海老名駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【5ページ目】
海老名駅の総合評価 (ユーザー606人・4067件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
4,067ユーザー投票平均
海老名駅の口コミ一覧
- 606 人 の口コミがあります。
- 606 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2023年5月 海老名駅
もとなんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ららぽーとやバナーウォークに傘無しで行ける。2027年に駅舎のリニューアルされる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな商業施設が二ヶ所あるので何でも揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フードコートがあり、食べるところには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商業施設の中に保育園があるので、駅から迎えに行くときには傘がいらない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、休日の昼間は若い人の層の人が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿や横浜、新横浜駅までも一本で行けるので交通は便利。 |
2023年5月 海老名駅
サッカーくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿や横浜に出やすい。最近相鉄線が東急東横線と繋がったため、なお良し。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が駅前にまとまっており、大変便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 家族で入りやすいお店がたくさんあり、便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園がたくさんあって良い。公園も多くある。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜間はとても静か。場所によっては国道沿いだとうるさく感じるかも。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | としぶでタワマンに住むなら圧倒的コスパ。 |
2023年5月 海老名駅
紫陽花さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜から相鉄線で30分、新宿からも乗り換えなしの1本で行ける。ロマンスカーもとまる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からすぐに2つのショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近では新しいカフェやレストランも増え続けている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 環境面や行政面でもとても住みやすいとおもう。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいとおもいます。警察のパトカーがよく巡回してるのはみます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高い家賃払う価値はある都市だと思う。利便性も良い。 |
2023年5月 海老名駅
おかゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
リフォームされて改札に行くまで近くなった 道も広いから混雑してても狭くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなどショッピングモールに近い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 色んな場所に色んな飲食店があって便利。パン屋さんが美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バス停もあるし色んなお店が近くに沢山あるからいいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 人が多くて比較的綺麗だし駅の近くに交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅やショッピングモールも近いからすごく便利だと思う |
2023年5月 海老名駅
かぴまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線から相鉄線に行くまでの道が完成したから今までよりも乗り換えが楽になった! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとや映画館があったり、最近新しくハンバーガーのお店ができた! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとの中もだし、ビナウォークもだし、とにかくお店の種類が豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りが発展してるし、都会までもすぐだから凄く良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的良いと思う。学生が多いからまだ治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安くて良いお店もしっかりある。100均とか。 |
2023年5月 海老名駅
すのーほわいとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで一本で行くことができるのでとても楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなど、施設が充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなど、飲食店が多く入っている施設が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大型施設も多いですが、周りにも公園などが多い |
治安 |
4 |
メリット | 治安はどこの出口を利用しても基本的にいいと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大型施設が多いので生活に困ることはほとんどないです |
2023年5月 海老名駅
よいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急だけでなく相模線もJRも出てるので便利。各鉄道のホームが離れているので改札が集中的に混むことが少ない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやAEONが近くにあるので買い物してから帰りやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けばファミリーレストランがあるし、1人でも入りやすいカフェもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
