京橋駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧【2ページ目】
京橋駅の総合評価 (ユーザー593人・3139件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
3,139ユーザー投票平均
京橋駅の口コミ一覧
- 593 人 の口コミがあります。
- 593 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2024年4月 京橋駅
京橋で働く人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・京阪線、地下鉄線、JR線と3沿線の電車がある ・上記、改札口によっては全ての線に雨に濡れることなく乗り換えができる ・駅近くにはバス乗り場もある ・タクシーが駅近くに多数走っているため捕まえやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅近くに百貨店、ドラッグストア、ユニクロ、アパレルショップ、本屋など、生活に必要なものが全て揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・駅周辺にカフエ、パン屋、定食屋、居酒屋、BARなど揃っており早朝から深夜まで食べるものに困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
・駅近くに生活に必要なものが揃っていたり、交通の便がいいため車を使う必要なない ・病院も多数あるため子供がもしもの時のために駆け込みやすい |
治安 |
1 |
メリット |
・交番が駅の近くにある ・古い建物が壊れてだんだん綺麗なビルが建てられている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
・駅から近くは家賃が高いが10分、15分離れるだけで一気に家賃の相場が下がるため生活しやすい ・交通の便もいいが自転車があればある程度どこでもいける場所なので便利 |
2024年4月 京橋駅
兎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り換えが環状線、京阪線など様々なおかつ環状線はとても近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩10分圏内に大体何でもあるのがとても嬉しい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店街もあり多種多様な店があっていいと思う。最近ふらり京橋という屋外型のものもできた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 色々と充実してると思う。子育てで困ることはないと思う |
治安 |
3 |
メリット | よくも悪くもありきたりと言う感じ。タバコの吸い殻が多く見受けられる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お金に見合ってサービスは受けられると感じた |
2024年4月 京橋駅
ハトさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | jr、京阪、地下鉄とあり、さらにJRは環状線と片町線がある。別の路線への乗り換えは雨に濡れずに行ける。タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とにかく飲食店が多く、京阪モールなど買い物スポットも多い。ドンキもできた。意外にも駅前に総合病院がある。グランシャトーなど京橋独自のスポットもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅東側は居酒屋さんが多い。気取らずに飲める感じの所から、マニアックで穴場なお店までいろいろある。意外にとことん素材にこだわった、高級路線のお店もあると聞いたことがある。 西側はカフェやデパ地下など女性も楽しめるお店がある。ランチで必ず行列の店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園は近場に複数あり、駅近にもある。公園は川沿いに行けば広々と遊べる。塾も駅前には多く、子供が通えるプランのあるジムもある。 |
治安 |
2 |
メリット | 治安はいいとは言えないものの、歓楽街やホテル街は夜でも明るく店の人が必ず起きて働いているので、ある意味安全。お巡りさんの巡回もマメにしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が安い。業務スーパーやドンキなどもあるし、個人のお店もリーズナブルなところが多い。家賃も安い。住みやすさに対して全てのコスパがいい。 |
2024年3月 京橋駅
りんごネイルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京橋駅は JR も 環状線や 東西線 学研都市線があり 京阪や 地下鉄もあるので とても便利な駅です。関西国際空港にも関空快速に乗れば1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪百貨店モールがあります。地下には食料品が売られていたり、雑貨店 服屋さんなのいろんな店がたくさん入っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | Kブラット という高架下にある飲食店通りがあります。スターバックスが入っていたり 居酒屋 おしゃれなカフェ など老若男女が楽しめる飲食店が入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに幼稚園がいくつかあります。公園もあり 桜の咲く季節には皆さん 子連れでピクニックしています。 |
治安 |
2 |
メリット | 沢山店があるので 金券ショップなども 価格競争していて安く買える場合があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪市内では 環状線も通っているので住みやすく 便利な場所だと思います。最近 |
2024年3月 京橋駅
maronさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 環状線の途中にあるため近辺の駅にも行きやすい。京阪電車への乗り換えも可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ビジネス街の一面もありつつデパ地下や生活雑貨店など幅広いジャンルの店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋から喫茶店、チェーンのご飯、安いお店から高めのお店まで充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 京阪モールがあったり銀行、薬局等も近くにあり用事を済ませやすく、子供連れの方にも便利かと思う |
治安 |
3 |
メリット | ビジネス街であるので明るいうちはもちろん、夜も飲み屋街のため人通りは絶えない印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに職場がある人はタイムパフォーマンスが良いと思う |
