Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】西新井駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西新井駅(東武大師線)の口コミ一覧【2ページ目】


西新井駅の総合評価 (ユーザー193人・879件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

879

ユーザー投票平均

西新井駅の口コミ一覧

  • 193 人 の口コミがあります。
  • 193 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年12月 西新井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 進行方向が途中まで一緒ですが日比谷、半蔵門と勝手のいい二車線使用可能
尚快速が止まるのもポイント
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りに一通り揃っている
物価の安いスーパーが多いのがポイント
アリオの存在が大きい
飲食店の充実
5
メリット 駅近辺とアリオで望む飲食店の大半が揃ってる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに関しては足立区でもトップクラスに入るレベルで色々揃ってます。
治安
4
メリット 交番がすぐ近くにありパチ屋や飲み屋がある割には荒れてるイメージ無し
コストパフォーマンス
5
メリット 生活環境は本当に良し
物価も基本的安くこだわりが多くなければコスパ最高

2022年12月 西新井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野、浅草方面と草加、越谷方面に出やすいです。バスの本数が多く、池袋、王子、赤羽方面にも出られて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるので、大抵なものは手に入ります。駅近で非常に便利です。ドンキホーテ、アリオもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストラン、ファーストフード居酒屋などとても豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ギャラクシティをはじめ、子どもが利用できる施設が豊富です。小児科も商業施設も困りません。
治安
4
メリット どちらの出口も明るく、昼も夜も人が多いです。東口の方が治安が良さそうです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物がしやすく、公共施設もきれいで利用しやすいです。

2022年11月 西新井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急も停まるし、駅ビルもあるので非常に便利。スーパーも入っているので、仕事帰りになんでも揃えられます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな公園商業施設が多く、ファミリー世帯は住みやすい環境が揃っている。また、路面に美容院やネイルショップもあり、若い女性も住みやすい印象。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋があったり、駅ビルや商業施設チェーン店も入っているので困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園もあり、非常に住みやすい。大型商業施設もあるので、ベビー用品も買いやすいです。
治安
5
メリット 閑静な住宅街ですので、わるい印象はあまりありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 準急も停まるし、住環境も整っているので良いとおもいます。

2022年11月 西新井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武スカイツリーラインに名称が変更された東武伊勢崎線は、東京メトロ日比谷線との直通運転になっているので乗り換えなしで六本木などの都心エリアまで行けます。逆方向は群馬県の伊勢崎市まで路線が伸びているので、通勤通学はもちろんのこと、プライベートのレジャーでも快適に移動できるのがありがたいです。電車以外にもバスの路線も充実しているので、目的地に応じて使い分けができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 西新井駅周辺は再開発によるマンションの建設ラッシュに伴って、2010年度以降ショッピングモールなどが多く作られるようになりました。映画館やアパレル店が入るアリオ西新井など、徒歩で行ける圏内に生活に必要なお店が揃っています。夜間まで営業しているお店も多く、仕事で帰宅が遅くなっても買い物できるので助かっています。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には大手ファーストフードを始めとした飲食店が一通り揃っています。定番のハンバーガーや牛丼チェーンはもちろんのこと、洋食や中華など特定のジャンルに特化した専門店など選択氏が豊富なので、外食派の人でも安心です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 足立区は都内でも有数の子育て支援に力を入れているエリアです。西新井駅のあるエリアも幼稚園を始めとした保育施設がたくさんあるので、待機児童問題などもなく子育てをしやすい環境は整っています。公園の遊具も子供が安全に使えるように配慮されているので安心して遊ばせられます。
治安
5
メリット 足立区=治安が悪いというイメージを抱かれがちですが、西新井駅のあるエリアの治安は良好です。環状七号線に面していて、昼夜を問わず交通量が多いためトラブルが起きることは殆どありません。特に西口エリアは住宅街で夜は外を出歩く人が少ないので、夜間の帰宅でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区は23区の中でも特に賃貸物件の家賃が安いエリアです。同じ間取りでも他のエリアより数万円安く設定されているので、学生の一人暮らしでも無理なく生活ができます。土地の価格も安めで、都内で戸建て住宅の購入を考えている人にもお薦めです。

