Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】たまプラーザ駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

たまプラーザ駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【3ページ目】


たまプラーザ駅の総合評価 (ユーザー377人・1866件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

1,866

ユーザー投票平均

たまプラーザ駅の口コミ一覧

  • 377 人 の口コミがあります。
  • 377 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年4月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まり、渋谷まで21分くらいで行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のたまプラーザテラスがあり、たくさん店舗が入っています。道を挟んだ向こう側には、東急百貨店もあり、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんが多いので、パン好きな方は楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札内には、エレベーターとエスカレーターがあります。通路も広めです。周辺に大きい公園があります。
治安
5
メリット 治安はいいです。駅も周辺も、全体的にきれいです。お店も多いので暗いということはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 急行が止まるし、街自体が人気なのか、価格は高いと思いますが、利便性は良いです。

2023年3月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 清潔感があり駅だけでなく周辺もとても綺麗で、バスや電車の本数は多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、百円均一、飲食店スーパー、アパレルなどのお店が充実しており、とても便利です。
飲食店の充実
4
メリット カフェやフードコートなど飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅やショッピング施設にはエスカレーター・エレベーターがともに設置されており、バスターミナルにもエスカレーターが設置されています。
治安
5
メリット 長年この駅を利用して、騒音や暴行などを目にしたことは1度もありません。交番も近くにあり安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 騒音などもなく清潔感もあり、とても便利だと思います。

2023年3月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のホームが広く、渋谷駅・二子玉川駅まで電車一本でアクセス可能です。朝は上り行きだと電車は混んでいますが、下り行きだとたまに椅子に座ることができるくらいの余裕があります。
駅の構内は広く、待ち合わせ場所に適しています。
また、バスの本数が多く、電車では乗り換えが面倒な新百合ヶ丘などにもアクセスできるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活するにあたり、利便性も非常に高く、質もいいです。
駅構内には、アパレル・レストラン・カフェ・スーパー・本屋等、なんでも揃いますし、駅から5分ほど離れた東急デパートの方へ行けば、デパートならではのお土産屋さんや地下グルメもあります。
駅を出て少し歩くと商店街があり、数多くの飲食店やパン屋さんで賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり充実しています。特にたまプラーザには知る人ぞ知る、有名なお菓子屋さんがあります。「アトリエうかい」さんと、「ベルグの4月」さんです。双方駅から徒歩8分ほどで着きますが、ベルグの4月さんは、駅構内にも分店があり、クリスマスシーズンは長蛇の列ができるほど人気です。アトリエうかいさんは、なんといってもおかずクッキーが絶品です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット たまプラーザでは、道を歩くとよくベビーカーを連れたママさん達とすれ違います。駅とは逆方面に商店街を歩いていくと広い公園があり、そこには広場と遊具が設置されており子供たちに大人気です。
春には桜が咲き誇るので、お花見の時にはたくさんの人たちがピクニックをしに公園に集まります。
治安
5
メリット 駅前には交番があることと、お子さんがいる世帯が多いことから、治安の悪さを感じたことはありません。
また、街灯も多いため暗い道も少ないので夜道も安全ですし、歩道と車道の間に木が並んでいる道も多いので、交通事故も比較的少ないのではないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃、物価、土地の値段はどれも高いものの、それに比例して住みやすさや治安は凄く質が高いです。
安心して子育てしたい方にはおすすめです。

2023年3月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅で、快速が止まるから早く移動できる
生活利便施設の充実
5
メリット デパートなどお店がたくさんあり、買い物がいろいろできる
飲食店の充実
5
メリット 安く変えるスーパーから、フードコートまで、たくさんのお店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 通学のためのバスや電車がたくさんあること
治安
5
メリット 広いので、人も多く、悪い人もあまり見かけない
コストパフォーマンス
4
メリット お店が多いので暮らしがしやすいと思います

2023年2月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港行き、ディズニーランド行きのリムジンバスが発着しているのでアクセスが便利

