北赤羽駅(JR埼京線)の口コミ一覧【3ページ目】
北赤羽駅の総合評価 (ユーザー100人・553件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
553ユーザー投票平均
北赤羽駅の口コミ一覧
- 100 人 の口コミがあります。
- 100 人中、 81 ~ 100 人目を表示します。
2018年12月 北赤羽駅
【メリット】 首都圏各地はもちろん、北関東方面へのアクセスがしやすい駅であり、買い物や通勤・通学の利便性
……続きを読む(残り123文字)
2018年11月 北赤羽駅
【メリット】 赤羽口は改札を出ると、ライフ(スーパーマーケット)、セブンイレブン、100円ローソン、マク
……続きを読む(残り339文字)
2018年9月 北赤羽駅
【メリット】 新宿や池袋など、東京の主要駅に電車一本で行くことができる。赤羽駅が隣栄にあるため、違う路線
……続きを読む(残り108文字)
2018年9月 北赤羽駅
2018年8月 北赤羽駅
【メリット】 日高屋・サイゼリヤ・CoCo壱など飲食店が複数あるので駅でサクッとご飯を食べて帰ろうと思っ
……続きを読む(残り128文字)
2018年8月 北赤羽駅
【メリット】 電車の乗ってしまえば新宿駅まで約15分ほどで着きます。また次の赤羽駅で京浜東北線や宇都宮線
……続きを読む(残り129文字)
2018年6月 北赤羽駅
【メリット】 北赤羽駅周辺は、基本的に住宅街だと思います。物価が比較的に安価です。今後、都市開発が進んで
……続きを読む(残り162文字)
2018年6月 北赤羽駅
【メリット】 駅の改札口はふたつありますが、それぞれの改札口の近くにスーパーやドラッグストアがあります。
……続きを読む(残り225文字)
2018年5月 北赤羽駅
【メリット】 北赤羽には改札口が2つあり、どちらの改札口にもローソンとスーパーのLIFEが有ります。 ……続きを読む(残り170文字)
2018年4月 北赤羽駅
【メリット】 都心部のアクセスはバツグンです。池袋駅まで12分、新宿駅まで17分、渋谷駅まで23分、それ
……続きを読む(残り340文字)
2018年4月 北赤羽駅
2018年4月 北赤羽駅
【メリット】 浮間口と赤羽口があり浮間口には駅を出た瞬間にあるスーパーで買い物できる点、またそのスーパー
……続きを読む(残り110文字)
2018年4月 北赤羽駅
【メリット】 駅周辺には、ドラッグストア・スーパー・コンビニ・クリニックなど生活に便利な施設が揃っていま
……続きを読む(残り218文字)
2018年3月 北赤羽駅
【メリット】 都内の主要なエリアに1時間以内で行ける交通の利便性があります。駅付近にはスーパーが複数あり
……続きを読む(残り146文字)
2018年1月 北赤羽駅
【メリット】 赤羽まで一駅のため交通の便がいいです。また埼京線が通っているため、池袋・新宿まで一本で行け
……続きを読む(残り133文字)
2018年1月 北赤羽駅
【メリット】 駅徒歩1分圏内に、サイゼリヤ、居酒屋、ラーメン店、GEO、ライフ、薬局などがあり、休日や仕
……続きを読む(残り154文字)
2017年11月 北赤羽駅
【メリット】 駅前に飲食店やスーパーが密集している住宅街なので生活がしやすい。お店も遅くまで営業している
……続きを読む(残り196文字)
2017年11月 北赤羽駅
【メリット】 交通アクセスが便利です。ターミナル駅の赤羽駅はすぐ隣で、歩いても行くことができます。池袋や
……続きを読む(残り109文字)
2017年11月 北赤羽駅
【メリット】 都心部へのアクセスは新宿まで15分なのでなかなか良い。りんかい線に乗れれば渋谷や恵比寿にも
……続きを読む(残り122文字)
2017年6月 北赤羽駅
【メリット】 駅の改札口は2か所ありますが、それぞれの改札口付近にはスーパーのライフがあります。また、ド
……続きを読む(残り106文字)北赤羽駅の総合評価 (ユーザー100人・553件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 553 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。