高尾駅(京王高尾線)の口コミ一覧【2ページ目】
高尾駅の総合評価 (ユーザー204人・1036件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
1,036ユーザー投票平均
高尾駅の口コミ一覧
- 204 人 の口コミがあります。
- 204 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年5月 高尾駅
あおさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バス停が近いところが便利だと感じました。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にレトロな雰囲気のカレー?屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自然が豊かなので、家族で遊ぶことが出来ます。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯もおおく、そこまで治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べて、土地も安いし、中央線なので便利です。 |
2023年5月 高尾駅
ハイジさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 終点、始発駅です。あずさなどの特急以外は停車します。京王線もあり、特に新宿に向かうときは選択肢の幅が広がります。南口と北口で趣はガラリとかわりますが、バス停もタクシー乗り場もすぐ近くで迷わないとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口と南口でかなり趣が異なります。北口はお土産屋色が濃いです。南口はカフェ、スーパー、レストラン、本屋など、便利な環境です。少し足を伸ばせば、ショッピングモールがあり、いろいろお店が揃っていて便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口は充実しています。ドトールやモスバーガー、マクドナルドはすぐ見つかるので、休憩や空き時間潰しには困りません。駅の一番近くに京王ストアがあり遅くまでやってるので、便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅自体は古いものを改築、増設しています。エレベーター、エスカレーターもあります。 駅チカではありませんが、有名な幼稚園、保育園があり、病院も学校もあります。地域に馴染むちいさな公園も、遊具や四季を楽しめる木々のある公園もあります。保育園児のお散歩の様子をたまに見ると微笑ましいです |
治安 |
4 |
メリット | 高尾警察署の近くなのか、巡回しているお巡りさんをよく見かけます。時々本職白バイさんもいます。不安を感じるところはないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
いろいろな便利施設があるので、とても住みやすいです。 家賃事情はわかりませんが、戸建てもマンションもレオパレスもあります。空き地があるとおもったら、アパートや戸建ができてたということがよくあるので、人気は高いのかもしれません。 |
2023年4月 高尾駅
たまもさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線との乗り換えをスムーズに行うことが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅から出てすぐスーパーなどがあり、ご飯どころもそこそこある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 前述した通り、スーパーなどが駅を出て目の前にある。また、近くで不定期ではあるが屋台のラーメン屋があり、とても美味。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校、中学校ともに近場にあるため便利。 |
治安 |
2 |
メリット | 露骨に嫌がらせをしてくる人間はそこまで多くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や土地の値段は安い方。新宿などの都内にもアクセスしやすく、交通費も安い。 |
2023年4月 高尾駅
ちっぷさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京王線、中央線両方あり、必ず座れる。京王線は新宿まで安く行けるのも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には複数スーパーもあり、ホームセンターもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールにフードコートや飲食店があり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園、小学校も数多いと思われます。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよい、不審な人は見たことないレベル。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ファミリーに住みやすい街だと思います。都内まで少し時間はかかるが、乗り換えなしで都内まで行ける。 |
2023年4月 高尾駅
okeraさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと京王線が利用できる。八王子駅よりも西側なので、混雑する前に座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きなショッピングモールやスーパーがあるので、買い物には困りません。また駅前にはファストフードなどの飲食店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口にはマック、ドトール、モスなどのファストフード店や、パン屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てはわかりませんが、浅川沿いの遊歩道や陵南公園などの良い場所はあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安が悪いと感じたことはありません。北口には交番があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都市部から1時間程度で自然が近い環境に住めることはメリットです。 |
2023年3月 高尾駅
さむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
のぼりは始発駅のため朝の通勤時でもほぼ必ず座れる。 京王線も走っているので目的駅のよって使い分けができ便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅徒歩10分以内にイーアス高尾があるため、基本的な買い物、飲食には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
イーアス高尾内にフードコート、レストラン街があるため気分によって店舗を選べる。 ファミリー層向けの飲食店が多い印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園・幼稚園の数は多く、道幅も比較的ゆったりしているので子連れでも過ごしやすい印象。 |
治安 |
3 |
メリット | イーアス高尾は夜9時まで(レストラン街は22時)、居酒屋も多くないため夜は比較的静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に比べ家賃と間取りのコスパがよく、基本的な生活には困らないため、リモートワークが普及した今では全く困らない。 |
2023年3月 高尾駅
みなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと京王線が通っているため、以外といろんなところに出やすいです。また始発駅なので、朝もゆっくり座って通勤できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商業施設はあるので、最低限の買い物やちょっとしたショッピングは楽しむことができます。ただ、八王子のように充実しているわけではないです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口には割と多くいろんなジャンルのお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園保育園などはわかりませんが、学校は割と近くにあるため、子どもも多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に危険を感じることはありません。夜も静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が低めで住みやすいと感じます。都会志向がなく、週末に少し都心に出られればいいや、というくらいの気持ちの方に向いていると思います。 |
2023年2月 高尾駅
くれはさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ここは始発、終電の場所でもあるので、1番最後まで動いています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 木製でできていて、近くには高尾山があるため、観光客もよく来ます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 高尾ならではの様々な食べ物が売っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 山の方なので、空気が綺麗で、優しいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | あまりよっぱらないなどもいない印象です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心でないので、家賃などは比較的安いと思います。 |
2023年2月 高尾駅
ぴのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので電車で確実といっていいほど座れます。すぐ隣に京王線もあるので、どちらも使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口にスーパーバリューやイーアス高尾もできて、生活用品全般が揃うようになりました。ダイエーや京王ストアなどのスーパーもあるので、特売日や気分によって行く場所を決められます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口周辺に飲食店がこまごまあります。イーアス高尾の中には飲食店やイートインコーナーがあり、駐車場も広いので食べに行きやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園・保育園はたくさんあると思います。イーアス高尾は子供用トイレがあったり、ゲームコーナーや遊び場があったりと子供向けに造られていると思います。イベントもあるので、楽しめると思います。少し離れた場所に陵南公園があり、川遊びやイチョウ祭りなど最適です。 |
治安 |
5 |
メリット | 高尾駅周辺で事件があったなどの話は聞かないので、治安は良い方なのかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都って考えると家賃や土地はすごい安いと思います。物価も都内に比べ安いので、コストパフォーマンスは抜群です。自然が多く、車があれば大きめの公園やおしゃれなカフェなどにも行けます。 |
2023年2月 高尾駅
エイグルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる。また、京王線も利用可能。新宿まで乗り換えなし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型ショッピングセンターがあり、買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろいろなおいしい所がある。お弁当屋さんが多め。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がとっても多い。中学高校ともにとても多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の出口はとてもきれいで、街灯がおおい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 空気もきれいでとても住みやすい。住みやすさは◎ |
2023年1月 高尾駅
たくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、京王線が通っており新宿に1時間ほどで行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 病院、診療所などのジャンルは不便を感じることはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人店のようなディープなお店が数店ある。そのようなお店が好きな人には良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園などはそれなりに点在している。自然が豊かで川などがあるのも子育ての面はいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良い。わざわざ飲みにくる人たちもいないので、駅周辺もとても静かで安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はとても安い。ワンルームであれば3万円から5万円で十分なところに住める。 |
2023年1月 高尾駅
Nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線の始点駅なので、東京方面に行くときは確実に座れます。中央特快に乗れば新宿まで一時間弱です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イーアス高尾というショッピングセンターができて劇的に買い物環境が良くなりました。東京医科大学八王子医療センターがあり、医療面も安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イーアス高尾内にレモニカという生搾りレモネードとモンブランを扱ったお店があり、珍しくて美味しかったです。テイクアウトできるレストランや惣菜店が多いのも良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 高尾の森わくわくビレッジという施設があり、こどもがのびのびと一日中遊べます。駐車場無料でおすすめです。 |
治安 |
5 |
メリット | 高尾警察署が近く、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都、八王子市という立地からしても比較的家賃は安めです。イーアス高尾ができ買い物の利便性が上がり、より住みやすくなりました。 |
2023年1月 高尾駅
あつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線と京王線がまとまっており、使いやすい。電車の本数も多く、使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにスーパーやマック、100円ショップがあるため充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イーアスの中に多くの飲食店がある。駅の近くには美味しい食堂が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や学校が多く、子育てしやすい。駅にはエレベーターがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が多い為、安心できる。人が比較的少ないため、酔っ払いなどが少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京の中で家賃や物価は安い。自然もあるため住みやすい。 |
2023年1月 高尾駅
キシリトールさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心部に行くときはほぼ始発駅なので、ほとんど座って行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにイーアス高尾というショッピングモールがあり全く不便は感じません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 一通りの飲食店はあるので食事や飲み会で困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や学校も近く、子育て環境には良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街等はないのでガラの悪い人はあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に出るのに時間がかかりますが、座れるので苦にはなりません。 |
2023年1月 高尾駅
ayako.ayakoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 始発駅なので新宿、東京まで座って行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | イーアスという大きなショッピングモールができた為、便利になった。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 味のあるお店が多い。価格も良心的でほっこりする。お蕎麦が美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小学校、中学科あるともに校庭がとても広い。 |
治安 |
2 |
メリット | 飲み屋さんが少ないので、酔っ払いは少なめ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地が安い。家賃相場も都心に比べるとかなり安い。安い八百屋さんもある。 |
2023年1月 高尾駅
だらりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ほとんど始発駅になるので、朝でも座って通勤通学できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口は駅前に京王ストアやダイエー、徒歩圏内でイーアス高尾やスーパーバリューもあって買い物も便利です。北口は昔ながらの雰囲気を感じさせる駅舎です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口はイーアスがあるので気軽に外食できます。南口の駅前にはサイゼやマック、モスバーガー、ドトールがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や小学校や中学校が駅の近くにもあります。駅近の学校もそうでない学校も高尾には自然豊かな学校が多いです。 |
治安 |
1 |
メリット | 観光客が多く、自然豊かな雰囲気です。夜は寝過ごしてしまった人が高尾に来てしまいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は中央線沿線で1番安いです。西八王子も同じくらいだと思いますが。 |
2022年12月 高尾駅
よゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京葉線や中央線があり比較的便利。始発駅であり座りやすいこともメリットとして考えられる, |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イーアス高尾ができたことで買い物などに困ることもなく生活としては十分である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しい店も多く非常に選択肢が多いのは魅力的である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 買い物や病院なども充実しており公共機関もあり十分である。 |
治安 |
5 |
メリット | 事案としては安定しているし賑やかでもないので子育てには十分。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | イーアス高尾ができたこと高尾さんが賑やかになったこともありコストパフォーマンスは十分である。 |
2022年12月 高尾駅
tabisumikaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線始発駅の強みはあると思います。座って通勤できるのは朝かなり嬉しいと思います。また、京王線であれば中央線よりもかなり安く移動できますので高尾住み新宿勤務は理想的かもしれません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にスーパーがありますので、そこまで不足は感じません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | そこまでは多くありませんが、そこそこあります。たかお食堂と西海ラーメンは高尾のシンボル。ぜひお試しください。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 高尾山は子育ての世代には活用方法がさまざまありそうです。少し離れると豊かな自然を感じることができます。 |
治安 |
2 |
メリット | 昔から住んでいる人が多い印象です。ですので地域のコミュニティに溶け込めれば過ごしやすい環境かと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 新しい物件もあり、八王子ほど高くなく住めるので上京組には良いかもしれません。 |
2022年11月 高尾駅
われさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 終点、始発駅なので必ず座れます。また、帰りは眠って乗り越してしまうこともありません。京王線とつながっているので高尾に遊びに行くときもスムーズに乗り換えができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
南口駅前にスーパー2店、少し歩いてホームセンターが一軒、また10分程度で大きなショッピングモールがあります。また、駅近辺に内科、皮膚科、整形外科、歯医者などもあります。北口はお土産物屋が1店舗とコンビニがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口はドトール、パン屋、定食屋、ファミレス。ファーストフードもありますが、都心に比べると小規模で活気がありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校と普通にあると思います。京王線の駅は数年前、トイレを改装してきれいになりました。 |
治安 |
4 |
メリット | 昭和天皇武蔵野綾がありので警察が警備がしっかりして治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はとても安いと思います。また、始発駅で必ず座れるので通勤に多少時間がかかっても楽だと思います。 |
2022年11月 高尾駅
しょっぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 高尾駅 京王線、JR 共に始発で便利。高尾山、桜の実験林がそばで、緑がたくさん。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のそばにはスーパーやモールがあり買い物は便利。があり者も歯医者、耳鼻科、、整形外科、内科、眼科がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはファミレス、蕎麦屋、とんかつ屋、カレーやどあり飲食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然にめぐ摩てれいるので、子育てにはよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 緑に囲まれ、なかなか良い環境で、過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 他の地域に比べ、かなりコスパは良いと思う。 |
2022年10月 高尾駅
佐藤さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 多くの自然に囲まれた駅で、空気が美味しいです。また京王線、中央線の乗り換えがしやすく、高尾山へ行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや本屋、雑貨屋などは駅のすぐ近くにある。また、徒歩5分程度の位置にショッピングモールがあるためとても良い。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 南口には多くの飲食店があります。マックやモスバーガーなどのチェーン店も存在します。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 北口にはスロープが存在しており、バリアフリー設計がされている。 |
治安 |
5 |
メリット | 登山客や観光客が多く訪れるため日中は人目が多く、治安が良い。その証拠に学生やお年寄りが多くこの駅を利用している。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅間の移動は本数も充実していて申し分ない。 |
2022年10月 高尾駅
みっちゃんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | カフェ、パン屋、居酒屋、ラーメン屋など駅前は飲食店も多く便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に夜遅くまで営業しているスーパーがあって便利。パン屋、カフェもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京王線側に京王ストアがあり、帰りに買い物ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自動車を持っている方の利便性は抜群です。高尾山IC、イーアス高尾など、家族持ちには非常に生活しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
周りがミニ商店街みたいのがある。 駅から出ても少しだねあんしん |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心に通うには、1時間程度は掛かるが、座って行けることを考えれば長い時間でも無い。 電車内での時間の使い方次第。 |
2022年10月 高尾駅
でんぴぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線の始発駅のため、座って通学・通勤できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に夜遅くまで営業しているスーパーがあって便利。パン屋、カフェもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、パン屋、居酒屋、ラーメン屋など駅前は飲食店も多く便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には小学校、中学校、幼稚園など教育施設も多く、また自然豊かな公園も多いため、子供を育てる環境としては良いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 風俗店などはないし、交番もあるし人の目もあるので治安が悪いと思ったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自然豊かであると同時に、スーパー等も充実していて、鉄道の始発駅でもあるし、家賃もそれほど高くないし暮らしやすいと思う。 |
2022年8月 高尾駅
ニクソンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線と京王線の両方利用できることがとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 京王線側に京王ストアがあり、帰りに買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 京王線側には飲食店がいくつかあります。食べてから帰宅するには京王線側がいいかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園、保育園が周辺に多くあります。 |
治安 |
5 |
メリット | すぐ近くに高尾警察署や交番もあるので、安心です。変な人も少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自動車を持っている方の利便性は抜群です。高尾山IC、イーアス高尾など、家族持ちには非常に生活しやすいです。 |
2022年6月 高尾駅
early7777さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR中央線の始発駅となっており、通勤時には座って行ける。 また京王線の駅でもあり、休みの日には高尾山口駅まで一駅なので高尾山にも行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口にはダイエー、京王ストア、スーパーバリュー、イーアス高尾と商業施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにはラーメン屋が複数あり、居酒屋なども充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近辺にマンションも多く、小中学校も近いので安心かと思う。 また、地域のボランティアが登下校を見守ってくれているなど、安全面も問題無いと感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 終電近くでも降車してくる人が多いので、遅い時間の帰宅になっても安全かとは思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心に通うには、1時間程度は掛かるが、座って行けることを考えれば長い時間でも無い。 電車内での時間の使い方次第。 |
2022年5月 高尾駅
みずきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
高尾山に行くのに乗り換え駅です。 駅舎が木造で懐かしい雰囲気だと思います。 寂れていて少し寂しいところも多々ありますが、田舎ならではのゆったりと時間が流れているから、少し都会の忙しなさを忘れたい人にどうでしょうか? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
電車の本数は八王子まで行かないと少ないかも。 本屋や、マック、スーパー等はあるのでのんびり暮らしたい人にはおすすめ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