生活利便施設の充実
5
メリット 駅前のショッピングモール「たまプラーザテラス」で基本的になんでも買え、食事も充実している
飲食店の充実
5
メリット スタバ、タリーズ、Dean&Deluca等カフェは充実
とんかつ和幸、一風堂等、マクドナルド等あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅ビルは家族連れが多く、駅周辺も子育て世代には困らない施設が充実している
治安
5
メリット 駅周辺は明るく子供の習い事も1人で行かせられる
コストパフォーマンス
3
メリット マンションの数が多く、駅から徒歩10分以上を気にしなければ選択肢はかなり広がる

2023年2月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅
バスの本数もかなり多い
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の商業施設があるため、買い物に困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 駅直結の商業施設のレストランは充実していてそんなに混まない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が多い
学習塾も多く、教育熱が高い人が多い
治安
5
メリット 割と新しい駅なのできれい
治安が良い
パチンコがない
コストパフォーマンス
3
メリット 住環境が整っている
高級住宅街が多いイメージ

2023年2月 たまプラーザ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心もよし、横浜にもよし、新幹線にも近い。さらに成田、羽田行きのリムジンバスもあり大変便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急施設がデパート、ショッピングプラザとあり便利。
飲食店の充実
4
メリット 洒落た店から多くのベイカリーまで多種多様にGOOD
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然環境に恵まれ子育てに適していると思う。
治安
4
メリット 治安は決して悪くないと思います。大きな犯罪は聞いたことない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさは良いと考えてますがどうでしょうか

2023年2月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たまプラーザ駅は、東急田園都市線の急行や準急が止まる駅であり、通勤時の利便性が高いです。バス乗り場やタクシー乗り場は駅の南側と北側それぞれにあるので、とても使いやすく住みやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅には、たまプラーザテラスというショッピングモールが併設しています。ユニクロ、無印良品、有隣堂、セリアなど主要なお店が入っていますし、フードコートもあり、休日もここだけですべての用事が済むのでとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット たまプラーザテラスのフードコートには、ミスタードーナツ、ケンタッキーフライドチキン、銀だこのほか、リンガーハット、丸亀製麺、サーティワンが入っており、リーズナブルに食事や軽食をとることができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩5分圏内に、いくつもの公園があり、子育てにも充実した住環境です。
治安
5
メリット 駅の敷地内に交番がありますし、民度も高く治安はかなり良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に必要な店や施設が揃っていて、便利でとても住みやすいです。

2023年2月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都心部へのアクセスがよく、とても利便性の高い駅です。朝は込み合いますが電車の本数も多く快速が止まるため利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実しており、耳鼻科・皮膚科・歯医者などといった病院へのアクセスもおおむねが徒歩で行ける圏内にあり飲食店のの充実度も高く、駅に併設されている本屋は日本でも屈指の大きさを誇ります。アパレル、雑貨屋なども多く買い物を楽しめる場所です。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内、近辺エリアともに飲食店充実しており、和洋中からファストフード店、カフェにお弁当屋、高級料理を味わえるお店まであらゆるジャンルのお店があり満足度が高いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数・学校の多さは平均的、公園は大きなものが駅から徒歩10分ほどのところにあります。・駅に多機能トイレは多く、エレベーター、スロープも充実しています。
治安
5
メリット 駅構内はきれいに保たれており、非常に清潔感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランスはかなりいいと思います。

2023年1月 たまプラーザ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たまプラーザ駅
東急田園都市線
渋谷まで1本で行くことができることと急行が止まること。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内に有隣堂や東急ストアなどの商業施設が入っているため雨の日などでも買い物がしやすい。ウインドーショッピングも十分に楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にもディーンアンドデルーカやベルグの4月など人気店が入っているし、駅までの道すがらにもたくさんの美味しいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 美しが丘公園には子供が遊べるログハウスもあり、屋内なので雨天でも楽しめる。
治安
5
メリット 治安は良い。駅、駅周辺も綺麗で夜でも適度な賑やかさがあって安心感がある。飲食街はあるが歓楽街は無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 衣食住のほとんどを駅周辺でまかなうことができるので、コンパクトに生活できる。車がなくても困ることはない。

