Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】都立大学駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

都立大学駅(東急東横線)の口コミ一覧【2ページ目】


都立大学駅の総合評価 (ユーザー158人・809件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

809

ユーザー投票平均

都立大学駅の口コミ一覧

  • 158 人 の口コミがあります。
  • 158 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年3月 都立大学駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東急東横線で渋谷まで各でも15分程度と便利。横浜方面へは隣で急行に乗り継げば20分程度でアクセスできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急ストア、ハナマサ、いなげや、オオゼキ等、周辺にスーパーが点在しており非常に便利。ドラッグストアも十分すぎる程あり、本屋や商店、病院クリニックも多く、生活するうえで困ることはない。美味しいケーキ屋や飲食店が豊富な点も満足度を上げてくれる。
飲食店の充実
5
メリット 前にはドトールやモスバーガー、松屋といったチェーン店が揃っており便利
一方、センスあるオーナーによる小さな飲食店も数多く、街を盛り上げてくれる存在。学芸大学の人気店「リ・カーリカ」の姉妹店「カーリカ・リ」や、ナチュラルワインを多く取りそろえる「マルカン」、老若男女が集まる大衆居酒屋の「はんろく」等々、グルメやファッションに感度の高い大人が憩いの時間を楽しんでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が多いため、ファミリー世帯が多く住むエリアだと見受けられる。
パーシモンホールや駒沢公園等、子供を遊ばせることのできるスポットも程近い
治安
5
メリット 八雲方面もヶ丘方面も、閑静で治安の良いエリアと言える。
飲食店が多いものの、終電前には閉店する店が多いため、前も落ち着いて静かである。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都内でも家賃の水準は高めだが、隣の急行停よりは若干下がる。飲食店商店街充実アクセス面を考慮するとコスパの良い街ではないだろうか。

2023年3月 都立大学駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 渋谷に近い。各しか止まらないので空いてる電車に乗ることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 図書館がから徒歩5分程度のところにあり非常に便利
飲食店の充実
4
メリット ファストフードや個人店もあり安価に食事することが可能
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 道があり駒沢公園に続いている。散歩コースには桜などもあり季節ごとに楽しみがある
治安
4
メリット 近くに交番もあるが、飲み屋が多くないので酔っ払いなどは少ないと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は沿線の他のと比べたら安いと思う。閑静な住宅街である一方、駒沢公園など大きな公園にも近く便利

2023年2月 都立大学駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前には様々な飲食店や銭湯薬局があり、証明写真を取ることもできる。また、レンタル傘がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 蜂の家という和菓子のお店や唐揚げ屋、餃子や、ラーメン屋、牛丼、カレーチェーンがある。
飲食店の充実
5
メリット サンマルクカフェやドトールコーヒーなどがあり、おしゃれな雰囲気がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は高校まであり、様々な学校から選ぶことができる。え
治安
5
メリット 治安は良いと感じる。交番もすぐ近くにあったり、コンビニも多くある。
コストパフォーマンス
5
メリット とても良いものが確定で手に入れることができる。

2023年2月 都立大学駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット スーパーが多い
学芸大学や自由が丘から近い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、銀行、総菜屋なんでもそろう
飲食店の充実
5
メリット 美味しい居酒屋、有名なチェーン店などがしっかりある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターはある。ほかはとくにわからない
治安
5
メリット 特に問題はなさそう。交番から近いから安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はまあまあ高いが学芸大学や中目黒よりは安い

2023年1月 都立大学駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 2年ほど住みましたが遅延などは今まで住んでいたところと比べると少なかったように思います。
渋谷方面に行き渋谷を過ぎると副都心線に切り替わるのでわざわざ乗り換えしなくてもいいので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は商店街があったり病院も何ヵ所もありますしにもスーパーがあるので生活しやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんやいい感じのカフェなどもあってすごくいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないので実際はわかりませんが、子育てにはいい環境なのではと思います。
治安
4
メリット まぁまぁいいと思います。
前に交番あるので安心感はあります。
昼もも人は多く賑やかです。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安が良くて住みやすいですしアクセスもいいと思います。