トイレは綺麗だし充実してるとおもう。 エレベーターやエスカレーターもあるので行き来しやすい |
治安 |
5 |
メリット | 交番が駅の前にあるので何かあればすぐ対応してもらえると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションは都市開発が進んで増えているので住みやすい。 |
2023年5月 海老名駅
つかささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
海老名駅は小田急線、相鉄線(始発駅)、JR相模線のターミナル駅で神奈川県の地理的中心地に位置する駅です。 最近では相鉄線が埼京線に乗り入れるようになり、新宿まで一本で行けるようになり利便性向上が向上した。2023年4月現在では、まだ相鉄線海老名駅の利用者は横浜行きの人が多く、新宿経由の電車は朝座れることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 海老名駅周辺にはららぽーと、マルイ併設のビナウォーク、イオンなどショッピングモールが充実し、さらにビナガーデンというおしゃれ居酒屋ビルもあり若者や家族連れなど多くのお客さんで賑わっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナガーデンには少し贅沢できるトラジなどのお店から、ダンダダン酒場など気軽に飲める居酒屋が階層別になっている。特に2Fの屋台感覚で飲める居酒屋はどこもおつまみのレベルが高くさらにリーズナブルで学生に人気。またららぽーとのフードコートは一風変わったおしゃれなお店が並び海鮮丼やビビンバなどを楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 私自身子育てしてないので実体験ではないが駅にベビーカーの貸し出しがあったりするので、子育て世代にも優しいのではないか。またビナウォーク内には子供達がかけっこしていたり、家族連れで来ている人をよく見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街のような町が駅周辺には見かけられないので黒服の人やホームレスのような人も見かけない。治安はいいのではないかと感じる。夜がふけてくると少し酔っぱらいの大学生がいる程度。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 海老名駅徒歩10分圏内は新築のマンションがほぼ閉めているのでそれも相まって高い。しかし海老名駅の隣駅などはかなり安く住めるはず。 |
2023年5月 海老名駅
へもへもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3つの電車が止まるため都心にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと海老名やビナウォークなどがあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナガーデンズテラスにたくさんの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高校生までの医療費が無料になる上、駅前に保育園がある |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるためそこまで治安は悪くないと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションが多いため住みやすくママ友がつくりやすい? |
2023年5月 海老名駅
温泉大好きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR,相鉄も乗り入れており、便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとなどショッピングモールが増えており便利になりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はいろんなお店ができており、事足りないことはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 電車通学は必要ですが、様々な選択肢が出来る場所です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安に不安を感じることはありませんが、渋滞が。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ロピアなど安く品ぞろえできるスーパーもありリーズナブルだと思います。 |
2023年5月 海老名駅
こむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3本の路線があるため、様々な場所へのアクセスが可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前すぐに複数の商業施設があるため、生活はしやすいように感じる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 上と同様、駅の近くの商業施設に多くの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くではないが小中学校の数は多く子育てには向いている |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅くでも街灯があるため明るく、治安も悪くない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くには多くのマンションが建立しており、住む場所には困らなそう |
2023年5月 海老名駅
かいちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
小田急線海老名駅は、新宿・横浜へのアクセスが良好で通勤・通学に便利。相模原線や横浜線との接続もあり、都心や周辺エリアへの移動がスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
まず、ショッピングに関しては、ららぽーと海老名をはじめ、周辺には大型ショッピングモールや専門店街が多くあり、さまざまな商品が手軽に手に入ります。また、飲食店も充実しており、仕事帰りや週末の食事や飲み会に便利です。 さらに、交通アクセスにも優れており、東京方面へのアクセスが良いため、通勤・通学にも便利です。また、駅周辺には公共施設も多く、医療機関や郵便局などがあり、生活に必要なサービスが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 海老名駅周辺には、ららぽーと海老名をはじめ、周辺商業施設に多数の飲食店が軒を連ねています。日本料理、イタリアン、フレンチ、中華、韓国料理など、様々なジャンルのレストランが揃っているため、幅広いニーズに対応可能です。また、昼食やディナー、ランチにも利用でき、カジュアルな店から高級店まで幅広く選べます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海老名市には公園や子育て支援施設が充実しており、自然に囲まれた環境で子育てがしやすい。また、教育機関や病院も多く、安心して子育てができます。 |
治安 |
5 |
