青梅駅(JR青梅線)の口コミ一覧【2ページ目】
青梅駅の総合評価 (ユーザー54人・304件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
304ユーザー投票平均
青梅駅の口コミ一覧
- 54 人 の口コミがあります。
- 54 人中、 41 ~ 54 人目を表示します。
2019年10月 青梅駅
2019年10月 青梅駅
【メリット】 青梅市の中心駅で小平駅などを結ぶ路線バスが発着し、交通の要衝として利用者が多いです。昭和レ
……続きを読む(残り121文字)
2019年9月 青梅駅
2019年3月 青梅駅
2019年3月 青梅駅
【メリット】 立川から30分奥多摩方面への玄関口と言える駅です。降り立つと目の前に山が見える自然あふれる
……続きを読む(残り175文字)
2019年3月 青梅駅
【メリット】 都心から約1時間から1時間半の位置にあり、非常に閑静な土地であること。家賃も都内ではありえ
……続きを読む(残り184文字)
2019年1月 青梅駅
【メリット】 中央線への直通電車があり始発駅なのでよほど混雑する時間帯(朝の通勤ラッシュでも最も混む時)
……続きを読む(残り220文字)
2018年8月 青梅駅
【メリット】 西東京エリアにおける大きな商業エリアとなっている駅であるため、駅周辺での生活は不便が殆どあ
……続きを読む(残り110文字)
2018年4月 青梅駅
【メリット】 駅周辺にはスーパや飲食店があります。また、奥多摩や秋川・秩父など有名観光地へのアクセスも良
……続きを読む(残り135文字)
2018年3月 青梅駅
【メリット】 立川方面の電車は7時台までと18時以降が増えるので、通勤通学の往路は比較的便利です。長距離
……続きを読む(残り136文字)
2018年1月 青梅駅
2017年11月 青梅駅
【メリット】 山が近く、自然が豊かで落ち着いた町というのが一番のメリット。5月には青梅大祭、8月には花火
……続きを読む(残り237文字)
2017年10月 青梅駅
【メリット】 駅前の通りには昔ながらのお店だったり、今は営業してないんですけど、映画館の看板があり昔なが
……続きを読む(残り122文字)
2017年9月 青梅駅
【メリット】 多摩川上流部に位置しており、自然に溢れた地域です。駅周辺にはスーパーや飲食店があります。通
……続きを読む(残り122文字)青梅駅の総合評価 (ユーザー54人・304件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 304 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.2 | 飲食店の充実 | 3.2 |
暮らし・子育て | 3.3 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。