Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】明大前駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

明大前駅(京王線)の口コミ一覧【2ページ目】


明大前駅の総合評価 (ユーザー216人・1092件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,092

ユーザー投票平均

明大前駅の口コミ一覧

  • 216 人 の口コミがあります。
  • 216 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年6月 明大前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿・渋谷までのアクセスが良すぎる。どちらも約10分。
隣駅の下高井戸駅まで行けば世田谷線にも乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 学生だけでなく家族も多いため、買い物クリニックが多く過ごしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 有名チェーン店がたくさんあり過ごしやすい。また、カフェやベーカリーなどオシャレで若者が好むようなお店が多々ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らしやすく、子育てもしやすいと思う。塾もたくさんあるから勉強しやすい環境に思える。
治安
5
メリット お昼は学生が多く、夜は閑静な住宅街の近くにある駅という感じで治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセス良く好立地なため値段相応。家族で住むなら良いと思う。

2023年6月 明大前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線自体が運賃が安く、通勤通学にお金がたいしてかからず、新宿までのアクセスも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内には食事できるお店やショッピング施設があり、軽い買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット 立ち食い蕎麦屋やペッパーランチのお店があり、大学生や仕事帰りの人が寄りたいようなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段にはスロープがあり、階段で登らずともエレベーターまたはエスカレーターがある。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、お昼時などは安全である。
コストパフォーマンス
4
メリット 京王線の運賃の安さのほか、地価はそこまで高くないのに都心にすぐアクセスできる。

2023年6月 明大前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急と座席指定列車も停車するため非常に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 非常に充実しており便利です
駅ビルもあります
飲食店の充実
5
メリット さまざまな種類の店がとてもおおく立ち並んでいます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日本大学や明治大学が近いため学生にとっては非常に使いやすいです
治安
4
メリット ほかの街に比べると比較的穏やかな印象がある
コストパフォーマンス
4
メリット 非常に利便性が高いため住みやすい町です。

2023年6月 明大前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線と京王井の頭線が乗り入れていて都心までのアクセス、都心から住宅エリアまでのアクセスまでとても良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近スーパーコンビニが多くあるので買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 近くに大学があることもあり学生向けの価格が抑えられた飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園の数、保育園の数ともに比較的多めで利用しやすいです。
治安
3
メリット 駅前は賑やかですが少し離れると閑静な住宅街が広がるのは良い点です。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心までの交通アクセスを考えるとコストに見合った便利さはあると思います。

2023年6月 明大前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えできるから便利です。渋谷行くのによく使います
生活利便施設の充実
5
メリット 化粧品をかえるあっとまんもあるしご飯屋さんも少しあります
飲食店の充実
5
メリット けっこうたくさんあります。お蕎麦屋さんがおいしくてすき
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるのはいいと思います!!
治安
5
メリット 近くに交番あるのでわりと安全かなとおもいますー
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くだったら家賃多少高くても楽かもしれない

2023年5月 明大前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 治安が良い。駅前にマックがあったり美味しいお店もおおい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の商業施設がとにかくおしゃれ。The東京を感じる。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなお店がおおい。イタリアンのお店が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学が近いので治安がいい。周りの人も優しい。
治安
5
メリット いい。とくにおひるは大学生も多くフレッシュ。
コストパフォーマンス
1
メリット とにかく安全。まあまあお店も充実している!!

2023年5月 明大前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 吉祥寺や渋谷に向かう井の頭線も通るので非常に交通の弁が良い
生活利便施設の充実
5
メリット マイバスケットやフレンテなど買い物で困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋が非常に多く、ラーメン好きには最適な場所
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大学が近くにあるので、住民が図書館なとで学ぶことができる
治安
3
メリット 若い大学生や高校生が多く、イキイキしている。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の割には利便性は非常に高く、コスパは良い