2024年3月 京橋駅
なぽりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄にJRなどのほか、京阪など多数の路線を一度に使用できる多機能な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街がありますし、病院施設も多く、コンビニがありえないほど多いという点でかなりお店に関しては選択肢があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店のほか、個人経営店にコンビニが充実しているため、飲食可能なコンビニを入れても飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 病院施設が多く、高校も割と駅から近くにあるので学業施設が駅前にある点が利点に思えます。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は警察官の方の巡回がありますし、商業施設の複合施設に握泡委があり、町内は活気であふれています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一人暮らし向けの賃貸も多いですし、ファミリー向けの物件もあり、一人暮らし向けにおいては家賃は大阪の中ではかなり抑えられています。 |
2024年3月 京橋駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと地下鉄、京阪に乗り換えすることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設があったり、飲食店もあるので楽しみ方が様々 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コムズガーデンでは本当に多くの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに高校があるので子育てにいいと考える |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近くにあったりコンビニが多いためいざと言う時に駆け込める |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大きな駅に近いことはとても良いメリットだと思う |
2024年3月 京橋駅
ぴっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR、地下鉄、京阪沿線が使える。 梅田まで3駅と近い。地下鉄で心斎橋へも一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺はかなり栄えていて京阪百貨店や商店街で大抵のものは揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からチェーン店、カフェまで大抵のものは揃っている。美味しいお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレあり、エレベーターもある。少し離れているが桜ノ宮に大きな公園がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は明るく夜でも人通りが多い。京阪への乗り換え側の出口は割と綺麗だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそこまで高くないと思う。梅田や心斎橋、京都への移動の利便性や駅周辺の充実度を考えればコストパフォーマンスはいいと思う。 |
2024年3月 京橋駅
あさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪とJRが両方止まるし、色んな線が集まっているから乗り換えに便利なのは間違いない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店や夜のお店、パチンコなどが充実しているから遊ぶにも結構良いと思う。炭酸水を配っているお姉さんにジュースを貰った時はお得感があって嬉しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ジャンルはなんでもあるイメージ。 さすが都会だなと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
地元民でないので正直わからない。 高校は東高校が近くにある |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街はある。楽しめる人には結構楽しい場所ではないかと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市なので何でも揃って便利だとは思う。梅田に近いのも良い |
2024年3月 京橋駅
そらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪、JR、緑地線など各様々な線が通っているため交通の便利さはある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
京阪モールがすぐ駅横にあるため、買い物しやすい。 ATMや病院などもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多い。 居酒屋も多いためすぐにお店に入れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 南口側から出て住宅街などは、子供連れも多く、マックスバリュやエディオンでは子連れを多くみる |
治安 |
5 |
メリット |
北口はお店が多く明るい。 街灯やお店の明るさが◎ |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅から10分ほど歩くと8万代の家賃に。 駅近くは、あまり住宅地ではない |
2024年3月 京橋駅
南風さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR片町線の京橋駅は、森之宮方面からすると、右側にファミリーマートのある橋を渡って信号を渡って左に曲がれば着く位置であるが、京橋駅自体は他に環状線の駅もあり、その駅はホーム階段を上ればすぐに着く。他には大阪メトロ長堀鶴見緑地線、京阪本線が乗り入れているが、京阪線の京橋駅改札はJR環状線の改札から広場を渡ってすぐのところにあるので割と乗り換えがきく。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歩いて5分ほどのところには京阪モールがあったり、南側にはファミリーマートもあり、京阪モールの中にはファッション関係から食事、1階には京阪系列のコンビニもあり、衣食には困ることは少ないと思います。また、近くに宮本むなしなどの定食屋さんや、松屋もあり、京阪モールの中にはラーメン屋さんもあったりするので、食のバリエーションも比較的充実していると思います。