2022年11月 西新井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住まで行けば東京メトロ千代田線があるが、そこまで利用する機会は少ない。それよりも、日比谷線接続に乗れば中目黒まで行けるし、半蔵門線接続に乗れば渋谷方面まで行ける。東武スカイツリーラインそのものにのって曳舟まで行くことは少ないと思う。急行に乗れば、次の駅は草加や北千住なので、ストレスは少ない。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにアリオ西新井、イオン西新井店、セリアやブックオフの入っているパサージオ西新井がある。ドン・キホーテもあるし、駅中にはジュピターコーヒーといったコーヒー・輸入食品店もあるので、探せばそれなり。少し歩く必要は出てくる。最近駅の入り口を新しくしたりしているので、今後に期待。
飲食店の充実
3
メリット パン屋、カフェ、たい焼き屋、期間限定でのポップアップショップは駅改札出てすぐにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット アリオ西新井付近に大きな公園がある。また、アリオ西新井の北側に保育園幼稚園を前提とした新しい施設ができた。歩道は自転車と歩行者がわかれているので、安心度は高い。
治安
3
メリット やんちゃな人は日中そうそういない。足立区だから危ないというわけではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の割には家賃相場はそこまであがりきってはいない。これからあがっていきそう。東京都内の中では暮らしやすいと思う。あとはイメージさえ払しょくできればいい場所。

2022年11月 西新井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 各駅停車と準急が止まる。ホームは広いので、古い点を除けば悪くない。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーなどがあって普段の生活には便利。
飲食店の充実
3
メリット 外食しないので、知らないが、フードコートなど気軽に入れる場所がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園もあり、多機能トイレもあちこちにあり、いいと思う。
治安
3
メリット 駅から我が家までは夜でも街灯などがあり、さほど悪くないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心よりは安いと思うが、住居の質とのバランスがいいかは問題ありだと思う。住む人のマナーの問題。

2022年10月 西新井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急が止まりますし、駅前から都心部(池袋)へ向かうバスも出ていますので利便性は非常に良いと思います。バス乗り場と反対の出口にはタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大型スーパーのイオンがあり、反対側には商行施設のパッサージオとアリオの2つにドン・キホーテがあります。商業施設内にはguやユニクロ、他のアパレル系のお店や本屋もあるので、駅周辺でほとんどの物が揃います。また、駅ビルやイオンやアリオの中、駅周辺に歯医者がいくつもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くにいくつかラーメン店(雪月花、ど・みそ、日高屋)や、アリオ内にフードコートがあります。また、駅の反対側にはステーキ屋のビリーザキッド、マクドナルド、ケンタッキーなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くにいくつかの幼稚園保育園があります。駅周辺には小さいですが公園もあります。駅から数分離れますが、子供が学べるギャラクシティーという体験型複合施設もあります。
治安
4
メリット 商行施設の多い方の出口は出てすぐ目の前に鋼板があります。駅前もバスタクシー、遅くまでやっているイオンやドン・キホーテなどがありますので人通りは多く夜遅くまで明るくなっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところが多く、物価は非常に低いと言えます。とくに食品と衣料品は非常に安いです。

2022年10月 西新井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が止まり都心へのアクセスも良い。駅前にバス停もあるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にアリオがありマンションもたくさんあるので生活しやすいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 昼の時間は選べるくらいお店があり困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多く仲良さそうに毎日遊んでいます。
治安
3
メリット 変な酔っ払いもおらず警察署もあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスもよく家賃もそこまで高くないのであり。

2022年10月 西新井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉方面へも都心方面へのアクセスもばっちりです。
北千住駅まで快速で5分なので乗り換えればどこへ行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはスーパーコンビニの他、飲食店、カラオケボックス、美容室、ディスカウントストア、病院など何でもあります。
最近工事されてて見た目も綺麗になりました。
飲食店の充実
5
メリット 神戸屋、華の舞、ケンタッキー、マクドナルド、ドトール、サンマルク、ピザサルバトーレ、大戸屋、日高屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩5分くらいのところに大きな公園があります。
またその近くには中学校保育園などもあります。小学校も駅周辺にいくつかあります。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、すぐ近くには警察署もあります。
駅周辺にはよく白バイ隊員が見回りをしているのを見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部に比べて家賃はかなり低いと思います。