2023年5月 明大前駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 井の頭線に乗り換えできる。
小規模だが駅ビルがあり、繋がっている。井の頭線ホーム側にはレストランもある。
特急含め全ての種別が停車する。
生活利便施設の充実
2
メリット 小さな商店街があること。
ファストフード飲み屋が多いこと。
飲食店の充実
3
メリット 学生向けの居酒屋や安い昼食を取れる店がポツポツとある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレはある。
エレベーター、エスカレーターもある。
トイレは朝、夕方の,時間帯は混み合う。、
治安
3
メリット 交番があり、朝方の混み合う時間帯には交通誘導などもされている。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーは近隣に幾つかあるが、大型マーケットはなく、ショッピングモールは二つ隣の笹塚にある。

2023年4月 明大前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行も特急も止まり、京王井の頭線への乗換駅でもあるため電車本数もとても多くすごく便利です。
新宿、渋谷が1本で利用できどちらも最短10分で着きます!
生活利便施設の充実
3
メリット 学生の町ということもあって、カフェや大きめの本屋さんがある
ファーストフードや低コストの飲食店充実している
隠れ家のようなケーキ屋さんがあって、地味に便利
大きな100均があってとても便利
大手銀行ATMも揃っている
大きな病院はないが口コミのいい歯医者、皮膚科もある
最近改札脇のコンビニがなくなり、期間限定ショップができたのでちょっとたのしい
飲食店の充実
3
メリット ファーストフードなどの学生向け飲食店がとても多い
特にラーメン屋さんはざっと7~8店舗ある
居酒屋さん含め低価格なチェーンの居酒屋が目立つが、ちらほらちょっと高価格帯の飲食店もある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園が多い
大学だけではなく、中学高校など学校が多い
駅のトイレがきれいで広い(多機能トイレあり
階段が多い駅だが、スロープやエレベーター・エスカレーターがあり最悪階段を一段も上り下りすることなく利用できる
治安
5
メリット 学生街ということもあり酔っ払いが多そうに思われるがそんなこともなくとても治安の良い街だと感じている
駅前に交番があり、警察官・駅員さんともに親切な印象(横柄な上から目線ではなくフランクで親切な方々が多い)
該当も多く夜遅くても駅周辺はさほど危険を感じなさそう
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿・渋谷に1本で行けること、更にどちらも最短10分
街の治安の良さ
ファストフードなどの飲食店の多さ

2023年4月 明大前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 明大前駅からは、京王線が特急の新宿行き、急行橋本行き、特急高尾山口行き、特急、京王八王子行きがあり明大前からは、井の頭線にも乗り換えができ明大前から吉祥寺まで一本で行けてとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 明大前駅の目の前には、本屋、カフェ、スーパーが合体しているところがあり時間などが空いている時の暇つぶしなどで本屋に行くのもいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 明大前の改札を出てすぐ目の前にラーメン屋が3店舗ほどあり人気なのは、ラーメン鷹の目と言うラーメン屋で昼には、大学生が列を作って並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 明大前は、住宅が多く立っていて買い物するスーパーなども何軒かありとても住みやすいところだと思います。
治安
4
メリット 自分が行っている限りでは、そんなに柄の悪い人は、見たことがなく交番もありとても安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 明大前は、大学、専門学校がある事もあり家賃が5万円などと安いところもあります。

2023年3月 明大前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 明大前駅は、新宿方面、吉祥寺方面、渋谷方面、八王子方面など一本で行くことが出来て、都心まで近いところがメリットです。神保町行きの電車も停まるのでとても便利です。駅構内には、飲食店などのお店があるのもメリットです。お手洗いもしっかりあります。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院飲食店、スポーツジム、コンビニ、本屋などあるので利便性はよいです。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、なか卯、吉野家など有名でかつ、値段もお手頃なチェーン店があるので有難いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は駅から離れたら所々にあります。駅構内には、エレベーターがあります。
治安
5
メリット 駅の直ぐ近くに、交番もありますし、昼夜、人通りも多いので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は相場としては高めだと思います。明大前の利便性はとても良いのでその点は、個人の価値観によります。

2023年3月 明大前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線も京王新線も井の頭線も通っていて非常に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 新宿にも渋谷にも一本で行けてとても便利です
飲食店の充実
5
メリット 近くには居酒屋やお店はありますが殆どのお店が早く閉まります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安も良く周りには子供や学生、ペット連れの方など本当に住みやすい街です
治安
5
メリット とてもいいです。ちかくに大学があるので、若い人も多く、住宅街というイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれなり安く住める場所だと思います。

