田町駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【5ページ目】
田町駅の総合評価 (ユーザー282人・1570件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,570ユーザー投票平均
田町駅の口コミ一覧
- 282 人 の口コミがあります。
- 282 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2021年10月 田町駅
【メリット】 飲食店や居酒屋が多く、価格帯も幅広いので会食から学生の飲み会まで使いやすい。慶應大学や東京
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 三田口の方にはかなり多くの飲食店があり、食べ物に困ることはないと思います。カフェやフリース
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 田町駅
2021年10月 田町駅
【メリット】 ムスブ田町に駅直結で行けることがとても嬉しいです。スーパーはライフが入っており、生鮮食品も
……続きを読む(残り202文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 ビジネス街のイメージが強いですが、駅前に高層ビルができ、非常にオシャレ度が高くなっています
……続きを読む(残り208文字)
2021年10月 田町駅
2021年10月 田町駅
【メリット】 オフィス街のイメージが強いが、実は六本木ヒルズ森タワーに行くのにとても便利な駅。「ちぃばす
……続きを読む(残り183文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 オフィス街と大学がある駅ですので、小さな飲食店が集まっています。西側は、昔ながらのお店も多
……続きを読む(残り181文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 芝浦側の再開発により、ショッピングや食べ物やさんが大幅に充実。元々田町はオフィス中心の街で
……続きを読む(残り152文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 最近駅の近隣のビルが改装され、オシャレスポットになりました。また慶應大学のある三田口は飲み
……続きを読む(残り183文字)
2021年10月 田町駅
2021年10月 田町駅
【メリット】 改札口が2箇所あるのて、電車をどの場所で降りても改札口へ向かう場所へアクセスしやすい。 ……続きを読む(残り246文字)
2021年10月 田町駅
SKYH1209さん
1件投稿【メリット】 意外と庶民的な町。駅の裏表で表情が全く違う。芝浦側は再開発が進んでいて、次々と新しい商業施
……続きを読む(残り265文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 メリットは男子トイレのおしっこする箇所がさすが東京で約25個はあって、幅もとても広いので、
……続きを読む(残り251文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 大手企業の社屋や慶応大学三田キャンパスが近くにあり、会社員や学生の多い街です。学生が多くい
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 芝浦口がとてもキレイなって、芝浦口方面に新施設ができてとても便利になりました。西口にもサン
……続きを読む(残り171文字)
2021年10月 田町駅
2021年10月 田町駅
【メリット】 ・京浜東北線、山手線があり、駅を出てすぐ地下鉄の三田駅(三田線・浅草線)にも移動できる。<
……続きを読む(残り211文字)
2021年10月 田町駅
2021年10月 田町駅
【メリット】 ビジネス街に属する駅で通勤に便利です。都営三田線、都営新宿線にアクセスが出来る為、乗り換え
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 JR山手線と京浜東北線が並行に走っており、のりかえは同じホームの向かえになる。これは非常に
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 山手線、京浜東北線が乗り入れる。京浜東北線は快速が停車する。駅の出口2箇所しかないため迷う
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 言わずもがなの大都会田町にある駅です。会社員と慶應などの学生さんが多く利用するため、常に活
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 近年は南側を中心に開発が進み、昔からあった小規模店舗が無くなった残念さはあるものの、複合ビ
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 田町駅は東口に出ると、ムスブ田町という商業施設があり、レストランやスーパーなど生活環境が整
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 田町駅
【メリット】 ビジネス街なので商業施設は少ないですが、スーパーのライフがあり、サンマルク、スターバックス
……続きを読む(残り126文字)
2021年9月 田町駅
【メリット】 駅内にコンビニや、月一程度で種類が変わるスイーツの販売があるのがとても嬉しいです!都会なの
……続きを読む(残り194文字)
2021年9月 田町駅
【メリット】 京浜東北線と山手線が一緒のホームで、遅延や先に北側電車に乗る事が出来不自由を感じませんでし
……続きを読む(残り155文字)
2020年12月 田町駅
【メリット】 山手線で色々なところに出やすく便利な駅です。都営三田線、都営浅草線も近くなので、成田空港羽
……続きを読む(残り194文字)
2020年10月 田町駅
【メリット】 駅もきれいで高級感がある。駅のまわりも飲食店などが充実していて便利。港区なので、すんでいる
……続きを読む(残り116文字)
2020年8月 田町駅
【メリット】 田町駅は、前後に東京駅や品川駅といった大きく人の乗り降りが激しいに挟まれているという立地か
……続きを読む(残り181文字)
2020年8月 田町駅
2020年5月 田町駅
2020年4月 田町駅
【メリット】 JR線の他、東京メトロ三田線が利用できるかなりアクセスのいい駅です。スーパー、コンビニ、ド
……続きを読む(残り126文字)
2020年4月 田町駅
2020年4月 田町駅
2020年4月 田町駅
【メリット】 ①山手線の駅なので、交通の便はとても良いです。また、近くには、地下鉄の三田駅、ゆりかもめの
……続きを読む(残り166文字)
2020年4月 田町駅
【メリット】 ・山手線なのでアクセスが良い、東京駅まで10分以内で到着し、新宿駅まで20分とかからない距
……続きを読む(残り231文字)
2020年4月 田町駅
【メリット】 田町駅のメリットはやはり落ち着いた雰囲気の環境なのでとても魅力的だと思います。都心へのアク
……続きを読む(残り120文字)
2020年4月 田町駅
【メリット】 ・雨に濡れずに行ける複合施設『msb Tamachi(ムスブ タマチ)』がある。
……続きを読む(残り368文字)
田町駅の総合評価 (ユーザー282人・1570件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,570 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。