玉川学園前駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【3ページ目】
玉川学園前駅の総合評価 (ユーザー92人・505件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
505ユーザー投票平均
玉川学園前駅の口コミ一覧
- 92 人 の口コミがあります。
- 92 人中、 81 ~ 97 人目を表示します。
2018年11月 玉川学園前駅
【メリット】 メリットとしては、緑も多く自然環境が良いことです、かしの木自然公園があり、小さなお子さんが
……続きを読む(残り241文字)
2018年10月 玉川学園前駅
2018年8月 玉川学園前駅
【メリット】 新宿まで30分、町田・新百合ヶ丘へそれぞれ10分程度で出られる。新宿方面に向かう各駅停車は
……続きを読む(残り103文字)
2018年7月 玉川学園前駅
【メリット】 玉川学園前駅は北口に広大な玉川学園があり通われている学生の方も多く見受ける。駅の南口から線
……続きを読む(残り104文字)
2018年7月 玉川学園前駅
【メリット】 駅周辺には、小田急OXとSANWAがあります。夜11時まで開いているので、買い物には不自由
……続きを読む(残り226文字)
2018年6月 玉川学園前駅
【メリット】 駅の近くにドラッグストア、小田急OXやスーパー三和、書店、カフェ、花屋、パン屋などがありま
……続きを読む(残り121文字)
2018年6月 玉川学園前駅
2018年5月 玉川学園前駅
【メリット】 スーパーやドラッグストアやファーストフード、喫茶店、100均病院、飲食店、居酒屋など生活に
……続きを読む(残り155文字)
2018年2月 玉川学園前駅
【メリット】 駅前にはスーパーのサンワやダイソーがあり、仕事帰りに気軽に立ち寄ることができます。駅周辺は
……続きを読む(残り126文字)
2017年11月 玉川学園前駅
【メリット】 名前の通り「玉川学園」があり、通っている子どもたちや生徒、学生たちで賑わっています。玉川学
……続きを読む(残り281文字)
2017年10月 玉川学園前駅
【メリット】 駅を出てから出口が二つあるのですが、どっちに出ても飲食店が多くあったりスーパーがあったり住
……続きを読む(残り151文字)
2017年10月 玉川学園前駅
【メリット】 玉川学園直結のレトロな印象の駅。周辺は大きな邸宅が並び、古いながらも上品さの感じられる街づ
……続きを読む(残り156文字)
2017年9月 玉川学園前駅
2017年9月 玉川学園前駅
【メリット】 玉川学園に通う学生が利用する駅として開発されたため、駅周辺には商業施設はさほど無く、パチン
……続きを読む(残り275文字)
2017年7月 玉川学園前駅
【メリット】 大学が目の前にあるため、安いチェーン店の居酒屋からスーパー、コンビニなど全てのものが揃いま
……続きを読む(残り143文字)
2017年6月 玉川学園前駅
【メリット】 駅周辺は住宅街なのでとても静か。スーパーやコンビニも何店舗かあるので日常生活で困ることはな
……続きを読む(残り203文字)
2017年6月 玉川学園前駅
【メリット】 玉川学園前駅というだけあって、駅は玉川大学のすぐ横で学生にとっては最高の場所です。新宿には
……続きを読む(残り261文字)玉川学園前駅の総合評価 (ユーザー92人・505件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 505 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。