マック、サイゼリヤ、モスバーガー等々あります。 居酒屋も結構あったかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校は多いと思います。 保育園も幼稚園も近くに結構あるイメージ。 公園も小学生の頃はどの公園で遊ぶ?って悩むくらいありました。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅自体は綺麗な方だと思います。 街灯も裏道入ると少なめですが、大通りは申し分ないくらいあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃はそこまで高くないかな? 物価もそんなに、です。 スーパーがやたら多いので安い高いはそれぞれだし、家庭にあったスーパーを使えばいいと思うし、住みやすいとは思います。 |
2022年5月 高尾駅
こんにちわんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | トイレがある。 売店がある。 電車を降りた後にパン屋さんがあるからありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | パン屋さんがある。 ばいてんがある。 帰りにパンを買って帰れる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
じはんきがある。 パン屋さんがある。 売店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
エスカレーターがある。。。。。。。。。。 |
治安 |
3 |
メリット |
周りがミニ商店街みたいのがある。 駅から出ても少しだねあんしん |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット |
きっぷが買える。 Suicaがチャージできる |
2022年5月 高尾駅
てんぐさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
風情ある駅です 始発、終点が多い 朝早くは都心にいくなら座っていける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
昔からより観光地になり 色々お店が増えた。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
わりと駅前に集中してある 喫茶店もスーパー駅近にある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
バス、タクシーが近くにあり 駅から歩くがショッピングモールもできたので 楽しめる |
治安 |
5 |
メリット |
良いと思われる 地元ではないのであくまで様子 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
近くにショッピングモールができた ので利便性にとんでるとおもう |
2022年5月 高尾駅
ハルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発で座れるところがいい。電車の本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやデパートが駅近隣にあり買物に便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅チカにたくさんの飲食店がある。色々な種類がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
自然いっぱいで公園もいくつかあり 幼稚園もある |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗。駅の北口すぐの所に交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自然が多く街に住みやすい。家賃もそこまで高くない。コスパはいいと思う。 |
2022年4月 高尾駅
北岳さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿方面への始発駅なので、どの時間帯でも座れるのが有難い。京王線も乗り入れているので、中央線でトラブルがあってもスムーズ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口にスーパーが二店、医療機関も充実していて、とても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口には、カフェ(一言堂)があり、美味しいパンやおにぎりもあり良く利用。南口には、ドトールもあり。北口には人気のミハラキッチンもあり、テイクアウトで良く利用。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
子どもがいないので、子ども関連の施設は不明。 大事なのはトイレ。北口には改札外にもトイレがあり安心。南口には、2件のスーパーの中にトイレがあるので安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪発生率が低い地域なので、治安面で不安になったことはない。変な若者や酔っ払いもいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 何と言っても、自然に囲まれた地域だと言うことと、都心へのアクセスが意外に良いこと。住みやすいです。 |
2022年2月 高尾駅
【メリット】 近くにショッピングモールのイーアス高尾があります。スターレーンという昔ながらのボーリング場
……続きを読む(残り156文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 北口を出たところにはファミリーマートとセブイレブンと2つコンビニエンスストアがあります。<
……続きを読む(残り194文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 祖母の家が高尾なのでよく利用してます。八王子にアクセスもよく少しした買い物に行くにもこちら
……続きを読む(残り131文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 南口側には、京王ストアやマクドナルド、ドトールなど、ちょっとした買い物や食事・休憩ができま
……続きを読む(残り161文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 東京駅、新宿駅まで始発で電車が乗れ、一本で行くことができます。そのため、朝の通勤時間、満員
……続きを読む(残り258文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 最大のメリットは、始発駅という事です。始発なので、発車時刻の数分前にホームで待てば確実に座
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 高尾駅
2022年2月 高尾駅
【メリット】 始発なので、朝の通勤時も座って通勤できる。電車が止まったとしても京王線も使える。
……続きを読む(残り235文字)
2022年2月 高尾駅
【メリット】 マクドナルドやドトールコーヒーなど少し時間を潰せる所はある。京王線と中央線の2路線が乗り入
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 高尾駅
はくびしんさん
1件投稿【メリット】 北口と南口に分かれれている。北口はアンティークな駅舎で有名、観光スポットでもある。駅舎の保
……続きを読む(残り427文字)高尾駅の総合評価 (ユーザー204人・1036件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 1,036 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。