2023年3月 明大前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王井の頭線、京王線、京王新線と接続できる
特急が止まる、新宿駅まで最短5分
学校が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街がある。都市が近い割に物価が安い。
飲食店の充実
5
メリット 一通りの居酒屋はある。
居酒お屋は安めだと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生がたくさんいる。
交通の便が良い。
渋谷、吉祥寺、新宿が近い
治安
5
メリット 駅前は明るい。お店は遅くまでやってるので明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 都市が近い割にリーズナブルな家は多いと思う

2023年3月 明大前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線、京王井の頭線、都営新宿線直通電車が通っています。繁華街へのアクセスがとてもいいです。新宿、渋谷、吉祥寺へ約10分で行くことができますし、下北沢へは5分程度で行けます。急行が止まるのでとても便利です。電車の本数も多いように感じます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅を出てすぐに京王ストア、少し歩くとまいばすけっとがあるのでスーパーは選ぶことができます。病院もある程度揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋が多いです。ラーメン屋も多いように感じます。ラーメン屋では、次郎系の鷹の目が人気で行列ができています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 明治大学があります。高校が近くに2校あります。多機能トイレ、エレベーター完備です。また、永福学園があり、障害を持つ子どもにとっては良いと思います。
治安
3
メリット 駅前を少し歩くと交番があるので夜も安心です。街灯もたくさんあり、夜になってもあまり暗くなりません。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便がいいことが一番のメリットです。食事に関する買い物は特に問題なく、便利です。

2023年2月 明大前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線は全ての電車が止まるのでとても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパーや本屋さん、カフェ、飲食店があるので生活するうえでは特に困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット カフェやファストフード店、ファミリーレストランがあるので、食べる所は十分だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 井の頭線ホームの改札から駅前商業ビルに直結するエスカレーターがあるので、とても便利だと思います。
複数の高校や大学があるので比較的安全な地域だと思います。
治安
4
メリット 学生街ですので治安は良い方だと思います。駅はすごくきれいなわけではないですが、開けているのでたくさんの人の目があるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生街でもあるので物件はさまざまで選択肢が多いと思います。

2023年2月 明大前駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで10分以内で行けるため、都心に出るのに便利。
生活利便施設の充実
2
メリット 小さなスーパーコンビニ、ドラッグストアなど一通り揃っている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店居酒屋などは揃っており、気軽に飲食しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にスロープが設置されているので、階段を使えない人は安心だと思う。
治安
2
メリット 活気のある街なので、夜も街灯や飲屋街で明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット 各駅停車以外も停まるので、新宿や渋谷に住みたいけど家賃が気になる方にはコスパがよくおすすめ。

2023年1月 明大前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿までのアクセスが非常に良く便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にアパレル等が入っているビルがあるので最低限の買い物はできます。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店がとても多く、20代の男性は喜びます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレは綺麗で快適に利用することができます。
治安
3
メリット いい意味で学生の街という感じです。賑やかで活気があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそれほど高くなく、最近は新しい家も増えています。

2023年1月 明大前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷と新宿の両方にアクセス抜群。京王線は特急が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 笹塚、下北沢など買い物施設が充実したエリアに近い。
飲食店の充実
4
メリット 学生向けのリーズナブルな飲食店が多い。スタバがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から住宅街までの距離が短い。踏切が多いので、子どもが電車をたくさん見られる。
治安
3
メリット 学生が多いので、酔っ払いといってもあまり気にならない程度。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便がいい。家賃は都心に近い割に割と安めな印象。

2023年1月 明大前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王、京王井の頭線、慶応新宿線全てが乗り入れ、準特急も止まるので良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 書店、飲食店スーパーなどが駅徒歩1分以内の好立地である。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、牛丼屋、コンビニなどほぼ問題ない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 明大が駅近くにあり、少し歩けばほかの学校もあるため、上の学年にはよい。
治安
5
メリット すぐ近くに交番があり、駅傍が非常に開けているので、近辺では問題は起こりにくそう
コストパフォーマンス
4
メリット 学生など、財布が少々心もとない方が、近くで遊ぶには、素晴らしいところであろう。