2022年9月 西新井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急や快速が全て止まる。
バス停もタクシー乗り場もあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやアリオなど買い物する場所が豊富。
飲食店の充実
5
メリット 改札出て目の前にカフェがあり、周辺にもいくつか
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレが最近広くなり、ベビーカーが余裕で入れるようになった
治安
5
メリット どちらも駅前に交番があるのであまり心配はない
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区なので、他の区と比べれば家賃は安めだと

2022年8月 西新井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武スカイツリーラインは特急以外全部停車し、関東三大厄除け大師の一つ「西新井大師」へのアクセス路線である東武大師線も通り、非常に便利な駅です!東武の急行電車や準急電車の多くが、東京メトロ半蔵門線へ直通運転しているので、渋谷まで一本で行けます!西口には池袋駅へ向かう都営バスが発着しているので、新宿以外は一本で行けるのは強みである駅です!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはイオンやトスカ、パサージオという商業施設があり、駅から5分ほど歩くとショッピングモール『アリオ西新井』があり、買い物には困りません!また、再開発されたばかりなので街自体がとても綺麗で、歩道や自転車道が広く分かれて整備されているので安心して通行できます!駅前には東京洪誠病院という総合病院もあり、入院や救急医療にも対応してるので、もしもの時も安心です!
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にはケンタッキー、すぐ近くにマクドナルド、銀だこ、ドトール、ラーメン、パサージオやアリオ西新井などの大規模商業施設には多数の飲食店がありますので、食事に困ることはまずないでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前には栗原小学校と足立区立第七中学校があります!また、駅前の大型マンション街には、各エリアに広場があり、アリオ西新井前のマンション街には西新井さかえ公園という大きめの公園があります!
治安
4
メリット 治安は西口が特にいいです。再開発で大型マンション街になり、駅周辺が綺麗なってから、治安はかなり良くなりました。駅前には交番もありますが、何よりマンション街の中に西新井警察署があるので監視の目が厳しいこともあるかもしれません。街灯も多いので、夜も明るく、親子連れでも安心して帰れます。
コストパフォーマンス
5
メリット 足立区は物価が安いことで有名なので、コスパはいいです!再開発されたばかりなので、とても住みやすい環境です!家賃相場も都心に比べれば安く、都心部へ一本で行けるので利便性もあります!

2022年8月 西新井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
快速に乗れば北千住まで一駅。そこで多数の路線に乗り換えできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなスーパーが駅の両側にあり、普段の買い物には困らない。
駅近で全てのことが済む。
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店やカフェなど、わざわざ他のエリアから訪れる人がいるくらい人気な店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が多い駅なので、遊ぶ場所には困らないと思う。ギャラクシティ西新井は室内遊具が豊富で、雨の日も遊べる。
治安
4
メリット ファミリー層が多く住むエリアなので、特に危ないと感じたことがない。夜でも女性一人で歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 新卒一人暮らしでも十分払える家賃のエリアだと思う。23区では安い方。

2022年8月 西新井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千住まで急行で1駅のため、都内各所にで行きやすい。バスターミナルも大きく、赤羽などにも行ける。タクシー乗り場は混雑時はなかなか捕まらない。
生活利便施設の充実
4
メリット アリオとイオンがあり、どちらの出口でも買い物しやすい。映画館もあり、娯楽にも困らない。
飲食店の充実
3
メリット くら寿司やサイゼリヤ、ガストなどファミレスも多く、駅前も飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校も多く公園もそこら中にあるため、週末は家族連れで賑わっている。
治安
3
メリット 警察がパトロールをよくしており、危ない事件は多くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も隣の北千住に比べると低く、交通の便や商業施設を鑑みると素晴らしいと思う。

2022年8月 西新井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部へのアクセスが良く、東京メトロも直通で行ける。
準急・急行が止まる。終電が0時過ぎまである。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカにはすぐ近くにコンビニや、ドラッグストア、パン屋、カフェなどがあり、
駅を降りるとすぐにイオンや、ドン・キホーテがあり、少し歩くと大型ショッピングモールもあり、
とても充実している。
病院も比較的大きい病院から、クリニックまである。
日帰り温泉もあるので、疲れた時もゆっくりできる。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、松屋、日高屋等有名なチェーン店は大体揃っていて、
1人でフラっと立ち寄れるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にエレベータが設置されていて、スロープもある。
駅から少し歩いたアリオの近くには遊具のあるやや広めの公園があり、いつも賑わっている。
治安
5
メリット 西口の目の前に交番があるので、夜でも安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部へのアクセスの良さの割には家賃がとても安い