2023年1月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線で急行が止まる利便性が高い駅です。渋谷方面にも行きやすいし横浜方面にもあざみ野経由で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には百貨店、スーパー、ショッピングセンターがあって生活必需品はここで全ててに入ります
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もいっぱいあります。和洋中韓なんでも行けます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに公園学校があり、スポーツジムもあるので生活にはとても便利です。駅から雨に濡れないでマンションに行けるところもあります
治安
5
メリット 駅前には交番があります。昼は商業施設があるので人が多く、夜は次第に静かになります
コストパフォーマンス
4
メリット どこに行くにも便利な場所ですので、利便性が高いです

2023年1月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅中にマッサージ屋さんがあり、仕事帰りに気軽に寄ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設がいくつもあるので、買い物をするのが便利です。
飲食店の充実
5
メリット 和食、洋食、中華など、さまざまなジャンルの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい公園やログハウスがあり、外遊びが楽しめます。
治安
5
メリット 駅や商業施設の掃除が行き届いており、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設病院がすぐ近くにあるので、便利です。

2022年12月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まですぐで、とても便利です。羽田までのバスもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急百貨店もあり、全てがそろいます。とても便利。
飲食店の充実
5
メリット 全ての店かいけないほど、たくさんお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立もたくさんあり、選び放題です。便利。
治安
5
メリット 同じレベルのひとが多く住んでいて、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価、地価とも高いとおもいます。いまは。

2022年11月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるので、とても便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中には様々な商業施設があります。買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなレストランが多くあります。カフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾がたくさんあり、教育面では申し分ないです。
治安
5
メリット 治安はとてもいいです。外国人はほとんどいません。
コストパフォーマンス
5
メリット おしゃれな街ですので、土地の価格も下がることはないとおもいます。

2022年11月 たまプラーザ駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行、準急、各停全ての電車が止まる。渋谷まで1本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが充実しているので、買い物には困らない。飲食店や本屋などがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に飲食店が多いので、ご飯を食べるのには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世帯が多く、ベビーカーが入れる広さのお店が多い。公園充実している。
治安
5
メリット ファミリー層中心で、酔っ払いはほとんど見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通商業施設充実度を考えるとコストパフォーマンスは良い方と思う。

2022年10月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行に止まるのが良い。駅次第も平穏な感じでアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット とてもよく、駅内にショッピングできるところ、カフェもある。
飲食店の充実
5
メリット たまプラーザは駅ビルのようなので、飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗な町、静かなところ、不便もないため、やりやすい。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思われる。綺麗なところで、見えやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット すごく良い面があり、コストは高いがそれに見合った形かと思う。

2022年10月 たまプラーザ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行で止まる
都内にアクセスしやすい
変な人いない
生活利便施設の充実
4
メリット 広くて綺麗
治安がいい変な人いないから安心
飲食店の充実
2
メリット お洒落なカフェある
スタバが広い
商店街もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立行ってる人が多い
子綺麗な人が多い
変な人いないから安心
治安
5
メリット 治安は凄くいい
産まれてからずっとたまプラーザで暮らしてるけど変な人に会ったことないし、声をかけられたこともない
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便はいいのと治安がいいので住むには凄く安心

2022年10月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが広くて便利です。改札が混んでおり、なかなかベビーカーだと行きにくいのが残念です。
生活利便施設の充実
5
メリット おむつ替えできるスペースが改札階と同じなので、助かります。
飲食店の充実
5
メリット フードコートコーナーにファミリースペースがありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くにはあまり幼稚園は無いような印象を受けます。
治安
5
メリット すごく良いと思います。事件や事故を、あまり聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅には色々あり、特急も停まるので多少高くても良いと思います。

2022年10月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行も止まるし、羽田空港行きのバスも通ってて便利!!!
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールみたいのがあって生活雑貨オシャレなのがいっぱいある
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がいっぱいあって一階のフードコートも充実してる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 噴水広場みたいなのがあって子供を自由にして遊ばさせてあげれる。近くに公園もあり。
治安
5
メリット 駅も駅周辺も新しくなったばっかりで綺麗。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションもあり、子育てには良い場所!