2023年1月 明大前駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線、京王線井の頭線の二線が通っているためべんり。
生活利便施設の充実
2
メリット ファストフード店やカフェが揃っているのはいい。
飲食店の充実
3
メリット 全体的にみると、一通り揃っているとおもう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園幼稚園など子育てには向いている。
治安
4
メリット 学生は近くの下北沢の方に集まるため治安はいい。
コストパフォーマンス
2
メリット 戸建てには、綺麗な住宅街があるためいい。

2023年1月 明大前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線と京王井の頭線どちらも使え、渋谷と新宿どちらにも1本10分以内でアクセス可能な点
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーの数が豊富で、コンビニもあり駅前には本屋もあるため最低限の生活はできる
飲食店の充実
3
メリット 大学が最寄りにあるため、安い居酒屋やラーメン店が豊富にある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園から大学まで全て徒歩圏内にあるのは良い点。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、駅前から少し歩くと閑静な住宅街になる。
コストパフォーマンス
4
メリット 立地と家賃のバランスから考えると、コストパフォーマンスはいいと思う

2022年10月 明大前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通利便性がとても良いと思う。新宿や渋谷まで一本で行けるし、快速も止まる為とても便利。また、遅延することがあまりなく時間通りに来る。朝は混雑するが、改札までの距離が近い為すぐに出ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院商店街などはとても充実している。駅から近くにあるため便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実している。近くにスーパーもある為買い物はとても便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があるため、子供が遊ぶ場所は充実している。
治安
3
メリット 駅近くに交番があり、酔っ払いを見かけることはほぼない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く、すぐ渋谷や新宿に出れる為立地もいいのですごく住みやすい。

2022年9月 明大前駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 井の頭線と京王線の乗り換えにはちょうどいい。
生活利便施設の充実
3
メリット いつ行っても空いているので入りやすいと思う。
飲食店の充実
3
メリット ガストが二つあって、とても良いと思った。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多機能トイレがあるので、安心できる。
治安
3
メリット 繁華街ではないので、駅の前は治安が良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 乗り換えの駅なのでとても交通の番が良い。

2022年9月 明大前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、渋谷、吉祥寺など都心に出やすく、出かける際に選択肢が多いため楽である
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りにはマックや百均、スーパーなど割と暮らしやすいと思う
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋駅チカに何個かあるため困らないと思う。またマックにスタバ、牛丼屋もありカフェも何点かあるため過ごす場所は確保出来る
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅を使用する場合は短時間で都心に出られるため、子供を連れていくにはいいかも
治安
4
メリット 人通りが多い場所がほとんどなため、夜道もそこまで危なくはない
コストパフォーマンス
3
メリット チェーン店が多くスーパー駅チカにあるため過ごすには困らない

2022年9月 明大前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿、渋谷をはじめどの駅にも比較的行きやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店スーパー等基本的なお店はほとんど揃っているので不便に感じたことは無いです。
飲食店の充実
5
メリット 学生の街と呼ばれていることもありリーズナブルなお店からお洒落なお店まで幅広く揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にスロープがありベビーカーなども通りやすいと思います。
治安
5
メリット いいと思います。閑静な住宅街なので安心して住めると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近いですが比較的家賃も低い方だと思います。

2022年8月 明大前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる。渋谷・新宿へのアクセスが抜群。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から2分圏内の場所にドラッグストア、スーパーコンビニ、郵便局、ファミレス等いろんな施設が集まっている。
飲食店の充実
5
メリット マック、スタバ、ドトール、サブウェイ、松屋、吉野家、なか卯、一風堂、ガストなど かなり多くの飲食店が、駅から徒歩2分圏内に集まっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の入り口には広いスロープがある。構内に多機能トイレもある。
治安
4
メリット 学生街なので、街中は常に賑わっている。夜でも人通りが多いため女性の一人暮らしでも安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は数字だけで見ると高く感じるかもしれないが、交通利便性や住みやすさを考えるとコスパはかなり良いほうだと思う。