メリット | 海老名駅周辺は治安が良く、犯罪発生率も低いエリアです。家族連れや高齢者にも安心して暮らせる環境が整っています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 海老名駅周辺は新宿・横浜へのアクセスが良好でありながら、家賃相場は都心部に比べてリーズナブル。交通利便性と住みやすさを兼ね備えています。 |
2023年5月 海老名駅
さくらもちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が利用でき、ロマンスカーなどもとまる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設、買い物施設が豊富でとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気・有名店が揃っていて、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育機関は揃っており、バリアフリーも配慮されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗だし、治安も特には問題ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 施設も揃っているし建物も綺麗なので特に問題はない。 |
2023年5月 海老名駅
きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線、相鉄線、相模線3つの路線があるため利便性はよいです。快速やロマンスカーなど全て止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りはショッピングモールなど沢山あり困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅が栄えているため沢山あります。フードコートなどは混んでいることが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 海老名駅周辺は開発が進んでいることから小学校などの人数も爆増していますし、駅に貸出しベビーカーもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 最近新しく開発された駅であるし、条例的にピンクなお店もないので治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から近いと高いが少し離れると安くなります。 |
2023年4月 海老名駅
せとちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線が東急線と直通になったり、新横浜駅が増設されたりして海老名から新横浜まで一本で行けるようになったため、神奈川県西部よりに住んでいても旅行に行きやすくなった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近にららぽーとがあるため買い物には困らないし、反対側には映画館もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅からららぽーとに行くまでの道に飲食店が増えたし、ららぽーとにもたくさんレストランが入っているので困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 単身なので具体的なことがわからないが、ららぽーと内に子供用品を売っているお店があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 海老名駅ではベロベロに酔っ払っている人に遭遇したことがない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近に住むなら文句なし。3路線入っているので都内や湘南方面にも仕事で出やすい |
2023年4月 海老名駅
muuuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 開拓された駅で私の知ってる海老名駅よりもとても快適な印象に変わっていました。商業施設が周りに多く、子連れが多いイメージ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院フロアがある商業施設もあるので生活しやすいイメージです。ららぽーとなどの施設もあり買い物にも困らなさそう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なパン屋さんが出店したりと、発展が進んでおり色々楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小田急沿線も子連れに優しい街を目指してるのが伝わる。ロマンスカーは子供にもやはり人気のスポット |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、あまりやんちゃな人がいる印象もないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子連れも夫婦も住みやすい場所に変わってると思います |
2023年4月 海老名駅
ちぃさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
3つの路線があるので横浜にも新宿にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとなどの商業施設も充実しています。駅にコンビニ以外にパン屋があったりするので便利かと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールの中に色々なお店があり充実しています。それ以外でも地元ならではのお店があり賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールに施設が入っていて子供たちが楽しそうにしています。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯もあり悪くはないかと思います。酔っぱらいもあまり見かけませんでした。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ショッピングモールが充実しているので生活はしやすいかと思います。 |
2023年4月 海老名駅
きよらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、相模線、相鉄線の3路線停まり、特急(停まらない場合もある)、快速も停まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビナウォーク、ららぽーとがあり、買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと、ビナウォークにレストラン、カフェがたくさんあるので選ぶ楽しさがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から、少し離れるが、保育園、学校等もありエスカレーター、エレベーターも充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺がとても綺麗で治安もよく、夜、買い物などに出ても問題ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 3路線あり商業施設も充実しているので、とても便利。 |