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まり、都内までも渋谷駅まで20分程度で到着します。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のたまプラーザテラスや東急百貨店がありお買い物が一通りできる。駅周辺にも美味しいパン屋やカフェ、ご飯やさんが沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さん激戦区というとで、複数の美味しいパン屋がある。商店街があり、カフェやコーヒーショップが並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層が多く、インターナショナルスクールなど子供に特化している学校が多い。
治安
5
メリット 街が綺麗に整備れており、朝・夜どちらも治安が良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 前後の駅の間隔が狭いので歩いて隣駅まで行くことが出来る。

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まり、駅にはバス乗り場やタクシー乗り場もあります。ディズニーリゾートへの直通バスも走っていることや駅のショッピングモール買い物も一通り済ませられることを考えると利便性は高いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールや百貨店の中に多くのお店や飲食店があるため、利便性は高いです。
飲食店の充実
4
メリット ランチが美味しいお店も多く、充実度は高いと思います。昨今の状況も踏まえ、テイクアウトのお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が抜群にいいため、子育ての環境として申し分ありません。恐らくここ以上に治安の良いところはないかと思うくらいです。
治安
5
メリット 上述しましたが、治安が抜群にいいです。レベルの低いヤンキーみたいな子もいないため、子育てとしては安心できる環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安重視の方や都内と比較検討した方はコスパがいいと感じると思います。

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まります。通勤も、便利です。タクシー乗り場、バス乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、歯医者さん、美容院などが揃っていて、便利です。施設が充実してます。
飲食店の充実
5
メリット レストラン、パン屋さんなど、飲食店充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園病院など充実しています。駅に多目的トイレがあります。
治安
5
メリット 治安は、悪くないと思います。街頭も、多く安心できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 施設が、充実していて、幼稚園や、小学校などのファミリーには良いです。

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅には商業施設があり、とてと綺麗でおしゃれです。
子供からお年寄りまで性別問わず誰でも楽しめる駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット デパート、スーパー、本屋さん、無印良品、ユニクロ、様々な店舗がありとても便利です。
普段の買い物などはここで十分間に合います。
飲食店の充実
5
メリット 駅には、タリーズコーヒー、スタバ、ディーンアンドデルーカなどカフェが充実商店街もラーメン、焼き鳥、バー、焼肉、居酒屋、パン屋などなど沢山の美味しいお店があります。とても楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても子育てしやすいです。
ログハウスのある公園では、春には桜が沢山咲いてお花見ができますし、習い事のお教室もたくさんあります。学習塾も充実しています。
治安
5
メリット 特に悪い印象はありません。
住民の方はみなさん品の良い方たちです。
柄の悪い人は見かけることはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 安心、安全、心地よく過ごせる町なので少し物価など高い気はしますが、それに見合った生活ができると思います。

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるため、渋谷まで早くて20分ほどで行くことができます!
生活利便施設の充実
5
メリット 東急百貨店、イトーヨーカドー、たまプラーザテラスで買い物ができるため、とても便利です!
飲食店の充実
4
メリット たまプラーザテラスには、マクドナルド、ケンタッキー、丸亀製麺、長崎ちゃんぽん、ミスタードーナツなどのファストフードとレストランがあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くにロケットハウスという大きな公園があります。クリスマスシーズンにはライトアップされてとても綺麗ですよ。
治安
5
メリット 治安はとても良いです!駅周辺はとても綺麗ですし、駅前に交番があります!
コストパフォーマンス
5
メリット 都心ほどごちゃごちゃしておらず、とても住みやすいです!