他、京阪モール内にティップネスや少し離れますがコナミ京橋なども近くにあるため、ジムに通いたいときも困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | まずは京阪モールやその周辺に松屋、ラーメン屋さん、定食屋さんなどがそろっているので、食のバリエーションはかなりあると思います。京橋駅界隈に立ち寄った時は一時期立ち食いうどんにはまったこともありました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 京橋駅のトイレは全体的に比較的きれいで、多機能トイレも設置されているのでおむつ替えなどにも使えると思います。トイレが並んでいて困ったということも少ないので、トイレ関係は大きな駅ということもあり、比較的多めに設置されていると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 京橋駅北側はビジネス街なので、比較的治安はいいと思います。実際製造関係の事務所だったり会社関係はほぼ北側の都島区にあります。コナミスポーツ京橋もJRの北側にあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 北側はビジネス街なので、家賃は高いほうだと思いますが、駅近くには衣食に困らないくらいの施設がそろっているので、それ相応の金額かなと思います。 |
2024年3月 京橋駅
くっさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、大阪メトロ、大阪シティーバス、京阪電車・・・利便性問題なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設、市場など買い物は困らないので安心。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 庶民的なお店も多く、朝から夜まで選択肢も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が多いので、遊び場には困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 人の出入りも多いが、警官の見回りが多いので安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 庶民の町らしく、あらゆる面でコスパ感は高い。 |
2024年3月 京橋駅
よっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 天王寺、大阪駅に電車一本で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設、スーパー、飲食店が多くあり非常に便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり多くの飲食店が集まっている。特に居酒屋や焼き肉店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が周辺に多くある、駅の近くに公園があり子供の集まる場所がある |
治安 |
2 |
メリット | 駅近くに交番があり、街灯も多いので明るい印象 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺に飲食店やスーパー、コンビニが多いため生活便利性は非常に高い |
2024年3月 京橋駅
ニコメコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR大阪環状線、JR東西線・JR学研都市線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線との乗り換えが出来るため、京阪本線の中で最も乗降客が多い駅です。そのため、京都、奈良、和歌山などの関西周辺の地域に行くことも可能です。京阪は全ての列車が停車するため、非常に便利だと思います! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には飲み屋が多い印象を受けます。そのため、晩ご飯を食べるのに最適な場所だと思います。またオフィス街も近く、テレビ局も密集しているので、非常に賑やかな印象を受けます。商業施設としては、ライフとEDIONの複合施設、コーナンなどがあります。駅の中には京阪モールがあり、おしゃれな店が多い印象を受けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コムズガーデンには有名な「がんこ寿司」や「英國屋」などがあります。カフェやレストランも多いため、晩御飯選び放題です! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はあまり近くにはないイメージがあります。駅には多機能トイレがあり、ここ数年でJR側のトイレが綺麗になり、非常に使いやすくなりました。 |
治安 |
2 |
メリット | 近くに交番があります。駅中は人が多いので、まだ安心出来る感じはしますが、駅を出ると治安が悪い印象を受けます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | よく分からないので何とも言えません。ただ市内ではあるので、土地の値段や物価は高いと思います。 |
2024年2月 京橋駅
NKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・いろんな駅に乗り換えることができて、行ける行動範囲が広がるところ ・美味しいご飯のお店や雑貨屋さんが色々揃っていること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | プレゼントなどを買うときや何かお腹が空いてしまった時にも困らないほど、飲食店や雑貨屋さんがあること |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お腹が空いた時にも迷ってしまうほどたくさん並んでいる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 基本的になんでも揃っていて不自由なく買えてしまう。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的には安全で暮らしやすい街並みだと思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的お店も充実しているし済みやすいと思われる |
2024年2月 京橋駅
こたまんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京橋駅は主要駅でJRや京阪や地下鉄が多くとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪モールがあり食べ物屋さんやアパレルまで色々あるので楽しいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 立ち飲み屋もあり色々美味しい店があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | JRや京阪はもちろんどこ行くにもエレベーターがありとても便利です |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺に喫煙所が出来て駅構内や駅周辺も清掃されてます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も駅近なので少し高いと思いますけど住みやすさは抜群です |