2023年4月 海老名駅
たさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線、相鉄線、JR相模線が使えて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 映画館が2つあります。買い物する場所も多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズナブルに食べられる。割と種類は色々ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | マンションが多くできて子供ずれが多い。住みやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪さは感じない。外灯が多く、道も明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の利便性、住安さなどは良いと思います。 |
2023年4月 海老名駅
ミキヤさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
相鉄線は勿論、他にも相模線や小田急線さまざまな路線が走ってます さらに最近新宿直通線も出て交通の便がさらに良くなりました |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物には困らないくらいさまざまな種類のお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 呑み会などには困らないぐらいお店がいっぱいあっていい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやエスカレーターもしっかり整備されており車椅子もしっかり通れる |
治安 |
5 |
メリット | 駅も綺麗だしトイレもすごい綺麗。あとは駅前に交番もあるから何かあればすぐ駆けつけてくれる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 発展途上で家賃は高いが治安も悪くないので住みやすい |
2023年4月 海老名駅
かりほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線やJR相模線に乗り換え可能で便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストアが充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店の代表的なものはだいたい揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自然あふれる相模三川公園があり、のびのび過ごせます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は賑やかで治安はよいです。隣の本厚木のように夜の街でもなく、安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 車や電車の移動が便利なことを考えるとお得だと思います。 |
2023年4月 海老名駅
ちっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
こちらの駅は始発駅で、途中駅と違い座ることができるため、横浜や新宿、埼玉方面に向かう電車に乗る際は長時間の移動でも楽に感じる。 昔と比べ、横浜以外にも新宿や埼玉方面にもアクセスしやすくなったので、わざわざ小田急線に乗り換えなくても相鉄線一本で行けるのは大変便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には商業施設がたくさんあるため、駅周辺で買い物や食事を済ますことができ便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ららぽーと、ららぽーとに続く通路沿い、ビナウォーク等、様々な種類の飲食店があり豊富。 カフェも多くあり、特に駅スグのLatte Graphicは店舗内、店員の雰囲気が良く、ゆったり過ごすことができておすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ビナウォーク内には子どもが遊べる広場があったり、駅周辺には小学校等があるため子どもがいる世帯の暮らしは便利だと思う。商業施設内のお手洗いも狭すぎないため、ベビーカーを押して入れる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼、夜ともに駅周辺は明るいため、女性一人で歩いていても安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れれば閑静な住宅街多いので住みやすい。 |
2023年4月 海老名駅
ひろちゃまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | とても綺麗な場所、あまり文句のなくつかえます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近にたくさん施設があるのでご利用しやすい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 付近には色々なチェーン店があるのでご飯等はお腹が減ったらすぐ食べれます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園がすぐそばにあり利用しやすいのでは?と思います。スーパーも駅付近にたくさんあるので便利 |
治安 |
2 |
メリット | 朝方〜昼間に関しては何事もなく利用できると思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅が近くにあると言うのと、大型ショッピングモールもあり便利です。 新宿区内まで1本なのも便利です |
2023年4月 海老名駅
すちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
海老名からそのまま横浜にもいけて 駅も広めで乗り換えしやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ちかくにららぽーとがあるため便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと、びなウォークでたくさんあるため便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとまでいくときに歩くエスカレーター?があり便利だと思う |
治安 |
5 |
メリット | あんまり酔っ払い自分は見たことないので治安はいい方かなと |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車もバスも多いし住みやすそうな気がする |
2023年4月 海老名駅
あゆじゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
