスーパーがあり、日
……続きを読む(残り626文字)
2020年1月 立川駅
2020年1月 立川駅
【メリット】 駅直結の商業施設があり通勤、通学のついでによることができて便利です。駅からは屋根付きのデッ
……続きを読む(残り228文字)
2020年1月 立川駅
【メリット】 何でも手に入るところ。伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランデュオがあり、買い物には困りません。<
……続きを読む(残り295文字)
2020年1月 立川駅
【メリット】 中央線特別快速に乗れば新宿まで約25分で行くことができ、通勤・通学にとても便利である。 ……続きを読む(残り176文字)
2020年1月 立川駅
【メリット】 駅周辺にはルミネ、伊勢丹、高島屋などの商業施設が豊富にあり、少し離れたところにイケアやらら
……続きを読む(残り164文字)
2020年1月 立川駅
【メリット】 元々商業施設、住宅街共に充実していて住みやすいですが、近年さらに整備され拡大している。大き
……続きを読む(残り383文字)
2019年12月 立川駅
【メリット】 駅周辺の商業施設はかなり充実していると思います。特に駅ビルのルミネには様々なアパレルブラン
……続きを読む(残り200文字)
2019年12月 立川駅
【メリット】 若者からシニアまで様々な年代向けのデパート、家電量販店まで駅周辺に揃っていて、買い物に困ら
……続きを読む(残り250文字)
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
【メリット】 駅に直結でルミネやグランデュオがあり、仕事帰りに食材を買うのも楽々。また、2分程度歩くと東
……続きを読む(残り143文字)
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
2019年12月 立川駅
【メリット】 中央本線、南武線、青梅線と3つの路線が使え、駅を出てすぐのところにモノレールも走っているの
……続きを読む(残り171文字)立川駅の総合評価 (ユーザー906人・5670件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 5,670 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。