2024年2月 京橋駅
こころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRとの乗り換えができるため、アクセスがいいです。特急や急行が止まるため、京都へ行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内に京阪モールという商業施設があり、駅を降りてすぐ買い物がしやすいです。また、近くにカラオケやドラッグストア、商店街など栄えているため、生活しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街があるため、色々な食べ物があり、飲食店には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園がたくさんあり、子どもが歩いている様子も見かけるため、暮らしやすいと思います。 |
治安 |
1 |
メリット | 昼間は健全な店が多いため、遊ぶ場所も多くいい地域だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃が1DK5万円台もあり、大阪であるにも関わらず安いと思います。 |
2024年2月 京橋駅
あんくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 片町線、東西線、環状線との分岐駅です。私鉄は京阪線への乗り換えが近く、駅がほどよくコンパクトで移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街は物価が安く何でも揃います。京阪モールというショッピングセンターもあり買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはデリカフェ、ドトール、マクドナルド、スタバがあり特にカフェには困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 京橋公園は駅近くにあります。駅などの設備はバリアフリーが整っています。 |
治安 |
2 |
メリット | 西口や南口は人の気配が少なく、比較的静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は少々上がってきたものの、物価などのバランスでいうと住みやすいです。 |
2024年2月 京橋駅
ユウスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
交通の利便性はかなりいいです。JR、京阪、地下鉄あります。神戸や京都に行くのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からすぐに飲食店、宿泊施設ありかなり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、多種多様あり色々楽しめます。ランチに便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 便利よいとおもいます。交通、買い物、暮らしに最適です。 |
治安 |
5 |
メリット | 最近は駅前が綺麗になり、治安は少し良くなってます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少しお高め。その分、便利です。楽しめますよ。 |
2024年2月 京橋駅
りくはなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京橋駅は京阪、JR、地下鉄鶴見緑地線と集中しており乗り換えも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪モールもあり、服も化粧品も食料品も沢山あります。飲み屋やご飯屋さんも沢山あるので困る事はありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、ランチ、ディナー、バー、女の子がいる飲み屋さん、全部充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
少し歩けば有名な大阪城公園もあります。駅から京阪モールに直結しているので買い物は便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 京阪モール下には交番もあり、ちょこちょこパトカーも通っています。お店も多く夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤など利便性を考えると、京橋からどこでも行けるのでとても便利だと思います。 |
2024年2月 京橋駅
きよし 京子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京橋駅は 特急電車 快速電車 準急電車が 10分おきに出ております |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京橋駅は ダイエーや イオンモール など 大型のスーパーがいっぱいあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カレー屋さんとか ハンバーグレストラン とか お寿司屋さんとか 飲み屋さんが多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校や中学校は すぐそばにありますが 通学とか送迎は かなり便利です |
治安 |
5 |
メリット | 京橋は 警察庁としての町 なんで かなりパトロールされています 警備体制強化された町でございます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京橋はお家賃が 多少高いです マンションや団地がたくさんあるけど タワーマンション ばっかりなら町ですからね |
2024年2月 京橋駅
まりもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他の路線への乗り換えがかなり便利にできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物するとこがたくさんあるので困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気軽に入れる店がたくさんあるので便利である |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校はかなりあるので子供にとっても住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 夜は街灯がかなりついているので安心できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的安めなので学生には良いです! |
2024年2月 京橋駅
kyoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄、私鉄、JR等があるまさにターミナル駅です。ラッシュ時は非常に混雑しますが乗り換えには便利で欠かせない大阪の主要駅の1つです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に小規模ですがデパートがあるのでちょっとした買い物には困りません。スーパーや本屋等も一応入っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 主要駅なので駅周辺には沢山の飲食店が立ち並んでいます。地下や商店街、高架下と場所が変わると雰囲気がカラッと変わり楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 都市部なので移動距離が少なく自転車移動で間に合うのがいいと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅が大きく夜になっても明るいです。また駅の周辺は人が沢山いるので安全なのかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要駅であり、周辺には沢山の店や商店街、会社等があり大変利便性が高いです。 |
2024年2月 京橋駅
ジョーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪線や鶴見緑地線が通っていたりよく利用される駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色んな施設があり、人もたくさんいて賑わっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んなお店が並んでいるので、探索がてらいってみては。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 色んな施設があるので有効的に使えるのではとおもいます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が近くにありなにかあればいけるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賑やかなとこです。そういうのがすきであればいい。 |
2024年1月 京橋駅
なおやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きくて使いやすいし、コンビニとかも手軽に行けていいよー |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビに多くてちょういいよコンビニだいすき |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気軽に入れていいし居酒屋も多いからちいよねー |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 使いやすいどこの線にも乗り換えれる気がする |
治安 |
5 |
メリット | まぁいろんなひとがいるよねーってかんじぃー |
2024年1月 京橋駅
たかやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR東西線や大阪環状線が利用可能で、京阪電鉄や大阪メトロの路線とも隣接しているため、交通利便性はかなり良いです。 また、大阪駅にも10分弱で到着するため、都心部へのアクセスもかなり良いです。 電車の本数も多く、数分待てば次の電車が来るため、急ぎの用事でない場合は時刻表を気にしなくても特に支障はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
京阪モールやKiKi京橋などの複合商業施設が近くにあり、そのテナントに無印良品やBOOKOFF、成城石井スーパーなどが入っているため、買い物には困りません。 明生病院や東朋病院などの総合病院も近くにあるため、いざ病気になったときでも安心できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
京阪モールやKiKi京橋、京橋コムズガーデンにはたくさんの飲食店が入っています。 イタリアンの「PISOLA京橋店」や、お豆腐のお店の「梅の花」、お蕎麦屋さんの「信州そば処 そじ坊」、ラーメン屋さんの「極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚」など飲食店の種類も豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベータやエスカレーターがあり、多機能トイレは車椅子対応で、ベビーベッドも備わっています。 |
治安 |
2 |
メリット | 人通りが多く明るいため、人気が少ない場所で襲われるという危険は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便が良く買い物の利便性も高いため、コスパはかなり良い場所です。 |
2024年1月 京橋駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京橋駅は、5路線が走る駅として京都へ近く大阪市内で4番目に利用者が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、商店街、ショッピングモールなど買い物が便利な施設があり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、「餃子の王将」ラーメンの「天下一品」など、飲食店は多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し離れれば、大きな大阪城公園があり図書館、憩いの場なども家族でオススメです。 |
治安 |
4 |
メリット | 京橋駅の治安は、昼間なら良く女性のトラブル被害も少ないエリアです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
1人暮らし用マンションなら、ワンルーム3万、4万円台で借りれる立地が良いです。 |
2024年1月 京橋駅
めがどんきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 3分置きくらいに電車が出るため、1本乗り遅れても融通が利く |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コムズガーデンという商業施設に直結している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺に飲食店は多い。京阪線まで行けば多数の路面店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園は近くにある。 高校も近くにあるため、比較的充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 幹線道路があるため、その一帯は夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | JR線と京阪線におけるターミナル駅なので、家賃のわりに利便性は高いと思われる。 |
2024年1月 京橋駅
ゆいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京阪モールなどが充実している 人がそんなに多くないので土日も行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
本屋、ダイソー、コンビニ 化粧品がなんでも揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
おすすめ つかふきや 鳥タイム くら寿司 storm |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
トイレが綺麗になった。 京阪モールは子供連れも多いので 充実しているのだろう |
治安 |
5 |
メリット |
トイレが綺麗になった。 駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅近で築浅だが家賃は安い方なので すみやすい |
2024年1月 京橋駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪、JR、長堀鶴見緑地線と、複数路線利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には京阪モール、周辺には飲食店が多く、買い物や食事が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても充実しています。京阪モール、コムズガーデン、商店街等に行けば、どこかしらお目当てのお店が見つかるかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、多機能トイレなど完備されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番があります。遅くまで開いているお店が多く、夜も明るめです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心部へのアクセスなど、全体のバランスを考慮すると、家賃相場的には高くはないと思います。 |
2024年1月 京橋駅
さとう ひろあきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京橋駅(大阪府)はJR線、京阪線、地下鉄が通っており、大阪市内や京都方面といった、各地へのアクセスが容易なのが特徴です。 鉄道だけでなく、タクシー乗り場やバス停も設けられているのもメリット。そのため、鉄道でのアクセスが難しいエリアへの移動が可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺には、京阪モール、新京橋商店街、ドン・キホーテ、ドラッグストア、100円ショップなど、多数の施設や店舗が豊富にあるため、買い物で困ることはありません。 病院やクリニックもあるので、もし体調が悪くなったときでも安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドをはじめとするチェーン店や居酒屋、さらに焼肉店からカフェまで豊富に揃っています。 私が知るかぎり、不評な飲食店は存在しません。どれもおいしいお店だらけです。 飲食店が多すぎて、選ぶのに苦労するかもしれませんね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園と小学校があるため、子育てに適した環境が揃っています。 駅から離れますが、都島図書館があるのも嬉しいポイント。 京橋駅には多機能トイレやエスカレーター、エレベーターが完備、ベビーカーを利用する場合でも安心です。 |
治安 |
4 |
メリット |
世間は「京橋は治安が悪い」と思われがちですが、それほど悪くありません。 令和4年度の犯罪発生率は1.15%でしたが、普通に生活する分には安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
京橋駅周辺のワンルーム家賃は約4.2万円。高くもなく安くもないといった感じです。 生活利便性が高いエリアなので、住んでみる価値は十分あります。 |
2023年12月 京橋駅
はんてんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスのロータリーが駅の直ぐ側にあるし、電車一本で天王寺や梅田までいけるので交通利便性はすごく良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結で京阪モールがあったり、駅のすぐそばにエディオンなどもあるので駅周辺で大抵なんでも揃います。商業施設の充実度はすごいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は様々なジャンルの店が、選びきれないくらい沢山あります。駅の直ぐ側にある商店街の中にも安い店が沢山あるので、飲食店に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の直ぐ側に大阪城公園があって無料で入れるので、公園や遊ぶ場所などで困ることはありません。駅も綺麗です。 |
治安 |
3 |
メリット | 都心部で24時間ずっと人通りも車通りもが多いので、駅から離れても明るい場所が多いです。暗くて不安になるような場所はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の直ぐ側にスーパー玉出という有名な激安スーパーがあるので、日々の生活費がすごく安い点が嬉しいです。またスーパー玉出以外でも、周辺の店は物価が安いです。 |
2023年12月 京橋駅
Zジンベイザメさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京橋駅は多くの駅があり、アクセスがよくどこにでもいくことが可能な点。案内板が大きく、子供でも一人で遠くに行けるほどだった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京橋駅には、カステラ店や、セブンイレブンなどのコンビニも充実しており不便はない! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 京橋はたくさんのお店があり充実している。不満はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターがありお年寄りも快適に移動しやすい構造である |
治安 |
4 |
メリット | 駅員さんが通勤ラッシュなどのときにホームに立っており、呼びかけをして統制してくれているところ |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とにかく多くの路線があり、どこにでもアクセスし易い |
2023年12月 京橋駅
Zジンベイザメさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京橋駅は多くの駅があり、アクセスがよくどこにでもいくことが可能な点。案内板が大きく、子供でも一人で遠くに行けるほどだった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京橋駅には、カステラ店や、セブンイレブンなどのコンビニも充実しており不便はない! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 京橋はたくさんのお店があり充実している。不満はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターがありお年寄りも快適に移動しやすい構造である |
