海老名駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【6ページ目】
海老名駅の総合評価 (ユーザー606人・4069件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
4,069ユーザー投票平均
海老名駅の口コミ一覧
- 606 人 の口コミがあります。
- 606 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2023年2月 海老名駅
ゆかりのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 相鉄線は2023年3月から東急線と相互運転開始して渋谷方面のアクセスが便利になります。既にJRと乗り入れして新宿のアクセスがしやすくなって小田急、相鉄と選択肢が増えました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口にビナウォーク、西口にららぽーとがあり、イオンやダイエーもあるので買い物には困りません。映画館も2ヶ所あります。総合病院も駅から送迎があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナウォークは朝早くから営業しています。また、最近出来たビナフロントにも飲食店があり、便利です。駅周辺にもファミリーレストランや居酒屋などあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住民ではないので、詳しくは分かりませんが、時々保育園の子供たちん見かけるので近くにあるのではないかと思います。ビナウォークやららぽーとは多目的トイレがあります。駅は工事中ですが一応多目的トイレがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番はだいたい人がいないので、それに代わる詰所があります。治安は、本厚木より全然いいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでいないので、分かりませんが、一通りの施設が整っていて住みやすいのではないかと思います。 |
2023年2月 海老名駅
トリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車の本数も多いし、駅からは多少歩くがバス停までの道にはうごく歩道も間を開けて2、3個ほど設置されておりベビーカーや車椅子の方、少し疲れたーなんて方もバス停までそこまで無理なく行けると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅付近にはららぽーとやビナウォークもあるし、飲食店や洋服雑貨、スーパーなども充実している。新しい建物も続々増えて、かなり使いやすくなった。 近くには総合病院もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
小田急改札出てすぐ目の前にホクオーのパン屋があり、いつも小腹が空く香りが漂っていて好き。 他にもララポート側に向かう道中には飲食店がたくさん並んでいて選び放題。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のエレベーターは広々していてベビーカーや車椅子でも使いやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は割と学生さんや親子連れの方で賑わっていて治安が悪いようには感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅も近いし、それぞれお店なども充実していて、安いスーパーもあるし、すみやすいと思う。 |
2023年2月 海老名駅
りーこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線、小田急線、相模線が通っているため、いろんなところに行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にららぽーとなどあり、買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとがあるので、飲食店も基本的になんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺で基本的になんでも揃うため遠出しなくて済むのが助かるとも思う。 |
治安 |
5 |
メリット | お店はたくさんあるけど、治安が悪い感じはしない。夜になっても明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はとてもいいと思うし、住むのにも高すぎないと思う。 |
2023年2月 海老名駅
ヒロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | マンションから駅が近い。が建って人口が増えて賑やかな街になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅につくとお店がすぐそこにある。公共施設や映画館やアミューズメント施設や美容院やレストランが隣接されている。便利で流行りのものが手に入りやすい。買い物はお店が迷うくらいにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は悩むほどお店があります。お手頃なお店から高級店まで。テレビで話題の‥みたいなお店が増えて賑やかです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てママも平日散歩したりしている。スロープが多いのでベビーカーで歩きやすいのもいいです。 |
治安 |
3 |
メリット | お店から駅が近いので傘が無くても駅まで帰れる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は上がっている。駅前のマンションは億ションらしいです。 |
2023年1月 海老名駅
こまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線が通っているので都心に出やすいところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとが出来て買い物がずいぶん便利になった |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋は多く飲みに行くところは色々選べる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然が近いので週末は家族で出かけられるところが多い |
治安 |
3 |
メリット | 街が整備されてきたので自然と治安が改善されている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物件が増えたのでいろいろな物件を選べるようになった |
2023年1月 海老名駅
はまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急小田原線、相模線、相鉄線と利用でき、横浜や海老名、町田、新宿へと一本でアクセスできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 高級マンションもたくさんでき、スーパーもできているので買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれな飲食店がどんどん増えていてジャンルも豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとがあるので子供服も手に入ります。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いです。窃盗やひったくりなどもあまり聞かないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | どんどん人気が出て、電車のアクセスもよくなっていて土地代があがってきているので今がチャンス。 |
