鷹の台駅(西武国分寺線)の口コミ一覧【2ページ目】
鷹の台駅の総合評価 (ユーザー75人・445件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
445ユーザー投票平均
鷹の台駅の口コミ一覧
- 75 人 の口コミがあります。
- 75 人中、 41 ~ 75 人目を表示します。
2021年10月 鷹の台駅
【メリット】 東京都ですぐに中央線で首都圏に行ける良さとそれとは逆にすごく自然の多い住宅街が多いのがいい
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 鷹の台駅
2021年10月 鷹の台駅
【メリット】 閑静な住宅街なので、駅の周りはとても住みやすいと思う。駅こそ小さいが、パン屋さんがあったり
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 鷹の台駅
【メリット】 駅の隣には小平中央公園があり、散歩や運動、子供の遊びなど色々楽しめる。体育館には温水プール
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 鷹の台駅
【メリット】 小さなおもむきのある駅で、駅の片側は中央公園で緑が生いしげり、反対側は小さな商店と住宅が並
……続きを読む(残り200文字)
2021年10月 鷹の台駅
【メリット】 駅前は一応商店街があり、飲食店や居酒屋がある。街灯もあり、夜でもそこそこ人通りがある。乗り
……続きを読む(残り119文字)
2021年5月 鷹の台駅
2021年5月 鷹の台駅
【メリット】 駅周辺に特に何もないため穏やかな生活を過ごしたい人にはおすすめの町、駅です。津田塾大学が近
……続きを読む(残り159文字)
2020年4月 鷹の台駅
【メリット】 ・この駅の周辺には飲食店が多く並んでいる。「ドリヤン」という洋菓子店や中華料理「二幸」とい
……続きを読む(残り264文字)
2020年4月 鷹の台駅
【メリット】 駅のすぐ近くにコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)があります。雨が降っていてもすぐ
……続きを読む(残り255文字)
2020年4月 鷹の台駅
【メリット】 駅の近くに、セブンイレブンとファミリーマート、5分ぐらい歩けばローソンがありコンビニエンス
……続きを読む(残り141文字)
2020年3月 鷹の台駅
【メリット】 鷹の台駅周辺には、さえきたかの台食品館・ミニコープなどのスーパーがあります。鷹の台駅前商店
……続きを読む(残り142文字)
2020年3月 鷹の台駅
【メリット】 ・武蔵野美術大学があるので、クリエイティブなエネルギーを持った若者が集っている。
……続きを読む(残り196文字)
2020年2月 鷹の台駅
2020年2月 鷹の台駅
【メリット】 駅周辺は閑静な住宅街、朝や帰りの時間など警備員や大人が立ってるので子供は安心して利用できる
……続きを読む(残り121文字)
2020年1月 鷹の台駅
【メリット】 駅周辺にはミニコープ・さえきたかの台食品館があります。駅前商店街も賑やかなので、買い物で困
……続きを読む(残り132文字)
2020年1月 鷹の台駅
【メリット】 この駅は総合体育館とグラウンド、子供向け遊具がある公園に隣接しており、駅前にはコンビニ、パ
……続きを読む(残り261文字)
2020年1月 鷹の台駅
2019年10月 鷹の台駅
【メリット】 人が少ないので、あまり駅周辺が混雑することがありません。また、通勤時間帯であっても、混雑す
……続きを読む(残り108文字)
2019年10月 鷹の台駅
【メリット】 駅周辺に大学が多く、その大学に通う学生にならおすすめします。国分寺から5分でアクセスでき、
……続きを読む(残り129文字)
2019年4月 鷹の台駅
2019年3月 鷹の台駅
【メリット】 都内にも関わらず、駅のすぐそばには公園があり、穏やかな印象を保っています。駅前にはパン屋や
……続きを読む(残り137文字)
2019年3月 鷹の台駅
【メリット】 あまり混雑しないのがメリットです。早朝だけは人がたくさんいますが、それでも押し合いへし合い
……続きを読む(残り113文字)
2018年8月 鷹の台駅
【メリット】 駅を出て30秒で市の中央公園と体育館ががあります。健康のために体を動かしたい人や子供がいる
……続きを読む(残り127文字)
2018年8月 鷹の台駅
【メリット】 西武線なので、西武新宿までjrより安く行くことができる。jRの接続も2駅で行けるため、非常
……続きを読む(残り118文字)
2018年6月 鷹の台駅
【メリット】 JR国分寺駅のアクセスがいいこと。駅周辺の環境がいい。大通りに面していないので、車と接触す
……続きを読む(残り212文字)
2018年5月 鷹の台駅
【メリット】 東京都内の駅だが、田舎のような田園風景が残るベッドタウンです。周辺に複数大学があるので、学
……続きを読む(残り118文字)
2018年5月 鷹の台駅
【メリット】 主編に学校が複数あって学校にアクセスしやすい。緑が多く環境が整っている。種類の違うコンビ二
……続きを読む(残り120文字)
2018年4月 鷹の台駅
【メリット】 武蔵野美術大学、津田塾大学、白梅学園などの大学に通う人にとっては、とても便利な駅です。駅前
……続きを読む(残り217文字)
2018年3月 鷹の台駅
【メリット】 周辺に大学が多いからか、駅前は小さな駅ながらも賑やかです。駅まで自転車で来る人が多いようで
……続きを読む(残り111文字)
2018年1月 鷹の台駅
【メリット】 駅周辺にはセブンイレブン、ファミリーマート、オリジン弁当があり、ちょっとした買い物をするに
……続きを読む(残り137文字)
2017年12月 鷹の台駅
【メリット】 学生や近隣の住宅街の人が利用する小さな駅ですが周辺にコンビニや飲食店もあり独特の雰囲気はあ
……続きを読む(残り261文字)
2017年10月 鷹の台駅
【メリット】 JR中央線、国分寺駅まで2駅、JR武蔵野線、新小平まで15分。セブンイレブン、ローソン、フ
……続きを読む(残り240文字)
2017年5月 鷹の台駅
【メリット】 JR中央線の国分寺駅で西武国分寺線に乗り換え、二つ目の駅です。東京駅から国分寺までは45分
……続きを読む(残り153文字)
2017年5月 鷹の台駅
【メリット】 駅からすぐのところに小平体育館があります。グラウンドやテニスコートもあり、サッカー、野球、
……続きを読む(残り318文字)鷹の台駅の総合評価 (ユーザー75人・445件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 445 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.2 | 生活利便性 | 3.2 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。