2022年8月 西新井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。日比谷線への直通があるため上野駅まで1本で行ける。複数の路線が利用できる北千住駅まで快速1駅で行けるため、東京だけでなく千葉へのアクセスもしやすい。埼玉県の草加や越谷にも1本で行けて近い。ホームが上りと下りで分かれているため、各駅と快速の乗り換え時にホームを移動する必要がないため楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩5分圏内にパサージオという商業施設があり、ブックオフなどの娯楽施設や眼科などの病院も入っているため、仕事帰りにも寄りやすい。駅前のイオンには、スーパーや家電量販店、歯医者なども入っている。10分ほど歩いたところにはアリオがあり、本屋、アパレル、ホビー、雑貨、映画館、眼科などの施設が入っているため、遊びも買い物もここで事足りるほど充実している。
飲食店の充実
5
メリット ぱっと食べられる牛丼のチェーン店や、マックなどのファストフード店、居酒屋、カフェが駅前にあり、少し歩いた所には大戸屋などの有名店、駅から徒歩10分ほどのアリオには洋食、中華、和食と店舗も豊富でフードコートもあるため、飲食店の種類はすごく多い。値段の幅も広く、ファストフード店のようなリーズナブルなお店から少しお高めのお店まで揃っている。また、アリオにはタピオカやクレープ、アイスクリームなど学生が好みそうなお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設のアリオ前に公園があり、ボール遊びやランニングができるほどの広さがある。
治安
4
メリット アリオ方面に向かう道は、夜も人通りが多く街灯も多い。駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスも良く、生活するうえで必要なお店や飲食店、アパレルや映画館などの娯楽がそろっていてとても住みやすい。駅から徒歩20分も歩けば10万以下で借りれる物件もある。

2022年7月 西新井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西新井駅は東武伊勢崎線と東武大師線があり、さらに東京メトロ日比谷線・半蔵門線に乗り入れ出来る。
銀座や渋谷までも乗り換えなしで行けるので、交通の便では非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやアリオなどのショッピングモール、パサージオという複合モールもあるので、買い物には困らない。
映画館もあるので、わざわざ電車で移動して映画を観にいかなくても良い。
ペットを飼っている家庭が多いためか、ペットショップや動物病院充実している。
近所にスーパーも多いため、ファミリー層にはおすすめ。
飲食店の充実
4
メリット 大型ショピングモール内にはレストランやフードコートがあり、楽しみやすい。
テレビドラマなどでよく使われている純喫茶や、行列のできる焼肉屋など有名店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校は多い。
ギャラクシティという子供が遊びながら学べる施設もあり、街全体で子供が多いイメージ。
駅にもエレベーターやスロープや用意されているので、ベビーカーや車椅子の方にも優しい作りになっている。
治安
3
メリット 昼間は住宅街でも人通りが多く、駅前は賑わっている。
要所要所に交番があり、警官もよく見るのでしっかり見回ってくれているのだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 安く綺麗な家が多い。
駐車場付きの賃貸もあるので、車を持っている方などは安く借りられる。

2022年7月 西新井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、バスもたくさん出ている、タクシー乗り場がある。駅の周りには、ドン・キホーテ、カラオケ、カフェ、少し歩けば西新井アリオがあり、その中にTOHOシネマズの映画館もあるので、西口側の町自体の利便性は高いように見える。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は特にファミリー向けに充実しているように思える。病院の数は歩けばすぐ見つかるくらいにあるため、困ることはないと思う。西新井アリオにユニクロ、GUがあるため、いざという時にとても役立つ。
飲食店の充実
3
メリット 良くも悪くもなく、食べたいものはある程度あります。オシャレなディナーがあるようなお店はなさそうですが、お友達や家族とご飯に行くにはちょうどいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多いと思います。西新井には東口にギャラクシティという施設があり、子供はとても楽しめます。西側には西新井アリオの隣に栄公園があり、遊具もあり、ベンチもあり、老若男女のんびり過ごせると思います。
治安
4
メリット 私は治安が悪いと思ったことはありません。駅前には交番があり、夜は人気がなかったように思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活必需品はすぐに揃いますし、都心よりは家賃は安いです。