2023年1月 海老名駅
れいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・快速急行、急行、鈍行など停車する電車の種類が多い。 ・新宿まで一本、一時間未満で出られる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・ビナウォーク、ららぽーと海老名など商業施設に徒歩移動できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・居酒屋から安いチェーンの定食屋、イタリアンなど様々な店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・あまり知らないが、子供が多い街であり子育て世帯も多く、子供は育てやすそう。 |
治安 |
4 |
メリット |
・駅前に交番がある。 ・駅前も特に汚れていることなく歩きやすい。 ・わかりやすい歓楽街はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・都心に1時間未満で出られる神奈川県内の土地にしては家賃が安い方かと思う。 |
2023年1月 海老名駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線が複数あるので都心に出やすいのでいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに商業施設があるので日用品が買いやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中に多くの飲食店があるので仕事前は助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も多く多機能トイレもあるので子育てしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 大事件を聞かないですし、事故もないのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都心へのアクセスのしやすさを考えると安いです。 |
2023年1月 海老名駅
匿名さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急小田原線、相鉄本線、JR相模線が乗り入れており、新宿、本厚木、小田原や横浜へ乗り換え不要で行ける点。バスも神奈中と相鉄バスが乗り入れていて、綾瀬市に行く際に重宝している。本数もそれなりに多く使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くにビナウォークという商業施設があり、映画館もあるので日常生活で必要なものは大抵揃うと思う。ビナウォークと同じ方向にイオン海老名店もあり、こちらにも映画館がある。相模線の方向へ向かえばららぽーと海老名もあり、商業施設の多さで言えばこの上ないのではと思う程便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナウォークとららぽーと海老名にそれぞれ大規模なフードコートがあり、様々なチェーン店が出店している。イオンにも穴場的なフードコートがある。またイートインスペースが別であるのがイオンの強みだと思う。イートインスペースは普段から重宝している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小田急から見えるところに幼稚園がある。公園についてはビナウォークの中央部が公園となっているが、正直公園と言えるかは微妙。しかし、人口の小さな川が流れていて、入ることはできないが七重塔のモニュメントがあるなど遊具に近いものはある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はそこまで悪くないと思う。時々駅前の通路で路上ライブをしているグループもいて、人だかりができることもある。小田急の駅の中に鉄道警察隊が所在している他、駅からビナウォークへ向かう途中に神奈川県警の交番もあり、安心度はかなり高い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へ向かいやすく、商業施設が多いため利便性は非常に良いと思う。小田急の優等種別が止まり、相鉄については始発駅であることから確実に座れるのも大きいと思う。バスについても幅広い方面に出ていて、文句なしといったところ。 |
2023年1月 海老名駅
あたかもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
横浜まで一本で行ける。 都内まで一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと、ビナウォーク、丸井なでがあり買い物は便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとのフードコート、レストランなど充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅が綺麗にされている。 静かな環境である。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅に交番がある。 歓楽街がないのでいざこざが少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜、都内まで直通で行けるので便利です。 |
2023年1月 海老名駅
emonさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
小田急は急行や特急の一部列車が停車する。 相模鉄道、JR相模線との乗り換えができる。 小田急は新宿まで50分程度、相模鉄道は横浜まで40分程度、3月のダイヤ改正以降は東急東横線との直通運転も開始され、新横浜や渋谷方面へのアクセスも向上される。 バスは市内南北や綾瀬方面への路線が出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の東西にはショッピングモールがあり、利便性抜群。 病院も駅東口がわに総合病院含む病院がいくつかある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅西側はららぽーとやビナガーデンに多数の飲食店が入っている。 東側はビナウォークや海老名スクエアビルに多数の飲食店が入っている。 TOHOシネマズの下にはラーメン店が並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育て世帯でないので正確なことは分からないが、学校や公園は点在しているので充実しているように思う。 駅はエレベーター等があるのでバリアフリーは問題ないレベルと思われる。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は悪くないと思う。 駅周辺は綺麗に保たれていると思う。 (コロナの影響かもしれないが)あまり遅くまで営業してないイメージで、終電のころには人があまりいない印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