相鉄線の他に相模線、小田急線と最大3路線使えるため利便性が高い。 降り口が2箇所あり、以前より便利になった。 始発のため必ず座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が駅の近くにあり、基本的にはなんでも揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミリーレストランが数多くある。 学生目線では集まりやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅近くに小児科や保育園が増えた。 エレベーターがあり便利。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番がある。 夜でも人通りがあるためやや安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 3路線あったり、空港まで直通バスがあったりと便利である |
2023年4月 海老名駅
みかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 海老名駅は新横浜までも一本でいけて便利になりました。路線も3本あるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りにはスーパーやビナウォークららぽーとなど。とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周りにチェーン店が充実してます。高級なお店というより入りやすくコスパが良いお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをするには施設環境がとても良く自然もありお子様がいる世帯が多く住みやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は静かなので良い。不審な人を見ることが少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでるだけで得している気持ちになるほど、家賃と生活環境のバランスが良い。 |
2023年4月 海老名駅
のもとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線と相鉄線、相模線があり、ロマンスカーも停まります。新宿や横浜へのお出かけや、箱根などの観光地にも出発しやすいところが魅力です。電車の本数も多く、各駅と急行がバランスよく到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビナウォークやマルイの他に、相模線寄りの離れた場所にららぽーと海老名が建ちました。海老名サービスエリアも有名で生活に必要なものは海老名駅で揃えることが出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近年は新しい飲食店が駅周辺に次々と建ち、繁盛している印象があります。東京にあるようなお洒落なイタリアンやパン屋さんも参入していて女子会などは盛り上がります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもを連れて買い物に行くだけでも散歩気分でリフレッシュできます。ビナウォークの広場は休日には野外ライブの場所にもなりイベントが豊富に行われています。 |
治安 |
5 |
メリット | 老若男女問わず多くの人が集まり賑わいを見せている場所です。人の目が多いため安心感はあります。夜もガラリと雰囲気が変わることはなく落ち着いた繫華街です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 海老名駅周辺に住んでいれば徒歩で全ての買い物が揃うほど充実した施設が多いです。車も必要なエリアではありますが、徒歩でも十分買い物は出来ると思います。 |
2023年4月 海老名駅
みかんぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・小田急線と相鉄線が利用できる ・相鉄線の始発駅 ・ロマンスカーが停まる ・総合病院行きの無料バスがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・ららぽーと、マルイ、イオンがあり、駅から徒歩で行ける ・映画館が2つある(TOHOシネマズ、イオンシネマ) ・総合病院がある ・駅前のスーパーは小さいが、品揃えが良い。特にお魚コーナーが良い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・大型ショッピングモールに、大体の飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・駅前に保育園がたくさんある ・駅前の商業施設は、赤ちゃん連れ、幼児連れで利用しやすいトイレや、授乳室などがある。 ・駅前が広々しているので、子連れで行きやすい |
治安 |
4 |
メリット |
・駅前が広々している ・駅前に交番がある ・歓楽街は無いので酔っ払いはかなり少ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・基本的に家賃と利便性のバランスは良いと思う ・スーパーもほどよい値段 |
2023年3月 海老名駅
かなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
相鉄線は始発なのでかならず座って乗ることができる。 東横線との直通運転が始まったので、都内に出るのもとても便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークがあり、周辺での買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナパーチができ、おしゃれなお店が入った。駅前はおしゃれなカフェやパン屋さんがあり、ふらっと立ち寄れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺のショッピングモールやビルには授乳室や赤ちゃん休憩所があるため安心して子供を連れて歩ける。 道も広いところが多く、ベビーカーも押しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街がないので治安はとてもよいと思う。駅も綺麗で道も明るいので安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車や買い物のことを考えても利便性がありとても暮らしやすい場所だと思う。 |
2023年3月 海老名駅
aaa1_0d3cさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと小田急線、相鉄線が通っておりアクセスが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にららぽーとやビナウォークがあり、ほとんどの買い物が海老名で完結します。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファーストフードやラーメン屋、ファミレスが多くて充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に保育園の数は多く、道も広いのでベビーカーでも通りやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな町ではありますが、酔っ払いの数は少なく道は綺麗です。駅前にパチンコ屋はありますが、周辺もそこまで荒れている様子はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性や治安、住みやすさの割に、都心に住むより家賃は抑えられ、コストパフォーマンスは良いです。 |
2023年3月 海老名駅
ゆうちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3路線利用可!1時間弱かかるが、都心まで乗り換えなし。相鉄なら座れる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物はららぽーと、ビナウォーク、イオン、ダイエーと困ることはない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ファミリー層向けのチェーン店は一通りある! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
行政の子育て支援は県内でも良い方! 公園が多い |
治安 |
5 |
メリット |
特に治安の悪さを見たことはない。 隣町に近づくとあるかも? |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段の割に街は都会。駅から離れたら田舎で東京に通わなければ最高の街 |
2023年3月 海老名駅
こぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 3路線通っており、バスも充実している。新宿や渋谷、横浜まで乗り換えなしで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと、ビナウォーク、イオン、ダイエーが駅に近く、病院も多くなった。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大体のチェーン店は揃っており、テナントの入れ替えもあり、新しい店舗がどんどん出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 授乳室やオムツ替えにも困らない。公園もいくつかあり、自然も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は清掃が行き届いており、夜もそれなりに人通りがある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近であれば住みやすく、利便性が高く、物価も高くはない。 |
2023年3月 海老名駅
コーネリアスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | まずJR、小田急、相鉄の3種類の鉄道の駅があることがとても便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅と繋がってたくさんのお店がある。例えば、ららぽーとやビナウォークなどである。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにサイゼリヤやモスバーガーなどがあり降りてすぐ食べやすい。また、ららぽーとにフードコートがあるためそこでも食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校がたくさんあるため子供が多く、大きめの公園もあり子育てがしやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅がとても綺麗であり、街もとても落ち着いた印象を受ける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価もそんなに高い印象を受けないためとても住みやすい。 |
2023年3月 海老名駅
なべこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅自体が明るく広く開放的!どんどん開発が進み、近代化している。おしゃれになっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニはもちろん、スーパー、商業施設が多数あり、お出かけにも、困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれカフェやレストランが多いです、ラーメン屋やファミレスもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住みやすいです、さすが、住みたい住み続けたいまちです。 |
治安 |
5 |
メリット | とってもよいです。歓楽街もないので、子供達も安心かと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会と田舎を併せ持ってるので、どちらもたのしめます。 |
2023年2月 海老名駅
うるふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 車での移動もしやすく、駅周辺に色々なお店があってとても使いやすく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
どんなお店でも海老名には全て揃っているので、困ることがないと思う。 ショッピングが楽しめる場所。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も沢山あるし、おしゃれなカフェもある。安く済ませることも出来れば少々高くてもクオリティの高い食事をすることが可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールには子供が遊べる場所があったり、親のための設備もある。子供がいても行きやすいのがいいところ。 |
治安 |
4 |
メリット | 海老名は綺麗な方だと思う。問題行動を起こしている人も見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまり歩かずに色々なお店にも行けて、安いものから高いものまで揃っているので買い物しやすい。 |
2023年2月 海老名駅
めいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、相鉄線、JR相模線の3本が利用できる。横浜や新宿に乗り換えなしでいける。とくに相鉄線は始発駅のため、座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅に小さいがスーパーがあり便利。野菜は他のスーパーより高めだが、他の調味料や豆腐など細かいものは他のスーパーより安いものもある。 駅から5分くらい歩けばイオン、もう少し歩けばダイエーもある。病院は一通り揃っていて困ることはない。 図書館はスタバが併設されていて、よく利用する。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとやビナウォークに飲食店がたくさんあるので、困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てをしていないので分からないが、保育園は割と入りやすいという話を聞いた。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 年配の方が市からの委託?かボランティアで夕方見回りや、朝にゴミ拾いをして下さっているので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 3路線利用できる、スーパーが駅近にたくさんある点は住みやすくて良い点。 |
2023年2月 海老名駅
せもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数線路がある。特急ロマンスカー、快速も止まる。10分毎に電車が来る。駅を降りて2分もあれば近くのバス停に辿り着けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ららぽーとや飲食店、スタバのある人気の図書館が付近にあるため大抵の用事が済ませられる感覚です。 充実しているため休日に気軽に来やすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやタリーズといったカフェから、はま寿司、サイゼリアもある。ラーメン屋続いて立っていたり、ららぽーとの上層階には学生や家族で楽しめるリーズナブルなお店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅付近に資格取得応援の学校、音楽教室、学校の充実。 小田急線海老名駅構内のトイレは個数も多く、車椅子の方が利用できるトイレが一番手前にある。 海老名駅西口の公衆トイレは清潔です、店舗のトイレを使うのが苦手な方などが利用しやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
特に目立った事件を知りません。治安がいい方だと感じています。 駅周辺は昼も夜も人が多いです。街頭は多いです。 人が多いこともあってか、あまり酔っ払いを見たことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
チェーン店が多いのでリーズナブルに外食が可能。 駅周辺が栄えているため大抵の用事が完結できる、相鉄線の始発駅でもあり座れる事がほとんどです。 |
2023年2月 海老名駅
sharkjさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
3つの沿線を利用することができます。 小田急線、相鉄線、JR相模線の3つです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに映画館があり、ららぽーとなどのショッピングモールも充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
パン屋やパスタ屋、中華など様々な飲食店が存在しています。 特にその中でも隠れた名店は、海老名イオンモール別館にあるグランサッソというイタリアン料理店です。 コストパフォーマンス面でも、ランチメニューはいずれも1000円未満にもかかわらず、 ドリンク付きでパスタ大盛り無料という破格のコスパです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
海老名高校や中学校もあり、駅周辺にはパソコン教室や塾もかなりの数がありますので、教育環境はいいです。 公園も3つ以上ありますし、何より海老名図書館にスタバがあるので、コーヒーを飲みながら仕事や勉強ができます。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はかなり良いですし、街灯もかなりの数があります。 海老名駅前にはしっかりと交番もあるので、安心です。 酔っ払いなどは駅周辺に飲食店が多いですがあまり気になりません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
コストパフォーマンスはかなり良いです。 ただマンションなどはかなり値段が高いですが、続々と建っています。 東京都と比較するとやはり土地は安いです。 駅前に住んでしまえば電車に乗ってどこへ行くにも楽です。 |
2023年2月 海老名駅
たなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
相模線、相鉄線といった電車に乗り換えができる駅所です。 また、特急ロマンスカーや快速急行がとまるのも、便利です。 駅に近いところにタクシー乗り場があるので重い荷物や病気の時などありがたいです。 本数も多く来るので時間を気にせずに乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにららぽーと海老名があるので欲しいものは大体そろいます。 沢山の洋服屋が入っていますし、ロピアも入っているので食品も買えます。 さらに反対側にはビナウォークもあるので映画も見れるし一日楽しめると思います。 しかもそれらを繋ぐ連絡通路の所に続々とお店が出来ています!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ららぽーと海老名の中に沢山の飲食店があります。3階、4階におおくあります。 さらにららぽーと以外にも点在してカフェなどがあるので飲食店はとても充実しています。 それ以外にも、ビナウォークの中にあるのでほんとに沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小中は困らないぐらいの数があります。 けど、ちょっと登校時間が長めの人もいたので注意! 基本的に駅周辺は段差や坂が少ない印象です。 ちなみに、駅に行くまでにはエレベーターもあるので安心です。エスカレーターはいろいろな場所にあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
子供連れや学生が多い町の印象です。 あと、休日はカップルなども多くいるので若い人の多い町です。 また、駅周辺は街灯もあるので夜も明るいです。また、ららぽーとも夜までやっています。 なので夜でもそこそこ人通りはあります |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
最近マンションもできたりして多くの人を取り込もうとしています。 物価はそんなに高くないですし、家賃も東京と比べると全然やすいです。 なので、住むにはちょうどいい駅だとおもいます。電車も沢山走っているので車もいらないです。 |
2023年2月 海老名駅
あゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
小田急線・相鉄線・JR相模線の3路線が通っている。 新宿、横浜、品川などの主要駅に乗り換えなしで行くことができる。 相鉄線は始発駅のため、必ず座ることができる。 バスも比較的遅くまでやっていて、タクシー乗り場も近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅直結でららぽーと海老名とバナウォーク、マルイがあり、たいていの物は揃う。 駅の周りはとても栄えている。 駅周りに映画館2店舗、カラオケもたくさんあり、1日遊ぶことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名チェーン店はほとんどある。 カフェだけでなく、駅地下に飲み屋街もあり、夜も栄えている。 リーズナブルに食べられるところが比較的多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
海老名には学校も多く、通勤もしやすいため親も子も暮らしやすいと思う。 病院も多く、シャトルバスも駅から通っているため、お年寄りも暮らしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番もあり、街灯も多いため、治安はとても良い方だと思う。 歓楽街もあまりない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都心に比べると安いし、利便性もいいため、コスパがとてもいいと思う。 |
海老名駅の総合評価 (ユーザー606人・4067件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 4,067 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。