2022年7月 西新井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千住駅から急行で一駅で西新井駅に着き乗り換えが非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはイオン、ドン・キホーテ、徒歩5分程度にアリオがあり、買い物施設は充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにはファーストフード店、ラーメン屋、カレー店、唐揚げ店が多く揃っていると感じます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターと新しく改装されたトイレ(オストメイトトイレあり)があります。
保育園学校公園も多くあり、子どもたちの声は賑やかです。
治安
4
メリット 駅前に交番あり、改札の近くでは、お巡りさんが職質を頻繁にしています。
お店が多いので、夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区の中ではやはり家賃や物価は安めだと感じます。

2022年6月 西新井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えの拠点駅でもある「北千住」駅まで10分程度なので、都心部への通勤はどこでも可能です。また渋谷は東武スカイツリーラインで直通45分程度なので、乗り換えなしで快適です。駅前にバスロータリーもあり、「北千住」「池袋」行きなどがあり本数も多くバスでの移動も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の西口は再開発されていて、「アリオ西新井」「パサージオ」などショッピングモールもあり、買い物はもちろん映画館もあるので余暇も地元で楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット アリオ西新井はフードコートが充実していて、ファーストフードからカフェ、中華、和食、バイキングなど様々なお店が取り揃っています。また駅中にある「西新井ラーメン」は昔懐かしい醤油ラーメンが500円で地元の名物にもなっています。「ど・みそ」「麺屋鳳」などラーメンの名店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレの設備の整ったショッピングモールが点在しているので、小さな子供と買い物をしたり、公園で遊んだり散歩中にトイレに行きたくなったときなどさっと借りることができ、小さなころにはとてもお世話になりました。ファミリー世帯が多いこともあり、ベビー、キッズの服、雑貨のお店が多いのもメリットです。
治安
4
メリット 再開発され道幅が広くなり、商業施設が多いため街灯も明るく、怖い目にあったことはありません。子供たちだけでも駅前は安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 綺麗な築浅のアパート、マンションでも、住みやすい価格です。スーパー買い物をしていても、隣接する北区、荒川区などよりかなり下町価格で、コスパ良く暮らすことができます。

2022年5月 西新井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)と大師線があり、特にスカイツリーラインは
北千住や上野、霞が関、六本木方面へ一本で行けるので交通の便はよいと思います。
またスカイツリーラインが東京メトロ半蔵門線に乗り入れているので、大手町方面へも意外に行きやすく、
交通の便はよい方だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット いい病院が多く、内科や小児科、歯科、耳鼻科、皮膚科など良い先生のいる病院が揃っています。
また買い物施設についても、西新井アリオがあり衣類や子供の学校用品、食料品や日用品など
ほとんどのものが揃うのでとても便利です。
書店や美容院もアリオに入っているのでなんでも事足りてしまいます。
飲食店の充実
5
メリット 西新井にカレーパンがおいしくて有名なパン屋さんがあり時々購入しますが、すごくおいしいです。
飲食店ファミレスからビュッフェ、和食、イタリアン、中華、スイーツ、居酒屋など多くのお店があり、
価格も比較的リーズナブルだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校は数が多く、学校は自宅から近隣であれば複数の小学校中学校から
子供本人の希望に合わせて就学先を選択することができます。
中学校には部活動や勉強に力を入れている学校もあります。
学習面でも、足立区は子供の学習のつまづきに応じてバックアップ体制があるので
苦手を克服しながら学習を進めていけるようになっています。
駅前にある西新井さかえ公園は広くて遊具もあり、楽しく遊ぶ子供たちでにぎわっています。
子育てはしやすい環境だと思います。
中学校卒業まで医療費補助が出るのもとてもありがたいです。
治安
3
メリット 駅近くに西新井警察署があるので、警察署方面は治安はいいかなと思います。
大きい警察署なので心理的にも安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃相場などは東京23区でもかなり安い方で、
都内の他の場所よりもコストを下げて無駄な出費を防いで生活することができます。
それでいて都心へのアクセスもよいので、利便性に対して家賃や土地代はかなり安いと言えると思います。