利便性は県央地域のなかで申し分ないように思う。 駐車場は周辺自治体(厚木市)と比較するとやや安いように思う。 |
2023年1月 海老名駅
マリアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRだけでなく、小田急や相鉄も乗り入れていて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ララポートなどもできて買い物の幅が広がりました |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も相当増えた。お蕎麦屋さんも昔ながらのところが残っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 複数の鉄道会社が乗り入れているため選択肢が広がった |
治安 |
5 |
メリット | 治安も昔と比べてよくなったと思います。安心して生活できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 野菜などは農家さんから直接購入することができて新鮮です |
2023年1月 海老名駅
辰雄さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急海老名駅、相鉄線海老名駅、相模鉄道海老名駅があり、各所へのアクセスは抜群です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にマルイ、ららぽーと、映画館があり、そのほかにもいろいろなお店があるので、かなり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、くら寿司、ラーメン通りなどがあり、かなり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 図書館、学校等がたくさんある駅なので、家族で住むのも問題ないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなり良いと思います。どの駅のどの出口も不安なところは特にないと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性は抜群ですが、タワーマンションも最近建っていることもあり、地価が高騰しているエリアです。 |
2022年12月 海老名駅
もかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り換えの駅が多く、近いので乗り換えしやすいです。また、東京までも近く、乗り換え無しで行けるのもいいところだと思います、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにショッピングモールが多くあり買い物には困らないです |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店は色々な種類があるので困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ショッピングモールとかにオムツを変えれるエリアがあります |
治安 |
5 |
メリット | ララポート周辺はとても綺麗に掃除されていると思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物できるところが多いので、便利だと思います |
2022年12月 海老名駅
せりーずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・小田急線、相模線、相鉄線の乗り換えが可能。神奈川県の中央に位置しているだけに、この駅のおかげで県内はもちろん、都内へのアクセスも非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺には大型ショッピングモール「ららぽーと」をはじめとした商業施設が多数充実している。 基本的に買い物で困る事はない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなカフェやベーカリーが広範囲に点在していて、訪れると気分が上がります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は商業施設で賑わっているが、10分前後歩くと急に自然豊かな公園があったり、バランスが良いなと感じます。 |
治安 |
4 |
メリット | 元々そこまで悪くないが、ここ最近喫煙所スペースの規制が厳しくなったおかげで更に治安の良さが向上した印象。路地のゴミ等が少なく綺麗な方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近年駅周辺にマンションが多数建ち並んでいる事から、多くの人々が新しい生活拠点として選択しているのが伺える。今のところ住みやすさはかなり良い印象。 |
2022年12月 海老名駅
ななまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急小田原線以外にJR相模線、相鉄線が通っていて、なおかつ、小田急小田原線はロマンスカー、快速急行も止まるので、すごく交通の便がいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺にららぽーと、ビナウォークという商業施設、マルイ、ダイエイ、イオン、エイビイがあるため基本何でも揃うところです。 海老名総合病院もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 上記でもしましましたが、色々な商業施設があるため、食べ物屋さんもたくさんあります。他にも個店舗のチェーン店でガスト、ジョナサン、デニーズ、サイゼリア、焼き肉屋などが全部駅から5分歩かないところにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | どこも、エレベーターもエスカレーターもあり、道もひろいので過ごしやすいです。また、少し駅から離れれば学校や幼稚園がたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅くになっても、居酒屋の勧誘などがありません。駅の中と出てすぐのところに交番もあるので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近ならば、そこだけでほぼ全て完結します。3線通っているのに新宿ほど高くなくて都心に近いのもいいところだと思います。 |
2022年11月 海老名駅
ももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線をつかい新宿方面へ30分くらいで出ることができます。相鉄線を使い、横浜へ出ることも可能で、JR線をつかい茅ヶ崎方面へもいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビナウォーク、イオン、ビナフロント、ららぽーとが近くにあり、買い物はとてもしやすいです。映画館、本屋もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファミリーレストラン、ファーストフード、スターバックスなどの飲食店はたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 階段、エスカレーターの数のほうがおおいですが、ショッピングモールの方はエレベーターがあります。トイレもおむつ替えシートつきトイレがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | お店が多いので、街頭が多く、歩きやすいです。駅の周りはきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿方面、横浜方面、アクセスしやすく、住みやすいと思います。 |