2023年1月 都立大学駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行は停まらないが「渋谷」から5つ目、急行停の「自由が丘」は隣
からすぐに目黒通りが走っている。
目黒通りを数分も行かずに環七に出られる。
生活利便施設の充実
4
メリット を降りて正面に東急ストア、中近くまで開いている。
中規模病院を降りて南北に一か所づつ徒歩5分圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット からすぐに、全国展開しているカフェ、一人ごはん、ファミレス居酒屋などの飲食チェーンのお店がある。
ただそういうお店以外にも個性的、隠れ家的な飲食店も多いので色々なタイプが楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から南に5分程度行ったところに比較的広い公園がある。
遊具もあるが広場の周りは石垣の様に盛ってあり植林になっていてのんびりしたいい雰囲気。
治安
5
メリット を降りてすぐに交番がある。
俗にいう飲み屋街はないので酔っぱらいがいるようなことも少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は両隣の急行停よりは安いように思う。
スーパー、ドラッグストアは複数ある。

2022年12月 都立大学駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線なので、渋谷や自由が丘、横浜へのアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 都心なので、前に店が多く、買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 前に飲食店が多く、安い店やオシャレな店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小さい公園道があるので、遊ぶことは出来る。
治安
5
メリット でも歩道は明るく、痴漢の危険性は低いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 代官山や自由が丘に比べると、家賃や食事代が安い。

2022年9月 都立大学駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 渋谷から5つ目、自由が丘から1つ目。各しか止まりませんが、とても便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット に東急ストアがあり、普段遣いのスーパーマーケットとして重宝します。また、周辺は密度の高い商店街で、活気があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。庶民的なたこ焼きから中華、こだわりの創作和食、有名イタリアンまで、この街をヘビロテしても飽きることがないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット コンパクトなエリアに商店街や住宅街が集中しているので、若い世代が活動的に生活するにはもってこいの街だと思います。学芸大学よりに歩いていくと、閑静な住宅街でゆったりとした気持ちになれます。
治安
3
メリット 人気の東横線沿線なので、犯罪の臭いというものはほとんどしません。朝から遅くまで賑やかで活気のある街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸アパートの家賃相場は、急行の停まる学芸大学などの近辺に比べれば、まあまあ手の届くレベルだと思います。

2022年8月 都立大学駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数は非常に多いと思う。また元町・中華街に1本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニのような小さなお店が1軒だけ入っている。
飲食店の充実
5
メリット 近くに交番があるので安全、サンマルクなどのカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や歯科医院がとても多く事件も少ない。
治安
5
メリット 治安は本当に良い。今まで都立大学付近での事件を聞いた事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 静かな住宅街なので暮らしやすいとおもう。

2022年8月 都立大学駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線で中目黒、渋谷にすぐ出られる。副都心線直通なので池袋方面のアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前に東急ストアがあり、会社帰りの買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 前に人気の飲食店がたくさんあり、芸能人と遭遇することも。そして誰も騒ぐことなく落ち着いているので、ゆったりとした食事が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に公園や区役所の出張所があり、ちょっとしたときに便利
治安
5
メリット 急行が止まらない分落ち着いている。女性ひとりでも安心して帰宅できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 自由が丘にも学芸大学にも近いので、休日散歩しているだけでも楽しい

2022年7月 都立大学駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線の中でも混雑があまりなく、改札から乗り場までが近いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 下には東急ストアが25時まで営業しているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはファストフード店が比較的多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるのでベビーカー等が使いやすいです。
治安
5
メリット 酔っ払い不審者は比較的に少なく、治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は近であればお高めですが、離れてもよければコスパが良いと思います。