2022年5月 西新井駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 各駅停車電車(日比谷線接続)と準急(浅草線接続)急行(半蔵門接続)がホーム向かいで乗り換えできるので、近隣駅よりもとても便利。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー飲食店、最低限はある。また徒歩10分圏内にアリオ、パサージオといった商業施設が2つある。
飲食店の充実
3
メリット 最低限のカフェや居酒屋ファストフードはある。少し歩けばパサージオとアリアがあるので、駅周辺よりもだいぶ賑わっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット マンションも増えて、近隣住民も増加。
道も綺麗になった。
治安
3
メリット 駅近くに警察署があるので、そういった意味では安心。
大きなマンションもすごく増えたので、若くある程度収入の安定した世帯も増加した。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い。住居費も食品も23区にしてはとても安く済む。

2022年4月 西新井駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅である北千住駅まで急行で1本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはアリアがあり、他にもパッサージオなど商業施設がある。
飲食店の充実
4
メリット 全体的に売っているものは安く、都会の中では安価。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に保育園等もあるため、送り迎え等は簡単。
治安
2
メリット 足立区の中では比較的開発が進んでおり、直ぐ近くに西新井警察署もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 北千住駅まで直ぐであるが、北千住駅よりは比較的家賃が安い。

2022年2月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 急行列車が停車する駅です。急行に乗れば、大人気の北千住駅まで5分で到着。
ローカ

……続きを読む(残り365文字)

2022年2月 西新井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ふつうのえきってかんじですねまるいところはこくにみあたらないとおもいますコンビニもあってよ

……続きを読む(残り126文字)

2022年2月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩5分のところにショッピングモールがあり飲食店などとても充実しています。
駅前

……続きを読む(残り194文字)

2022年2月 西新井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここ数年でかなりお店ができた気がします。駅から5分内にプロントやドトールなどのカフェがあり

……続きを読む(残り179文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 定期的に急行電車があり、都心までのアクセスがいい。
駅周辺には大型ショッピングセ

……続きを読む(残り158文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りに病院がいっぱいあります。東京洪誠病院は入院施設もあります。西口は比較的高級感のあ

……続きを読む(残り151文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最近どんどんいろんなお店が出来てきて、便利になってきました。駅前にはドンキ、百均、などがあ

……続きを読む(残り161文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 階段が多くよく歩くようになる。
ダイエットの人にいいと思われる。
駅の

……続きを読む(残り164文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 急行が停まる駅で、駅ビルは充実しており、東口出口には目の前に大型スーパーや銀行が並んでいる

……続きを読む(残り170文字)

2022年1月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北千住駅という大きな駅に急行で一駅で行けるので、遠くに行きたい時でも便利な駅です。西新井大

……続きを読む(残り141文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・都心方面は乗り換えなしで様々なところへ行ける。
・西側は開発が進み、マンション

……続きを読む(残り161文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ホームに立ち食いラーメン屋がある。安い、早い、美味いの三拍子で、ラーメンを食べるために入場

……続きを読む(残り141文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池袋駅まで都バスで1時間弱で行く事が出来ます。始発終点の区間なので、行きも帰りも座れます。

……続きを読む(残り149文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 色々な路線が通っているので使い勝手がいい。
駅の中にも飲食店や雑貨店スーパーなど

……続きを読む(残り202文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 アリオ西新井が駅から近く買い物に便利。商店街に安い惣菜屋さんや八百屋さんがあるのも嬉しいポ

……続きを読む(残り135文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東武線の準急・急行停車駅。本数が多く、乗車率は東京の西側よりも低いと思われる。駅西口は再開

……続きを読む(残り163文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大型ショッピングセンターがあるますイトーヨーカ堂のアリオや西口駅ビルにはトスカ、東口にイオ

……続きを読む(残り168文字)

2021年12月 西新井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内に美味しいラーメン屋さんがあるのでオススメです。トイレも綺麗にリニューアルされホーム

……続きを読む(残り122文字)

西新井駅の総合評価 (ユーザー193人・879件)

総合評価 3.9 口コミ数 879
交通利便性 3.9 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武大師線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武大師線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。