2022年11月 海老名駅
お花さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線、小田急線、相模線と複数路線を利用できる。駅構内も工事が進んできて、今後更に乗り換え時間の短縮が期待できる。駅のすぐそばにバスターミナルもあってよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 開発が進み、マンションが増え昔より活気が出た。ららぽーとや映画館もあるので家族連れだけでなく学生も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと内の飲食店は選択肢も豊富で飽きなくてよいが、もしお弁当や総菜を買うならロピアのものがリーズナブルで美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ベビーカーでも楽に歩ける広さが駅構内には十分とられている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は人も多くきれいなので問題は無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさや利便性、更に今後見込まれる発展を考えるとコスパはよい。 |
2022年11月 海老名駅
はなぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の路線はJRも小田急も乗り入れておりアクセス抜群 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなど商業施設でお買い物をたのしめます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お洒落なカフェなどはららぽーと内で、居酒屋やバルも駅近に多数あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとには子供用品のテナントが多数入っており、普段使いはもちろんギフトまで揃います |
治安 |
3 |
メリット | 大きい駅のわりに、周りの道が広めだと感じています。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | なんでも揃うので利便性は抜群で住みたいです |
2022年11月 海老名駅
パトロンパパさんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
駅に出さえすれば箱根、江の島方面に出やすく、都心に出るのも全く苦にならない。又、羽田にも直行バスが運行しており これも便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅はないのだが、徒歩圏内に殆どの施設があり、通常の生活には全く不自由がない。後期高齢者の仲間入りした今となっては、ありがたい事だ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
都内のお店とは比較にならないが、我々が満足するだけの店舗は揃っている。マック、セブンイレブン、ローソン、 各回転ずしてん、焼き肉店、ハワイアンズコナー、ラーメン店、その他。いずれもリーズナブルなお店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子供はとっくに成人し、孫もいる今となっては、むかしを思い出すしかないのだが、格段に改善され良くなっている。 各店舗のトイレなど本当に気使いされているのがよくわかる。 |
治安 |
5 |
メリット |
近隣におおきな工業団地を控えているのだが、車通勤が大半で仕事終わりの飲み会など殆どない様だ。現役は退いているので詳細はわからないが、余りその手の問題は聞いたことがない。近くにある派出所からは定期的にパトロールに出むいて くれるのも安心だ。 |
2022年11月 海老名駅
suzuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
乗り換え便利 終電も遅くまである 快速、急行、特急全部止まる 非常に便利✌️ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近にららぽーとあるから便利 隣接してるビルに病院とかも入ったから 駅来ればとりあえずなんでも出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スタバはあるし、パンが美味しいラケルもある どのサイズでもパスタの値段が変わらない超お得な『パステル』ここは味はもちろんボリュームも満点で最高!食後のデザートにプリンは絶対っ!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園や保育園はごく普通の数はあると思う 多目的トイレはちょこちょこあるし 女性のトイレ内にもオムツ変えられるスペースがあったり、オムツを変える専用スペースや授乳専用スペースが設けられてるから安心! ベビーカーや車椅子でも安心出来る、エレベーターやスロープも多い気がする! 駅にベビーカーの貸出もあるから一時的に必要!ってなったりした時に安心! |
治安 |
4 |
メリット |
治安は…普通かな… 目立つほど悪くもないし、街が汚いとかもない むしろ比較的綺麗な方ではある 駅内にホームレスの方がいる訳でもないし 交番もある(駅内にある交番滅多に人いないけど…)。交番は駅構内と駅の外の2箇所ある(駅外の交番は常に人がいるから安心) 駅近に大きな歓楽街はないから酔っぱらいが…とかはないから安心かも |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は比較的安い! 別に立地が不便な訳でもないし、スーパーも比較的転々としてある気がする 学童保育も充実してる方だと思う |
2022年11月 海老名駅
ルネさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急だけじゃなく、相鉄線も利用できる。駅前にバス乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅を出てすぐにマルイがあり、少し歩くとイオンがある。 反対側にはららぽーとがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
マルイの一階にはフードコートがあり、ファーストキッチンやケンタッキー、丸亀製麺の他、サーティワン等のデザート系まで幅広くお店がある。 5階にはレストランエリアがあり、中華料理店やオムライス専門店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
少し離れたところに中学、高校がある。 駅の目の前が元公園なのもあり広く、エレベーターやエスカレーターも所々設置してある。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生や社会人等の行き交いは多いが比較的穏やかだと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
比較的大きい駅なのもあって駅周りは物価が高い気がする。 しかし、駅から少し離れると田舎なので物価は少し下がる。 |
2022年10月 海老名駅
オサさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
