たまプラーザ駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【5ページ目】
たまプラーザ駅の総合評価 (ユーザー376人・1862件)
ユーザー評点
4.5口コミ数
1,862ユーザー投票平均
たまプラーザ駅の口コミ一覧
- 376 人 の口コミがあります。
- 376 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 フードコートがあって便利。フードコートの前の人工芝が、子連れにいい。また、近くにデパートや
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 渋谷まで20分ほどなので、都心部へのアクセスは良いです。駅直結の商業施設が充実していて、た
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 たまプラーザ駅のいい所はお店が多いところです。ほとんどの買い物はこの駅で解決してしまいます
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅の構内が大きくて天井が高く、開放感がある。綺麗で清潔感があり、駅前のショッピングモールで
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 改札を出たらすぐにお店がある。大型の駅ビルなので駅まで出たら買物には全く困らない。駅ビルの
……続きを読む(残り130文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 とても便利な駅で高級ベットタウンです。駅前のマンションは高価ですが利便性が高く、駅付近には
……続きを読む(残り230文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 直結のショッピングモールは暮らしに必要なお店が一通り揃っていて便利。北側にイトーヨーカドー
……続きを読む(残り157文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 スーパーや家電量販店、飲食店がそろそろ揃ってるので便利です。駅には商業施設もありお買い物も
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 急行列車の停車駅であり、たまプラーザテラスと直結しているため、買い物をする際のアクセスが抜
……続きを読む(残り145文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 百貨店や商業施設が駅にあり、小さい子が遊ぶ施設や、フードコートも充実している。特に人工芝の
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅前にショッピングモール、デパートおよびスーパーマーケットがあり、日常の買い物からお使い物
……続きを読む(残り187文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 まず電車から降りて改札に向かうと、ショッピングモールが広がっていてとても便利で綺麗な駅。飲
……続きを読む(残り231文字)
2022年1月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅ビル・百貨店・スーパーマーケットが駅のすぐそばにあり、一通り日常の購入が可能。
……続きを読む(残り211文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅のホーム内にトイレがあるのが便利でした。ホーム内にマッサージ店があったりと、駅自体がとて
……続きを読む(残り196文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 ・駅ビルが充実しており、ショッピングも食事も銀行周り、ジムなど全て完結できるような環境にな
……続きを読む(残り332文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 最寄り駅です。近場ではここ周辺が一番人の集まりもよく活気に溢れています。駅周辺に飲食店など
……続きを読む(残り127文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅直結で東急百貨店と駅ビルが併設されていて、その中に入ってるスターバックスは朝8:00から
……続きを読む(残り134文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 再開発され、駅自体が大きく開発的。改札の数も十分。ホームには沢山の椅子が用意されておりお年
……続きを読む(残り166文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅直結の商業施設「たまプラーザテラス」があり、店舗も多く買い物に困らず、フードコートもある
……続きを読む(残り145文字)
2021年12月 たまプラーザ駅
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 商業施設が充実している。買い物も駅で完結できるし、飲食店もファーストフードのような軽く食べ
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 レディースファッション、本屋、プチプラブランド(ユニクロ)などの豊富なショップに飲食店やフ
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 たまプラーザテラスという駅直結型の商業施設や徒歩1分のところに東急百貨店があり、買い物をす
……続きを読む(残り139文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅すぐのたまプラーザテラスや東急がおしゃれでなんでも揃うので便利です。広すぎず疲れないとこ
……続きを読む(残り170文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅の改札をでると大きな商業施設や飲食店などでてすぐにあり、雨などふっていても気にせず回れる
……続きを読む(残り159文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅に大型ショッピングモール「たまプラーザテラス」があり、スーパー、飲食店、書店等がそろい便
……続きを読む(残り225文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅前がとても発展しており、買い物がしやすいためなんでも揃うのでとても便利です。また、駅から
……続きを読む(残り207文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 駅ビルのたまプラーザテラスが良いです。基本的な買い物はここで済むと思います。人はいつもいま
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 田園都市線で急行も止まる駅です。駅ビルがとても充実していてスーパー飲食店含めお買い物には困
……続きを読む(残り239文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 たまプラーザ駅は駅構内がとっても綺麗で清潔感があります。ホームにはマッサージ店があり、疲れ
……続きを読む(残り256文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 ホームからエスカレーターを登り改札を出ると、すぐにモールに繋がり便利で楽しいです。かつオシ
……続きを読む(残り145文字)
2021年11月 たまプラーザ駅
ともちさん
1件投稿
2021年11月 たまプラーザ駅
2021年11月 たまプラーザ駅
【メリット】 長らく新興住宅地と言われた駅ですが、駅周辺の静かな雰囲気は魅力的で田園都市線のベットタウン
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 たまプラーザ駅
【メリット】 百貨店、ショッピングモール、スーパー、家電量販店などの生活に必要な商業施設が揃っています。
……続きを読む(残り140文字)たまプラーザ駅の総合評価 (ユーザー376人・1862件)
総合評価 | 4.5 | 口コミ数 | 1,862 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.5 | 治安 | 4.6 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。