2022年7月 都立大学駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東横線都立大学。各だが、都心部まででるのに便利。平日は電車の本数も多いので余り各が気にならない。
生活利便施設の充実
4
メリット 近に、遅くまでやっているスーパーがある。コンビニ、ドラッグストアが周辺に多い。生活必需品は大体揃う

飲食店の充実
3
メリット 美味しいパン屋さんが多い。飲食もこじんまりとした名店が点在している。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、公立、私立共に学校充実している方だと思う。のトイレも綺麗で多機能トイレも完備しており、エレベーター、スロープ、手すりもある。駒澤大公園までは徒歩圏内。
治安
5
メリット 歓楽街とは違い、周辺は綺麗。すぐ近くに交番もあるので、安心して歩けます。住宅街なので、、人は少なめ。
コストパフォーマンス
4
メリット 自由が丘や学芸大学に比べて、家賃はお安め。急行や特急は止まらないが不便さは感じない。生活する上では、とても暮らしやすい。

2022年6月 都立大学駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット しかとまらないため、電車は比較的空いていることです。
生活利便施設の充実
3
メリット 少し歩けば大きなスーパー施設があります。
飲食店の充実
3
メリット 美味しいパン屋、おしゃれなカフェなどが多いことです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都内の割に公園自然は多いと思います。自転車があれば大きい公園にも行けます。
治安
4
メリット 大きい警察署もあり、人通りも多いので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット しかとまらないからか、都心に近い割には家賃が安い方だと思います。

2022年6月 都立大学駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部まで渋谷、新宿、池袋、非常にアクセスしやすい場所です。急行は止まりませんが比較的他のと比べると家賃が安いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺は飲食店が多く、個人店が多い印象です。お花屋さん、パン屋さん、おしゃれなカフェも充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 東急ストアの近くにあるワインが飲めるお店にはいつも人がいてにぎやかな印象です。
周辺には美味しいパン屋さんが多いです。ケーキ屋さんもあるので帰りに買って帰ることができます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供の自転車の練習ができる公園があります。自転車練習コースがあるようですごい良いと思いました
治安
5
メリット の近くに交番があり、毎朝おまわりさんが立っているので安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的、家賃は他の東横エリアに比べると安いです

2022年5月 都立大学駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 渋谷まで一本で行くことができます。しかもそこそこ近いです。朝そこまで混雑していないのもいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋、コンビニスーパー、カラオケなどが周辺にあります。5分ほど歩けば図書館もあります。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店の数は他のと同じくらいあると思います。餃子のダンダダン、たこ焼きの銀だこなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 内に多機能トイレとエレベーターがあります。東光寺幼稚園が前は近くにありましたが、なくなってしまいました。
治安
4
メリット きれいなのと、の近くに交番があるので、治安はとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街、最低限のスーパーなどの店があり、住みにくいことはないと思います。

2022年4月 都立大学駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前が比較的静かなので、快適通勤できるところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 歯医者さんやクリニックなどの医療施設が豊富にある。
飲食店の充実
3
メリット 前のコージーコーナーが入りやすくて嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット が小さいのでホームにすぐ到着することができる。
治安
5
メリット 大きな事件がほとんどなく、安全と感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 渋谷をはじめとして都心へのアクセスがいいところ。

2022年4月 都立大学駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速は停まらないが渋谷まで10分程度で出れる。終電始発の時間は空いてるが、通勤ラッシュの時間はとても混んでる。タクシー乗り場は無いが、前にいればタクシーはつかまる
生活利便施設の充実
4
メリット 直結でスーパーがある。コンビニ、100均、薬局、病院、銀行は徒歩圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 近に牛丼屋、産丼、カフェなどがある。電車の時間まで時間を潰せる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターあり。保育園、学校も近くにある。
治安
4
メリット 周辺は整備されていて比較的きれいも散歩している人もいるので治安はいい方だと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高めだが、単身のアパートで場所を選べば安いとかもある。周辺で色々揃えられるので、便利だと思う。