2022年9月 たまプラーザ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田園都市線は急行など全て止まります。バスも本数が多いですし、高速バスなども運行しています。
生活利便施設の充実
5
メリット SCのたまプラーザテラスや東急百貨店、イトーヨーカ堂が駅前にあり、買い物では特に困りません。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいベーカリーやケーキ屋さんがあります。個人店もたくさんありますし、テラスや百貨店の中にも飲食店が入っていて便利です、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット テラスや百貨店は子供のおむつ替えスペースが十分ありますし、キッズスペースや芝生もあります。ママ向けの個人店もあって、乳幼児を連れたママがコロナ禍以前はよくランチをしていました。塾も多いので、お子さんが大きくなっての習い事にも良いです。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗で、歓楽街も特にありません。駅前には交番もしっかりあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の面では申し分ないと思います。お高めな分、環境は良く整備されています。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行は止まるし、駅自体もおしゃれなキレイさがある。
バスも比較的あり、空港直結バスもあり助かる!
生活利便施設の充実
3
メリット 都心まで行かずにいいものがお買い物できる!
飲食店の充実
4
メリット カフェもいくつかあり、ご飯も種類が多いくて選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直少子化で小学校は閉鎖になったりしてるのは聞きます。
ただ保育園幼稚園はいくつかあるようです。
治安
5
メリット 酔っ払って寝てるようなことはほぼ見たことありません。
ちょっと都心側に急行で二駅ほど進むと治安悪い感じだけどこんなにもというほど違いキレイに感じます
コストパフォーマンス
2
メリット 横浜市というステータスのみ。
あとは静かということ。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで急行で約20分。
バスで羽田空港まで直行便がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急百貨店やイトーヨーカドー、たまプラーザテラスなどの商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット たまプラーザテラスにはオシャレなカフェやレストランがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに美しが丘公園があり、遊具やロケットハウス(ログハウス)があるので、子供を遊ばせるには最適。
治安
5
メリット 駅周辺では事件などがあったという話は聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心からの利便性買い物子育て、すべてにおいて生活しやすい街です。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで電車一本でいくことができます。また、羽田空港へのシャトルバスや、港北ニュータウン方面への路線バスも出ています。

生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のショッピングモールや、大型スーパー、家電量販店、商店街とお店はかなり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール、東急百貨店、商店街、それぞれにたくさんの飲食店があり、選ぶのが困るくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた街並みで、歩道も整備されています。公園も点在しており、学校も落ち着いていることのほうが多いので、子育てには良いです。
治安
5
メリット 駅周辺はきれいに日々清掃されています。また夜に質の悪い酔っ払いや駅に座り込んでいる人なども見たことがありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利で治安も良いため、ある一定の所得のあるファミリー層にとっては、都心に住むことと比較すればコストパフォーマンスは良いと思います。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。駅がきれいで買い物も便利!
生活利便施設の充実
5
メリット たまプラーザテラスはお店が多く便利です。周辺にはクリニック、調剤薬局も多く助かります。
小さいですが商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット たまプラーザテラスに飲食店も多く入っています。周辺にもいろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園小学校も多いし、広いところが多いと思います。未来の商業施設内は滝のおトイレもありおむつ替えシートやエレベーターも数が多い。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思います。変な人は見かけません笑
コストパフォーマンス
5
メリット スマホを持っていてクーポンなどをうまく使える人であればコスパは良いと思う。そのまま購入したりする場合は、川崎などに比べると割高だと思う。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。田園都市線で都心まて行ける。空港やディズニーランド行きのバスが出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にお店がたくさんあるので便利。また、病院もたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺にさまざまなレストランがあるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し歩いたところに大きな公園がある。
治安
5
メリット 飲み屋などは少なくので、夜でも危険を感じずに歩ける。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し遠いところであれば安い家賃でマンションが借りられる。

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 液胞周辺には商業施設充実していて、とても利用しやすいと思います
生活利便施設の充実
5
メリット プラザ、からスターバックスまで色々なお店があります
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあります、それ以外にも一風堂など種類豊富です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 緑が多くとても景観が綺麗なのでおすすめします
治安
5
メリット この町には比較的余裕のある人たちが多い印象です
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めです

2022年8月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めちゃくちゃ色々なおみせがあってすごくいいです!!アクセスもめちゃくちゃ楽
生活利便施設の充実
5
メリット トイレもきれいだし、普通に汚いと感じることがない
飲食店の充実
5
メリット フードコートもあるし駄菓子屋とか食べ物屋さんはまじで沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とてもいいと思う。いい先生も多いです!!
治安
5
メリット だいぶいいとおもう。変な人は見た事ない!
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスいいし、その場所にしてはだいぶコスパいい

2022年7月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な商業施設があり、清潔感がある。とても利便性が高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やカフェ、百貨店もあり、銀行も揃っていて良い。
飲食店の充実
5
メリット 食べ物の種類は豊富で、フードコートもあり、小さな子供連れでも安心。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 赤ちゃん用品店や、ゆったりとしたスペース、トイレも充実している。
治安
5
メリット 治安はよく、街を歩く人の品も良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅中にコンビニなどもあり、小さな買い物もしやすい。

