八幡山駅(京王線)の口コミ一覧【2ページ目】
八幡山駅の総合評価 (ユーザー95人・373件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
373ユーザー投票平均
八幡山駅の口コミ一覧
- 95 人 の口コミがあります。
- 95 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年10月 八幡山駅
【メリット】 上北沢の紹介でも書きましたが、京王線の終電から目視できて徒歩10分圏内なのに最寄り駅が八幡
……続きを読む(残り199文字)
2021年10月 八幡山駅
【メリット】 東京でもそんなにない鎧塚シェフのケーキのお店が駅の北側にあります。値段は高いですが、美味し
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 八幡山駅
【メリット】 駅前の巨大な病院の周りが1周2km程度のジョギングロードになっていて、運動好きの人にはとて
……続きを読む(残り139文字)
2021年10月 八幡山駅
【メリット】 快速が止まる
駅前には京王ストアとオオゼキ があり日々の買い物には困らない
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 八幡山駅
【メリット】 スーパーは京王ストア、オオゼキが駅前にあります。駅から10分圏内にドン・キホーテ、ヤマダ電
……続きを読む(残り162文字)
2021年10月 八幡山駅
2020年12月 八幡山駅
【メリット】 駅前には飲み屋やスーパー、ダイソーにお惣菜やなどなんでもある。大きな商業施設があるわけでは
……続きを読む(残り188文字)
2020年12月 八幡山駅
【メリット】 スーパーが二つあり、また八幡山リトナードがあるので普通に生活をする分には買い物には困らない
……続きを読む(残り129文字)
2020年10月 八幡山駅
2020年8月 八幡山駅
2020年4月 八幡山駅
【メリット】 渋谷、新宿への交通の便がよく、電車もそこまで混まない印象です。駅周辺にはスーパーやコンビニ
……続きを読む(残り171文字)
2020年4月 八幡山駅
【メリット】 八幡山駅の周辺には「オオゼキ八幡山店」「まいばすけっと 八幡山駅前店」「京王ストア八幡山店
……続きを読む(残り147文字)
2020年4月 八幡山駅
【メリット】 駅の改札から徒歩1分圏内に、スーパーの京王ストアとオオゼキがあるため、仕事帰りの食材購入に
……続きを読む(残り162文字)
2020年2月 八幡山駅
【メリット】 八幡山駅周辺は治安もよく綺麗に整備されているので買い物もしやすいです。また住宅街もとても落
……続きを読む(残り134文字)
2020年2月 八幡山駅
【メリット】 駅周辺には飲食店が多数あります。吉野家、マクドナルド、バーミヤン、ココイチなど、低価格なお
……続きを読む(残り121文字)
2020年1月 八幡山駅
【メリット】 駅改札の目の前にスーパーがあり、さらに居酒屋やイタリアンなど食べ物に困ることはない。そして
……続きを読む(残り128文字)
2020年1月 八幡山駅
2019年12月 八幡山駅
【メリット】 スーパーはオオゼキと京王ストアがあり、京王ストアは23:30まで開店しているので便利。本屋
……続きを読む(残り249文字)
2019年11月 八幡山駅
2019年11月 八幡山駅
【メリット】 駅の周辺に大きなスーパーマーケットなどがあり、買い物がしやすい環境です。昔ながらの商店街も
……続きを読む(残り105文字)
2019年9月 八幡山駅
【メリット】 駅周辺に、オオゼキ、京王ストア、ダイソー、松屋、オリジン弁当、などがあり駅からの帰り際に買
……続きを読む(残り152文字)
2019年8月 八幡山駅
【メリット】 京王ストアやオオゼキなどのスーパーが駅からすぐにあるので、普段の買い物には困りません。飲食
……続きを読む(残り206文字)
2019年8月 八幡山駅
【メリット】 平日と休日のダイヤの差にそこまで大きな開きはないし、相当なことがなければ遅延することも少な
……続きを読む(残り141文字)
2019年7月 八幡山駅
【メリット】 スーパーオオゼキ、バーミヤン、ダイソー、花屋、松屋、サーティーワン、美容室、ローソン、京王
……続きを読む(残り284文字)
2019年6月 八幡山駅
【メリット】 八幡山駅には京王リトナードがあり、京王ストアをはじめとする各種店舗が入店しています。その為
……続きを読む(残り158文字)
2019年5月 八幡山駅
【メリット】 駅の改札は一つで、駅周辺にはスーパー、100均、本屋、喫茶店、ファミレス、ラーメン屋、薬局
……続きを読む(残り141文字)
2018年12月 八幡山駅
【メリット】 八幡山駅周辺はあまり開けてはいませんが、ちょっとした商店街もあるので日常的な買いもので不自
……続きを読む(残り145文字)
2018年10月 八幡山駅
2018年10月 八幡山駅
【メリット】 駅周辺にスーパー、薬局、本屋、雑貨屋、100円ショップ、ドン・キホーテがありお買い物がしや
……続きを読む(残り555文字)
2018年10月 八幡山駅
【メリット】 駅直結で京王リトナードがあります。京王ストアやオオゼキなどのスーパー。UFJ銀行やダイソー
……続きを読む(残り129文字)
2018年10月 八幡山駅
【メリット】 駅前が少しアーケードになっており、スーパーや喫茶店、本屋さん、100円ショップなどもあるの
……続きを読む(残り135文字)
2018年9月 八幡山駅
【メリット】 駅前には、こじんまりとした商店街や京王ストア、オオゼキ等のスーパーマーケット、ドン・キホー
……続きを読む(残り164文字)
2018年9月 八幡山駅
2018年9月 八幡山駅
【メリット】 最大のメリットは新宿駅まで乗り換え無しで15分程度で行ける点。駅前はあまり大きくないがコン
……続きを読む(残り112文字)
2018年7月 八幡山駅
2018年7月 八幡山駅
【メリット】 駅の近くにレストランやスーパーなど生活に必要なもの全てが揃っている。またドンキホーテやスポ
……続きを読む(残り129文字)
2018年7月 八幡山駅
【メリット】 昔は各駅停車のみの駅でしたが、今は快速も停まるようになりましたので、非常に使い勝手の良い駅
……続きを読む(残り158文字)
2018年7月 八幡山駅
【メリット】 駅前・高架下にスーパーが2件あり(東急ストア、オオゼキ)買い物をして帰るのに便利です。また
……続きを読む(残り479文字)
2018年7月 八幡山駅
【メリット】 駅を降りるとすぐにスーパー(オオゼキ)があり日常品のお買い物はしっかり出来ると思います。<
……続きを読む(残り143文字)
2018年7月 八幡山駅
【メリット】 新宿と渋谷への距離が比較的近い事です。どちらも電車で20分くらいで行くことができます。 ……続きを読む(残り133文字)
八幡山駅の総合評価 (ユーザー95人・373件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 373 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。