2022年8月 明大前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、渋谷までの所要時間は10分以内であるため、非常に便利である。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の中に新しくセブンイレブンができたため、買い物がしやすい。
飲食店の充実
3
メリット ファミレスファーストフード店、カフェなど充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅を出て甲州街道のほうに向かうと、大きな公園がある。
治安
5
メリット 駅の隣に交番があるため、安心である。改札を出ると広場があり、明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスが非常にいいため、便利である。

2022年8月 明大前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅内に花屋やカレー屋さん、無人餃子販売所やクレープのお店がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにコンビニやアイス屋さん、スーパーや本屋などがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結のイタリアン料理店が沢山あり、それに加えスタバなどもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 帰国子女の生徒のための塾、「帰国子女アカデミー」がある
治安
3
メリット そこまで目立ったゴミなども表通りには無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んだ事がないので良くわからないが充実している?

2022年8月 明大前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿渋谷吉祥寺に1本かつ短時間で行ける立地は素晴らしい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーは意外と多い。ドラッグストア、交番病院、本屋等、一人暮らしで必要なお店は一通り揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 大学生の街だからか、チェーン店を中心に飲食店・カフェは多い。特にラーメン屋は多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街に入っていくと閑静な雰囲気になっている。
治安
2
メリット 駅前には交番があり、警察官が駐在している。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスに重きを置くのであればとても素晴らしいと思います

2022年8月 明大前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王本線と井の頭線の乗り変え駅で、特急など全ての電車が停まるので、交通の便が良い。渋谷にも新宿にも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札口を出てすぐに、京王系のスーパーがあるし、地元のスーパーも近くにある。また、チェーン店でよければ、そこそこ飲食店はある。
飲食店の充実
5
メリット 大学への通学路周辺に店が集まっているので、手軽。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便が良いため、大抵の学校には通いやすく、通学には便利。
治安
4
メリット 駅前に交番があるし、歓楽街でもないので、治安は普通の東京のレベル。
コストパフォーマンス
4
メリット 渋谷にも新宿にも便利で、その結果、都内のどこへも便利な割には家賃が安い。

2022年7月 明大前駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王井の頭線、京王線の2線が通っていて、ホーム同士がエスカレーターで繋がっているので乗り換えも楽にできます。特急、急行、区間快速、快速など全てが止まるので頻繁に電車が来て便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ飲食店などは充実しています。本屋やスーパー、カラオケ、郵便局、ドラッグストアなどもあるので日常生活に不便はないです。
飲食店の充実
5
メリット とても充実していると思います。ラーメン屋、スターバックスコーヒー、サブウェイ、ドトール、マクドナルド、ファミリーレストラン、居酒屋、焼肉屋など駅周辺にはたくさんの飲食店があります。定期的にキッチンカーや焼き芋屋もきたりします。オシャレなイタリアンレストランもあります。また、駅の中にもカレーやペッパーランチ、お土産にもなるスイーツ屋さん、ご当地の餃子を販売している餃子図書館もあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は駅から歩ける範囲にあります。中までよく見た事は無いですがそこそこ綺麗だと思います。また高校が3つほどあります。二階堂女子高校、日大鶴ケ丘高校、日本学園男子校(数年後かに男子校ではなく共学になり名前も変わるそうです)の3つです。あとは、明治大学のキャンパスがあったりと、駅の周りは学生が多いです。
治安
4
メリット 人の出入りが多く混雑しがちな駅ですが、駅構内でのトラブルはほとんど見た事がありません。駅の綺麗さとしては可もなく不可もなくという感じです。トイレもちゃんと掃除されてるので綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 大学があるので一人暮らし向けの綺麗なアパートがたくさんあり、家賃も驚くほど高くは無いと思います。
物価は至って普通です。

2022年7月 明大前駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 井の頭線と京王線が乗り入れしていて、約15分程度で渋谷、新宿、吉祥寺に行けるアクセスの良さがとても良いです。
トイレも小さいものですが数年前に改装されて、綺麗です。
生活利便施設の充実
2
メリット カフェやファストフード店などは充実している。
飲食店の充実
3
メリット カフェはとても充実している。またファストフード店も多くて便利。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 階段のところはきちんとスロープになっているなど、最低限の対策はされている。
治安
2
メリット 駅前に交番があるのでそこは安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスが良い割にはお手ごろな家賃相場だと思います。