2022年7月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行停車駅で渋谷まで20分ちょっとで行けて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に沢山の飲食店、ブティックがあり、百貨店もあるのでなんでも揃う
飲食店の充実
5
メリット 駅前に沢山の和洋中の飲食店があり、おいしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が良く、所得の人が多いので塾など教育施設が整ってる
治安
5
メリット 治安は非常に良く、凶悪犯罪は聞いたことがない
コストパフォーマンス
3
メリット 所得、教養の高い人が多いので近所付き合いしやすい

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・急行が止まる
バスロータリーが大きい
・都内まで一本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ・プチプラなお店からブランドのお店まで揃っている
飲食店の充実
5
メリット ・美味しいパン屋さんが多い
・デパ地下が充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター等がありバリアフリー
・お店の通路が広いところが多い
治安
5
メリット ・駅周辺はいつでも綺麗
・街灯が多いい
・若者が少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はいい
・生活に必要な施設は揃っている

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行で渋谷まで乗り換えなしで約20分で行けるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のたまプラーザテラスにすべてがそろっている。
飲食店の充実
4
メリット たまプラーザテラスに行けばそれなりにおいしいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 美しが丘公園など、緑豊かな広い公園があるので、のびのびと育てられそう。
治安
5
メリット 閑静な住宅街が広がっていて治安がとてもいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安がとてもよく、郊外の落ち着いた環境の中で暮らしたい方にはベスト。

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まります。渋谷まで20分少しで行けます。
バス停やタクシー乗り場は駅内の濡れない場所にありますのでとても便利です。
バスも数多く乗り入れしており、タクシーは改札口の両サイドに乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の前に東急デパートがあります。2010年、駅がリニューアルされて商業施設(本屋、アパレル、飲食店)が多く入りました。
駅周辺はもちろんのこと、少し離れた場所にもおしゃれなお店が多くあります。
ファミリー層が多いため、公園も多く、学校も周辺に多いです。
飲食店の充実
5
メリット おいしいパン屋さん、イタリアン、スイーツのお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園、小学、中学、高校が多い。子供が多いため公園も多い。
駅は赤ちゃん向けにベビーカーが入れる施設が多く、おむつ替えスペースも多い。
治安
5
メリット 駅に交番があり、駅から少し離れても該当もおおいため明るい。
またファミリー層が多いため治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層がおおく、子供が住みやすい町であると思う。
商業施設公園もあり非常に住みやすい。

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も、急行も止まるためとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはたくさんのお店がありとても充実しています。
飲食店の充実
5
メリット フードコートもありとても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人工芝の小さい子が遊べる場所もあり、車椅子用のスロープ等もありとてもいいと思います。
治安
5
メリット とても清潔で、かつ酔っ払いや悪そうな人も見ないので、とても治安がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行が止まるし、バスもたくさんあるのでとてもいい場所だと思います。

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急・急行が止まる駅であり、また直接使いツリーなどの都心に行けるため、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をできる場所や、飲食店、本屋などの多くの種類のお店があるため、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット お店は、ほとんどがチェーン店なため、どのお店にも入りやすいようになっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターは多く設置されていて、小さい子がいても、安心して利用出来ます。また、近くに学校も比較的多いため、使いやすいと思います。
治安
5
メリット 近くにお店も多いため、夜でも結構明るく、安心して歩けると思います。また酔っ払いなどもあまり見かけたこともないので、安全だと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに色々な店が立ち並んでいるため、服でもご飯でもすぐに買いに行けます。

2022年6月 たまプラーザ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行停車駅で渋谷まで20分ちょっと、大手町まで45分で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にショッピングモールや百貨店があり、何でも揃う
飲食店の充実
4
メリット 駅前のショッピングモールで和洋中の食事は何でもできる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がすごくいいので子育てには最高、塾などの教育施設もととのってる。
治安
5
メリット 治安はすごくいい、凶悪犯罪はほとんど聞いた事がない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段が高く、所得が高い人だけが住んでる

たまプラーザ駅の総合評価 (ユーザー377人・1866件)

総合評価 4.5 口コミ数 1,866
交通利便性 4.5 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.5 治安 4.6 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急田園都市線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急田園都市線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。