2022年4月 都立大学駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 公園も多く、暮らしやすい。渋谷まで10分で行けるが、基本的に住宅街で、静かで生活がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやオオゼキなど、少し歩けば大きいスーパーで大変便利
飲食店の充実
5
メリット 小さい個人店で美味しい店はあるにはあるが、より選択肢が増えると良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校やプレスクールなど、充実しており、育てやすい。
治安
5
メリット とてもよく、危ない目にあったことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 各停のだからか、近隣のに比べて家賃がさほどばか高くない。

2022年2月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都心(渋谷)から、東急東横線で約15分ほど。近くには、環状線があり、やや交通量は多いです

……続きを読む(残り188文字)

2022年2月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 憧れの東急沿線。少し歩けば高級住宅街だけど、前はスーパーやお菓子屋さんカフェもある。リー

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 目黒区で商店街もあり、某テレビ番組によく出る揚げ物屋がある。
児童館や幼稚園小学

……続きを読む(残り164文字)

2022年2月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 坂が少ないので、から10分程度の徒歩は苦痛にならない。前にもお店は多数あり、生活には困

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 都心に近いが住宅街であるため静かに暮らせる。道がありまでの道が春には桜満開になり気分良

……続きを読む(残り215文字)

2022年1月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の目の前には東急ストアがあり、遅くまで買い物ができます。また、近くに高校やオフィスが多

……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 都立大学駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の目の前にスーパーマーケット、近くに飲食店も多くあり、生活に必要最低限のお店やサービス

……続きを読む(残り228文字)

2022年1月 都立大学駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前に東急があるので仕事帰りの買い物便利です。の周辺にドラッグストアが何店舗かあったり

……続きを読む(残り190文字)

2021年12月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ノアスタジオ、リンキーディングスタジオが近くにあります。バンドの練習でよく行きました。<

……続きを読む(残り213文字)

2021年12月 都立大学駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 中には売店、自動販売機、男性用女性用がかなり距離の離れたトイレがあるので安心感が持てます

……続きを読む(残り177文字)

2021年12月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 基本的に住宅街で落ち着いた町。
住民の方も、常識があり、落ち着いている印象を受け

……続きを読む(残り149文字)

2021年12月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 急行は止まらず各停。自由が丘まで一なので、乗り換えればいろんなところへのアクセスは良い

……続きを読む(残り175文字)

2021年11月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームが広くて、混んでいても移動できるくらいの余裕がある。
ホームに自動販売機が

……続きを読む(残り170文字)

2021年11月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の高架下に東急ストアが入っているためお買い物がとても便利徒歩1分以内に肉のハナマサや

……続きを読む(残り148文字)

2021年11月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 渋谷と横浜に一本で行けます。改札口が一つなので待ち合わせで迷うことはないです。

……続きを読む(残り133文字)

2021年11月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ここ数年で周辺の飲食店充実してきました。美味しいパン屋さんや個性的なビストロや定食のお

……続きを読む(残り327文字)

2021年11月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 高校の最寄りだったので、三年間通ってました。自体は小さめで、改札も出口も一つしかないので

……続きを読む(残り140文字)

2021年10月 都立大学駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ゆったり暮らすにはいい街かなと思います。チェーン系の店は少なく、こだわった個人のお店が多い

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 都立大学駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 治安がいいです。
昔はご飯屋さんがあまりなかったですが、最近は高架下にご飯屋さん

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の目の前に東急ストアがあり、自然スーパーが2店舗、肉のハナマサもあり買い物便利です。

……続きを読む(残り119文字)

2021年10月 都立大学駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 各両のみとまるなので、さほど混んでいる気はしません。改札口に向かう階段、エスカ

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 都立大学駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前に遅くまで開いているスーパーがある他、ドラッグストア、ファストフード店、病院、銀行な

……続きを読む(残り132文字)

都立大学駅の総合評価 (ユーザー158人・809件)

総合評価 3.9 口コミ数 809
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.1 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急東横線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急東横線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。