治安 |
4 |
メリット | 駅員さんが通勤ラッシュなどのときにホームに立っており、呼びかけをして統制してくれているところ |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とにかく多くの路線があり、どこにでもアクセスし易い |
2023年12月 京橋駅
みーさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京阪との乗り換えもできるし、近くに割とカフェ多いし、学研都市線との乗り換えもあって学生にも便利! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールなども近くにあってとても便利! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店や穴場のカフェが沢山揃っていて楽しい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 暮らしや子育てに関する施設はあまり見かけないような気がします。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いのでもし何かあっても助けが得られると思う |
2023年12月 京橋駅
まさまささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRや京阪があるから、京都からはいきやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 利便性が良い。お店もいっぱいある。買い物も下町の商店街やショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は焼肉から寿司までなんでも揃う。家族で行けるお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大阪城公園など大きな公園もあり、遊ばせるところは意外と多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街のため人通りがおおく、子どもでも安心!? |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大阪駅前に比べ、値段が安い。自転車でも大阪に行ける |
2023年12月 京橋駅
ラヴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | どのじかんたいでも電車の本数が多くて良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅出てすぐに京阪百貨店があって色々な買い物ができる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生に優しいマクドが近くにあって気軽にいける |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校、中学校、高校のどれもが近くにある為登校しやすい |
治安 |
4 |
メリット | 朝昼は若い子が多く活気がある、夜も飲み屋が空くので活気がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 意外と住宅街が多く商店街もあるので住みやすい |
2023年11月 京橋駅
駅の人さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | この駅から環状線にすぐに乗り換えることが可能 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋はあるけど、他の飲食店は少ない。かもしれない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐに、どこか行けるのは良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼は明るく、治安はいいようにかんじました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は分からないけれど駅近だと住みやすいと思います。 |
2023年11月 京橋駅
いしここ1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪電車や地下鉄と接続しているので、活用度合いが大きいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設や商業施設は充実しています。問題は少ないです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺の飲食店の充実度は高く、問題は少ないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしや子育て環境は平均的だと思います。周辺は住宅地が多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は京橋全体から見ても良好な部類になります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 庶民的なお店も揃っていて、コスパは良い傾向にあります。 |
2023年11月 京橋駅
aihanna2590さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄を上ると、JRや京阪線を利用できるので、乗り換えにも便利な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪モールがあったり、コムズガーデンという、飲食店がたくさん入っている施設があるので買い物などしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京阪モールには言うまでもなくお惣菜屋さんやたくさんの飲食店が入っています。また、551の蓬莱もあり、いつも人が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校や保育園は少し北へ行けば見かけます。また、駅から10分ほど歩けば桜宮公園という川沿いにある広い敷地の公園などもあり、緑も多くとても良いと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | どちらかというと、大人の人向けの町という感じで、夜は飲み屋さんも多いため、結構な夜中でも人がいていつも明るい繁華街というイメージがあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いですが、利便性や住みやすさを鑑みると妥当だと感じます。 |
京橋駅の総合評価 (ユーザー593人・3139件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 3,139 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。