2022年6月 明大前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王線と京王線井の頭線の両方が利用でき、渋谷新宿へのアクセスが良い。急行も止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー病院などの生活必需施設は整っている印象
飲食店の充実
3
メリット 大学が近くにあるので、焼肉やラーメン、価格帯低めの店はある印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、スロープなどは整っている。
治安
4
メリット 閑静な住宅街が近くにあるため基本的には治安が良い印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性に関しては新宿渋谷とも近く申し分ない。

2022年6月 明大前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、各駅停車共に電車の本数が多く便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からすぐ出ると商店街があって便利です。特に飲食店が多くあり、生活に困りません。駅ビルには本屋さん、マッサージ店もあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビル内にはお洒落な飲食店や、有名ブランドのコラボカフェがあります。
商店街には安価な飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 23区でも自然が多く残る地域のため、お子さんへの環境は悪くないと思います。
治安
3
メリット 駅の改札出てすぐに、よくパトカーが停めてあったり、よく警察の方が自転車でパトロールしているのを見かけます。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺だけでもお洒落なお店や沢山の飲食店が多く、住むのには便利です。

2022年5月 明大前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 井の頭線と京王線が通っているので交通便はすごくいい。放火や人身事故が多いが、変な乗客は見たことがない。
生活利便施設の充実
5
メリット マック、スタバ、吉野家があるので一人暮らしには便利。ダイソーもある。すずらん通りは綺麗ではないが飲食店がまあまあある。
飲食店の充実
5
メリット マーメイドコーヒーというコーヒー屋さんがアットホームで味もおいしい。パン屋は潰れてしまいないが小さな森のパン屋さんのクロワッサンが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は何個かあるが狭そうなところが多い。
治安
4
メリット 駅近くに交番がありフレンドリーな方もいる。駅周りは常に人がいるが住宅街に入ると暗いので街灯があるか確認が必要。
コストパフォーマンス
3
メリット あまり広いお部屋は少なく、日当たりが悪いところが多い印象。昼間家に居ない方向けなエリアだと思う。

2022年5月 明大前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、渋谷、吉祥寺まで1本で行けてそれぞれ15分圏内なので交通の便は抜群と言える。
生活利便施設の充実
1
メリット スーパー・本屋・美容室・携帯ショップなど便利なお店は一通り揃っているので生活には困らないと思います
飲食店の充実
5
メリット 明治大学があることもあってか、安くて美味しいお店が多くあります。特にファストフードはとても充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅から少し歩くと閑静な住宅街が広がっていおり、玉川上水公園やどんぐり緑地、松原つみき公園・松原公園などがあります。
治安
5
メリット 街灯も明るく地域の防犯活動も盛んなので安心していいと言える。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少々高めだが交通利便性を考慮するとこの値段も妥当だと思う。明治大学以外にも教育施設も多くリーズナブルな飲食店にも恵まれているのでファミリー層もおすすめの駅だと思います。

2022年4月 明大前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線を利用している人には渋谷、下北沢、吉祥寺等人気の街に行きやすいです。急行の本数も多いので待ち時間も少なくて済みます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前は飲食店が結構あるので、駅近で色々楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 駅近に色んなお店があり、価格も安めな所が多いので良いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに学校は結構あるので利便性は良いと思います。
治安
4
メリット 昼間は人が多くても治安が悪いという印象はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿からも近いので利便性は凄く良いと思います。

2022年3月 明大前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内のお店の充実度が凄く、毎回立ち寄ってみたくなる魅力的な商品が充実している。

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 明大前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 何よりも、都心に近いことが最大のメリットです。京王線と京王井の頭線がクロスしている駅なので

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 明大前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿・吉祥寺・渋谷へのアクセスがとても良いです。通勤時間帯は混みますが、電車賃は安いです。

……続きを読む(残り241文字)

明大前駅の総合評価 (ユーザー216人・1092件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,092
交通利便性 4.2 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京王線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京王線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。