小田急小田原線、相鉄本線、相模線と3線乗り入れているのでとても便利です。相鉄は始発なので混んでいても次を待てば必ず座れますし、横浜まで特急だと早くて27分でつきます。 羽田空港行きのバスも出ているので出張等にも助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 次々ト新しい施設が建設されて買い物に困ることがありません。ららぽーと海老名やマルイもありスーパーも多数あるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でビナフロントのビルもありパン屋さんやユニクロ、成城石井等も駅のすぐ近くにあります。飲食店もたくさんあるので楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は新しいところが多くて綺麗です。幼稚園も選べます。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街が無いので夜も比較的安心して歩けます。大きな事件もなくて夜も昼も治安はとても良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | どんどん開発が進み便利になっていくのでとても住みやすいです。 |
2022年10月 海老名駅
びなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急、相鉄、相模線と3線乗入でどこへ行くにも便利で通勤通学、レジャーとしても大変使いやすい交通の便の良さです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近年の開発により買い物施設や、スーパーなどが立ち並びとても便利で、買い物には全く困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近年の開発によりレストラン併設のショッピングモールもでき、食事、飲酒ともに困らないくらい充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前は栄えていますが、郊外に出ると川や自然が豊かで子供が遊ぶにも大変良い環境となっています。 |
治安 |
4 |
メリット | それほど大きな事件もなく治安は守られているので夜間も安心です。警察署もあるので、安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前はマンションが乱立してきて、駅チカ物件を色々選べますし、郊外もこれから開発の余地がたくさんあるので、戸建ても検討でき、郊外に行けば値段も抑えることができます。 |
2022年10月 海老名駅
りいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三路線あるため、都心にも出やすくとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにららぽーとがあるため何でも揃います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 基本的な飲食店はあるので、ランチも飲みも困らないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 最近新しく科が違う病院がたくさん入った施設ができました |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件も聞いたことがないため、治安自体は良く安心して住めると思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | タワーマンションが建ち始めているため新しく住む場所を探してる人にぴったりかと思います |
2022年10月 海老名駅
みつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
相鉄線、小田急線、相模線の3つの電車が止まる駅で非常に便利。 駅から屋根付きでららぽーとまで繋がっており、買い物もしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとがあるので、何でも揃う。赤ちゃん本舗も入っており、子育てする街としても良いと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から屋根付きで、様々な飲食店がある。居酒屋もあるし、ららぽーとには子連れで行きやすい店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターがあり、ららぽーとは授乳室も整っているので子連れでもいきやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間も夜も人が結構いるので怖い印象はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近家賃が上がってるが、これだけ利便性があると妥当。 |
2022年10月 海老名駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
小田急線、相鉄線、相模線があるので、様々な都市にアクセスがしやすい駅です。 ララポートもあるのでお買い物もしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にララポートがあるので買い物はしやすいと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには飲食店がたくさんあるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅が多いイメージがあるのでアパートの数で決めるならいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので治安は良さそうです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は駅に行きやすく交通の便も良いので住みやすい。 |
2022年10月 海老名駅
オオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 相鉄線の特急もあり、始発でもあるので、思ったよりはアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 再開発されており、ファミリーマンションやショッピングモールも充実しており、住み良い街だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 再開発されており、飲食店は多数あるので、困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校もあるので、不便はないかと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安も良いとは思う。相鉄線側の駅が工事中でもあるので、これから綺麗になる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も横浜市よりも安い印象で良いと思う。 |
2022年10月 海老名駅
ゆずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 海老名駅は快速やロマンスカー停車駅となっています。JR相模線、相鉄線、小田急小田原線の3線が乗り入れており小田原、新宿方面、横浜方面、茅ヶ崎方面へ向かうことができる便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやマルイ、スーパー、クリニックや総合病院も近くにあり利便性が高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中、様々なジャンルの飲食店があり充実しています。フードコートも何箇所かあり家族連れで賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとを中心に子ども向けの施設が整っています。飲食店やトイレも入りやすく立ち寄りやすいです。雨の日が続き自宅で過ごすことが大変な時はキッズ向けの施設で遊ばせたりできます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は交番もあり居酒屋や風俗、パチンコ店も少なくあったとしてもマナーがよい。ゴミが落ちていることもあまりない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車が3線乗り入れているのに時間貸し駐車場が安い。400-500円/日なので海老名に車を止めて出かけたりする。 |
2022年10月 海老名駅
ゆぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
快速もとまる バスの乗り場タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと海老名やマルイや病院があってとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメン屋があったり100円の回転寿司があったりする |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレとかにはベビちゃん用スペースもあったりして使いやすいと思います |
治安 |
5 |
メリット |
交番がある 人通りが多いので安全だと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 海老名駅が栄えているのもあるが高いかなとおもう |
2022年10月 海老名駅
ばやしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナル駅であり神奈川県側東京側どちらも行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が多く、駅周りで全てが揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なお店があり、チェーン店から高級店まで幅広い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園保育園は多いし、室内遊園地等も多くあります |
治安 |
3 |
メリット | 商業施設が多くさまざまな人が遊びに来るので日によって変わります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前が栄えているので家賃等多く払えればよい |
2022年9月 海老名駅
れーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
相模線、小田急線、相鉄線線の3つの線が通っていて凄く便利です。 駅も綺麗で使いやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ららぽーとやイオンが近くにあるので助かります。 買い物できた時見るものには困らないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は沢山あるので選びたい放題でいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、ベビーカーがある時にはとても助かります。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安は悪くないと思います。 夜も若者などが溜まってるイメージはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
住みやすい町だと思います。 電車やバスもたくさんあるので便利です。 |
2022年9月 海老名駅
mameさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、相鉄線、JR相模線と3線乗り入れで田舎も都会もアクセスが便利となっていて、通勤にも便利になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビナウォークという丸井も併設しているショッピングモール海老名駅前に元々あったのですが、それに加えて西口にららぽーと海老名ができ、さらにビナウォーク関連施設が続々とできており、買い物や食事など一日いても飽きないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 続々と飲食店が増えてきていて、飲み屋さんも昔は数えるほどしかなかったですが、今はよりどりみどりで楽しく飲食ができるようになりました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の便利さがあり家族連れでも買い物には困りませんし、それでいて少し駅前を離れれば川沿いに自然豊かな公園などがあり都会の面と田舎の面があり、子育てには良い環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 街は栄えてきましたが、夜の歓楽街としてはそういうお店はないので治安は良い方だと感じます。夜も怖さはなく、安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前にマンションが増加していますが、郊外は住宅街になっていますので、予算に合わせて住まいを検討することができるので、ご自身の収入とのバランスを考えて住まいを探せるので良いと思います。 |
2022年9月 海老名駅
たそさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用可能、商業施設がいくつもある、タクシー乗り場がいくつもあり近い、バス乗場が近い、ロータリーがある、屋根があるので路線変えるとき濡れずに済む、新しいので綺麗、広い、エレベーターがあるのでベビーカー押しやすい、警察官が見張りをしてくれている、近くに花屋がある、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにいくつもある、綺麗、病院へのバスがロータリーから出てる、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に飲食店がなん店舗もある、レストランもある、夜はライトアップしていてキレイ、家族でも友達とでも行きやすいお店がたくさん、焼き肉・パン屋・カフェ・ららぽーとの中にもたくさんあって便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとの中・マルイの中に子供を遊ばせられるスペースがあり、ビナウォークにも噴水のある広場があって広い、保育園がいくつかある、子供用トイレや授乳スペース・オムツ換えスペースがある |
治安 |
5 |
メリット | 夜出歩かなくなったので不明ですが、少し前は、夜は静かで変な勧誘や酔っぱらいのかたなども少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利になったのでマンションがたくさんあってアクセスご良い |
2022年9月 海老名駅
ささみちきんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相模線の海老名駅で降りて、5〜10分ほどで小田急の方の海老名駅に移動できて、そこからまあまあ都会な所(町田など)に出ることが出来てとても良いです。バスも結構通っていて、綾瀬の方に出ることも出来るのでアクセスも良いかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 海老名駅(相模線)の改札を通って左手にららぽーともあり、右手に10分〜15分ほど進むとビナウォークがあります。そっち側にはプリクラ専門店(?)やアニメイト、らしんばん、ヴィレヴァンもあるのですご〜く遊べます。その他にもダイソー、セリア、ドラッグストア、ユニクロ、映画館、カラオケ等があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 相模線の海老名駅から右手に10分〜15分ほど進んでビナウォーク周辺にはイオンやサイゼ、ガストもあり、家族でも楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
海老名駅にはボタンでドアを閉めれるタイプの広い多機能トイレがあり、エレベーターもあるのでいいと思います。 少し歩けば中央図書館という勉強スペースがとてつもなく広いスタバ付きの神図書館があるので受験の時とか本当にいいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には学生の方、出勤途中の方が多いのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前のマンションが家賃26万とかだったのでかなり高級ですが、立地が神すぎてぐうの音も出ないって感じですね〜。 |
2022年9月 海老名駅
ばっしーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜まで電車一本で行けます。相鉄線の始発駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークがあるため、買い物に困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店やファミレスはたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールが複数あるので、子連れで買い物がしやすいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺が綺麗なので、治安もそんなに悪く無いと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ショッピングモールがあったり、飲食店、ゲームセンターにも困らない |
2022年9月 海老名駅
どみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 海老名駅は始発になるので通勤通学の時間と重ならなければ座って行けます。横浜まで特急や快速で30分前後で行けるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークが駅に近いので、大体のものが揃っているので生活に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなどがあり、飲食店には事欠かないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供が遊ぶ場所や子連れでも入りやすい飲食店が充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は夜になっても治安がいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 横浜や新宿へのアクセスがよく住みやすいと思います。 |
2022年9月 海老名駅
shizさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと小田急二線路使えるのがまぁまぁ便利。横浜にもギリギリ1本でいける。快速も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとが出来たし、映画館もあるしマルイもあるし買い物に困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店も基本あるしすぐだべれるからちょうどいいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ディズニーみたいな歩かないでも進むエレベーターみたいなのがあっていい! |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街とかはあんまり栄えてないのかな?駅も掃除の人がいてきれいにたもってるとおもう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | すみやすいし、買い物も不便ないとおもう。!そこそこ田舎だしマンションもいっぱいたってる。 |
2022年9月 海老名駅
カヤカヤさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線、小田急線、相模線が使えるのでとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと、イオン、マルイなどの大きい商業施設があるので、とても便利だ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに美味しいお洒落なお店も多くなった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や学童も多いので、子育て世代には住みやすい町だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり遅く帰った時も安心できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安い方だと思うし、駅前にスーパーなどがあり会社帰りに利用しやすい。 |
2022年9月 海老名駅
にぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
路線が小田急、相模線、相鉄線とあり、どこに行くにも便利。 特急なども止まり、都心部までのアクセスも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークなどの商業施設や、映画館、電気屋さんなどもあり、1日飽きずに楽しめる。病院もあり生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設があるため、飲食店は多店舗ある。価格帯は様々。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅から少し離れると自然もある。 駅にはエスカレーターが多く、エレベーターもあるのでお年寄りや子連れなども安心かなと思う。 駅前に交番があるのは安心。 |
治安 |
4 |
メリット |
夜も人通りが多いし駅前に交番があるので治安は良いと思う。 電車も遅くまであるので駅周辺は明るいイメージ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅前だったら利便性はある。 商業施設があるので、家賃相場は上がってるのかな? |
海老名駅の総合評価 (ユーザー606人・4069件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 4,069 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。